米子市議会 > 2018-02-27 >
平成30年 3月定例会(第1号 2月27日)

ツイート シェア
  1. 米子市議会 2018-02-27
    平成30年 3月定例会(第1号 2月27日)


    取得元: 米子市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-11
    平成30年 3月定例会(第1号 2月27日)          平成30年米子市議会3月定例会会議録(第1号) 平成30年2月27日(火曜日)              ~~~~~~~~~~~~~~~                         平成30年2月27日 午前10時開議 第1 会議録署名議員の指名 第2 会期の決定 第3 議案第 1号 特別功労者及び功労者の表彰について 第4 議案第 2号 米子市組織条例の一部を改正する条例の制定について    議案第 3号 組織機構の改正に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について    議案第 4号 財産の取得について 第5 議案第 5号 米子市個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定について    議案第 6号 米子市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等           に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関           する条例の一部を改正する条例の制定について    議案第 7号 米子市被災者住宅再建支援金交付条例の一部を改正する条例の制定           について    議案第 8号 米子市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例の制定に           ついて
       議案第 9号 米子市職員の退職手当の支給に関する条例等の一部を改正する条例           の制定について    議案第10号 米子市職員の勤務時間、休暇等に関する条例及び米子市技能労務職           員の給与の種類及び基準を定める条例の一部を改正する条例の制定           について    議案第11号 米子市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について    議案第12号 米子市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例の制定に           ついて    議案第13号 米子市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について    議案第14号 米子市企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活           性化に関する法律第10条第1項の規定に基づく準則を定める条例           の一部を改正する条例の制定について    議案第15号 米子市特別職の職員の給与に関する条例及び米子市農業委員会等に           関する法律施行条例の一部を改正する条例の制定について    議案第16号 米子市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について    議案第17号 米子市下水道条例の一部を改正する条例の制定について    議案第18号 米子市公共下水道特別使用分担金徴収条例の一部を改正する条例の           制定について    議案第19号 米子市企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部を改正す           る条例の制定について    議案第20号 市道の路線の認定について    議案第21号 市道の路線の廃止について    議案第22号 市道の路線の変更について    議案第23号 平成29年度米子市一般会計補正予算(補正第6回)    議案第24号 平成29年度米子市国民健康保険事業特別会計補正予算(補正第4           回)    議案第25号 平成29年度米子市農業集落排水事業特別会計補正予算(補正第3           回)    議案第26号 平成29年度米子市介護保険事業特別会計補正予算(補正第4回)    議案第27号 平成29年度米子市後期高齢者医療特別会計補正予算(補正第3回           )    議案第28号 平成29年度米子市和田浜工業団地整備事業特別会計補正予算(補           正第2回)    議案第29号 平成29年度米子市水道事業会計補正予算(補正第1回)    議案第30号 平成30年度米子市一般会計予算    議案第31号 平成30年度米子市国民健康保険事業特別会計予算    議案第32号 平成30年度米子市住宅資金貸付事業特別会計予算    議案第33号 平成30年度米子市土地取得事業特別会計予算    議案第34号 平成30年度米子市駐車場事業特別会計予算    議案第35号 平成30年度米子市市営墓地事業特別会計予算    議案第36号 平成30年度米子市介護保険事業特別会計予算    議案第37号 平成30年度米子市後期高齢者医療特別会計予算    議案第38号 