68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2008-12-08 平成20年12月定例会(第4号12月 8日)

しかし介護保険自治体自治事務であり、法的な拘束力がないことは国会答弁でも確認されております。低所得者対策を進めなければ介護保険制度創設前よりさらに劣悪な介護をめぐる状況になると思います。ことし8月に全国市長会から介護保険制度に関する重点要望として、次期介護報酬の改定に当たっては適切な人材の確保をするための環境を整備することを国に要望されております。

琴浦町議会 2008-06-20 平成20年第4回定例会(第3日 6月20日)

労働者生計費を考慮するに当たっては、労働者が健康で文化的な最低限度生活を営むことができるよう、生活保護に係る施策との整合性配慮するものとする(第9条の3)との規定が盛り込まれ、整合性配慮意味については、最低賃金生活保護を下回らない水準にするという趣旨(07年6月6日柳沢厚生労働大臣国会答弁であるとされています。

湯梨浜町議会 2008-06-20 平成20年第 3回定例会(第 9日 6月20日)

労働者生計費を考慮するに当たっては、労働者が健康で文化的な最低限度生活を営むことができるよう、生活保護に係る施策との整合性配慮するものとする」(第9条の3)との規定が盛り込まれ、「整合性配慮」の意味については、「最低賃金生活保護を下回らない水準にするという趣旨」(2007年6月6日柳沢厚生労働大臣国会答弁であるとされています。  

琴浦町議会 2006-12-20 平成18年第7回定例会(第3日12月20日)

何らかの形でそうした努力をしていただきたいって、地方にぼんと投げたような形の国会答弁をしてるんですけども、今出てきたこれを見ると、75歳以上の方の意見がどういうふうな形で反映するかという仕組みは全く見えてこないんですよね。で、保険者。  それから、先ほど課長も言われたけども、要するに年金天引きで、介護保険料に続いて、今度、これが年金天引きになる。

境港市議会 2006-12-12 平成18年第4回定例会(第3号12月12日)

文科大臣のさきの国会答弁でも、数字実態を反映していないと思う。正確な数字を報告するよう促していきたい。あるいはいじめがゼロであることはあり得ないという感覚として受けとめなければならないと答えております。  そこで、境港市ではいじめの調査結果がどのような実態なのか、改めて過去数年の数値や事例などをお聞かせください。  次に、食育についてお尋ねします。  

伯耆町議会 2006-09-22 平成18年 9月第 7回定例会(第3日 9月22日)

また、「民営化すればサービスがよくなる」「サービスは低下させない」などの国会答弁にも反するものであり、到底認めることはできない。  よって、政府においては、地域住民合意納得を得ないもとで集配局廃止が行われることのないよう、以下の事項の実現を強く要望するものである。                    記  1.地域住民合意納得を得ない集配局廃止再編は行わないこと。  

米子市議会 2005-10-03 平成17年 9月定例会(第7号10月 3日)

しかし以下の点、第1点として米軍及び自衛隊作戦行動自治体の避難、救援との関係、2番目としていかなる場合に国民の自由と権利を制限するのか、3番目として思想・信条の自由について公共の福祉による制約される場合がある、4番目として国民保護に関する措置の重要性国民啓発をする、5番目として米軍作戦行動への協力などの点について規定国会答弁があいまいであり、運用次第では国民の方が後回しにされたり、国民

岩美町議会 2005-09-13 09月13日-01号

竹中大臣国会答弁で、民営化の場合は赤字、公社のままだと黒字になると、そういう見込みだというふうにはっきり答弁をしておるんです。これも御存じですか。 ○議長(津村忠彦君) 町長。 ◎町長榎本武利君) 納付金を納めるとあるいは民営化して民間団体ということになれば、法人税対象だというあたりは承知をしておりますけれども、細かく、その対比等々については承知をしておりませんでした。

倉吉市議会 2002-12-11 平成14年第8回定例会(第2号12月11日)

厚生省が言っておるのは、御存じのように三原則を持ち出して、やっちゃならんということを言ってるんですけれど、この三原則については、地方自治法上の助言に過ぎず、自治体がそれぞれに、それに従う義務はないということは国会答弁でなされております。詳しくは14年3月19日の参議院労働委員会厚生大臣答弁でございます。

倉吉市議会 2002-09-12 平成14年第7回定例会(第3号 9月12日)

その精神を、市長として、あなたはいつも独自に考えると、手前のことは自分で考えるというふうにおっしゃるわけですから、国会答弁のような答弁は、ぜひ避けていただきたいと、自分で考えてください。  さらに、国保審議会についても、先ほどの答弁では、あなたの主体的な考え方が欠けていると思います。市長として、審議会にいかなる考え方で臨まれるかということを私は問うておるわけです。

米子市議会 2002-06-25 平成14年第432回定例会(第5号 6月25日)

小泉首相は、国会答弁の中でたびたび、憲法の枠内での法制化ということを言っているわけですけれども、まさに琉球大学の憲法学者である高作正博先生が明確に批判されているように、日本国憲法は、一切の戦力を放棄し、完全な非武装を実現することにより平和を維持しようとする絶対平和主義を採用したものであるから、憲法の枠内で戦争法をつくる、あるいは戦争するというのは、例えば刑法の枠内で窃盗するというのと同じくらいむちゃくちゃな

鳥取市議会 2001-06-01 平成13年 6月定例会(第2号) 本文

この提言について国会答弁の中で小泉総理は、文化芸術重要性はよく承知している。どの程度公的支援が必要か検討したい。どういう振興策があるのかも含めて検討する」などと積極的に取り組む姿勢を示しております。そこで、教育長文化芸術振興について、どのような御所見をお持ちなのか、お伺いをいたします。  

鳥取市議会 2001-03-01 平成13年 3月定例会(第2号) 本文

宮沢財務大臣が、国会消費税率引き上げは不可避とする国会答弁をしたことから、消費税の増税が現実味を帯びてきています。消費税家計消費を直撃し、景気をどん底に落とし、中小業者の経営は戦後最悪であります。ほとんどの補正予算には消費税公共料金の上乗せであり、認められません。同和事業同和教育は、一般対策に移行させるべきであります。同和問題を中心にした人権啓発は改めるべきであります。