190件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩美町議会 2011-09-13 09月13日-01号

円高による経済の低迷と雇用不安は依然として続いています。この不況は都会だけではなく、大企業の少ない地方には特に深刻な問題だと思っております。私は、先日鳥取ハローワークの人と会う機会がありました。そこで実情をお聞きしたところ、それによると、1日に約900人の人が就職雇用保険相談に来られるそうです。そして、1カ月では延べ2万人以上の方が就職の照会をするそうです。これだけの失業者が多いのが現実です。

北栄町議会 2011-09-12 平成23年 9月第7回定例会 (第 1日 9月12日)

平成22年度、国の1次補正により、円高、デフレに対応するため緊急総合経済対策として、地域実情に応じ、地域の目線に立ったきめ細かな事業実施を行うもので、3事業につきまして事業実施したものでございます。その他の8,796万2,000円につきましては、23年度に繰り越しをして、現在実施中でございます。  続きまして、17目光をそそぐ交付金事業でございます。決算額926万6,000円でございます。

米子市議会 2011-09-09 平成23年 9月定例会(第3号 9月 9日)

で、また今、円高の問題も含めまして工場等海外移転というようなこともありますし、失業率の問題も含めまして営業についてはなかなか厳しい状況があるんじゃないかなと思います。私思いますに、今後の営業改善策ということをイオンさんのほうでも考えていかれるということになると、やはり直営からテナント化というような視点が出てこざるを得ないんじゃないかと思います。

湯梨浜町議会 2011-09-09 平成23年第10回定例会(第 1日 9月 9日)

ただ、先ほどお尋ねしましたように、中部で一つになって地元の企業を何とか頑張れちゅう形で応援できるメッセージを行政が発信できるようにしなければ、今の円高で、今ある企業、特にグローバルな経済活動をされとる企業については、縮小しよう、工場を閉鎖しよう、そういうムードが漂う中で、いち早く、どこの自治体にも負けんぐらいこの地域じゃあ企業を応援しようと、そういう姿勢を打ち出す、そういう形をぜひとっていただきたかったなちゅう

八頭町議会 2011-09-06 平成23年第11回定例会(第1日目 9月 6日)

さて、世界的な円高株安の流れで産業界危機感を強めている中で新政権となり3年目を迎えました。先般中央では新たな総理が選出されたところですが報道によりますと、政権公約の見直しでありますとか円高対策社会保障費が増大する中での財政再建、また、地域主権改革の問題など課題は山積していると言われております。また、平成24年度の国の概算要求では財務省が各省庁1割削減という基本的な方針が出されました。

倉吉市議会 2011-09-06 平成23年第4回定例会(第2号 9月 6日)

しかし、政府が悪い、経済が悪い、円高が悪いといっても問題は解決をしないと思います。倉吉のことはみずから工夫し、再建策を立てなければどうしようもないという、こういうところまで追い込まれております。それでも、先月、西倉吉工業団地工場増設といううれしいニュースもありました。今後も大きく期待をしたいところであります。  

倉吉市議会 2011-09-05 平成23年第4回定例会(第1号 9月 5日)

しかしながら、先行きについては、このところの円高、株安等日本国内生産活動を継続することが困難な状況が予想され、また雇用情勢の一層の悪化も懸念されるなど、大変厳しい経済環境が続くものと認識しております。  このような中、このたび国においては、野田民主党代表内閣総理大臣とする新しい政府が誕生いたしました。

鳥取市議会 2011-09-01 平成23年 9月定例会(第4号) 本文

今ここへ来て、今までで最高水準円高で推移しておるということで、国内産業空洞化するんじゃないかという大変な懸念、実際そうなっておるわけでございますし、出ております。国の方でも労働局でありますとか、あるいは県、市もそうでありますけれども、とにかく雇用状況が大変ですよと。人を雇ってくださいよといって私どものところにも来られます。来られますけれども、仕事がないのに、人は雇えないんですよ。

鳥取市議会 2011-09-01 平成23年 9月定例会(第1号) 本文

長引くデフレ円高、福島原発事故に伴う電力不足等により、製造業海外移転が加速し産業空洞化懸念されています。本市は、雇用創造若者定住を最大の政策課題と位置づけ、企業立地促進補助金限度額の引き上げや東日本大震災に関連した支援制度充実貸し工場方式の提案などを有力な手段として一層の企業誘致を展開しています。

鳥取市議会 2011-06-01 平成23年 6月定例会(第4号) 本文

円高なり原発問題、逆風の中でございますけれども、本市のすぐれた農産物PR効果、これは絶大なものでございまして、海外市場は大変重要と考えておるところであります。第9次鳥取総合計画の中での「打って出る」大作戦プロジェクトの取り組みの一環として、今後とも積極的に農産物の輸出に取り組んでまいりたいと考えておるところでございます。  

倉吉市議会 2011-03-15 平成23年第2回定例会(第5号 3月15日)

住民生活に光をそそぐ基金積立金でございますが、この基金は、平成22年10月8日に閣議決定されました円高デフレ対応のための緊急総合経済対策というのの一環でございまして、今までこれまでに住民生活に大事な分野でありながら、十分に光が当てられてこなかった分野として、国の方で例示をしておられますのは、地方消費者行政でありますとか、DV対策自殺予防等のここに児童虐待等弱者対策というのも入ろうかと思いますけれども

境港市議会 2011-03-11 平成23年第2回定例会(第4号 3月11日)

加えて経済的には円高傾向が定常化しており、依然として閉塞感がぬぐい切れません。国の政策も流動的な要素が多くあり、2011年度の予算案は衆議院を通過したものの、関連法案に暗雲が立ち込めております。関連法案の行方次第では、国民生活が大きく混乱をしてくる懸念があります。子ども手当支給等優遇税制高速道路料金公共工事など、多岐にわたり大きな影響が出てまいります。

琴浦町議会 2011-03-11 平成23年第2回定例会(第3日 3月11日)

○議員(13番 桑本 始君) 事業概要の7−1−1、款項目で3の1の2、社会福祉事業町福祉事務所開設準備の関係ですけども、非常に今経済的にも円高デフレの中で本町は来年に向けて福祉事務所を設置するということで、町の負担はあっても福祉充実のためにやっていかないけんだという意気込みは私はよくわかっておるつもりですけど、それでこの社会福祉士の通信で3名ほど148万上がっておりますし、特に鳥取県の町村負担

境港市議会 2011-03-10 平成23年第2回定例会(第3号 3月10日)

今後の見込みにつきましては、円高デフレ長期化家電エコポイント制度の縮小、そして最近では食品やガソリンといった私たちの生活に直結するものが値上がりするなど、先行きは不透明でありまして、予断を許さない状況にあると、このように認識をしているところであります。  2つ目に、市税減免に関する窓口での相談状況についてのお尋ねであります。減免に関する相談件数は年に40件程度ございます。

北栄町議会 2011-03-10 平成23年 3月第3回定例会 (第 1日 3月10日)

らく閉塞感が漂っておりましたが、先般発表された2月の内閣月例報告では、景気は持ち直しに向けた動きが見られ、足踏み状態を脱しつつあるが、失業率が高水準にあり依然として厳しい状況にあると分析し、先行きについては海外景気為替レート原油価格の動向によっては景気が下振れするリスクが存在するとし、政策の基本的な方針として新成長戦略に基づき日本経済を本格的な回復軌道に乗せるとともにデフレを終結させるよう、円高