北栄町議会 > 2019-09-06 >
令和元年 9月第6回定例会 (第 2日 9月 6日)

ツイート シェア
  1. 北栄町議会 2019-09-06
    令和元年 9月第6回定例会 (第 2日 9月 6日)


    取得元: 北栄町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-18
    令和元年 9月第6回定例会 (第 2日 9月 6日) ─────────────────────────────────────────────       第6回 北 栄 町 議 会 定 例 会 会 議 録(第2日)                                  令和元年9月6日(金曜日) ─────────────────────────────────────────────                                 令和元年9月6日 午前9時開議  日程第1 議案第79号 成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るため             の関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例の整備に             関する条例の制定について  日程第2 議案第80号 北栄町情報公開条例の一部を改正する条例の制定について  日程第3 議案第81号 北栄町印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例の             制定について  日程第4 議案第82号 北栄町特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関             する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について  日程第5 議案第83号 北栄町廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正             する条例の制定について  日程第6 議案第84号 令和元年度北栄一般会計補正予算(第4号)  日程第7 議案第85号 令和元年度北栄国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号             )  日程第8 議案第86号 令和元年度北栄介護保険事業特別会計補正予算(第2号)
     日程第9 議案第87号 令和元年度北栄大栄歴史文化学習館特別会計補正予算(第2             号)  日程第10 議案第88号 令和元年度北栄下水道事業会計補正予算(第2号)  日程第11 議案第89号 令和元年度北栄風力発電事業会計補正予算(第2号)  日程第12 議案第90号 工事請負契約の締結について(お台場大橋橋梁修繕工事)  日程第13 議案第92号 工事請負契約の締結について(由良宿団地建替工事(第3期)             )  日程第14 議案第91号 北栄町教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて       ───────────────────────────────                 本日の会議に付した事件  日程第1 議案第79号 成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るため             の関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例の整備に             関する条例の制定について  日程第2 議案第80号 北栄町情報公開条例の一部を改正する条例の制定について  日程第3 議案第81号 北栄町印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例の             制定について  日程第4 議案第82号 北栄町特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関             する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について  日程第5 議案第83号 北栄町廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正             する条例の制定について  日程第6 議案第84号 令和元年度北栄一般会計補正予算(第4号)  日程第7 議案第85号 令和元年度北栄国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号             )  日程第8 議案第86号 令和元年度北栄介護保険事業特別会計補正予算(第2号)  日程第9 議案第87号 令和元年度北栄大栄歴史文化学習館特別会計補正予算(第2             号)  日程第10 議案第88号 令和元年度北栄下水道事業会計補正予算(第2号)  日程第11 議案第89号 令和元年度北栄風力発電事業会計補正予算(第2号)  日程第12 議案第90号 工事請負契約の締結について(お台場大橋橋梁修繕工事)  日程第13 議案第92号 工事請負契約の締結について(由良宿団地建替工事(第3期)             )  日程第14 議案第91号 北栄町教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて        ───────────────────────────────                  出席議員(15名)     1番 長谷川 昭 二君  2番 宮 本 幸 美君  3番 前 田 栄 治君     4番 秋 山   修君  5番 町 田 貴 子君  6番 油 本 朋 也君     7番 斉 尾 智 弘君  8番 井 上 信一郎君  9番 藤 田 和 徳君     10番 田 中 精 一君  11番 森 本 真理子君  12番 津 川 俊 仁君     13番 阪 本 和 俊君  14番 野 田 秀 樹君  15番 飯 田 正 征君        ───────────────────────────────                  欠席議員(なし)        ───────────────────────────────                  欠  員(なし)        ───────────────────────────────                 事務局出席職員職氏名 事務局長 ─────── 磯 江 恵 子君  主幹 ───────── 福 田 香 織君 事務補佐員 ────── 長谷川 利 恵君        ───────────────────────────────               説明のため出席した者の職氏名 町長 ───────── 松 本 昭 夫君  副町長 ──────── 手 嶋 俊 樹君 教育長 ──────── 別 本 勝 美君  地方創生監 ────── 渋 谷   潤君 会計管理者(兼)出納室長         ──── 友 定 景 子君  総務課長 ─────── 磯 江 昭 徳君 企画財政課長 ───── 小 澤   靖君  税務課長 ─────── 齋 尾 博 樹君 住民生活課長 ───── 藤 江 純 子君  福祉課長 ─────── 田 中 英 伸君 健康推進課長 ───── 吉 岡 正 雄君  地域整備課長 ───── 倉 光   顕君 産業振興課長 ───── 手 嶋 寿 征君  観光交流課長 ───── 松 本 裕 実君 教育総務課長 ───── 大 庭 由美子君  生涯学習課長 ───── 杉 本 裕 史君 農業委員会事務局長 ── 下 阪 啓 二君 (併)選挙管理委員会事務局長 ──────────────────── 磯 江 昭 徳君 代表監査委員 ───── 竹 歳 秀 明君       ───────────────────────────────                 午前9時00分開議 ○議長(飯田 正征君) 皆さん、おはようございます。  ただいまの出席議員は15人です。定足数に達していますので、これより本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付したとおりです。       ─────────────・───・───────────── ◎日程第1 議案第79号 から 日程第5 議案第83号 ○議長(飯田 正征君) 日程第1、議案第79号、成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定についてから日程第5、議案第83号、北栄町廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてまで以上5議案を一括議題とし、本日は説明のみにとどめておきます。  提案理由の説明を求めます。  松本町長。 ○町長(松本 昭夫君) 議案第79号、成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定についてでございます。  成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律の施行等に伴い、必要な改正を行うものでございます。  次に、議案第80号、北栄町情報公開条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。  情報の開示について、不開示における手続及び適用除外について、必要な改正を行うものでございます。  次に、議案第81号、北栄町印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。  住民基本台帳法施行令及び印鑑登録証明事務処理要領の改正により、必要な改正を行うものでございます。  次に、議案第82号、北栄町特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。  子ども子育て支援法の改正に伴い、町の特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準について、所要の改正を行うものでございます。  次に、議案第83号、北栄町廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。  一般廃棄物処理手数料としての町指定ごみ袋の単価を改定するため、必要な改正を行うものでございます。  