平成30年度米子市米子インター周辺工業用地整備事業特別会計予           算    議案第39号 平成30年度米子市和田浜工業団地整備事業特別会計予算    議案第40号 平成30年度米子市水道事業会計予算    議案第41号 平成30年度米子市工業用水道事業会計予算    議案第42号 平成30年度米子市下水道事業会計予算 第6 報告第 1号 議会の委任による専決処分について(訴えの提起について)    報告第 2号 議会の委任による専決処分について(損害賠償の額の決定について           )              ~~~~~~~~~~~~~~~                本日の会議に付した事件 議事日程に同じ              ~~~~~~~~~~~~~~~                 出席議員(25名)  1番  土 光   均       2番  杉 谷 第士郎  3番  岡 田 啓 介       4番  三穂野 雅 俊  5番  門 脇 一 男       6番  田 村 謙 介  7番  国 頭   靖       8番  岡 村 英 治  9番  戸 田 隆 次      10番  今 城 雅 子 11番  矢田貝 香 織      12番  伊 藤 ひろえ 13番  安 達 卓 是      14番  稲 田   清 15番  三 鴨 秀 文      16番  湯 浅 敏 雄 18番  矢 倉   強      19番  遠 藤   通 20番  安 田   篤      21番  前 原   茂 22番  村 井   正      23番  中 田 利 幸 24番  尾 沢 三 夫      25番  岩 﨑 康 朗 26番  渡 辺 穣 爾              ~~~~~~~~~~~~~~~                  欠席議員(0名)              ~~~~~~~~~~~~~~~                 説明のため出席した者 市長        伊 木 隆 司       副市長      伊 澤 勇 人 教育長       北 尾 慶 治       水道局長     細 川 庸一郎 総務部長      菅 原   朗       企画部長     大 江 淳 史 ふるさと創生推進局長              市民人権部長   長 井 仁 志           門 脇   功 福祉保健部長    斉 下 美智子       経済部長     大 塚 寿 史 建設部長      錦 織 孝 二       下水道部長    矢 木 茂 生 淀江支所長     足 立 新一郎       会計管理者    政 木 人 巳 教育委員会事務局長 岩 崎   豪       財政課長     辻   佳 枝              ~~~~~~~~~~~~~~~                 出席した事務局職員 事務局長      先 灘   匡       事務局次長    田 子   仁 議事調査係長    足 立 拓 也       主幹       幸 本 浩 司 主任        佐 藤 祐 佳              ~~~~~~~~~~~~~~~                午前10時00分 開会 ○(尾沢議長) これより平成30年米子市議会月定例会を開会いたします。  直ちに本日の会議を開きます。  日程に先立ち、諸般の報告をいたします。  地方自治法第121条の規定により、本日の会議に説明のため出席を求めた者の職氏名は、お手元の報告書のとおり御了承願います。  次に、監査委員から報告のありました例月出納検査及び定期監査の結果報告書につきましては、その都度、お手元に送付しておりますので、御了承願います。  なお、本日の議事日程は、お手元に配付しております日程書のとおり行いたいと思います。              ~~~~~~~~~~~~~~~               第1 会議録署名議員の指名 ○(尾沢議長) それでは、日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第125条の規定により、安田議員及び村井議員を指名いたします。              ~~~~~~~~~~~~~~~
                     第2 会期の決定 ○(尾沢議長) 次に、日程第2、会期の決定を議題といたします。  お諮りいたします。本定例会の会期は、本日から来る3月22日までの24日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(尾沢議長) 御異議なしと認めます。よって、会期は24日間と決定いたしました。              ~~~~~~~~~~~~~~~                  第3 議案第1号 ○(尾沢議長) 次に、日程第3、議案第1号特別功労者及び功労者の表彰についてを議題といたします。  提案理由の説明を求めます。  伊木市長。 ○(伊木市長)(登壇) ただいま御上程をいただきました議案第1号につきまして御説明を申し上げます。  議案第1号は、特別功労者及び功労者の表彰についてでございまして、本市表彰条例の規定に該当されます特別功労者1名及び功労者18名の方々を表彰申し上げることについて先議をお願いするものでございます。  特別功労者及び功労者として表彰を申し上げる19名の方々は、いずれも各分野において多年にわたり本市発展のため尽力され、その功績が顕著な方々でございます。その御芳名と御功績につきましては、お手元の議案書のとおりでございますので、御同意をお願いするものでございます。 ○(尾沢議長) これより本件に対する質疑に入ります。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○(尾沢議長) 別にないものと認め、質疑を終結いたします。  お諮りいたします。ただいま議題となっております本件については、委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(尾沢議長) 御異議なしと認め、委員会付託を省略いたします。  これより討論に入ります。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○(尾沢議長) 別にないものと認め、討論を終結いたします。  これより本件を採決いたします。  本件について、原案のとおり同意することに御異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(尾沢議長) 御異議なしと認めます。よって、本件は、原案のとおり同意されました。              ~~~~~~~~~~~~~~~               第4 議案第2号~議案第4号 ○(尾沢議長) 次に、日程第4、議案第2号から第4号までの3件を一括して議題といたします。  提案理由の説明を求めます。  伊木市長。 ○(伊木市長)(登壇) ただいま御上程をいただきました議案第2号から議案第4号までの3議案につきまして御説明を申し上げます。  議案第2号は、米子市組織条例の一部を改正する条例の制定についてでございまして、住んで楽しいまちづくりの実現に向け、未来を開く総合的なまちづくりへの挑戦的な取り組みを推進する体制を構築するため、組織の整備を行おうとするものでございます。  議案第3号は、組織機構の改正に伴う関係条例の整備に関する条例の制定についてでございまして、組織機構の改正に伴い、関係する条例について所要の整備を行おうとするものでございます。  議案第4号は、財産の取得についてでございまして、米子インター周辺工業用地整備事業の用地とするため、米子市今在家ほかの土地を取得しようとするものでございます。取得の目的及び相手方等、詳細につきましては、お手元の議案書のとおりでございますので、説明を省略させていただきます。  なお、これらの議案は事務処理の関係上、先議をお願いするものでございます。御審議をよろしくお願いいたします。 ○(尾沢議長) これより3件の議案に対する質疑に入ります。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○(尾沢議長) 別にないものと認め、質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております3件の議案につきましては、お手元に配付しております付託区分表のとおり、それぞれ所管の常任委員会に付託いたします。  委員会審査のため、暫時休憩いたします。                午前10時07分 休憩                午前10時28分 再開 ○(尾沢議長) 休憩前に引き続き会議を開きます。  これより、3件の議案について、各委員会の審査報告を求めます。  初めに、三穂野総務文教委員長。 ○(三穂野議員)(登壇) 総務文教委員会審査報告をいたします。  当委員会に付託されました議案2件について、休憩中に委員会を開き、審査をいたしましたので、その結果を報告いたします。  議案第2号米子市組織条例の一部を改正する条例の制定について及び議案第3号組織機構の改正に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について、以上2件の議案については、いずれも全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で総務文教委員会審査報告を終わります。 ○(尾沢議長) 次に、稲田建設経済委員長。 ○(稲田議員)(登壇) 建設経済委員会審査報告をいたします。  当委員会に付託されました議案1件について、休憩中に委員会を開き、審査いたしましたので、その結果を報告いたします。  議案第4号財産の取得については、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で建設経済委員会審査報告を終わります。 ○(尾沢議長) 以上で委員長の報告は終わりました。  それでは、ただいまの委員長の報告に対する質疑に入ります。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○(尾沢議長) 別にないものと認め、質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○(尾沢議長) 別にないものと認め、討論を終結いたします。  これより3件の議案を一括して採決いたします。  3件の議案に対する委員長の報告は、いずれも原案可決であります。  3件の議案について、原案のとおり可決することに御異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(尾沢議長) 御異議なしと認めます。よって、3件の議案は、いずれも原案のとおり可決されました。              ~~~~~~~~~~~~~~~              第5 議案第5号~議案第42号              第6 報告第1号・報告第2号 ○(尾沢議長) 次に、日程第5、議案第5号から議案第42号までの38件並びに日程第6、報告第1号及び第2号の2件、以上40件を一括して議題といたします。  