889件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2006-06-16 平成18年6月16日文教児童委員会−06月16日-01号

これはかいつまんで申し上げますと、両省が協力して放課後子どもプラン(仮称)を創設していこうということで、同プランでは、できる限り小学校内で実施すること、当面、児童館公民館等小学校以外で実施する場合も認めれば、将来的には小学校内で実施に努めることとするという一定の方向はできておりまして、文科省厚労省連携が一層強まるという状況は、まさに当区の児童女性部教育委員会連携と同じ状況にあるものだなというふうに

三鷹市議会 2006-06-16 2006-06-16 平成18年 文教委員会  本文

国の方でも、文科省厚労省の方で放課後子どもプランということで、来年度から総合的な放課後対策事業実施するということを言っておりますので、市の方では、既に第三小学校でモデル的ですが、そんなことも進めているという部分もありますので、今後もこういったことも含めて考えていきたいと思っております。

三鷹市議会 2006-06-09 2006-06-09 平成18年 第2回定例会(第2号) 本文

次に、最近の文部科学省厚生労働省の、例えば子ども子育て応援プラン、新たな少子化対策──骨太方針、そして放課後子どもプラン認定こども園──認定こども園は通りまして10月1日からの実施が決まったようですが、これら少子化対策子育て支援に対する動きを視野に入れながら、三鷹市が今後どういう方向性優先順位子育て支援、特に子ども居場所づくりを考えておられるのか、お聞かせいただきたいと思います。  

国分寺市議会 2006-06-07 平成18年 第2回定例会(第2日) 本文 開催日: 2006-06-07

86: ◯市長星野信夫君)  ただいま文部科学省厚生労働省事業のお話がありましたけれども、総合的な放課後対策事業として、放課後子どもプランそういった事業を立ち上げようとしているというところでございます。また、江戸川区などでもすくすくスクールというような形でそういった先行するものがございます。

立川市議会 2006-05-15 05月15日-07号

それから、さきの中島議員の質問でもありましたけれども、小坂文部科学大臣が、9日の閣議後の会見で、小学校空き教室などを活用して、放課後子どもプランを、厚生労働省連携して取り組むと発表しました。これに対して教育委員会が主体となって実施するということになっておりますけれども、この学校の教室を使うという部分についての教育委員会の見解を伺いたいと思います。 

立川市議会 2006-05-12 05月12日-06号

文部科学厚生労働両省は、今月9日、放課後児童居場所づくりを進める放課後子どもプランを創設すると発表いたしました。文部科学省地域子ども教室厚生労働省学童保育連携して行うもので、具体的な推進体制は来年度予算概算要求までに詰めることになっております。市としても、全児童を対象にした子ども居場所づくり事業が重要であると考えますが、今後どのように取り組んでいかれるのかお聞かせください。 

港区議会 2005-10-03 平成17年度決算特別委員会−10月03日

○生涯学習推進課長佐藤國治君) 今回、国が提示しました「放課後子どもプランにつきましては、現在、要綱等が示されていないため、詳細につきましては、情報を収集しているところでございます。放課後児童育成事業につきましては、かねてから児童館事業等類似性から事業連携が必要とされており、児童施設等関連部署検討を開始しました。  今後、協議を重ね、具体的な連携内容について検討を進めてまいります。