以上5議案、詳細につきましては各担当課長に説明させますので、慎重に御審議の上、御議決いただきますようよろしくお願いいたします。 ○議長(飯田 正征君) まず、議案第79号及び80号の詳細説明を求めます。  磯江総務課長。 ○総務課長(磯江 昭徳君) 議案書の18ページをお願いいたします。  議案第79号、成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について、議会の議決をお願いするものでございます。  19ページをごらんください。この法律ですけど、成年被後見人等に該当すれば公務員試験を受けられません。そして職員であった者がそういう成年被後見人等に該当することになった場合には、無条件に公務員を失職する。そういうことになったことについて、そういうのは差別だみたいなことがありまして、これらの法律が変わるというものでございます。  では、まず第1条です。北栄町職員の分限に関する手続及び効果に関する条例の改正でございます。そこに書いてあります第5条中の第1行目、任命権者は法というのが、これは地方公務員法です。地方公務員法の第1号というところにその成年被後見人等という規定がございます。そこの1号が今回法律の改正によって削除されますので、ここの改正前のところの法の第16条第2号というのが1号がなくなった関係で号ずれを起こすということで、2号が1号に変わるというものでございます。  次の第2条です。北栄町職員の給与に関する条例の改正でございます。表の中ですけど、期末手当というところがあります。はぐっていただいて20ページになります。職員が成年被後見人等に該当した場合、先ほど失職すると言いましたが、今までの条例はそういうのに該当しても基準日に職員として勤務をしていれば期末手当はお支払いしますよという規定だったです。今回、成年被後見人等になっても失職しないことになりましたので、そこの部分の条例を改正するというものがこの21条の改正でございます。  同じく、そこの下のほうに22条の期末手当支給制限とありますけど、こちらも一番下の行、20ページの一番下のところに下線が引いてありますけど、同じ意味での改正でございます。  21ページになります。表の上のほうから禁錮というものについて、今まで条例の中に禁錮の「錮」についてルビが打ってあったんですが、今回法律の改正でルビがとられましたので、あわせてとるというものでございます。  では、はぐっていただいて22ページになります。22ページの下のほうに勤勉手当というものがあります。第24条です。こちらにつきましても先ほどの期末手当と同様で、成年被後見人等に該当すれば今までは失職するということが失職にならないということで、ここの24条の規定を変えるというものでございます。  次のページになります。23ページの下のほうです。第26条、休職者等の給与ということで、こちらにしても病気で職員が休職だった場合に、その休職中に成年被後見人等に該当する場合になった場合に失職するということなんですが、そこについても失職をしないのでここの第6項、そこの規定の部分を削除するというような改正でございます。  はぐっていただいて24ページです。第3条です。こちら北栄町技能労務職員の給与の種類及び基準に関する条例でございます。先ほどの第2条と同様でございます。期末手当勤勉手当についての規定を変更するものでございます。  次、25ページになります。第4条です。こちらは北栄町職員等の旅費に関する条例です。こちらは旅行中にそういう成年被後見人等に該当した場合に旅費を支給する支給しないみたいな規定でございますけど、そこについても失職をしないので、そこの成年被後見人等の記述の号ずれを直すというものでございます。  25ページの一番下になります。第5条です。北栄町消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例です。26ページをお願いいたします。先ほどは職員のことを言いましたけど、今度は消防団員です。消防団員も改正前の第4条の第1号で、成年被後見人等消防団員にもうそもそもなることができないという規定だったんですが、そこの1号を削除を行って号ずれを直す改正を行うものでございます。  次です。26ページの下です。第6条です。北栄町非常勤消防団員に係る退職報償金等の支給に関する条例でございます。こちらにつきましては27ページになりますけど、禁錮の「錮」のルビをとるという改正でございます。  第7条です。北栄町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の改正でございます。こちら第23条第2項中の家庭的保育者の次の法というのは児童福祉法になります。児童福祉法も同じように成年被後見人等の規定が改正されて、そこの部分の号が削除されます。ということで一番下のほう、23条第2項の第2号のところですけど、法第34条の20第1項第4号が前の号がなくなったために、第4号が第3号になるという号ずれを直すというものでございます。
     施行期日でございます。はぐっていただいて28ページ、この条例令和元年12月14日から施行するということで、これは法律の施行日に合わせて町の条例も改正をいたします。  第2項の経過措置でございます。12月14日までにそういう成年被後見人等に該当した場合にはこれまでと同様、失職をしたりするという経過措置でございます。  次のページです。29ページ、議案第80号です。北栄町情報公開条例の一部を改正する条例について、議会の議決をお願いするものでございます。  はぐっていただいて30ページです。まず、第12条の第4項でございます。こちら情報公開の請求があってそれに回答を出すんですが、回答を出すときにこの情報は不開示ですよ、一部不開示ですよ、見せられません、情報を提供できませんという回答をする場合に、その条件がなくなる。今は公開できませんけど、ある日付になったら公開できますというふうな事例があったとした場合に、いつになったらその情報を開示できるかという日付を書いておくべきだというのが情報公開を請求された方からありました。それについては、県とかについては同じようにいつになったら情報公開できますよという日付が書いてあるのに、北栄町にはそういう明示がないということで住民の方から指摘がありましたので、町の条例も県と同じように開示できる日がわかればその日付を付記しなければならないということの規定を追加するというものでございます。  次は第38条、他の法令等との調整でございます。情報公開条例で情報の開示を求められた場合に、コピーですと片面10円になります。情報公開条例で求められると、A4ですと片面の情報が10円で出せます。ところが、例えば税務課に行って土地の情報を下さいということになりますと、手数料条例とかで300円ですとかというお金になります。窓口でも住民票の情報であったりしても、そういう300円ですとか400円ですとかというふうに決められています。それを情報公開で求められると片面10円です。正規な手数料条例に基づく請求だと何百円というのがかかります。それでは不適切だということで、この文章を読みますけど、この条例の規定は、他の法令の規定により公文書の閲覧もしくは縦覧または公文書の謄本、抄本等の写しの交付の手続が別に定められている場合においてはこの情報公開条例を適用しませんよと。情報公開条例じゃなくて、もとの公文書の縦覧であったり謄本、抄本の写しの交付でそちらで手続をしてくださいねというものでございます。こちらもほかの町ですとか県の条例にはきちっとうたってあるのに我が町の条例にはうたってなかったということで、今回整備をするというものでございます。  附則でございます。公布の日から施行し、改正後の第12条及び第38条の規定は施行日以後に受理した開示請求から適用するという経過措置でございます。以上です。 ○議長(飯田 正征君) 以上で議案第79号及び80号の詳細説明を終わります。  次に、議案第81号の詳細説明を求めます。  藤江住民生活課長。 ○住民生活課長(藤江 純子君) 議案書の32ページをお願いいたします。議案第81号、北栄町印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例の制定について議会の議決を求めるものでございます。  女性活躍推進の観点から、住民票個人番号カードなどへの旧氏の記載が可能となるよう、住民基本台帳法施行令及び印鑑登録証明事務処理要領の改正が行われたことによりまして、旧氏を表した印鑑の登録などについて所要の改正を行うものでございます。  旧氏とはその人の過去の戸籍上の氏のことでありまして、氏はその人に係る戸籍または除かれた戸籍に記載がされております。  33ページからお願いいたします。住民基本台帳に登録されている旧氏についても印鑑の登録ができることから、第5条は氏名等に旧氏を加え、それらで表されていないものについては登録しないものとするとしています。  第6条は住民票に旧氏の記載がされている場合、印鑑登録原票及び印鑑登録証明書にも旧氏が記載されることとしております。  第12条につきましては、このたびの条例改正に合わせて文言等を直すものでございます。  この条例につきましては、令和元年11月5日から施行するものでございます。以上でございます。 ○議長(飯田 正征君) 以上で議案第81号の詳細説明を終わります。  次に、議案第82号の詳細説明を求めます。  大庭教育総務課長。 ○教育総務課長大庭由美子君) 議案書36ページをお願いいたします。議案第82号、北栄町特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について、議会の議決をお願いするものでございます。  改正の内容は議案書37ページから84ページまでになりますが、わかりにくいため別に資料をお配りしております。そちらの資料で説明をさせていただきたいと思います。  1、改正の趣旨です。これは子ども子育て支援法の一部を改正する法律の施行に伴い、特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準、これは内閣府でございますけれども、これについて所要の改正が行われたため本条例についても改正を行うものでございます。  この運営に関する基準を定める条例ですけれども、平成24年度に始まった子ども子育て支援制度の中で教育・保育事業を行おうとする施設、事業者運営基準等を満たしているのか市町村が確認することと定められまして、国の運営基準を踏まえ町の基準を条例で定めるとされたことにより、平成24年に定められた条例でございます。  2、改正の概要です。認定区分につきましては改正ではありませんで、1号認定、2号認定、3号認定が何かということがわかるように今回記載をしております。  それでは、改正の内容です。  1番、題名の改正です。議案書の37ページになりますけれども、下線部分「並びに特定子ども子育て支援施設等」という言葉が加わりました。