85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

◎須田 児童課長 実際にはそういうことにはなりますけれども、四年間使った後は、近隣の公共施設のほうに民間の放課後児童育成事業のほうは移っていくという形になりまして、保育園の仮園舎につきましては、どこでもいいというわけにはいかなくて、かなりいろんな設備等を整えなければいけないので、やっぱりここでもう一回やる必要があるということで、今回放課後児童育成事業については、できるだけ早く改修をしたいというところもあるので

港区議会 2020-03-16 令和2年度予算特別委員会−03月16日

このほか港区放課後児童育成事業放課GO→は、契約に基づき、現在行っている来年度の登録受付業務に係る経費などについてお支払いをいたします。また、学校屋内プール管理業務委託については、監視業務受付業務に係る手配済みのスタッフの人件費清掃業務等に係る経費についてお支払いいたします。なお、学校施設開放事業及び学校遊び場開放事業につきましては、現在事業者と協議しており、適切に対応してまいります。

港区議会 2015-10-30 平成27年10月30日総務常任委員会−10月30日

その結果、対象拡充業務でございますが、長期継続契約を締結することができる契約を定める条例第2条第2項に該当する業務、これは役務の提供を受ける業務でございますが、1)としまして庁有車自動車運行管理業務、2)といたしまして庁舎や施設の警備、受付施設運営業務、3)としまして暫定保育室放課後児童育成事業などの子ども高齢者障害者関連業務、4)といたしまして保育園学校等給食調理業務の4つの業務で、

小平市議会 2014-09-30 09月30日-05号

その上で、第5条の放課後児童育成事業一般原則で示された支援対象となる児童の範囲が就学児童とされていることについて、6年生までを受け入れることは、現在の学童クラブ状況では施設面職員体制から厳しい状況ではあるとしながらも、それらを整備することを前提に将来的に目指すことを研究していくとの考えが示されたことなど、市のこれまでの取り組みについて評価できるものと考えます。 

町田市議会 2014-09-10 平成26年 9月定例会(第3回)-09月10日-07号

子ども生活部長小池晃) 学童保育クラブ放課後児童育成事業になりますけれども、もちろん子ども子育て支援計画、さらにその上位計画になります子どもマスタープランにしっかりと位置づけて推進していく形となります。ですから、今後のことについてもこれから子ども子育て会議等で議論していきたいというふうに考えております。  それから、登録児童数と利用の数です。

港区議会 2013-11-22 平成25年11月22日区民文教常任委員会−11月22日

現在放課後児童育成事業として、放課GOせいなん小学校校舎を使って1教室で運営してございます。昨今の保育需要増加等により、学童クラブ需要も高まることが見込まれておりますが、現校舎内では学童クラブ事業を実施する場所を確保することができません。そのため放課GOせいなんを当用地に移転させるとともに、学童クラブ機能を加えた放課GOクラブせいなんを設置し、学童クラブ需要増に対応いたします。

港区議会 2013-09-19 平成25年第3回定例会−09月19日-09号

次に、放課後児童育成事業学童保育についてお聞きします。  港区では、区立小学校内で実施される放課後児童育成事業放課GO→、またここに学童クラブ機能を付随している放課GOクラブ児童館学童クラブと、保護者にはなかなかわかりにくい状況になっています。学童クラブでは、直営の児童館学童クラブ指定管理委託学童クラブもあり、そこにまた放課GOクラブもあるのです。

港区議会 2013-03-15 平成25年第1回定例会−03月15日-05号

拡大について、証明書自動交付サービス見直しと今後の方向性について、芝浦港南地区総合支所等管理運営計画について、平成二十五年度組織改正について、港区文化芸術振興プラン素案)について、港区立消費者センター管理運営計画について、中小企業景況について、新教育センター等整備事業に関する受託契約変更について、中之幼稚園仮設園舎設置等について、平成二十五年度港区立幼稚園園児募集結果について、放課後児童育成事業

