68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第6号) 本文

この意見書を見ると、国民保険制度の下で、ほとんどの国民が持つ健康保険証を廃止してマイナンバーカードに統合することは、事実上の強制であり、マイナンバー法第17条任意取得原則に反するとありますが、マイナンバーカード住民自身の申請により市区町村長が交付することとしていると既に国会答弁されているとおり、マイナンバーカード任意取得原則は何ら変わっておりません。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会〔資料〕

文部科学大臣も、改正義務標準法に関わる国会答弁の中で、30人学級や中・高における少人数学級必要性に ついても言及しています。  学校現場では、子供貧困いじめ・不登校など解決すべき課題が山積しており、子供たちの豊かな学びを保 障するための教材研究授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっています。また、新型コロナ ウイルス感染症対策に伴う業務も発生しています。

湯梨浜町議会 2022-06-21 令和 4年第 5回定例会(第12日 6月21日)

萩生田前文部科学大臣も、改正義務標準法にかかわる国会答弁の中で、30人学級や中・高における少人数学級必要性についても言及しています。  学校現場では、貧困いじめ・不登校など解決すべき課題が山積しており、子どもたちのゆたかな学びを保障するための教材研究授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっています。また、新型コロナウイルス感染症対策にともない新たな業務も発生しています。

倉吉市議会 2021-09-02 令和 3年第7回定例会(第4号 9月 2日)

ただ、農水省は、国の買上げによる需給操作を行わないとの菅首相国会答弁を上げて慎重な姿勢だということを聞いております。米価の下落によって農家の経営の影響はもちろん、米づくりからの撤退につながることは避けなければならず、県や他の市町、JAとも相談して対応を検討していきたいと考えております。なかなか難しい状況ではないかと認識をしているところでございます。以上です。

米子市議会 2021-07-09 令和 3年 6月定例会(第8号 7月 9日)

文科大臣国会答弁でさらに30人学級や中・高における少人数学級必要性について言及しています。どの子も取り残さない、指導の行き届く教育をということから、また不登校いじめを把握してなくすこと、虐待や貧困など児童生徒を取り巻く実態を把握し、守り育てる点でも、少人数学級早期実現が必要です。また、教職員の長時間労働が長い間解決されないでいる問題も深刻です。

湯梨浜町議会 2021-06-18 令和 3年第 6回定例会(第 9日 6月18日)

その上、文部科学大臣改正義務標準法に関わる国会答弁の中で、30人学級や中、高における少人数学級必要性についても言及しています。  よって、国会及び政府におかれては地方教育行政の実情を十分に認識され、地方自治体が計画的に教育行政を進めることができるように下記の措置を講じられるよう強く要請します。  記。1、中学校高等学校での35人学級を早急に実施すること。

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第5号) 本文

その後、文科大臣国会答弁では、この導入に当たって、条件が満たされることが最大の前提条件である。できていないようであれば導入できない、こう答弁しています。そこで、この条件項目について、鳥取市ではどうなっているのか、幾つか質問したいと思います。  そこで、鳥取市の実態について、今年度の小・中学校教職員先生方月平均時間外は、実態はどうなっているのかお尋ねいたします。  

伯耆町議会 2020-06-11 令和 2年 6月第 3回定例会(第1日 6月11日)

そして、国は地方自治体独自判断で可能というふうに国会答弁の中で言っています。地方創生臨時交付金を使って支給する自治体が今広がっておりますけれども、本町もこの事業主、フリーランスなどについて、コロナ対応傷病手当、この制度を創設しないのか、追加しないのかお尋ねいたします。 ○議長幸本 元君) 町長。 ○町長(森安 保君) 結論から言うと、その考えは現時点では持っておりません。

北栄町議会 2020-03-11 令和 2年 3月第2回定例会 (第 9日 3月11日)

それと、資格証明書のほうですけれども、納期限から1年以上納付がない者、1年を経過しない場合でも納付相談に応じない、負担能力はあるけれども納付しない、納付計画を履行しない場合、こういうふうになってまして、先ほど申し上げた国会答弁なんかを見てみますと、先ほども言いましたけれども、短期保険証納付資格証明書納付に際して、保険料の一部でも納付するということが条件ではないというふうに答弁がされているわけですけれども

境港市議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会(第4号 3月 4日)

先生方一人一人の意見を聞くっていうことも必要だということを国会答弁の中でも文科省は言っているようなんですが、そのようにお願いしたいと思いますが、いかがでしょうか。 ○議長森岡俊夫君) 答弁を求めます。  松本教育長。 ○教育長松本敏浩君) いろんな機会を捉えながら、管理職あるいは教員といういろんな方から意見は聞いていきたいというふうに思います。

鳥取市議会 2019-12-01 令和元年 12月定例会(第6号) 本文

法律政府国会答弁、厚労省の通達などの趣旨に基づいてそういう対応にしたといったことを言われています。やはり全国を見ると、そうはいったって、これは命を守るための最後のセーフティーネットなんだから、手元に届けないといけないと。そういう姿勢になっている自治体が出てきているわけですよね。やはり鳥取市はそこは私は改める必要があると思うんですが、それは私は譲れないんですよ。

岩美町議会 2019-09-11 09月11日-02号

国会答弁でもそういうふうに答弁がありますけれど、したがって理論的にはほとんどの職を常時勤務を要する職ではないというふうにすることも、理屈からいうと可能になると思うんですね。そういうことはやらないでほしいというように思いますし。 

岩美町議会 2019-09-10 09月10日-01号

次に、その総務省通知は、通知文書中でわざわざ地方自治法第245条の4第1項に基づく技術的助言であると、この通知の内容がですね、断り書きをしてあるわけですけれど、自治法のこの技術的助言ということについては国会答弁でも総務大臣答弁なんかは法的拘束力はないもんだと、この技術的助言には、あくまでも助言として取り扱って自治体のほうで別途の考え方で違う措置をとることも当然可能なことだと答弁があります。

湯梨浜町議会 2019-09-09 令和元年第 7回定例会(第 4日 9月 9日)

この日韓請求権協定という、この放棄されたということを理由にいろんな問題起きてるんですけど、やっぱり1991年の外務省のこれ柳井俊二さんというんでしょうかね、局長さんによる国会答弁では、個人の請求権は消滅していないとこういうふうに言っておられるわけです。それで中国の西松建設を相手に損害賠償を求めた訴訟の中では、やっぱり請求権実態的に消滅させることまでを意味するものではないと。

境港市議会 2017-06-30 平成29年第3回定例会(第5号 6月30日)

刑事局長国会答弁では、一般人にかかわるそんな限定はないというふうに答弁をしていますのに、安倍総理やその周りの答弁は、口を開けば一般人には関係がない、こう言うばかりではなかったでしょうか。  そもそもあの法務大臣答弁が大問題になりましたけれども、法務大臣も説明できないような法律を通していいのかどうかという問題であります。