それは何かといいますと、この資料の裏面を初めにお願いします。3番になります。子育てのための施設等利用給付の創設ということが今回加わりました。条例の第53条から61条、議案書の77ページから81ページに新たに加わったものでございます。これは何かといいますと、資料の右側になりますけれども、今回の幼児教育保育料無償化につきましては通常の保育料だけではなくて、ここに書いてあります預かり保育事業、一時預かり事業、病児保育事業などの子育て支援事業について保育の必要性を認定した子どもがこの対象の施設を利用した場合にも無償ということが規定されました。これは子ども子育て支援法施行令で規定されたものでございます。今回この条例で規定しますのは、この対象施設、支援を提供する施設の運営に関する基準でございます。例えば一時預かり事業ですと、本町では北条みどりこども園由良こども園のこの2園になります。この2園について、対象の支援施設かどうかということを町が認定を行うことになりますし、この2園はこの運営基準に基づいて支援の提供を行うということになります。この基準につきましては第53条から61条に新たに加わりましたけれども、内容としましては教育・保育等の提供の記録、利用料や実費の徴収可能費目や手続、領収証等の交付、秘密保持、諸記録等整備等運営基準として加わっております。  次に、資料の表面に移っていただきまして2番、食事の提供に要する費用の取り扱いの変更ということで、条例の第13条第4項が変更となりました。議案書は47ページになります。ここでは保護者から支払いを受ける費用として食事の提供、副食費が今回加わりました。ただし次に掲げるものを除くということで、無償となる者が規定をされております。第13条第4項第3号のイ、低所得者への措置として、1号認定につきましては同一世帯の住民税所得割合算額が7万7,101円未満、2号認定につきましては同一世帯の住民税所得割合算額5万7,700円未満。ただし、生活保護法に規定する要保護者等については7万7,701円未満ということが規定されました。  それから、ロについては第3子以降について無料化するということが規定されております。1号認定については、小学3年生以下で第3子を数えます。2号認定については、就学前で第3子を数えます。これは保育料の第3子の国の考え方と同様でございます。ただし、本町では保育料の算定におきましてはこの年齢制限をなくしておりまして、第3子については保育料を無償としております。副食費をこの国基準にしますと10月以降新たな負担が発生する世帯が出てきますので、保育料と同様、年齢制限をなくし無償といたします。これについては、この条例ではなくて別に規定をすることといたします。  それから、ハ、第3号認定です。3号認定につきましては、今までどおり副食費、食事の提供ではなくて保育料として徴収するため、今回保護者から支払いを受けることができるというものから除かれているものでございます。  条例改正の大きなポイントとしましては以上になります。  資料の裏面にまた戻っていただきまして、4番、その他です。子ども子育て支援法の改正における略称の変更や条項ずれに伴う改正です。目次の改正であったりだとか新たに章が加わりましたので、目次改正が行われております。また、例えば「支給認定」を「教育・保育給付」ということに変更になるなど用語の変更も多数なっておりますので、法の改正に伴ってそういったものが改正になっております。  最後に参考ですけれども、保育料無償化について少し記載をしております。保育料無償化につきましては、子ども子育て支援法施行令第4条で1号認定子ども、2号認定子ども、3号認定で住民税非課税世帯の子どもについては利用者負担額の上限はゼロとするということが規定されました。  それでは、議案書84ページをお願いします。附則です。この条例令和元年10月1日から施行いたします。以上で条例改正についての説明を終わります。 ○議長(飯田 正征君) 以上で議案第82号の詳細説明を終わります。  次に、議案第83号の詳細説明を求めます。  藤江住民生活課長。 ○住民生活課長(藤江 純子君) 議案書の85ページをお願いいたします。議案第83号、北栄町廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、議会の議決を求めるものでございます。  一般廃棄物処理手数料としての町指定ごみ袋、可燃ごみの単価を改定するために必要な条例の改正を行うものでございます。  86ページをお願いいたします。第21条関係の別表につきまして、指定袋大1枚につき30円を40円に、指定袋中1枚につき25円を30円にそれぞれ改定するものでございます。この条例につきましては、令和2年4月1日から施行するものでございます。  別にお配りしました議案第83号説明資料をごらんください。表面の一番上の表から住民の負担額までにつきましては、8月30日の全員協議会でお配りしました表につきまして、ごみの処理経費の中の広域連合負担金のごみ処理費のみに再計算したものについて直したものでございます。内容については変更しておりませんので、ごらんいただきますようお願いいたします。  裏面をごらんください。これは参考資料といたしまして、県内市町村の一般廃棄物処理手数料としてのごみ袋単価を比較したものでございます。大中小の区分につきましては各市町村で定めているものでありまして、実際の大きさは統一されておりません。また、大きさにつきましては各市町村から聞き取りしましたサイズ、縦と横の長さからリットル換算したものでございます。  議案書に戻っていただきまして、86ページをお願いいたします。本町では、平成29年10月に策定いたしました第2次北栄町環境基本計画の重点目標の一つでありますごみの減量化について、再生資源のリサイクルだけではなく、その手前のごみの発生抑制や再利用に町民、事業者、行政が一丸となって取り組み、ごみの減量化を図ることが必要としております。数値目標1日当たり500グラムを達成するために、ごみの排出状況や分別による再資源化などの効果などをわかりやすく示しながら、ごみの減量に向けた意識啓発として町報や町ホームページを活用した情報発信や、自治会の環境推進員と連携しまして環境出前講座の開催などを行っております。しかしながら、平成29年度は1日当たり681グラムとさらにふえている状況でございます。  また、一方でごみの処理や収集にかかります費用はこの10月の消費税増税はもちろんですが、年々増加する物価とともに増加しております。また、処理施設の維持管理費だけではなく施設や設備の老朽化に伴います改修費用や、昨年度から着工しております最終処分場クリーンランドほうきの増設工事のように、埋立地が満杯になれば増設や将来的には新たに建設が必要となる施設の建設費用等、今後も廃棄物処理に係る費用は増加することが見込まれている状況であります。  そのような中、ごみの減量化の推進を図り、出されたごみの量に応じて御負担いただく応益負担の原則に従いまして、平成8年から据え置かれていた指定袋の料金を改定するものでございます。なお、小につきましては現行の20円のまま据え置くものとしております。以上でございます。 ○議長(飯田 正征君) 以上で一括議題とした5議案の提案説明を終わります。       ─────────────・───・───────────── ◎日程第6 議案第84号 から 日程第11 議案第89号 ○議長(飯田 正征君) 日程第6、議案第84号、令和元年度北栄一般会計補正予算(第4号)から日程第11、議案第89号、令和元年度北栄風力発電事業会計補正予算(第2号)まで以上6議案を一括議題とし、本日は説明のみにとどめておきます。  提案理由の説明を求めます。  松本町長。 ○町長(松本 昭夫君) 議案第84号、令和元年度北栄一般会計補正予算(第4号)の提案理由を申し上げます。  歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1億8,762万8,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ90億4,439万2,000円とするものでございます。  今回の補正は、前年度決算による繰越金、今年度の普通交付税が決定されたことによる歳入の計上、また新たに予算措置を必要とする諸事業につきまして所要の額を計上するものでございます。  主な事業について申し上げます。  2款総務費でございます。ふるさと北栄基金事業に5,000万円を追加いたしました。これまでの寄附金実績を考慮して今年度の寄附金総額が増額する見込みとなりましたので、必要な費用を計上するものでございます。大栄改善センター管理事業に801万7,000円を追加いたしました。青年研修室の改修に必要な費用を計上するものでございます。光ファイバーネットワーク施設管理事業に746万円を追加いたしました。光ケーブルの移設や宅内引き込み工事に必要な費用を計上するものでございます。北栄暮らし支援事業に625万6,000円を追加いたしました。北栄町へ移住または定住していただくための助成に必要な費用を計上するものでございます。  3款民生費でございます。北条こども園管理運営事業に469万7,000円を追加いたしました。北条こども園遊戯室の残響改善工事に必要な費用を計上するものでございます。  4款衛生費でございます。木質バイオマス導入事業に1,000万円を追加いたしました。B&G海洋センターのプールに木質バイオマスボイラーを導入する計画を策定するために必要な費用を計上するものでございます。  5款農林水産業費でございます。団体営農業農村整備事業に280万円を追加いたしました。ため池のハザードマップ作成に必要な費用を計上するものでございます。  6款商工費でございます。産業振興奨励金事業に856万2,000円を追加いたしました。企業立地等促進奨励金及び雇用促進奨励金に必要な費用を計上するものでございます。観光振興事業に3,205万9,000円を追加いたしました。主なものとしては、お台場公園の整備改修とレークサイド大栄のトイレを新設するために必要な費用を計上するものでございます。コナンのまちづくり事業に253万5,000円を追加いたしました。青山剛昌ふるさと館移転検討委員会と出会いの広場駐車場の整備に必要な費用を計上するものでございます。  7款土木費でございます。由良宿団地建てかえ事業に505万2,000円を追加いたしました。下水道管移転補償に必要な費用を計上するものでございます。  8款消防費でございます。特定空家等除却支援事業に1,347万1,000円を追加いたしました。特定空家等除却事業補助金に必要な費用を計上するものでございます。  9款教育費でございます。北条小学校管理事業に262万9,000円を追加いたしました。学校施設の修繕に必要な費用を計上するものでございます。  次に、議案第85号、令和元年度北栄国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)についてでございます。  歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ4,128万2,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ19億5,662万4,000円とするものでございます。  今回の補正は、歳入につきましては前年度繰越金によるものが主なものでございます。  歳出につきましては、予備費を増額するものでございます。  次に、議案第86号、令和元年度北栄介護保険事業特別会計補正予算(第2号)についてでございます。  歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ4,315万2,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を16億1,697万8,000円とするものでございます。  今回の補正は、歳入につきましては前年度繰越金によるものが主なものでございます。  歳出につきましては、過年度分国庫支出金等の返還金が主なものでございます。  次に、議案第87号、令和元年度北栄大栄歴史文化学習館特別会計補正予算(第2号)についてでございます。  歳入歳出予算の総額に歳入総額それぞれ6,772万6,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を1億4,428万1,000円とするものでございます。  今回の補正は、歳入につきましては入館者等の増による使用料と前年度繰越金が主なものでございます。  歳出の主なものは、ラッピング広告などを行うための委託料や入館者増によるキャラクター使用料、基金積立金などでございます。  次に、議案第88号、令和元年度北栄下水道事業会計補正予算(第2号)についてでございます。  今回の補正は、資本的収入に工事負担金を1,143万8,000円増額し、収入総額3億4,118万6,000円にするものでございます。  収益的支出に修繕費381万4,000円を追加し、支出総額9億577万4,000円にするものでございます。  次に、議案第89号、令和元年度北栄風力発電事業会計補正予算(第2号)についてでございます。  今回の補正は、収益的収入に建物共済保険金の確定分として951万6,000円追加し、収入総額5億2,116万9,000円にするものでございます。  収益的支出に人件費、風車のタワーにラッピングをするための費用として187万5,000円追加し、支出総額3億8,812万6,000円にするものでございます。  以上6議案、詳細につきましては各担当課長に説明させますので、慎重に御審議の上、御議決いただきますようよろしくお願いいたします。 ○議長(飯田 正征君) まず、議案第84号の詳細説明を求めます。  小澤企画財政課長。 ○企画財政課長(小澤 靖君) 一般会計の補正予算書をお願いします。議案第84号、令和元年度北栄一般会計補正予算(第4号)でございます。  歳入歳出それぞれ1億8,762万8,000円を追加し、総額を歳入歳出それぞれ90億4,439万2,000円と定めるものでございます。以下は説明を省略させていただきます。  次の第1表の歳入歳出予算補正も説明を省略させていただきます。  3ページをお願いします。第2表、債務負担行為補正でございます。変更分として由良宿団地建てかえ事業でございますが、第3期工事の事業費につきまして、当初予算時点より鉄筋等の材料費及び人件費等が高騰したため増額となり、令和2年度の限度額を638万9,000円増額し2億6,186万円に変更するものでございます。  次に、追加分として道の駅北条公園再整備事業でございますが、現在道の駅北条公園の再整備を進めておりますが、再整備後の管理につきまして、令和6年度から令和10年度までの5カ年契約で指定管理者に委託するための債務負担行為で、限度額が3,000万円でございます。  次の観光施設指定管理者委託事業でございますが、お台場公園やレークサイド大栄などの管理を令和2年度から令和6年度までの5カ年契約で指定管理者に委託するための債務負担行為で、限度額が8,504万円でございます。  4ページをお願いします。第3表、地方債補正でございます。変更分として臨時財政対策債ですが、このたび国から臨時財政対策債の発行可能額が示されましたので、それに合わせ限度額を減額するものでございます。なお、起債の方法、利率、償還の方法につきましてはいずれも変更はございません。  次に、追加分として合併特例事業債ですが、観光振興事業ということでお台場公園の設備改修やレークサイド大栄のトイレの新設に係る事業で、合併特例事業債の活用を予定しております。限度額は2,790万円でございます。起債の方法、利率、償還の方法につきましてはごらんいただきたいと思います。  次に、5ページの事項別明細の1、総括は説明を省略させていただきます。  7ページをお願いします。2の歳入でございます。  8款1項1目地方特例交付金は7月に額の決定があり、338万6,000円増額するものでございます。次の2項1目子ども子育て支援臨時交付金は、10月から実施する幼児教育無償化に係る経費について、全額国費による対応分として1,676万1,000円を計上するものでございます。  9款地方交付税は、普通交付税の額の決定が7月にあり、1億5,129万7,000円増額するものでございます。  次の11款分担金及び負担金から8ページの14款県支出金につきましては、必要に応じて各担当課長が説明いたします。  8ページ中ほどの16款寄附金は、1目のふるさと北栄基金寄附金を5,000万円増額しております。これまでの寄附金実績と新たなポータルサイトの開設を計画していることから、今年度の寄附金総額を当初予算の2億5,000万円から5,000万円増額するものでございます。  次に、17款繰入金は3目のふるさと北栄基金繰入金につきましては、当初予算と確定額の差額分として1,970万2,000円増額するものでございます。この増額分につきましては、今年度の各事業の財源として充当しております。
     事前に配付しております別紙の資料をごらんいただきたいと思います。ふるさと北栄基金繰入金充当先一覧表という資料をごらんください。資料の左から予算書のページ数と款項目、そして充当する事業名と補正額の財源内訳を記載しております。一番下の合計欄ですが、この充当により特定財源のその他が1,970万2,000円増となり、一般財源はマイナスの1,970万2,000円となります。この後の歳出の説明の際にはこの財源内訳の変更につきましては説明をいたしませんので、この資料で御確認をお願いいたします。  決算書の8ページに戻りまして、5目の財政調整基金繰入金は当初予算とこれまでの補正で基金を繰り入れておりましたが、普通交付税や前年度繰越金の増額によりこれまで繰り入れした額を戻すということで、3億1,310万3,000円減額するものでございます。この補正後の基金の残高は15億4,840万4,000円となります。  9ページをお願いします。18款繰越金は、前年度繰越金を2億6,084万3,000円増額するものでございます。  20款町債は地方債のところで説明させていただきましたが、起債の額の変更と追加による補正でございます。  10ページをお願いします。3の歳出でございます。  初めに、共通的な部分として各担当課が上げている部分がございます。各款に計上しております時間外手当につきましては、今後の業務内容を勘案して積み上げし、現状の執行状況と予算残を考慮して必要な費用を計上しておりますので、詳細な説明は省略させていただきます。  2款1項1目8節の報償費から25節積立金に、ふるさと納税に係る費用を合計5,000万円計上しております。まず8節の報償費は、これまでの寄附金実績とことし12月から新たなポータルサイトとして「ふるなび」の開設を計画しており、寄附金の増額を見込んでおり、それに伴い返礼品の経費も必要となることから増額するものでございます。12節役務費から14節の使用料及び賃借料についてはふるさと納税のポータルサイトの開設に要する経費で、現在「ふるさとチョイス」と「楽天」、「さとふる」の3つのサイトを開設しており、先ほど説明いたしました「ふるなび」というサイトを新たに開設する予定であります。それぞれのサイトでの年間の寄附額を見込み、それに対する経費を計上しております。25節の積立金は、増額した寄附金の5,000万円から先ほど説明しました8節から14節の経費を引いた残りの額として1,517万円を基金に積み立てるものでございます。  次に、4目財産管理費の13節委託料に三陽合繊跡地調査委託料として160万3,000円を計上しております。これは三陽合繊跡地につきまして、公売の実施も視野に入れ、ことし3月議会で公売時に必要な建物の解体工事費の積算とアスベスト調査、土壌調査の費用について承認をいただいたところでございます。この調査結果から土壌調査の再調査が必要となり、その再調査の費用を計上するものでございます。  次に、9目企画費の11節需用費にバス停修繕費として63万2,000円を計上しております。これは10月1日より路線バスの北条線と赤碕線の一部ダイヤが観光客の利便性向上のため、青山剛昌ふるさと館のバス停に立ち寄ることとなっております。そのため、現在鳥取空港連絡バスのバス停として、また乗り合いタクシーのバス停として利用していることから、合わせると4路線のバス停となる予定であります。初めて来られる観光客の方にもそれぞれのバスの時刻や行き先がわかりやすくするため、案内看板を設置するための費用を計上するものでございます。  17ページをお願いします。一番下の10款公債費は、町債償還金元金として15万円計上しております。これは平成28年の鳥取県中部地震の被災者支援として、住居の全壊または半壊などの被災者の方に対して災害救護資金として貸し付けをしておりましたが、このたび繰り上げ償還をされた方がおられ、それを県に償還するものでございます。なお、住民の方から繰り上げ償還された15万円につきましては、歳入の19款諸収入に計上しております。  最後の18ページの給与費明細書の説明については省略させていただきます。  私からの説明は以上でございます。以下につきましては、各担当課長が説明いたします。 ○議長(飯田 正征君) 磯江総務課長。 ○総務課長(磯江 昭徳君) 総務課関係の説明をいたします。予算書10ページのほうにお戻りください。  10ページの真ん中あたり、4目の財産管理費になります。まず、11の需用費です。この修繕費につきましては、天神いこいの広場で遊具に不備がありましたので、その修繕を行うものでございます。次の12節役務費です。全国自治協会町有建物災害共済保険料と長い名前でありますが、これは町の施設の火災保険の保険料でございます。当初予算で若干多く組んでいたということもあり、今年度の加入手続が終わりましたので不用額を落とさせていただくものでございます。次の13節の委託料の上のほうです。