提案理由の説明及び報告を求めます。  伊木市長。 ○(伊木市長)(登壇) 本日、ここに平成30年度一般会計当初予算を初め、関係諸議案の審議をお願いするに当たり、新年度における市政の基本的な方針と予算に関する総括的な説明を申し上げます。  私が昨年4月に市長に就任させていただいてから、間もなく1年を迎えようとしております。この間、15万市民の負託に応えるべく、一歩でも半歩でも前進するという気構えで職務に当たってまいったところでございます。  昨年、水、まち、自然、エンジョイよなごという本市のキャッチフレーズが誕生いたしました。これは、職員が自主的に発案した中から私が選んだものですが、日本海と中海、そして大山に囲まれ、水はおいしく、自然豊かで暮らしやすいこの米子の町は、生活そのものを楽しめる町であるということを内外に発信しようとするものでございます。  米子は、さまざまな可能性の宝庫であり、そして21世紀の日本をリードしていくだけの潜在力を秘めていると改めて思います。その潜在力を最大限に引き出すため、またこの1年の市政運営の中で見えてきた課題の解決に向けて、平成30年度は次に掲げる諸課題につきまして、重点的に取り組んでまいりたいと考えております。  まずは、経済の活性化でございます。  少子高齢化や若年層の人口流出といった諸問題への対応が求められる今、地域の経済をより活性化させるため、企業誘致地元企業増設促進の受け皿となり得る新たな工業用地の整備を、交通の利便性などから企業のニーズが高い米子インターチェンジ周辺に進めているところであり、平成29年度の用地買収に続きまして、平成30年度においてはいよいよ造成工事に着工し、事業の推進を図りたいと考えております。  また、和田浜工業団地整備につきましては、用地の確保及び地元調整を進め、本年10月をめどに造成工事を終えて事業用地を引き渡し、バイオマス発電所立地の実現を図ってまいります。  インフラ整備の推進についてですが、米子駅南北自由通路等整備事業につきましては、平成30年度は自由通路の詳細設計を実施するとともに、引き続きJRへの移転補償の一部を実施し、事業の進捗を図ってまいります。あわせまして、米子駅周辺のにぎわい創出、活性化につきましては、鳥取県、JR西日本との連携を図るとともに、米子商工会議所を初めとする地域の経済団体民間事業者などの協力も得ながら具体化に向けた検討を進めてまいりたいと考えております。  中心市街地と郊外の一体的な発展を目指したまちづくりについてですが、中心市街地につきましては、行政、経済、文化、教育、医療、福祉、娯楽など都市機能が集積していることや、道路、鉄道などの交通の結節点でもあることから、現状の課題等を十分に踏まえ、中長期的な視点を持って活性化に取り組むことが必要だと考えており、引き続き中心市街地活性化協議会と連携しながら取り組んでいくこととしております。  先ほど述べました米子駅周辺エリアと並び核となる角盤町エリアの再活性化については、米子髙島屋東館民間事業者へ無償譲渡し、複合サービス施設としてのリニューアルオープンを実現するとともに、さらなるエリアの再活性化に向けた取り組み商店街振興組合米子商工会議所等とともに具体化してまいります。  また、郊外につきましても、地域ごと産業振興や固有の歴史文化や特性・潜在力を生かした活性化に取り組み、市全体が一体的に発展することを目指してまいりたいと考えております。  その一つの取り組みとなる耕作放棄地対策についてですが、弓浜地域における荒廃農地を解消し、白ネギ、ニンジン、芝などを中心とした農業振興を図るための新たなモデル事業を鳥取県の支援も受けながら取り組むこととしており、農地中間管理事業を活用しながら農地を集約し、雑草等の除去、土壌改良による農地再生を実施し、担い手の経営基盤拡大を支援することで、荒廃農地の解消と新たな発生の抑制に取り組むこととしております。  また、農業基盤整備についてですが、圃場整備により営農の効率化と荒廃農地の解消を図るため、皆生地区における事業実施を推進するとともに、富益地区整備事業実施に向けて、引き続き地域の合意形成に取り組んでまいります。  地域特産ブランド化の推進についてですが、本市の主要作物の白ネギ、ニンジン、ブロッコリー、柿、梨などの生産力の維持向上、市場や消費者への情報発信など、引き続き取り組みを進めてまいります。  次に、観光振興についてですが、今年度、改修を行った米子市観光センターを皆生温泉における観光客の滞留拠点としてより一層機能させるため、エコ・スポーツツアーデスクの設置、郷土芸能公演の支援等を行うこととしております。  また、鳥取県及び西部圏域で連携して行う広域観光連携組織の設立に向けての検討や、大山パワーブランド化取り組みについても推進することとしております。  次に、歴史と文化に根差したまちづくりの推進でございます。  伯耆国大山開山1300年祭へ向けた取り組みとして、官民の連携によりさまざまな事業を実施し、大山の魅力を国内外に発信するとともに、これを契機として、西部圏域が一体となって観光連携取り組みを推進してまいりたいと考えております。  また、大山開山1300年祭の中核イベントとして、本年8月11日に第3回山の日記念全国大会in鳥取が開催されます。本市におきましては、米子市公会堂でのシンポジウムの開催などに合わせて、歓迎フェスティバルとして公会堂付近や本市象徴的な山である城山などでのイベントを実施し、旧加茂川の地蔵を生かした城下町観光も含めて、本市の魅力を発信してまいります。  