224件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杉並区議会 2013-03-07 平成25年予算特別委員会−03月07日-03号

その中で、1つ平成20年度の途中から年金特別徴収制度が始まったことによりまして、特別徴収納税者の方の割合が相対的に高まったことで、普通徴収に関しての調定額とかが減ったというふうに考えてございます。 ◆金子けんたろう 委員  そこら辺もちょっと後で触れますが、もう1つ、2008年、リーマンショックが発生しましたが、タイムラグで予想されている2009年以降の変化というのはどうでしょうか。

杉並区議会 2012-09-24 平成24年決算特別委員会−09月24日-03号

課税課長 住民税特別徴収という制度につきましては、まず前年の所得給与であること、そして現に給与の支払いを受けているというところが必要になってございますので、普通徴収での通知が行って、今言った所得給与でなかったり、または現にお勤めでない方についての特別徴収制度はございませんが、あとは実質上の分割ということで対応できるかと考えております。

港区議会 2011-11-07 平成23年11月7日総務常任委員会−11月07日

国民年金特別徴収制度を」云々とございますけれども、この部分の「国民年金」という4文字につきまして「公的年金」と、訂正をお願いいたします。もう一つは、概要版5ページになります。5ページの左側(4)「プロポーザルにおける採点評価方法の改善及び開発費用云々というタイトルの本文2行目の先頭部分です。「ポロポーザル」と表記されておりますが、「プロポーザル」の誤りです。訂正をお願いいたします。  

江東区議会 2011-10-06 2011-10-06 平成23年厚生委員会 本文

5)、保育所の保育料につきましては、特別徴収制度を創設し、また給食費で、保護者の申し出によって手当から納付できるという制度、2つの制度を創設するものでございます。  最後に6)、これは実質的に現在もございます次世代育成支援対策交付金ソフト交付金というものを、子育て支援交付金という名称に変更しまして、継続するというものでございます。  

世田谷区議会 2011-10-05 平成23年  9月 決算特別委員会−10月05日-03号

◎栗原 情報政策課長 平成二十一年度までは住民基本台帳系基幹システム保健福祉総合情報システムの大規模システム改修がありましたし、また、年金特別徴収制度改正に対応するため、国民健康保険や税のシステム改修、弦巻にあります事務センター空調設備更新といった事業が続きましたけれども、二十二年度になりましてこれらの大規模事業案件が一段落をいたしました。

大田区議会 2011-06-13 平成23年 6月  地域・産業委員会-06月13日-01号

まず、制度のあらましでございますが、公的年金からの特別徴収制度は、日本年金機構などの年金保険者が、年6回の年金支給時に住民税を差し引き、区に直接納入する制度でございます。これは地方税法改正に伴う納付方法変更で、新たに税負担が生じるものではございません。  次に、対象者でございますが、平成23年4月1日現在、65歳以上の年金受給者で、前年の年金所得にかかる住民税がかかる方が対象となります。

港区議会 2011-03-17 平成23年3月17日区民文教常任委員会−03月17日

最初に、議案第5号「港区特別区税条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例」でありますが、本案は、新税務システム開発遅延による稼動時期の変更に伴い、公的年金等からの特別徴収制度及び公的年金等所得に係る所得割徴収方法変更に係る施行期日変更するものであります。  本委員会におきましては、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。

港区議会 2011-03-17 平成23年第1回定例会−03月17日-04号

最初に、議案第五号「港区特別区税条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例」でありますが、本案は、新税務システム開発遅延による稼動時期の変更に伴い、公的年金等からの特別徴収制度及び公的年金等所得に係る所得割徴収方法変更に係る施行期日変更するものであります。  本委員会におきましては、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。

港区議会 2011-02-25 平成23年第1回定例会−02月25日-03号

(説 明)  公的年金等からの特別徴収制度及び公的年金等所得に係る所得割徴収方法変更に係る施行期日変更するため、本案を提出いたします。             ─────────────────────────── 議案第六号    港区道路占用料等徴収条例の一部を改正する条例  右の議案を提出する。   

