889件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

狛江市議会 2006-09-08 平成18年第3回定例会(第14号) 本文 開催日: 2006-09-08

ここでさらに今度,文部科学省平成19年度概算要求放課後子どもプラン創設にかかわる予算についてということで,概算要求内容を私もコピーいただいたんですが,1つは放課後子どもプラン概算要求ポイントとして,文部科学省要求額137億6,000万円,箇数2万カ所,必要な全小学校区で実施。ソフト面では地域子ども教室推進事業,それからここが学童保育と違うんです。

日野市議会 2006-09-07 平成18年第3回定例会(第3日) 本文 開催日: 2006-09-07

8月の中旬に、馬場市長が出席をされた会議資料をいただきまして、文部科学省厚生労働省連携による(仮称)放課後子どもプラン創設という内容で、既に情報を入手しておりました。  このことにつきましては、東京都の説明会が9月13日に予定をされております。そこで詳細が明らかになるものというふうに考えています。  

武蔵野市議会 2006-09-07 平成18年第3回定例会(第2号) 本文 開催日: 2006-09-07

ちなみに、国の地域子育て支援推進放課後子どもプラン来年度予算189億6,800万のうち、施設改修等補助対象になっていますことを御報告しておきます。  次に、学習支援教室現状について伺います。幾つかの学校関係者から調べさせていただきました。小学校では、子どもたちの応募がふえ、効果も出始めているようです。

福生市議会 2006-09-05 平成18年第3回定例会(第1号) 本文 2006-09-05

教育委員会からの御答弁、必ずしも十分ではなかったというふうな感じがいたしましたけれども、さらに6月定例会学童クラブの議論がいろいろあったこと、それからさらに先般、これはことしの5月9日でございますけれども、文部科学大臣会見で「平成19年度から放課後子どもプランを発足させる」との発表されたこと等から再度質問をさせていただくことといたしました。  

三鷹市議会 2006-09-04 2006-09-04 平成18年 第3回定例会(第1号) 本文

最近では、認定こども園放課後子どもプラン等の新しい動きが国の来年度からの予算案も含めて、大変加速されてきました。三鷹市でもこうした動き市内外の先進的な取り組みについて、よく精査し見渡しながら、それぞれの地域に即した子ども居場所の形と動きを着実に整備していっていただきたいと考えます。  

昭島市議会 2006-09-04 09月04日-02号

3点目に、全児童対象の「放課後子どもプランについてお伺いをいたします。 放課後子どもたちが安心して楽しく過ごせる居場所づくりを促進するために、文部科学省厚生労働省--地域子ども教室推進事業、これは文科省ですね。それから放課後児童健全育成事業、これは厚生労働省ですけれども、これが連携して行う「(仮称)放課後子どもプラン創設すると発表いたしました。

渋谷区議会 2006-09-01 09月21日-08号

まず、国が提案している放課後子どもプランについてでございますけれども、この新しい計画は、文部科学省厚生労働省連携して子どもの安全で豊かな放課後活動場所を確保し、学習活動スポーツ文化活動地域住民との交流活動等を提供する事業と聞いております。本区が推進する放課後クラブと同様の趣旨事業であり、国の動向を注目しているところでもございます。 御質問放課後クラブについて申し上げます。 

渋谷区議会 2006-09-01 10月13日-10号

また、文科省が本年五月に発表した、全国展開を目指す「放課後子どもプランは、本区の放課後クラブそのものであり、国の施策を先取りした桑原区長先見性賛辞を送るものでございます。 この放課後クラブ整備については、あたかも直ちに学童館をすべて廃止するかのようなとんでもない情報故意に流布し、保護者の不安をかきたてる会派があることはまことに残念のきわみであり、情けない限りであります。

渋谷区議会 2006-09-01 09月21日-08号

まず、国が提案している放課後子どもプランについてでございますけれども、この新しい計画は、文部科学省厚生労働省連携して子どもの安全で豊かな放課後活動場所を確保し、学習活動スポーツ文化活動地域住民との交流活動等を提供する事業と聞いております。本区が推進する放課後クラブと同様の趣旨事業であり、国の動向を注目しているところでもございます。 御質問放課後クラブについて申し上げます。 

北区議会 2006-09-01 10月11日-12号

今後、パブリックコメントのさらなる充実児童館計画化放課後子どもプラン推進赤羽西口駅前交通渋滞解消に向けた取り組み、「戦後六十年記念誌」のさらなる事業展開高齢者住宅におけるポイント方式改善中小零細企業対策の強化、介護保険料限度額設定の見直しと応能性を高めること、教職員住宅のあり方と教職員人事権の区への移譲努力、などを要望する。 

北区議会 2006-09-01 09月14日-10号

このたび、文部科学省地域子ども教室推進事業厚生労働省放課後児童健全育成事業連携し、来年度から全国すべての公立小学校で、放課後児童を預かる放課後子どもプランを実施するとの報道がありました。 近年、放課後子どもたちが巻き込まれる事件・事故が多発し、子どもたちが安心して過ごせる場所がなくなってきています。

渋谷区議会 2006-09-01 10月13日-10号

また、文科省が本年五月に発表した、全国展開を目指す「放課後子どもプランは、本区の放課後クラブそのものであり、国の施策を先取りした桑原区長先見性賛辞を送るものでございます。 この放課後クラブ整備については、あたかも直ちに学童館をすべて廃止するかのようなとんでもない情報故意に流布し、保護者の不安をかきたてる会派があることはまことに残念のきわみであり、情けない限りであります。

多摩市議会 2006-09-01 2006年09月01日 平成18年第3回定例会(第1日) 本文

(1)認定こども園放課後子どもプランまた多摩市の「総合的施設」について、市の見解、また事業進捗状況。  (2)保育園入園希望者が待機する現状をどのようにとらえ、解決しようとしているのか。  (3)学童クラブ民間委託検討基準づくりなどについて。  (4)就学前の子育て相談・援助を進めるためには、施設職員体制充実が欠かせません。現状問題点や今後の改善計画について伺います。  

狛江市議会 2006-07-07 平成18年社会常任委員会 本文 開催日: 2006-07-07

それで6月1日の特別委員会を見ますと,文部科学省厚生労働省が協議をして,5月に放課後子どもプランを作成するという方針を発表したと。これが焦点になって,議論されておりました。  どういうことかというと,結局全国的にも放課後対策というのは非常に大きな課題になっていて,それをスピードアップしていくと。

目黒区議会 2006-06-21 平成18年第2回定例会(第1日 6月21日)

来年度から、地域教育力を高めるための文部科学省地域子ども教室推進事業と、共働き家庭子どもたち放課後対策である厚生労働省放課後児童健全育成事業が一元化され、放課後子どもプラン(仮称)となります。幼稚園と保育園の一元化による認定子ども園への移行に関する法制化なども見ればわかることですが、今後、教育と福祉の境目はますます小さくなっていくことが予想されます。

国分寺市議会 2006-06-20 平成18年 補正予算審査特別委員会 本文 開催日: 2006-06-20

445: ◯竹内教育部長  この問題につきましては、現在、子ども放課後子どもプラン等文科省から新しい事業等々の提案もございまして、この放課後子どもプランにつきまして、具体的に取り組んでいく必要が出てきていると認識しておりますので、そういったものも含めまして、今後、事業展開を考えていきたいと考えております。