米子城跡についてですが、本市の貴重な文化財としてできるだけ望ましい姿で保存管理をしながら、より多くの方においでいただき、その価値や魅力について理解を深めていただけるよう、史跡公園として活用整備を図っていきたいと考えています。このため、米子城跡保存整備事業及び米子城跡雪害対策事業により、引き続き城跡にあります危険木等の伐採を進め、遺構の保護と来訪者の安全の確保に努めるとともに、史跡米子城跡保存活用計画をもとに、今後の適切な保存、整備を行うための整備基本計画を策定することとしております。  また、米子城の魅力等を市内外に向けて発信する米子城魅せるプロジェクト事業として、米子城跡を生かしたまちづくりを考えるシンポジウムを初め、城跡や城下町の魅力に触れていただく市民参加型の米子城フェスタ写真コンテストの実施及び観光用リーフレットの作成などを行うとともに、大きなイベントの開催に合わせたライトアップなどにより、市民や観光客の皆様に対しても、その魅力を広く、積極的にアピールすることとしております。  美術館の充実と文化芸術活動の振興についてでございますが、美術館では、幅広い分野のすぐれた芸術作品に触れていただけるよう、伯耆国大山開山1300年祭にちなんだ特別企画展大山山麓の至宝、大山ゆかりの刀を中心に、や特別共催展アール・ヌーヴォー華ミュシャ展などの各種展覧会を開催いたします。  市立図書館につきましては、地域の知の拠点として、市民のニーズに応える幅広い資料提供のほか、市民の教養の向上に資するため、大人のための一般教養書をふやすなど豊かな読書環境の充実に向けた取り組みを進めます。  また、淀江地域の振興についてですが、よどえまるごと道草日和、美水の郷ウオーキング事業、フォトコンテストなどを実施し、名水や特色ある史跡などの地域資源と、観光文化施設を連携させた魅力の発信に取り組んでまいります。また、ゆめ温泉に自転車駐輪設備を整備し、サイクリングを通じた伯耆古代丘エリアの新しい魅力づくり取り組みも進めてまいります。  次に、高齢者、子育て世帯など、人に優しいまちづくりの推進でございます。  公共交通利便性向上対策についてですが、市民生活を支える移動手段として重要な役割を担っているバス路線の維持確保に努めてまいります。また、公共交通利用者等のニーズも把握しながら、多角的な視点で公共交通体系の見直しや環境整備などの検討を進めてまいります。  また、高齢運転者交通事故を未然に防ぎ、自家用車から公共交通機関への転換を促すために、運転免許証自主返納者に対する支援を実施してまいります。
     子育て支援についてですが、利用者の視点に立った、妊娠、出産、子育てに関する切れ目のない支援等を実施する新たな体制として、福祉保健部にこども未来局を設けるとともに、こども総合相談窓口をふれあいの里に開設いたします。  児童発達支援の充実についてですが、気にかかる児童の早期発見、早期支援のため、新たに5歳児全員を対象とした健診を実施します。加えて、教育委員会、学校、児童福祉関係機関等との連携を強化し、就学前後を含めた連続的かつ包括的な支援の充実に向けた取り組みを進めます。  また、保育所の待機児童解消のため、引き続き保育所等定員の増加、認定こども園への移行の促進等に取り組んでまいります。  公立保育園につきましては、医療的ケア児への対応や一時預かり保育の充実を図るとともに、老朽化している空調設備の改修を進めてまいります。  また、私立保育所における障がい児保育や一時預かりに対する支援の拡充、トワイライトステイ事業の開始等により子育て支援の充実に努めてまいります。  平成30年度からは、婚姻歴のないひとり親の家庭における子育てを経済的に支援するため、当該ひとり親を税法上の寡婦または寡夫とみなして、保育料等について減免等の対象としてまいります。  小学生を対象としたなかよし学級につきましては、指導員の増員を行い指導体制の強化を図るとともに、学級の空調等の設備改修を進めてまいります。また、なかよし学級の待機児童の解消を図るため、放課後児童クラブを運営する事業者に対し、引き続き運営費を助成するとともに、新たな放課後児童クラブ施設整備費に対する助成を行ってまいります。  次に、認知症施策や介護予防の推進についてですが、団塊の世代が75歳以上となる2025年が近づき高齢の方がふえていく中で、認知症への正しい理解の周知と容態に応じて適切な医療、介護等の提供ができるようにするとともに、健康寿命を延ばすため、フレイル対策を含めたがいなみっく予防トレーニングなどの介護予防事業をさらに推進してまいります。  次に、広域連携によるまちづくりの推進についてでございます。  中海・宍道湖・大山圏域市長会においては、圏域版総合戦略に基づき、地方創生の取り組みをさらに加速するため、圏域の経済界との連携を図りながら、力強い圏域産業の国内外への発信、中海・宍道湖・大山圏域インバウンド機構の本格稼働、圏域のさらなる連携と協働の実現の三本の柱を軸とした取り組みを充実させ、連携による一体的な発展を図ってまいります。  鳥取県西部圏域につきましては、鳥取県西部広域行政管理組合による共同事務処理の充実・強化を図りながら、より効率的な行財政運営に努めてまいりたいと考えております。  また、鳥取県西部地域振興協議会では、引き続き国・県への要望活動や、大阪での企業誘致活動、移住定住の取り組みを展開するなど連携の強化に努め、鳥取県西部地域の振興を図ってまいります。  次に、教育環境の整備についてでございます。  学校施設の整備についてですが、学校の施設整備につきましては、老朽化が進行している小学生施設の長寿命化を図るため、就将小学校の大規模改修工事を実施いたします。  