港区議会 2011-02-16 平成23年2月16日区民文教常任委員会−02月16日

本案は、今ご説明がございましたが、新税務システム開発遅延による稼働時期の変更に伴い、公的年金等からの特別徴収制度及び公的年金等所得に係る所得割徴収方法変更に係る施行期日変更するものでございます。  内容は、(1)公的年金等からの特別徴収制度に係る施行期日変更平成23年4月1日から平成24年4月1日への変更です。  

港区議会 2011-02-10 平成23年2月10日議会運営委員会−02月10日

本案は、新税務システム開発遅延による稼働時期の変更に伴い、公的年金等からの特別徴収制度及び公的年金等所得に係る所得割徴収方法変更に係る施行期日変更するものです。内容でございます。2つあります。まず、公的年金等からの特別徴収制度に係る施行期日変更は、平成23年4月1日となっているものを、平成24年4月1日に変更いたします。

豊島区議会 2010-07-13 平成22年区民厚生委員会( 7月13日)

しかし昨年、平成21年度から年金特別徴収制度が開始されまして、給与所得年金を除くその他の所得給与からの特別徴収ができますが、年金所得分については65歳以上の方は年金保険者住民税年金から引き落とし、市町村へ直接納入することとなったわけであります。いわゆる年金特別徴収という形でございます。

杉並区議会 2010-06-09 平成22年 6月 9日区民生活委員会−06月09日-01号

主な点といたしまして、今るる質疑が行われましたが、非課税限度額を必要とする扶養者親族を把握するための情報収集のための規定の創設、公的年金からの特別徴収制度改定非課税口座内上場株式の見直しに伴う、3年間で上限を300万円とする非課税扱いにする特例、また健康促進の意味を込めたたばこ税改定というふうに、大きく4点にわたるものでございます。  

杉並区議会 2010-06-08 平成22年第2回定例会−06月08日-11号

公的年金からの特別徴収制度対象とならない六十五歳未満公的年金等に係る所得を有する給与所得者につきまして、公的年金等に係る所得に係る所得割額を、給与所得に係る所得割額及び均等割額合算額に加算して、給与から特別徴収方法により徴収することができることとするものでございます。  改正の第三点でございます。非課税口座内上場株式等の譲渡に係る区民税所得計算特例を創設するものでございます。  

稲城市議会 2010-06-08 平成22年第2回定例会(第9号) 本文 開催日: 2010-06-08

主な改正内容といたしまして、市民税に係るものといたしましては、公的年金からの特別徴収制度において、65歳未満の方で給与所得公的年金等に係る所得がある場合、公的年金等に係る所得割額給与所得に係る所得割額及び均等割額と合算して特別徴収することができる制度にするものでございます。

大田区議会 2010-06-08 平成22年 6月  地域・産業委員会-06月08日-01号

住民税公的年金からの特別徴収制度を創設するにあたり、条例の一部を改正するものでございます。  まず、特別徴収対象者でございますけれども、前年の平成22年中に公的年金等を受給した方で、当該年度の初日である平成23年4月1日時点で、老齢基礎年金等を受給している65歳以上で、年金金額が18万円以上の納税義務者の方が対象でございます。

小平市議会 2010-06-08 06月08日-01号

個人住民税公的年金からの特別徴収制度対象とならない65歳未満公的年金等に係る所得を有する給与所得者につきまして、公的年金等所得に係る所得割額を、給与に係る住民税に合算して給与から特別徴収方法により徴収できるものとしたものでございます。 そのほか、他の法令改正に伴う引用条項等改正をあわせて行ったものでございます。 以上が本案内容でございます。

青梅市議会 2010-06-07 06月07日-07号

平成20年度の税制改正において個人市民税公的年金からの特別徴収制度が創設され、平成21年10月から実施されているところであります。しかし、65歳未満公的年金等に係る所得を有する給与所得者については、この制度対象とならなかったことから、公的年金等に係る所得割額普通徴収方法によって徴収することとなり、納税者にとって新たに窓口等での納税の手間が生じることとなりました。