伐木処理委託料ということで木を切るという委託料なんですが、これは田井の自治会の中に弓原村中持ちという名義の土地があります。そこに大きな木がありまして、その木が隣に住んでおられる方の家のほうに迷惑をかけているということです。この木を誰が管理をするのかということなんですが、田井にあるけど田井の土地ではない。弓原はそこの土地は管理をしていないというようないろんなやりとりがありまして、今回は仕方なく町が切るということに対応するものでございます。次、18の備品購入費です。防災行政無線の備品ということで、これは告知機でございます。不足しますので40台購入をいたします。  次です。7目北条改善センター費です。北条農村環境改善センターの経費でございますが、委託料ということで空調設備の更新です。北条農村環境改善センターは平成3年に完成しまして、ホールのエアコンの関係につきまして修理をたくさんしておるわけですが、もう修理する部品もないということで今回更新をするということで、設計のための経費を計上させていただきました。設計が終了しましたら、今度は工事費のほうはまた補正予算や来年度の当初予算等で計上させていただきます。  次のページになります。一番上、大栄改善センター費、大栄農村環境改善センターです。委託料と工事請負費があります。こちらにつきましては、2階の青年研修室を改造して自治会長会が開けるようなちょっと大き目の集会室にしたいということで設計のほうをさせてもらっておりましたが、設計が済みましたので監理の委託料と工事費を追加させていただくものでございます。  1つ飛びまして12目です。光ファイバーネットワーク施設管理費です。こちらケーブルテレビの関係なんですが、光ケーブルの移設であったり宅内の引き込み工事費が不足しましたので追加をさせていただくものでございます。  次です。13目の情報処理費です。その他の使用料として計上しておりますが、こちらはLGWANの接続ルーターというものを更新するということになりまして、不足分の4万円を追加させていただくというものでございます。  大きく飛んで15ページをお願いいたします。15ページの下から2つ目です。8款1項4目の災害対策費です。特定空家等除却事業補助金ということで、一千数百万円を追加させていただきます。これは空き家の管理がよくできてない方については、管理をきちんとしてください、補助金がありますので解体をしてくださいというふうにお願いをしておるわけですが、今回5件、当初予算で600万円を計上させてもらっておりますが、それ以降に5件の追加をするということで必要額を計上させていただきました。このうち4分の3は国、県の補助金で対応いたします。以上です。 ○議長(飯田 正征君) 藤江住民生活課長。 ○住民生活課長(藤江 純子君) 住民生活課関係の説明をいたします。予算書12ページに戻ってください。  2段目、2款3項1目住民基本台帳費を90万6,000円増額いたします。これは国が示しておりますマイナンバーカードの普及とマイナンバーの利活用の促進に関する方針によりまして、今後マイナンバーカードの交付件数が増加する見込みでありまして、窓口での円滑な交付のために臨時職員1名を配置するものでございます。なお、この財源につきましては国の交付金を充当します。  13ページ中ほど、4款1項8目環境保全費を1,000万円増額いたします。これはことしの2月に策定いたしました北栄町木質バイオマスエネルギー導入計画の木質バイオマス熱利用プロジェクトによりまして検討しておりますB&G海洋センターのプールへの木質バイオマスボイラーの導入につきまして、さらに詳細な計画を策定するために国の補助事業を活用して取り組むものでございます。事業費の内訳としましては、バイオマスボイラーの設計業務を含めました導入計画の策定支援業務委託料960万円、木質バイオマス活用推進協議会に出席する有識者への報償費20万円、高効率ボイラー導入事例等を調査するための旅費10万円でございます。この事業に要する財源は全額国庫補助金を充当しますが、この事業の採択が決定されるのは10月上旬の予定ですので、事業採択がなされてから事業の実施をいたします。  2項1目じんかい処理費を27万5,000円増額いたします。これは国坂浜にあります土砂捨て場の中に堆積しました草木などを処分するための委託料でございます。  15ページをお願いいたします。7款4項1目町営住宅管理事業を66万円増額いたします。これは町営六尾北団地の住宅修繕に係るものでございます。この財源につきましては住宅使用料を充当いたしますが、13ページ、4款1項1目の保健衛生総務費の環境職員人件費事業に充当しております住宅使用料を減額し相殺するものでございます。  15ページに戻っていただき、2目由良宿団地建替事業を505万2,000円増額いたします。これは由良宿団地建てかえに係ります下水道管移転補償費の増額によるものでございます。以上でございます。 ○議長(飯田 正征君) 吉岡健康推進課長。 ○健康推進課長(吉岡 正雄君) 健康推進課関係の説明をいたします。13ページでございます。  4款1項1目保健衛生総務費を287万3,000円追加いたします。主なものは、7節賃金156万9,000円の追加でございます。これは産休に入る予定の職員2名分の代替職員を雇う臨時職員の賃金でございます。13節委託料125万4,000円、健康管理システムの委託料でございます。これは国が母子保健情報利活用に係る情報システム、これを来年の7月に運用を予定しておるものです。このシステムの改修により、健診時の受診の有無、市町村が電子化し転居や進学などのときに引き継ぎができるということになるものでございます。また、この母子情報につきましては、マイナンバーカードにより住民自身が情報管理をすることができるということでございます。これについては、財源内訳の国、県支出金79万4,000円が充てられます。  5目健康支援費7万円追加いたします。これは13節委託料でございます。看護大学の協力を得て行っておりますまちの保健室について、当初では2件予定しておりましたが4件の予定となりました。これは自治会等の要望によりふえたものでございます。委託料が7万円のうち、半額の3万5,000円については県の補助金を充てるものでございます。以上でございます。 ○議長(飯田 正征君) 手嶋産業振興課長。 ○産業振興課長(手嶋 寿征君) そういたしますと、補正予算書11ページのほうに一度お戻りいただけますでしょうか。産業振興課関係の説明をいたします。  2款1項16目でございます。まず初めに1節でイチゴ産地化地域おこし協力隊5名分とブドウ産地化地域おこし協力隊1名分の時間外手当について、繁忙期に向けて不足する見込みのため230万4,000円を計上させていただいたものであります。次に、11節で燃料費として25万5,000円を計上いたしました。これはJAの大栄支所にありました株式会社北栄ドリーム農場の事務所と資材置き場が移転したことに伴い、特に地域おこし協力隊の車両が現在資材置き場を妻波の給油所に置いておりますけれども、そこと西園の圃場とを行き来する走行距離とガソリン代が当初の想定を超える見込みでふえておりますので、改めて年間分の燃料費を再計算いたしまして、その不足分を計上したものでございます。  次に、13ページをお開きください。5款1項5目でございます。19節に511万1,000円を計上いたしました。説明欄に沿いまして説明をさせていただきたいと存じます。  まず初めに、鳥取梨生産振興事業補助金の54万7,000円につきましては県2分の1の助成で、亀谷の梨生産農家の網かけ施設27.36アール分の網を低コストで軽量化された多目的防災網にかけかえすることで、網の展開、収納作業面での機能向上のほかガなどの害虫やあられ、強風を防ぐなど気象災害の影響を受けにくい施設と変えていくものでございます。  次に、現地課題チャレンジ試験補助金に87万6,000円を計上いたしました。現在、亀谷、妻波、道の駅北条公園周辺の町内3カ所で実証実験中のデオマジックによる畜産の臭気対策につきましては、活性炭などのほかの臭気対策に比べて費用対効果が大きいと判断しているところでございますが、最終年となる本年度はこれまでの検証から風向きによる薬剤のロスやタンク内の水温上昇による薬剤の劣化が生じていることがわかってきたため、道の駅北条公園に設置している装置を風向きに対してセンサーでスイッチを入れる自動投薬にして、配管をしまして水道水と希釈できる仕組みに切りかえてタンクや装置の清掃などの維持管理の軽減を図るほか、薬剤費の削減につながるように取り組みを進めようとするものでございます。  14ページをごらんください。次に鳥取の花総合戦略事業に8万8,000円を計上させていただきました。これは上種と東高尾の花壇苗の2軒の農家でパイプハウスの出入り口を高くするようドアを改修して、レンタルの台車の出入りをスムーズにして効率的な出荷を図るほか、雨によってハウスの前がぬかるんで台車など運搬に支障が出ているため、敷き板を敷設してスムーズに出荷ができるようにする取り組みを行うもので、県3分の1、町6分の1で2分の1まで支援をするものでございます。  次に、産地パワーアップ事業に360万円を計上させていただきました。これはさきの6月議会定例会でお認めいただきました大栄西瓜での鳥取型低コストハウス導入事業について、査定時点の計画に対しましてさらに3棟分、709平米分の追加要望がございましたので、これを加えて申請手続を行うため今議会で補正をお願いするものでございます。なお、この事業は国、県、町で3分の2まで助成し、今年度が2年目の取り組みとなっております。  次に、23節に荒廃農地等利活用促進交付金返還金といたしまして8万6,000円を計上いたしました。平成29年度末で事業完了いたしました荒廃農地等利活用促進事業につきましては、国2分の1、県4分の1、町4分の1の負担で亀谷地内の荒廃水田を再生するために行った整備事業でございます。事業費、補助額ともに税込みで算定しておき、改めて消費税の申告を行って、控除税額が確定した後に返還金を確定させることということになっております。平成30年3月の取引分はことし3月の申告で確定し6月末までに国まで報告することとなっており、このたび返還額が確定し国、県へ返還することとなったため、その相当額を計上し、議会にお諮りするものでございます。  次に、9目であります。13節に測量設計委託料として280万円を計上いたしました。これは平成30年7月豪雨などを踏まえて、新たな防災重点ため池の選定基準に基づき再選定の結果、11のため池が町内で指定され、ハザードマップのない5カ所のうち人家に影響があると考えられる大谷地内の西ノ井津、倉吉と穂波の町境にある穂波池、北条島地内の金操ため池の3カ所について、国10分の10でため池ハザードマップを作成するものでございます。なお残り2カ所、桜池と下堤につきましては、指定に当たって県などの見解を受けてから改めてハザードマップを作成するかどうかなど対応を図っていきたいと考えております。  次に、6款1項1目であります。