3394件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2007-09-05 平成19年第5回定例会(第2号 9月 5日)

そのうち、国土交通省の占用路線は約8キロ、ここでは年2回、前期は6月ないし7月、後期は9月ないし10月に、国土交通省と同時期に除草を行っております。沿線集落のない市道和田東井手畑線を除く主要幹線は約3キロ、年1回、これは盆前に業者へ委託し行っているところです。また、街路樹のある歩道、散歩道につきましては、植樹の剪定とあわせて業者委託を行っているところであります。

米子市議会 2007-09-04 平成19年 9月定例会(第1号 9月 4日)

議案第125号は、平成19年度米子駐車場事業特別会計の第2回の補正予算でございまして、本年6月16日に発生した交通事故による米子前地下駐車場昇降機地下出入り口損傷箇所を修繕することといたしております。その結果、197万4,000円を追加し、補正後の予算総額を6億1,327万円といたしております。  

鳥取市議会 2007-09-01 平成19年 9月定例会(第4号) 本文

市長の努力によって平成20年度には河原まで姫鳥線が供用され、全線供用後の交通量を想定してあるようでございますけれども、現在の1日平均2万台の大半は姫鳥線を利用して、さらに交通量や道の駅の利用者が増加すると予想されております。地域活性化にも大きくつながるものと期待しているところであります。今まで以上に尽力いただきまして、この道の駅が繁盛といいますか、栄えていくことをお願いしたいと思います。  

鳥取市議会 2007-09-01 平成19年 9月定例会(第1号) 本文

報告第6号は、平成19年6月6日に茶町地内で発生した公用車による交通事故について、相手方と協議が調い、損害賠償の額及び和解について平成19年7月10日に専決処分を行ったので、報告するものです。  以上、今回提案いたしました議案につきまして、その概要を説明申し上げました。御審議のほど、よろしくお願い申し上げます。

鳥取市議会 2007-09-01 平成19年 9月定例会(第6号) 本文

全国の年間の交通事故死亡者は約7,000人ですから、その4倍もの方々がとうとい命をみずから絶っている現状があります。鳥取県の自殺者は2年連続して減少してはいるものの、昨年、平成18年は168人、その前の年、平成17年は179人の方が亡くなっております。そして、自殺者の多くは40代、50代の働き盛りの男性であります。  

八頭町議会 2007-06-22 平成19年第6回定例会(第5日目 6月22日)

増額」に関する意見書提出について    〃 第 3 発議第 6号 千代川の環境改善を求める意見書提出について    〃 第 4 発議第 7号 森林の整備、林業・林産業振興に関する意見書の提                 出について    〃 第 5 委員会の閉会中の継続調査          (議会運営委員会議会活性化調査特別委員会中学校校舎改築等調          査特別委員会公共交通調査特別委員会

琴浦町議会 2007-06-19 平成19年第4回定例会(第3日 6月19日)

問題を解決してスムーズな交通に供するということになってない。それから跨線橋のところ、一番金のかかるところ、補助率が高いからといって、国道9号線は、本道は2車線なのに、取りつけ道路が4車線、両側に歩道をつける。当時は橋は皆照明がついていたんですが、いまだに照明もついている。あんなものは3灯ぐらいで夜は消すべきなんです、金がない金がない言いながら。

伯耆町議会 2007-06-19 平成19年 6月第 5回定例会(第3日 6月19日)

これは現年度分徴収過年度分徴収と一緒に徴収するわけですけども、なかなかその辺の現年度分過年度分の仕分けというのが徴税の滞納プロジェクトの方の事務と現年度を扱う税務室事務の方の交通整理といいますか、整理がなかなか難しいというふうな状況があるようでございまして、滞納整理の方のプロジェクトにおきましては現在県外滞納者について重点的にその事務を進めてもらっておるということでございます。  

伯耆町議会 2007-06-18 平成19年 6月第 5回定例会(第2日 6月18日)

交通事情などにより当日の投票が難しい場合でも、この制度を利用してこの期日前投票の期間内にも投票を行っていただけたらと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長(西郷 一義君) 教育委員長。 ○教育委員長(勝部 馨市君) 幅田議員さんの御質問日本青年会議所作成DVDアニメ「誇り」についての教育委員会の見解というようなことで御質問をいただきました。  

八頭町議会 2007-06-15 平成19年第6回定例会(第4日目 6月15日)

○町 長(平木 誠君) それでは、3点目の日本交通廃止表明を受けました南岸線廃止についてということでございます。  これにつきまして、川西議員の方からありましたように、2月に日交さんが廃止を表明されました。本当はもっと早い時期にという思いがあられたようですが、若桜谷公共交通の議論がある中で、なかなか早く表明できなかったというのが事実であります。

境港市議会 2007-06-15 平成19年第2回定例会(第3号 6月15日)

国土交通省中国整備局では、1日の利用者が147人から228人程度の利用者予測で、国も事業化は厳しいと判断しているようです。先般の空港周辺地域活性化対策協議会では、委員から滑走路延長工事空港新駅事業経過がわかりにくいという指摘がありました。協議会委員でも情報が不足してる中で、市民に対して関係当局説明責任が果たされているとは言えません。

北栄町議会 2007-06-15 平成19年 6月第4回定例会 (第 1日 6月15日)

しかしながら、国道9号から県道羽合東伯線の間1,920メートルについては依然として交通量も多く、また小田橋の開通などにより県道上井北条線交通量が増加することも予想されることから、今年度県が予定されております県道市町村道についての道路網の見直しの中で、県道上井北条線の延伸という形で町道移管の再考をお願いできないか、県に働きかけてみたいと考えておるところでございます。  

琴浦町議会 2007-06-15 平成19年第4回定例会(第2日 6月15日)

交通量も多く、買い物のお年寄りも多い、そういうところではないかと思います。  次が、金市踏切です。これは非常に用地の点では難しいと思いますが、これも何とかしたい踏切であると思います。  なかなか難しいJR相手でありましょうが、町として働きかけをしていただきまして、安全でバリアフリーの町づくりに頑張っていただきたいと思います。  

八頭町議会 2007-06-14 平成19年第6回定例会(第3日目 6月14日)

ボランティア活動にもいろいろと個人の場合、法人の場合、いろいろと参入規制の問題、補助金、町とのかかわり合いの場合と、交通整理の部分もあるかと思います。こういった地域とのかかわり合いのある取り組みを特区参入に組み入れてみてはどうかと思います。  また、学校教育におきましても、学校運営の取り組み、カリキュラムの編成なんかでも特区制度の導入に参加してはどうかということを教育長にお尋ねいたします。

境港市議会 2007-06-14 平成19年第2回定例会(第2号 6月14日)

しかしながら、中海圏域活性化を考えますと、各都市間の交通アクセスの重要性は認識いたしておりますので、今後とも機会をとらえて要望してまいりたいと考えております。  最後に、海洋スポーツ振興についてお尋ねでございます。  ペーロンに限らず、海洋スポーツの大会が毎年開催されれば、観光振興、青少年の健全育成及び定住化対策の一助になるのではないかという御意見でございます。