また、市道安倍三柳線改良事業による学習環境への影響等を考慮し、加茂中学校の普通教室に空調設備を整備するほか、小学校の特別教室等の空調設備の更新を行い、児童生徒の学習環境の整備を行います。そのほか、河崎小学校ほか2校の外壁等の改修、弓ヶ浜中学校ほか3校の防球フェンス改修、大篠津小学校、崎津小学校のプール浄化設備改修など老朽化等に伴う施設整備を実施し、児童生徒が安全で安心して学べる学習環境の整備を進めてまいります。  また、児童数の増加に伴う教室不足に対応するため、福米西小学校校舎増築の実施設計に着手することといたしております。  就学援助についてですが、経済的理由によってお子様の就学にお困りの保護者に対して、就学に必要な経費の一部を援助しておりますが、新入学に向けた給付金につきまして、その支給額を増額するとともに、家計の負担を軽減するため、平成31年度入学の対象者から支給時期を入学前年度に早めることといたします。  また、中学校における部活動の外部講師の活用については、学校の要望に基づき、外部指導者の配置を拡充するなど、教員の多忙感の解消に努めてまいります。  次に、防災・減災への取り組みの推進でございます。  災害時の危機管理体制の強化を図るとともに、引き続き市民への防災意識と防災知識の普及啓発を進めながら、自主防災組織の結成促進に努め、地震、風水害はもとより、原子力防災対策なども含めて、地域防災力のさらなる向上を図ってまいります。  また、住民参加による各種避難訓練を実施することにより、避難指示発令時等における対応力の向上のほか、広域住民避難計画の実効性の向上に努めるなど、総合的な防災対策を推進してまいります。  防災行政無線施設のデジタル化についても、引き続き進捗を図るとともに、大規模災害時の停電に備えるための市役所本庁舎の非常用電源設備について、平成29年度に実施した基本設計に引き続き、実施設計を行うこととしております。また、国・県管理河川の新たな浸水想定をもとに、洪水ハザードマップを作成し、全戸配布を行うほか、地元説明会などにより周知を図ってまいります。  消防力の充実強化策といたしましては、地域の活動拠点として、重要な施設である消防団車庫のうち、夜見分団車庫の建てかえを行うほか、老朽化した大高分団の消防ポンプ自動車と車尾分団の小型ポンプを更新するとともに、消防団員の安全対策として、防火靴の新規配備とシールド付ヘルメットの追加配備を行うこととしております。  以上、重点的に取り組む諸課題について御説明をさせていただきましたが、そのほか、平成30年度当初予算のうち、主なものについて御説明をいたします。  鳥取大学医学部との連携についてですが、鳥取大学医学部及び医学部附属病院は、高等教育機関として、また地域医療の中核として重要な役割を果たしているだけではなく、地域の雇用や経済にも大きく貢献していただいております。米子市にとって重要な存在であることから、1月から主要地方道米子境港線の米子商工会議所前から灘町橋までを、通称医大通りと命名させていただきました。引き続き、鳥取大学医学部及び附属病院との連携協力関係を強固なものとしながら、米子の地で末永く一緒になって歩んでいきたいと考えております。  また、医大通りに続き、市民の皆様に自分たちが暮らしている町に愛着を持ってもらうとともに、来訪者がスムーズに移動できるわかりやすいまちづくりを推進するため、道路に通称名を設定し、広くその浸透を図る事業を今後も進めてまいりたいと考えております。  シティプロモーションの推進についてですが、シティプロモーション推進室を設置して体制を強化するとともに、本市の魅力や地域資源を発信する動画作成を初めとした市内外へのより一層効果的な情報発信により、市民の郷土への誇りや愛着心の醸成、市外での本市の認知度向上を図っていきたいと考えております。  公民館の整備についてですが、県道両三柳中央線整備に伴い移転が必要となった加茂公民館の整備事業に引き続き取り組むこととしており、本年度は用地造成工事のほか、施設に係る設計を行うこととしております。  また、耐震対策が必要であった住吉体育館につきましても、改築工事に取り組んでまいります。  道路網の整備につきましては、幹線市道や生活道路の整備に社会資本整備総合交付金等を活用し、緊急度の高いものから計画的に実施してまいります。市道安倍三柳線改良事業につきましては、跨線橋の橋台、そのすりつけ部の擁壁・側道等の工事を実施し、事業の進捗を図ります。  橋梁、公園の老朽化対策につきましては、公共施設等総合管理計画及び個別計画に基づき、計画的に実施するとともに、河川の整備につきましては、準用河川堀川改修事業におきまして、事業完了に向け護岸工事を実施いたします。  市営住宅につきましては、民間住宅の活用方法等の検討も踏まえた上で、米子市営住宅長寿命化計画の見直しを進めてまいります。事業といたしましては、平成29年度に着工した市営河崎住宅の長寿命化改善工事について、引き続き進めてまいります。  米子駅地下駐車場につきましては、老朽化した機械設備の撤去に着手し、駐車区画の平面化を行うことによって、大型車への対応など、駐車場機能の改善を図ることとしております。  また、クリーンセンターの長寿命化を目的に、基幹的設備改良工事を平成28年度から4カ年の計画で実施しており、平成30年度は2号炉、電気設備及びごみクレーンの更新などを行うこととしております。  上水道事業につきましては、新たに策定する米子市水道事業基本計画を軸とし、引き続き老朽管の更新、国道431号線の水管橋更新を実施するほか、本年度から重点的に各水源地の老朽施設の更新整備、基幹管路の更新を計画的に進めることとし、給水収益が減少傾向にある中、経営の健全性を確保することはもちろん、より一層安全で良質な水の安定供給とあわせて強靱で持続可能な水道事業を目指してまいります。  