13節として道の駅北条公園再整備に当たりまして、協議資料などの作成支援業務委託料としまして154万円を計上させていただきました。現在、道の駅北条公園の再整備につきましては基本計画の策定を終え、その内容につきましては議会や町民の皆様へも説明を終えているところでございますが、今後はこの基本計画をベースにいたしまして具体的な事業化、一体型整備に向けた国交省や関係機関との調整、検討を進めていくこととなります。その際に、協議結果によっては基本計画の図面などの修正や変更を速やかに行って再協議をかけていく必要がございますので、この修正などの支援業務を行わせるために委託料を計上するものでございます。なお、この財源は砂丘地振興基金の一部を取り崩して充当いたします。これにより、砂丘地振興基金の残高は8,745万8,882円となる見込みであります。  次に、19節に856万2,000円を計上いたしました。内容につきましては、説明欄をごらんいただきたいと存じます。まず、企業立地等促進奨励金として12事業所分526万2,000円を計上いたしました。積極的な企業の設備投資意欲を引き出し、産業基盤をさらに発展させ地域経済の活性化と雇用機会の確保を図るため、投資した固定資産税相当分を3年間にわたって支援する企業立地等促進奨励金については、対象となる1年目は1月1日申告で固定資産税の5月賦課決定を待って助成額が決定するものでございます。したがいまして、当初予算では見込みが立ちませんでしたので、固定資産税額確定後で直近となる今9月議会定例会へお諮りするものでございます。次に、雇用促進奨励金として330万円を計上させていただきました。これは建物の新設あるいは増設、機械設備を導入した際に町民を6カ月以上にわたって常用雇用いただいた場合に、1人当たりにつき30万円を交付するものであります。このたびは11名分の町内雇用で330万円分を計上させていただいたところでございます。以上で説明を終わります。 ○議長(飯田 正征君) 松本観光交流課長。 ○観光交流課長(松本 裕実君) 観光交流課の補正について御説明いたします。11ページをお願いいたします。  2款1項9目企画費でございます。企画費の補正額250万5,000円のうち、187万3,000円を台湾台中市大肚区から青少年訪問団の受け入れを行う交流事業を実施するため計上いたしました。予定としましては1月または2月に3泊4日で訪問され、そのうち2泊でホームステイを行い、1日は大栄中学校で交流事業を行う予定としております。  それでは、事業費詳細について主なものを御説明いたします。8節報償費、国内外交流推進協力者謝礼に27万3,000円を計上いたしました。これはホームステイの受け入れを行っていただいた家庭への謝金や通訳への謝金でございます。次に11節需用費、消耗品費に9万円を計上いたしました。これは学校交流等で使用する消耗品等のための費用でございます。次に、同じく11節需用費の食糧費に43万6,000円を計上いたしました。これは歓迎夕食会と滞在中の訪問団の昼食の費用でございます。次に、12節役務費の手数料に5万円を計上いたしました。これは歓迎夕食会で行うアトラクション等の出演料でございます。次に14節使用料及び賃借料、バス借り上げ料、施設等使用料に90万3,000円を計上いたしました。主なものは、大肚区の青少年訪問団が滞在中に使用するため借り上げたバスの費用、その他施設の入館料や冬ですので前回もスキー等されておりますので、それのウエア等のレンタル料でございます。  次に、16目移住推進費でございます。8節報償費、商品券購入費として87万5,000円を計上いたしました。これは移住奨励金の対象世帯に中学生以下の方がある場合に人数に応じて商工会の商品券を交付するもので、対象者が当初の見込みよりふえたことにより今年度必要な経費をお願いするものでございます。次に9節旅費、特別旅費に13万1,000円を計上いたしました。既に予定しております相談会のほかに、ふるさと回帰センターが開催いたします東京での移住相談会への参加を計画いたしましたのでお願いするものでございます。次に、19節負担金補助及び交付金として525万円を計上いたしました。これは移住奨励金と若年層住宅取得支援事業補助金の県内より移住された対象者が当初の見込みよりふえたことにより、今年度必要な経費をお願いするものでございます。  次に、開いていただきまして14ページをお願いいたします。6款1項2目観光費でございます。3,459万8,000円を計上いたしました。主なものについて御説明いたします。  8節報償費、指定管理者審査委員会委員報償費に4,000円を計上いたしました。これは令和2年から5年間、観光4施設の指定管理者を選定するための委員会の委員を当初予定より1名追加し、委員会を開催するための報償費の増額をお願いするものです。関連いたしまして、戻っていただきまして3ページをお願いいたします。第2表、債務負担行為補正の一番下の観光施設指定管理者委託事業の債務負担行為限度額として8,504万円を計上いたしました。令和2年度から令和6年度の5年間の観光4施設の指定管理者委託料の債務負担行為をお願いするものです。前回、5年前の限度額をお願いしたときより166万5,000円増しております。理由といたしましては、消費税の増税と人件費や光熱水費等の物価変動を考慮した結果の額でございます。  ページを戻っていただきまして、もう一度14ページをお願いいたします。8節報償費の青山剛昌ふるさと館移転検討委員会出席謝礼に30万5,000円を計上いたしました。青山剛昌ふるさと館あり方検討会を年4回の開催で計画しておりましたが5回目の開催が見込まれるため、県外の委員の方の旅費を含む出席謝礼と、委員会へアドバイザーの招聘を計画いたしましたのでお願いするものでございます。続きまして、9節旅費に48万2,000円を計上いたしました。これは今後行います観光PRや道の駅連絡会シンポジウム、北九州マンガサミットへの参加、版権元との協議を行うための訪問を行うためお願いするものでございます。次に、11節需用費に56万5,000円を計上いたしました。消耗品費45万9,000円は、クリアファイルなどのノベルティーを製作するためお願いするものでございます。続いて13節委託料、設計監理委託料に110万9,000円を計上いたしました。これはレークサイド大栄の休憩棟と大会事務所横へトイレを新設するための設計費としてお願いするものでございます。次に、14節使用料及び賃借料に16万円を計上いたしました。キャラクター使用料15万円は、新たなノベルティー製作等に係る費用として今後必要な費用をお願いするものでございます。  次に、15ページをお願いいたします。15節工事請負費、観光施設整備工事請負費(修繕)に296万1,000円を計上いたしました。こちらの内訳は、4月に遊具点検を実施し修繕が必要と判断したお台場公園とレークサイド大栄の遊具修繕工事231万6,000円、レークサイド大栄の休憩棟と大会事務所棟の外壁の塗り直し64万4,000円でございます。次に、観光施設整備工事請負費(資産)に2,785万7,000円を計上いたしました。内訳といたしましては、レークサイド大栄のグラウンドゴルフコースの横の日よけ設置工事124万9,000円、レークサイド大栄の休憩棟、大会事務所棟横へのトイレの建設工事1,274万9,000円、お台場公園のキュービクル取りかえ工事に555万5,000円、お台場公園の多目的広場LED投光機の取りかえ工事に657万8,000円、お台場公園のテニスコートのフェンスの改修工事に172万5,000円を積み上げたものでございます。続きまして、その下の工事請負費(修繕)でございます。115万5,000円を計上いたしました。これは出会いの広場の巨大迷路南側の未舗装部分につきまして、現在駐車場スペースとして活用させていただいておりますが、降雨時に水たまりが発生し利用者の駐車の妨げになっていることから、砕石を敷き転圧して水たまりを解消して駐車場として利用しやすくするためにお願いするものでございます。  なお、13節の委託料と15節工事請負費のうちレークサイド大栄の休憩棟と大会事務所の外壁の塗り直し工事、レークサイド大栄のグラウンドゴルフコースの横の日よけ設置工事、レークサイド大栄の休憩棟と大会事務所棟横へのトイレの設置工事、お台場公園のキュービクル取りかえ工事、お台場公園の多目的広場LED投光機取りかえ工事、お台場公園テニスコートのフェンス改修工事は財源を4ページと9ページに記載のあります合併特例債、公園整備事業を活用し実施するものでございます。以上で観光交流課関係を終わります。 ○議長(飯田 正征君) 大庭教育総務課長。 ○教育総務課長大庭由美子君) 教育総務課関係を説明いたします。  初めに、幼児教育保育料無償化に伴い歳入について補正を行っておりますので、そちらを説明いたします。7ページをお願いします。  11款2項1目民生費負担金で1,081万7,000円の減額を行っております。無償化により減額となった保育料については、本来であれば2つ上の子ども子育て支援臨時交付金の同額1,676万1,000円でございますけれども、4月1日の保育料の算定に基づく調定額が予算額より594万4,000円多かったため、これを差し引きした額となっております。  副食費の関係につきましては、9ページをお願いします。9ページの19款5項2目の民生費雑入で、園児給食費現年分として103人分278万1,000円と給食センターと括弧書きでしてあるのは北条こども園の4、5歳児分、39人分105万3,000円を副食費として見ております。合計383万4,000円が園児の副食費となります。また、こども園の職員の給食費を今までは2節の弁償金として見ておりましたけれども、今回園児と同様に雑入として整理をいたしましたので、621万2,000円をそれぞれ減額と、それから増額を行っております。  それでは、歳出のほうの補正を説明いたします。12ページをお願いします。  3款2項2目認定こども園管理運営費で1,059万8,000円の増額をお願いいたします。初めに15節工事請負費で北条こども園工事請負費440万円につきましては、遊戯室の残響工事の工事費でございます。人が多く集まる入園式等ではわかりにくいですけれども、日々の保育の中では先生が指示する声が響いて声が聞こえにくい、指示が通りにくい。また、研修会だとか講演会だとかマイクを使って話をする場合についても、声が響いて聞こえにくいといった状況が続いておりました。この対策としまして、吸音機能を持つパネル80枚を壁に張るものでございます。13節委託料29万7,000円につきましてはこの遊戯室の残響時間の測定を行うものでございまして、改修前と改修後の2回測定を行います。今どんな状態にあるのか、また効果について数値でもって確認をしたいというふうに思っております。また、15節工事請負費の由良こども園工事請負費につきましては、遊戯室の暖房器具が故障し修理が不能となりましたので、取りかえ工事を行うものでございます。18節備品購入費22万1,000円をお願いいたします。