19180件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

あきる野市議会 2001-09-19 平成12年度決算特別委員会(第2日目) 本文 2001-09-19

男女共同参画社会推進、あるいは公民館におきましての生涯学習等各種事業を行ってまいりました。その主なものとしまして、文化祭を10月から11月にかけて、あきる野市民祭りの一環として中央公民館五日市会館キララホール等市内文化団体 126団体の参加をいただき、各種の展示や催し物を行いました。  また、成人式を1月8日、サマーランドを会場としまして、成人者 715名。

調布市議会 2001-09-19 平成13年 9月19日文教委員会−09月19日-01号

設計内容といたしましては、屋上の滑りどめ改修工事、また学習室防音扉工事男女障害者用各トイレの新設、また入り口階段屋根新設自転車置場入り口階段の段差の撤去、自動扉新設等、10項目にわたる設計でございます。  以上、よろしくお願いいたします。 ○安部 委員長   理事者説明は終わりました。

足立区議会 2001-09-18 平成13年 第3回 定例会−09月18日-01号

働く母親を支援し、男女社会に共同して参画していけるようにするためには学童保育充実が必要であります。  そこで、お伺いいたします。  学童保育需要が急増しておりまして、今年度4月に入所できなかった児童は昨年より45名ふえて382名になったと聞いております。需要の増加の状況とその原因についてお伺いいたします。  

調布市議会 2001-09-18 平成13年 第3回 定例会−09月18日-03号

近年、文化会館づくり公民館、図書館、地域福祉センターなどでは、若い人も高齢者方々も、また男女を問わず多くの市民方々により、自主的な学習活動文化活動、スポーツ、レクリエーション、ボランティア活動が活発に行われ、生涯学習という言葉が市民により身近なものになってきております。

日野市議会 2001-09-17 平成13年第3回定例会(第8日) 本文 開催日: 2001-09-17

それから、男女比率でありますが、先ほど部長の説明では、特にこの目標というのが示されなかったと思うんですね。男女比率は、大体どんなふうに目標として考えておられるのか。一般的に言えば、男女比率2分の1ずつということが言えるんですけれど、日野市の場合の考え方は、どういうところにあるのか。今、私が提起いたしましたことなどについて、条例化に当たって、大事な点だと私は考えているんですね。

八王子市議会 2001-09-17 厚生水道委員会(9月17日) 本文 2001-09-17

35 ◎生永恭博委員 その認証保育所の件なんですけれども、東京都がやったということで、これはいろいろな議論があるんですけれども、やはり今の男女共同参画社会だとか、働きたくても働けないお父さんお母さんという関係からいうと、歓迎するものだと。要は、運営中身は、安心して子どもを預けられる状態で経営がやれればいいという部分が一番重要だと思うんですよ。

目黒区議会 2001-09-17 平成13年第3回定例会(第1日 9月17日)

同様に、基本計画で位置づけられている、男女が平等に参画する社会づくり推進については、これを具体化するため、今度の実施計画では男女共同参画基本条例制定が位置づけられ、来年度制定を目指して取り組まれています。  子供人権の確立についても、今日の深刻な子供状況を打開していく具体的な取り組みを進めるべきではないでしょうか。  以下、二点について提案します。  

武蔵野市議会 2001-09-17 平成13年 厚生委員会 本文 開催日: 2001-09-17

調査でございますが、武蔵野市民15歳以上の男女個人2,000人を対象に行いました。調査期間でございますが、5月16日から6月21日まででございます。調査機関といたしましては、社団法人情報センターに委託でお願いをしております。有効回収数が972、有効回収率は48.6%となっております。  調査中身でございますが、大きく五つに分けて実施しております。

青梅市議会 2001-09-17 09月17日-06号

6月19日、政府の男女共同参画会議は、「待機児童ゼロ作戦--最小コストで最良・最大のサービスを」含む「仕事と子育て両立支援策に関する提言」を了承しました。待機児童ゼロ作戦の具体的な目標は、来年度5万人、2004年度までに15万人の受け入れ児童の増大を行うというものです。その内容は、施設の運営は民間を極力活用し、最小コスト最大受け入れ実現を図るというものです。

西東京市議会 2001-09-14 平成13年総務委員会 本文 開催日: 2001-09-14

その色分けは、男2人、男女、2つ実例によっておのずから変わってくると思います。そういう意味では、私はこういう女性参画時代で、どんどん女性社会進出をなさっている。時と場合によっては男性を飛び越えてなさっている方もいるわけで、そういう方も期待したいし、また、この西東京市には男女平等精神を植えつけるためにも力を発揮してもらいたいなということはもちろん事実でございます。

港区議会 2001-09-14 平成13年第3回定例会−09月14日-13号

港区立男女平等参画センター条例  第一条中「女性の教養及び生活文化の高揚を図り」を「男女が平等に参画できる社会実現を目指し」に、「港区立女性センター」を「港区立男女平等参画センター」に改める。  第二条の表中「港区立女性センター」を「港区立男女平等参画センター」に改める。  第三条第一号から第三号までを次のように改める。  

立川市議会 2001-09-14 09月14日-13号

男女共生社会実現では、女性総合センターでさまざまな事業を実施し、女性参画意識の向上と人材育成に努めました。特に、市政を知る講座では、行政計画内容を市の管理職等が講演し、女性市政への参画の機運が高まりました。 国際化推進では、立川の国際交流推進する組織設立に向けて必要な支援を行い、平成13年4月、たちかわ多文化共生センター設立に結びつきました。 第4は、都市づくりの施策であります。 

町田市議会 2001-09-14 平成13年文教生活常任委員会(9月)−09月14日-01号

そういうようなあれで、先人の苦闘で選挙権男女全部に与えるということを、それまで持ってくるのに先人がこれだけ血を流し、牢獄に入れられたこともあるんだよということを新成人に知らせてやらなければ、我が町田市の市議会議員選挙で、たった1票の差でおっこった人もおるんだからね。実例があります。その点を大いにPRしてもらいたいが、そのあれがあるかということだ。

西東京市議会 2001-09-13 西東京市:平成13年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2001-09-13

次に、教育行政ですが、西東京市の教育委員会の方針の中に、人権尊重精神をもとに同和問題を初め人権課題にかかわる差別意識の解消を図る、障害のある人が社会の一員として平等に活動できる社会を目指す、男女平等感に立った人間形成、広い視野を持って人権尊重を基盤とした国際理解教育推進するなど人権尊重精神がうたわれております。

八王子市議会 2001-09-13 平成13年_第3回定例会(第4日目) 本文 2001-09-13

購買部についてでありますが、先ほど答弁にありましたように、保護者に対して一定の子育て意識を容易に変えさせないということも大切なことだというふうに思いますけれども、ただ、今の時代社会に対し、男女共同参画がうたわれている中、夫婦共働きがふえている傾向にあるわけですから、これは子育て支援策の1つとしても必要であるのではないのかなというふうにも思います。  

港区議会 2001-09-13 平成13年第3回定例会−09月13日-12号

老若男女を問わず、あのステージの上で、名前は「港区校歌祭」でもいいでしょう、卒業生たち校歌を歌うことは大変すばらしく、意義があることではないでしょうか。きっと心に響き、胸にしみるコーラスになると思います。  私の桜田小学校ももう既になくなって何年にもなりますが、やはり「堅忍不抜のいしずえに、純潔至誠の軒高く、みくにの花なる桜田の」という校歌は忘れるものではありません。