下水道事業特別会計及び農業集落排水事業特別会計につきましては、経営の健全性や計画性、透明性の向上を図るため、平成30年度から地方公営企業法の財務規定を適用することとし、地方公営企業会計であります下水道事業会計に移行いたします。  多くの課題に積極的に対応して成果を出し、未来に向けて総合的なまちづくりを進めていくためには、米子市役所全体がスピード感を持ち、挑戦的な取り組みを推進する体制を構築することが必要不可欠であるとの認識に立ち、組織機構の改正案についても、先ほど御審議いただいたところでございます。  以上、平成30年度の市政の方向と予算の概要について申し述べましたが、議員各位の御理解、御賛同を賜りたいと存じます。  次に、先ほど総括的な御説明をいたしました議案第30号から議案第42号までの平成30年度一般会計、特別会計及び企業会計の13議案を除く議案第5号から議案第29号までの25議案及び報告2件につきまして御説明を申し上げます。  議案第5号は、米子市個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定についてでございまして、行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律等の一部改正により、個人情報に関する用語の定義の整備が行われたこと、条例で定める事務に係る特定個人情報について情報提供ネットワークシステムを使用しての提供が可能になったこと等を踏まえ、所要の整備を行おうとするものでございます。  議案第6号は、米子市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございまして、国民年金事務における情報提供ネットワークシステムの使用開始に伴い、本市が処理する国民年金に関する事務の中で個人番号の利用に関し、必要な事項を定めようとするものでございます。  次に、議案第7号は、米子市被災者住宅再建支援金交付条例の一部を改正する条例の制定についてでございまして、鳥取県被災者住宅再建支援条例が一部改正され、自然災害による住宅の被害に対する支援の対象が拡充されたことなどに伴い、所要の整備を行おうとするものでございます。  次に、議案第8号は、米子市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例の制定についてでございまして、非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令の一部改正により、消防団員等公務災害補償等共済基金から市町村に支払われる額が改められたことに伴い、補償基礎額に対する加算額の改定を行おうとするものでございます。  次に、議案第9号は、米子市職員の退職手当の支給に関する条例等の一部を改正する条例の制定についてでございまして、国家公務員の改定に準じ、本市の一般職の職員の退職手当の額の算出に係る調整率を改定しようとするものでございます。  次に、議案第10号は、米子市職員の勤務時間、休暇等に関する条例及び米子市技能労務職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてでございまして、育児を行う職員の深夜勤務及び時間外勤務の制限の対象となる子の範囲の拡大、家族を介護する職員について時間外勤務を制限する事由の拡大並びに子育て部分休暇の創設に関し、必要な事項を定めようとするものでございます。  次に、議案第11号は、米子市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定についてでございまして、国民健康保険料の基礎賦課額に係る賦課限度額の引き上げ並びに被保険者均等割額及び世帯別平等割額の軽減に係る所得判定基準の見直しを行うほか、国民健康保険料の減免に関し、所要の整備を行おうとするものでございます。  議案第12号は、米子市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございまして、高齢者の医療の確保に関する法律の一部改正により、国民健康保険の住所地特例の適用を受けている者に係る後期高齢者医療の被保険者の資格の取得に関する規定が整備されたことに伴い、所要の整備を行おうとするものでございます。  次に、議案第13号は、米子市介護保険条例の一部を改正する条例の制定についてでございまして、平成30年度から平成32年度までを期間とした第7期介護保険事業計画の策定に伴い、第1号被保険者の保険料率を定めるほか、保険料の減免及び罰則に関し所要の整備を行おうとするものでございます。  次に、議案第14号は、米子市企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律第10条第1項の規定に基づく準則を定める条例の一部を改正する条例の制定についてでございまして、製造業等に係る工場等の立地における緑地及び環境施設の面積の割合の緩和について定める本条例を、工場立地法に基づく条例とするため、所要の整備を行おうとするものでございます。  次に、議案第15号は、米子市特別職の職員の給与に関する条例及び米子市農業委員会等に関する法律施行条例の一部を改正する条例の制定についてでございまして、農業委員会の委員等の報酬の額を農地等の利用の最適化の推進に関する活動の実績を踏まえたものとするため、所要の整備を行おうとするものでございます。  