港区議会 2013-03-14 平成25年3月14日区民文教常任委員会−03月14日

町会等掲示板設置補助拡大について、証明書自動交付サービス見直しと今後の方向性について、芝浦港南地区総合支所等管理運営計画について、平成25年度組織改正について、港区文化芸術振興プラン素案)について、港区立消費者センター管理運営計画について、中小企業景況について、新教育センター等整備事業に関する受託契約変更について、中之幼稚園仮設園舎設置等について、平成25年度港区立幼稚園園児募集結果について、放課後児童育成事業

港区議会 2012-12-21 平成24年12月21日区民文教常任委員会−12月21日

生涯学習推進課長                    白 井 隆 司   国体推進担当課長       上 村  隆  図書文化財課長                    沼 倉 賢 司   指導室長           平 田 英 司 〇会議に付した事件  1 報告事項   (1) 港区文化芸術振興プラン素案)について   (2) 平成25年度港区立幼稚園園児募集結果について   (3) 放課後児童育成事業

港区議会 2011-12-06 平成23年12月6日保健福祉常任委員会−12月06日

初めに、港区児童館等における障害児受入れに関する実施要綱、2点目が港区児童館等における障害児に関する協議会設置要綱、3点目が仕様書、4点目が横でつくられておりますが放課GOクラブ職員配置、5点目が港区放課後児童健全育成事業実施要綱、6点目が港区放課後児童育成事業実施要綱でございます。よろしゅうございますか。  

港区議会 2011-11-09 平成23年11月9日保健福祉常任委員会−11月09日

9)放課後における子ども居場所づくり推進では、子ども活動拠点である学童クラブ放課後児童育成事業を体系的に整理し、子ども中高生プラザ及び児童館適正配置を進め、放課後や週末等に児童が安心して安全に活動できる遊び場や、就労家庭児童生活の場を整備いたします。  続いて、203ページをごらんください。

世田谷区議会 2011-10-18 平成23年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

現在、職業体験の場は、お好み焼き屋を初め清掃給食センター、またさらには子育て支援放課後児童育成事業などにも広げているという、非常に多角的な活動を行っているんです。全体で七十人余りの若者がここで働いている。こうした職業体験を経て、多くの若者就労につながり、K2を旅立っているというんですね。  もう一つの特徴は、親元を離れて共同生活をする。

港区議会 2011-07-27 平成23年7月27日区民文教常任委員会−07月27日

          佐 藤 雅 志  生涯学習推進課長国体推進担当課長兼務           大 竹 悦 子   図書文化財課長      沼 倉 賢 司  指導室長                          平 田 英 司 〇会議に付した事件  1 報告事項   (1) 港区立麻布保育園等整備基本構想について   (2) 港区立大平台みなと荘昇降機交換等工事に伴う休館について   (3) 放課後児童育成事業

港区議会 2011-01-28 平成23年1月28日区民文教常任委員会−01月28日

文化財課長     沼 倉 賢 司  指導室長                    加 藤 敦 彦 〇会議に付した事件  1 報告事項   (1) 港区教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告書について   (2) 区有施設東町小学校)を活用した私立認可保育園開設について   (3) 第68回国民体育大会東京国体)の港区における準備組織について   (4) 放課後児童育成事業

港区議会 2010-03-12 平成22年度予算特別委員会−03月12日

項6社会教育費、その中の目1社会教育総務費におきまして、放課後児童育成事業といたしまして1億2,654万8,000円、前年度比116%が計上されております。実は事前に聞いていた中では、何かこの事業予算が減額してしまうのではないかとか、あるいは指導員の数が減ってしまうのではないかという話が少し耳に入ってはいたのですが、この予算書を見る限りは、一応金額だけは増額しているような感じであります。

港区議会 2009-11-27 平成21年第4回定例会−11月27日-15号

放課後児童育成事業内の学童クラブというのは、港区では放課GO→内に設置されているものです。  私は、学童クラブは家庭的な環境の中で実施される事業だと考えます。学校から児童館に行くことで学校から解放され、子どもたちのスイッチが切りかわり、家庭的な雰囲気の中で遊びや勉強、相談事などができるのではないでしょうか。