町田市議会 2024-03-14 令和 6年文教社会常任委員会(3月)-03月14日-01号
助言者としてお招きする保護者組織の代表というのは1名なのか、その保護者の代表はどのように選定するのか教えてください。 ◎教育総務課長 保護者の代表の方につきましては、中学校PTA連合会の方を1名、毎年度お招きしております。 ◆秋田 委員 例えば、この点検評価会議にもうちょっと広い市民の意見を生かせる、反映できるといいなと思うんですけれども、何かそういった方法はありますでしょうか。
助言者としてお招きする保護者組織の代表というのは1名なのか、その保護者の代表はどのように選定するのか教えてください。 ◎教育総務課長 保護者の代表の方につきましては、中学校PTA連合会の方を1名、毎年度お招きしております。 ◆秋田 委員 例えば、この点検評価会議にもうちょっと広い市民の意見を生かせる、反映できるといいなと思うんですけれども、何かそういった方法はありますでしょうか。
助言者は教育総合センターに勤める小中学校の元管理職が担当しており、豊富な教職経験に基づいて相談に来られた教員に寄り添いながら助言を行っております。相談を重ねていくうちに、様々な悩みの相談も現れ、助言者が心理的なカウンセラーの役目を果たすこともあります。教員からは、不安が解消された、解決の糸口が見つかったなどの声を多数もらっております。
中小企業庁の女性起業家調査で、女性が起業する際の課題は、就業経験の短さから、経営や事業に関する知識や経験を得る機会が少ない、知識・ノウハウ与えてくれる助言者に出会う機会も乏しいなどとされています。スタートアップオフィス事業など起業家育成支援のさらなる施策充実が必要です。同時に、女性のための起業家育成支援の取組が求められています。 先日、起業して十二年の女性個人経営者のお話をお伺いしました。
その授業の型をきちんと身に付けて、子どもたちの学力につなげていくための専門員としての指導助言者としての教科指導専門員制度ということになっております。 ◆かねだ正 委員 今何名ぐらいいらっしゃって、最高齢の方は何歳ぐらいになられますか。 ◎教育政策課長 大体80名程度で推移しております。最高齢の方は、80歳近い方もいらっしゃいます。
また、事前に行いました職員ワークショップで研修を行いました職員を8名、市民の皆さんと一緒に御議論をするという形で、職員参加が8名、助言者・ファシリテーターといたしましては、立教大学の中村教授、そしてファシリテーターの青木将幸さんに参加をいただき、オンライン等のサポートスタッフ8名と、このような形で開催をしたところでございます。
意見書案は、全会派の合意が得られなければ提出できないかという質問に対して助言者の方の回答として議会は議員で構成されますが、会派を結成しているところでは会派を単位として運営されますと、そこで、地方議会によっては議運で意見書案をあらかじめ全会派の合意を得たものに限り提案すると申し合わせているところがあります。
既に御報告した内容も含まれておりますので、簡単にさせていただきますが、助言者として立教大学の中村陽一先生、神戸大学の槻橋 修先生、そしてファシリテーターの青木将幸さんをお願いしております。
しかし、一方、この間も、指定管理者である財団との打合せや助言者の先生方との打合せ、主にオンラインのZoomを活用して、継続して開催をしてまいりました。
これ、専門的な知見、医師会ももとよりですけれども、杏林大学病院からも、准教授の方に助言者になっていただきまして、専門的な知見からもそうした幾つかの課題を精査してまいります。ですから、今回、まずはこの素案で検証を行いますけど、そうしたところをしっかり対応していくこと。
こうした課題につきましては、三鷹市防災会議の中に、専門委員や助言者を加えた感染症対策部会──先ほどの市長答弁は要配慮者の支援の部会ですけれども、感染症対策部会も立ち上げましたので、こうした課題解決に向けて具体的な検討を進めてまいります。 私からは以上です。
最後に、報告書のまとめに当たり、助言者である立教大学の中村教授から、総点検市民会議の開催に向けた御提言を頂きましたので、12ページから13ページにまとめてございます。
当時、助言者会議でしたかね。そういった場で、こういった、なぜ条例にせず憲章にするのかという意見を言われた委員もあったかと思います。
逆に言うと、私のほうからすると、国の方針とか、東京都の方針がどうなっているかということについては、常に鋭敏に情報を収集していくことが必要になりますので、まさにそういう助言者等も含めまして、あるいは人間的な関係も含めて、そういう施策の状況を把握し、予算編成に財源を確保ができるようにしっかりとしていく必要があるというふうに思っていますので、現在のところ、そういう形での助言者等を個々に求めながらやっていく
条例 (3) 議案第59号 三鷹市山本有三記念館等の指定管理者の指定について 2 行政報告 (1) スポーツと文化部報告 ア 第27回三鷹市民駅伝大会実施結果報告について イ 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会等の取り組みについて ウ 三鷹市和洋弓場(仮称)整備工事の概要について エ 高畑勲監督追悼映画上映会の実施結果について オ 三鷹市ゆかりの文学者顕彰事業助言者会議
もう一つは、三鷹市ゆかりの文学者顕彰事業助言者会議及び検討会議につきましての報告となります。このたび、太宰 治、吉村 昭・津村節子、山本有三につきましての助言者会議を設置し、11月20日に合同での助言者会議、またその後、検討会議を開催いたしましたので、その御報告となります。
◯企画部長・都市再生担当部長・都市再生推進本部事務局長(土屋 宏君) 前回参加してくださいました専門家の皆様には、これからも庁舎の建てかえについての経過を見守っていただきたいし、状況に応じて御意見をお伺いすることがあるということはお願いしておりますので、そうした方からの御意見をお伺いすることは大いにあり得ると思いますし、また、まちづくり総合研究所での研究会での学識経験者、それが助言者
その際、庁内対策連絡会議が1回、助言者会議が2回開かれていて、意見をいただいて、ゾーニング案を策定したとありますが、庁内対策連絡会議と助言者会議からの意見というのはどういう意見だったんでしょうか。 それと、ふたかけ、事業評価審査会評価意見等というところで、ふたかけ上部空間の整備等の主体や費用負担のあり方については、関係者間で協議、調整を進め、明確にすることが望ましいと記されています。
あわせて平成29年度に設置した三鷹市ゆかりの文学者顕彰事業検討会議のもとに、市民委員の参加を想定した助言者会議を組織化するとともに、顕彰事業で開催する企画展や講座などで参加者からアンケートをいただくなど、幅広い市民の皆様の御要望を集めたいと考えております。
その後、各グループで出された意見などの発表を行い、まちづくり総合研究所、庁舎等建替えに向けた基本的な枠組みに関する研究会で座長を行っていただいた松岡教授にも助言者として出席していただきましたので、発表内容のコメントをいただきました。 2ページをごらんください。6、配置や空地を検討する上で重要視する点をごらんください。こちらは、各グループでの主な意見になります。
次に、資料中の(2)の助言者会議についてでございますけれども、こちらは検討会議の分科会のような形で、まずは太宰 治、吉村 昭、津村節子、山本有三、神沢利子の5人の文学者につきまして、吉村 昭さんと津村節子さんについては御一緒にしておりますけれども、それぞれ助言者会議というものを設置いたしまして、個々に顕彰事業のあり方などについて検討できればと考えております。