次に、議案第16号は、米子市都市公園条例の一部を改正する条例の制定についてでございまして、都市公園法施行令の一部改正により、都市公園に設ける運動施設の敷地面積に関する基準を条例で定めることとされたことに伴い、本市が設置する都市公園に設ける運動施設の敷地面積に関する基準を定めようとするものでございます。  次に、議案第17号は、米子市下水道条例の一部を改正する条例の制定についてでございまして、指定工事店の異動に係る手続及び指定工事店の指定取り消し等に係る要件について見直しを行おうとするものでございます。  次に、議案第18号は、米子市公共下水道特別使用分担金徴収条例の一部を改正する条例の制定についてでございまして、市の公共下水道の特別使用における分担金の賦課について見直しを行おうとするものでございます。  次に、議案第19号は、米子市企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてでございまして、企業職員が子育て部分休暇の承認を受けて勤務しない場合における給与の減額について定めようとするものでございます。  次に、議案第20号は、市道の路線の認定についてでございまして、長砂町13号線ほか17路線を新たな市道として認定しようとするものでございます。  次に、議案第21号は、市道の路線の廃止についてでございまして、市道長砂町13号線ほか3路線を廃止しようとするものでございます。  次に、議案第22号は、市道の路線の変更についてでございまして、市道米子駅裏中央線の路線名及び起点並びに上和田東大篠津2号線の終点を変更しようとするものでございます。  次に、議案第23号は、平成29年度米子市一般会計の第6回の補正予算でございまして、今回の補正は国の補正予算に関連したもののほか、事業の実施状況等により不足が見込まれる事業、特に急を要する経費等につきまして年度内の所要見込み額を勘案し、調製いたしたものでございます。  このうち、主な事業について御説明をいたします。  まず、総務費でございますが、定年前早期退職者の増に伴う職員の退職手当を措置いたしておりますほか、地域産品PR事業はふるさと納税として受けた寄附金の実績増に伴い基金への積み立て等を行おうとするものでございます。原子力安全対策事業は、県からの原子力防災対策交付金を基金へ積み立てようとするものでございます。  次に、民生費でございますが、国民健康保険事業特別会計への繰出金、私立保育所等支援事業及び子どものための教育・保育給付事業等につきまして、それぞれ実績見込みに合わせ、増額補正いたしております。  次に、土木費でございますが、道路維持補修事業は実績見込みの減のほか、国の補正予算を活用して、市道2路線についてのり面整備を行うものでございます。準用河川改修事業は、準用河川堀川の改修について、国の補正予算を活用して護岸工事を行うものでございます。  次に、教育費でございますが、小学校長寿命化改修事業は、国の補正予算を活用して、就将小学校の管理教室棟の長寿命化改修工事等を実施するものでございます。小学校特別教室等空調設備改修事業及び加茂中学校空調設備整備事業につきましては、いずれも国の補正予算を活用して、教室等の空調設備を新設、更新するものでございます。児童文化センター費は、鳥取大学医学部関係者を初めとする有志の方々から寄附を受けます。走査型電子顕微鏡を使用した観察コーナーを児童文化センターに設置するものでございます。  以上、歳出の主なものについて御説明を申し上げましたが、これに対します補正予算の財源といたしましては、国庫支出金、繰越金及び市債等により収支の均衡を図っております。  次に、第2条の繰越明許費の補正につきましては、小規模多機能型居宅介護事業所整備事業費ほか19事業費につきまして、年度内に完了が見込めないため、新たに繰越明許費を設定いたしております。  次に、議案第24号から議案第29号までの6議案は、いずれも平成29年度の特別会計及び企業会計に係る補正予算でございまして、それぞれの会計の実績見込み等を考慮いたしまして、所要の補正をいたしております。  なお、一般会計、特別会計及び企業会計の補正予算の詳細につきましては、お手元に配付をいたしております補正予算説明書を御参照いただきたいと存じます。  次に、報告2件について御説明を申し上げます。  報告第1号及び報告第2号の2件の報告につきましては、いずれも地方自治法第180条第1項の規定に基づき、議会の委任により専決処分を行ったものでございまして、報告第1号は訴えの提起について、報告第2号は損害賠償の額の決定について御報告をするものでございます。  なお、詳細につきましては、お手元の専決処分書のとおりでございますので、説明を省略させていただきます。  以上、各議案及び報告について御説明を申し上げました。御審議をよろしくお願いいたします。 ○(尾沢議長) これより2件の報告に対する質疑に入ります。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○(尾沢議長) 別にないものと認め、質疑を終結いたします。  以上で本日の日程は全て終了いたしました。  お諮りいたします。本日はこれをもって散会し、明28日は休会とし、3月1日午前10時から会議を開きたいと思います。これに御異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(尾沢議長) 御異議なしと認め、そのように決定いたします。  本日はこれをもって散会いたします。               午前11時10分 散会...