これは大誠こども園でワイヤレスのアンプとマイクが故障し修理不能となったため、新たに購入するものでございます。  財源内訳のその他278万1,000円は、こども園園児の給食費でございます。  続いて、15ページをお願いいたします。一番下になります。9款1項3目外国青年招致費で19節負担金の2万円の増額をお願いします。これは自治体国際化協会の負担金の会費の見直しがあったため、2万円の増額をお願いするものでございます。  はぐっていただきまして、2項小学校費です。1目北条小学校費で11節の修繕費58万5,000円は遊具点検で指摘されました上り棒、滑り台、ブランコなどの腐食等の修繕費でございます。15節工事請負費は、ブランコの事故対策としてブランコの周辺に安全柵を設置する工事で76万円と、家庭科室がガス漏れをしておりまして、ガス管の改修工事に128万4,000円でございます。  2目の大栄小学校管理費で、11節需用費に42万2,000円をお願いします。これはスクールバス2台のスタッドレスタイヤの購入費でございます。15節工事請負費のうち、68万2,000円は北条小学校と同様でブランコの安全柵の設置工事でございます。160万円のほうは、くろぼくルームのエアコン1台が老朽により故障し修繕ができませんので、取りかえ工事を行う工事でございます。  4目北条小学校教育振興費でございます。11節需用費に1万3,000円とそれから同じく5目の大栄小学校教育振興費の11節需用費1万9,000円は、それぞれ株式会社マルイさん、スーパーのマルイさんから寄附をいただきましたので、学習に必要なものを購入するために充てるものでございます。20節の扶助費、北条小学校23万円と大栄小学校17万5,000円、それから3項中学校費の4目北条中学校教育振興費、5目大栄中学校教育振興費の扶助費、北条中学校が23万円、大栄中学校が17万円の扶助費につきましては、要保護児童生徒援助費の単価の改正がありましたので、同様に単価の改正を行ったものでございます。  最後に17ページの5項保健体育費の中で財源内訳の計に105万3,000円とありますのは、北条こども園4、5歳児の給食費でございます。以上で終わります。 ○議長(飯田 正征君) 杉本生涯学習課長。 ○生涯学習課長(杉本 裕史君) 生涯学習課関係を御説明申し上げます。17ページをごらんください。  9款5項1目保健体育総務費でございます。11節、消耗品として24万5,000円を計上しております。これは社会体育施設6施設のAEDの大人用、子ども用のパットカートリッジを交換するため計上しております。  続きまして、2目保健体育振興費、22節に40万6,000円を計上しております。これは北栄スポーツクラブに関係しまして会計状況により消費税の中間納付が必要となり、これに北栄スポーツクラブが該当するため、町委託費相当額として今回40万6,000円補正計上するものでございます。以上で説明を終わります。 ○議長(飯田 正征君) 手嶋副町長。 ○副町長(手嶋 俊樹君) 大変申しわけございません。ページでいいますと14ページでございます。612の観光費のところで報償費の「青山剛昌ふるさと館移転」とここ記載しております。課長も説明をしましたが、当初予算からこの移転検討ということの名前になっておりますが、実際まだ移転とかというのは決まっておりません。あり方検討会というのが正式名称でございますので、もし訂正が可能でしたらここ訂正をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。 ○議長(飯田 正征君) 以上で議案第84号の詳細説明を終わります。  次に、議案第85号の詳細説明を求めます。  吉岡健康推進課長。 ○健康推進課長(吉岡 正雄君) 国民健康保険の補正予算書をお願いいたします。議案第85号、令和元年度北栄国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)について御説明いたします。  歳入歳出の総額に歳入歳出それぞれ4,128万2,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を19億5,662万4,000円とするものでございます。  1ページの説明は省略させていただきます。  2ページをお願いいたします。2の歳入でございます。  まず下段の表、8款1項1目の繰越金のほうの説明をいたします。6,563万6,000円追加し、6,563万7,000円といたすものでございます。これは平成30年度決算により生じた残額でございます。これを令和元年度に繰り越すものでございます。  上の表、1款1項1目一般被保険者国民健康保険税を2,279万8,000円減額。2目退職被保険者等国民健康保険税を155万6,000円減額いたします。これは令和元年度当初賦課額が確定したことにより、それぞれ減額するものでございます。理由といたしましては、当初予算について関係課との調査をいたしておりましたが、農業所得等の課税状況を見誤っておったというものでございます。  3ページをお願いいたします。3、歳出です。  8款1項1目予備費を4,128万2,000円追加し、6,472万9,000円とするものでございます。収入で平成30年度の繰越金を差し引いた額を計上いたしました。医療費の支払いで請求までの期間が短く、見込みよりもふえた場合など不測の費用発生に備えて予備費に計上するものでございます。以上で国保会計の説明を終わります。 ○議長(飯田 正征君) 以上で議案第85号の詳細説明を終わります。  しばらく休憩します。(午前10時32分休憩)       ─────────────────────────────── ○議長(飯田 正征君) 休憩前に引き続き再開します。(午前10時45分再開)  次に、議案第86号の詳細説明を求めます。  田中福祉課長。 ○福祉課長(田中 英伸君) 介護保険事業特別会計の補正予算書をお願いいたします。はぐっていただきまして議案第86号、令和元年度北栄介護保険事業特別会計補正予算(第2号)でございます。  歳入歳出それぞれに4,315万2,000円を追加し、総額を歳入歳出それぞれ16億1,697万8,000円と定めるものでございます。  次の1ページ、2ページは説明を省略させていただきます。  3ページをお願いいたします。歳入でございますが、初めに4款1項支払い基金交付金、2目地域支援事業交付金に5,000円を計上しております。これは平成30年度分の精算の結果、支払い基金交付金が追加交付されたものでございます。  次に、7款1項4目一般会計繰入金、1節の事務費繰入金で36万5,000円を計上いたしました。これは一般会計からの繰入金でございます。  次に、8款1項1目繰越金、1節の前年度繰越金で前年度の繰越金4,278万2,000円を計上いたしました。  めくっていただきまして4ページでございます。1款1項1目一般管理費の13節委託料にニーズ調査委託料として30万円を計上いたしております。これは令和3年度からの第8期介護保険事業計画の策定に向けまして、在宅介護の実態調査を早期に取り組むようにとの厚生労働省からの説明があり、今年度中に在宅介護者への聞き取り調査を担当のケアマネジャーに依頼するための費用として計上いたしたものでございます。  次に、3目連合会費の18節備品購入費に6万5,000円を計上いたしております。これは介護保険の給付管理等を行っております国保連合会への電子データのやりとりに対するセキュリティー強化に向けてパソコン端末の更新が必要となり、その費用を当初予算に計上しておりましたが、国保連合会から更新するパソコンの仕様の変更があり、当初予算額では不足することとなりましたため、不足分を計上させていただくものでございます。  次に、5款1項2目の償還金、23節償還金、利子及び割引料に過年度分国庫支出金等返還金として1,526万9,000円を計上しております。これは平成30年度の実績による返還金でございます。  最後に、6款1項1目の予備費に2,751万8,000円を計上しております。これは歳入からの残額財源を予備費に計上するものでございます。以上で説明を終わります。 ○議長(飯田 正征君) 以上で議案第86号の詳細説明を終わります。
     次に、議案第87号の詳細説明を求めます。  松本観光交流課長。 ○観光交流課長(松本 裕実君) 大栄歴史文化学習館特別会計補正予算書をお願いいたします。議案第87号、大栄歴史文化学習館特別会計の補正予算(第2号)について御説明いたします。  歳入歳出それぞれ6,772万6,000円を増額いたしまして、歳入歳出の予算の総額を1億4,428万1,000円とするものでございます。  1ページと2ページについては、説明を省略させていただきます。  3ページをお願いいたします。歳入について御説明いたします。  1款1項1目使用料でございます。1節使用料のうち入場料に4,759万8,000円、施設使用料に795万9,000円を計上いたしました。入場料につきましては、当初有料入館者を12万人で見込んでいたものを、実績を考慮し20万人と見込み計上するものでございます。また、施設使用料につきましても、ふるさと館の入場者の増加に伴うミュージアムショップの売り上げ増による増加を見込むものでございます。  次に、2款1項1目雑入でございます。1節その他雑収入に2万4,000円を計上いたしました。これは新たにふるさと館敷地内に設置しました観光協会自動販売機の電気代収入でございます。  次に、6款1項1目繰越金でございます。1節前年度繰越金として1,214万5,000円を増額するものでございます。  次に、歳出について御説明いたします。4ページをお願いいたします。  1款1項1目一般管理費でございます。3節職員手当等の時間外手当に23万7,000円を計上いたしました。これは今後見込まれる時間外手当をお願いするものでございます。次に、12節役務費でございます。10月の路線バスの再編により、青山剛昌ふるさと館前へ立ち寄る北条線と赤碕線のそれぞれのバスに、ふるさと館と名探偵コナンに会えるまち北栄町をPRするためのラッピング広告を掲載することを計画いたしました。今回計上いたしました広告料23万円は、赤碕線へ広告を掲載するための今年度5カ月間の費用でございます。なお、北条線につきましては、広告掲載費用は必要ないということを確認しております。13節委託料、施設管理委託料に42万円を計上いたしました。これはふるさと館のイベントスタッフ用のジャンバー50枚を製作するためのものでございます。次に、同じく13節委託料の館内展示物作成委託料に88万円を計上いたしました。これは館内アトラクションのターボエンジンつきスケートボードをことし1月にリニューアルし、非常に人気の高いアトラクションとなっていますが、ことし5月、ゴールデンウイーク明けでございますが、スケートボードの後輪ユニットの部分の破損により10日間使用できない事案が発生しております。今回は10日間での修復となりましたが、修繕内容によっては約1カ月の修繕期間が必要であるということを業者に確認しております。そのことからこのスケートボードのスペアを作成し、故障等の対応に備えるためお願いするものでございます。次に、同じく委託料です。ラッピング広告制作委託料に227万4,000円を計上いたしました。これは先ほど12節役務費で説明いたしました路線バスで行うラッピング広告の制作委託料をお願いするものでございます。北条線のバス2台と、赤碕線のバス1台にラッピング広告を掲載する予定としております。広告の掲載場所は、車体外側の左右両面と後ろ面の3面を予定しております。次に14節使用料及び賃借料、キャラクター使用料に425万円を計上いたしました。ふるさと館の入場料収入の増額に伴い、版権元へ支払うキャラクター使用料の増額が必要になりますので、計上するものでございます。次に、15節工事請負費(修繕)に17万1,000円を計上いたしました。これは当初予算でお願いいたしましたふるさと館駐車場看板の設置を予定しておりますが、その高さを予定よりも視認性を高めるために高い位置へ変更するための増嵩分と、既存の看板を修繕し設置位置を変更し設置するためお願いするものでございます。次に25節積立金、基金積立金に5,626万4,000円を計上いたしました。今後のふるさと館の大規模改修や展示の入れかえ、災害時等のふるさと館の運営維持等に備えるため、大栄歴史文化学習館基金への積み立てをお願いするものでございます。これにより、平成31年度当初予算と合わせまして補正後の基金積立金の予算額は5,632万円となります。また、平成30年度末の大栄歴史文化学習館基金の基金残高は2,300万9,000円でありますので、この補正後の積立額は7,932万9,000円となる予定でございます。  次に、2款1項1目予備費でございます。300万円を計上いたしました。夏休み期間の対応を行うため、既に58万9,000円の予備費充用を行っております。今後の緊急の事案に対応するため、お願いするものでございます。  5ページの給与費明細書につきましては説明を省略させていただきます。以上で説明を終わります。 ○議長(飯田 正征君) 以上で議案第87号の詳細説明を終わります。  次に、議案第88号の詳細説明を求めます。  倉光地域整備課長。 ○地域整備課長(倉光 顕君) 下水道事業会計補正予算書(第2号)をお願いします。議案第88号、令和元年下水道事業会計補正予算(第2号)について御説明をいたします。  開いていただきまして第2条ですが、第2条で収益的収入及び支出の支出にそれぞれ381万4,000円を追加いたします。弓原と松神にあります2カ所の汚水中継ポンプ場の仕切り弁2台、合計4台になりますが、これが経年劣化のためさびによって動かなくなったため交換するものでございます。  第3条で資本的収入及び支出の収入にそれぞれ1,143万8,000円を追加いたします。町営住宅由良宿団地の建てかえに伴い実施する下水道管の移転工事の工事負担金が確定したため、計上するものでございます。  第4条は当年度利益剰余金の処分で、減債積立金の額を1,143万8,000円減額し2億2,460万8,000円に改めるものでございます。  以降、2ページから5ページまでの説明は省略させていただきます。  6ページに先ほどの内容を補正予算明細書として記載しております。以上で説明を終わります。 ○議長(飯田 正征君) 以上で議案第88号の詳細説明を終わります。  次に、議案第89号の詳細説明を求めます。  藤江住民生活課長。 ○住民生活課長(藤江 純子君) 風力発電事業特別会計補正予算書(第2号)をごらんください。1ページをお願いいたします。  第1条につきましては、説明を省略いたします。  第2条、収益的収入及び支出につきまして、風力発電事業収益5億1,165万3,000円を951万6,000円増額し5億2,116万9,000円に、風力発電事業費用3億8,625万1,000円を187万5,000円増額し3億8,812万6,000円と定めるものでございます。  第3条、議会の議決を経なければ流用することのできない経費につきましては、職員給与費を17万円追加し1,614万7,000円とするものでございます。  2ページの予算実施計画につきましては、予算明細書で詳細を説明いたしますので説明は省略させていただきます。  3ページから6ページの説明は省略させていただきます。  7ページをごらんください。補正予算明細書をお願いいたします。  収益的収入、1款3項6目雑収入を951万6,000円追加するものでございます。これは昨年12月の落雷被害に係る建物共済保険金の確定によるものでございます。  収益的支出、1款1項1目風力発電費を187万5,000円追加し2億1,113万1,000円といたします。職員手当17万円の増額と、委託料の増額は12月ごろに達成が見込まれる発電3億キロワットアワー記念といたしまして、風車5号機に名探偵コナンのラッピングをするための委託料170万5,000円でございます。以上でございます。 ○議長(飯田 正征君) 以上で一括議題とした6議案の提案説明を終わります。       ─────────────・───・───────────── ◎日程第12 議案第90号 及び 日程第13 議案第92号 ○議長(飯田 正征君) 日程第12、議案第90号、工事請負契約の締結について(お台場大橋橋梁修繕工事)及び日程第13、議案第92号、工事請負契約の締結について(由良宿団地建替工事(第3期))の以上2議案を一括議題とし、本日は説明のみにとどめておきます。  提案理由の説明を求めます。  松本町長。 ○町長(松本 昭夫君) 議案第90号、工事請負契約の締結について(お台場大橋橋梁修繕工事)の提案理由を申し上げます。  お台場大橋橋梁修繕工事につきまして8月26日に入札を実施いたしましたところ、株式会社共栄組が落札しました。工期は議決日の翌日から令和2年3月25日まで、契約金額は5,270万4,000円でございます。この工事請負契約を締結するに当たり、議会の御議決をお願いするものでございます。  議案第92号、工事請負契約の締結について(由良宿団地建替工事(第3期))の提案理由を申し上げます。  由良宿団地建てかえ工事(第3期)につきまして9月3日に入札を実施いたしましたところ、共栄組・アークス特定建設工事共同企業体が落札しました。工期は議決日の翌日から令和2年9月30日まで、契約金額は3億5,970万円でございます。この工事請負契約を締結するに当たり、議会の御議決をお願いするものでございます。  以上2議案、詳細につきましては各担当課長に説明させますので、慎重に御審議の上、御議決いただきますようよろしくお願いいたします。 ○議長(飯田 正征君) まず、議案第90号についての詳細説明を求めます。  倉光地域整備課長。 ○地域整備課長(倉光 顕君) 議案書の87ページをお願いします。議案第90号、工事請負契約の締結について(お台場大橋橋梁修繕工事)についてでございます。  8月26日に入札を行いまして請負業者が決定しましたので、次のとおり契約を締結いたしたく、地方自治法及び条例の規定により議会の議決をお願いするものでございます。  1、工事名はお台場大橋橋梁修繕工事でございます。2、工期です。着工は議決日の翌日から完成は令和2年3月25日までとしております。3、契約金額は5,270万4,000円です。本契約の予算執行につきましては、明許繰り越しを認めていただいております。4、契約業者は株式会社共栄組、代表取締役、山崎稔氏でございます。5、契約方法は指名競争入札で、町内業者6社を指名して実施しております。以上で説明を終わります。 ○議長(飯田 正征君) 以上で議案第90号の詳細説明を終わります。  次に、議案第92号の詳細説明を求めます。  藤江住民生活課長。 ○住民生活課長(藤江 純子君) 追加議案書をお願いいたします。議案第92号、工事請負契約の締結について(由良宿団地建替工事(第3期))につきまして御説明申し上げます。  当初予算といたしまして議決をいただきました由良宿団地建てかえ事業における第3期工事につきましては、第1期、第2期と同様、建築主体工事、電気設備工事、機械設備工事の3工種に分けて発注を行うこととしております。このうち建築主体工事は9月3日に入札を行い、請負業者が決まりましたので、工事請負契約の議決をお願いするものでございます。  この工事の入札に当たりましては、1億円以上の工事となるため特定建設工事共同企業体による公募型指名競争入札としまして、7月29日から8月9日まで公募を行いました。これについて応募のありました5共同企業体の書類審査を行った結果、要件を満たしており町の建設工事等指名審査委員会に諮りまして5共同企業体を指名業者と決定し、9月3日に入札を実施いたしました。  契約の内容につきましては、1、工事名、由良宿団地建替工事(第3期)。2、工期、着工は議決の翌日、完成は令和2年9月30日。3、契約金額は3億5,970万円。4、契約共同企業体、共栄組・アークス特定建設工事共同企業体。代表構成員、株式会社共栄組。構成員、株式会社アークスでございます。以上で説明を終わります。 ○議長(飯田 正征君) 以上で一括議題とした2議案の説明を終わります。       ─────────────・───・───────────── ◎日程第14 議案第91号 ○議長(飯田 正征君) 日程第14、議案第91号、北栄町教育委員会委員の任命につき同意を求めることについてを議題とし、本日は説明のみにとどめておきます。  提案理由の説明を求めます。  松本町長。 ○町長(松本 昭夫君) 議案第91号、北栄町教育委員会委員の任命につき同意を求めることについてでございます。  現教育委員、磯江典子氏の任期が本年11月14日をもって満了いたしますので、後任として吉田由香里氏を教育委員に選任いたしたく、ここに提案をいたしました。  吉田氏は、高潔な人格と教育、文化、体育などに対し識見にすぐれ、現在は北栄町教育行政評価委員などで活躍されており、これらの経験を生かし幅広い視点で教育行政に御意見をいただけるものと期待するものでございます。なお、任期は本年11月15日から令和5年11月14日までといたしております。  以上、議員全員の皆様の御同意を賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長(飯田 正征君) 以上で本案の提案説明を終わります。       ─────────────・───・───────────── ○議長(飯田 正征君) 以上をもって本日の日程は全て終了しました。  これにて散会します。  あす7日から11日までは休会とし、本会議は12日の午前9時から開きますのでお集まりください。  なお、10日の午前9時から総務教育、11日の午前9時から民生経済の各常任委員会を開きます。それぞれの委員会にお集まりください。お疲れさまでございました。終わります。                 午前11時08分散会       ───────────────────────────────...