ツイート シェア
  1. 足立区議会 2022-03-24
    令和 4年 3月24日厚生委員会−03月24日-01号


    取得元: 足立区議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-16
    令和 4年 3月24日厚生委員会−03月24日-01号令和 4年 3月24日厚生委員会       午後2時17分開会 ○工藤哲也 委員長  皆さん、おそろいでございますので、ただいまから厚生委員会を開会いたします。 ○工藤哲也 委員長  最初に記録署名員2名を私から御指名いたします。  白石委員浅子委員、お願いいたします。 ○工藤哲也 委員長  次に、議案の審査に移ります。  (1)第41号議案 足立事務手数料条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例単独議題といたします。  執行機関の説明を求めます。 ◎衛生部長 まず、今回、こちらの衛生部の日程の確認がきちんとなされていないことで、議案を撤回することになってしまいました。また、このように、臨時の厚生委員会を開催していただくことになりまして、大変申し訳ございませんでした。深くおわび申し上げます。  では、議案について説明いたします。足立事務手数料条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例でございます。こちらは、食品衛生法改正により、業種の再編が行われました。これにより、既存の営業所が引き続き営業を続ける場合であっても、手数料が値上げとなるケースが発生することから、区では、令和4年3月31日まで申請手数料が増額となるものについては、既に減免措置を設けております。今般の感染拡大を受け、引き続き、令和5年3月31日まで、あと1年延長したく、この改正案を提案いたします。御審議どうぞよろしくお願いいたします。 ○工藤哲也 委員長  それでは質疑に入ります。  何か質疑はありませんか。       [「なし」と呼ぶ者あり]
    工藤哲也 委員長  質疑なしと認めます。  それでは各会派からの意見を求めます。 ◆長澤こうすけ 委員  約30件の方が対象ということになるみたいですけれども、対象事業者及び所属職員に対して、周知を徹底していただき、徴収漏れ等がないようにしていただくことをもとに、可決といたします。 ◆渕上隆 委員  可決で。 ◆きたがわ秀和 委員  まずちょっと今回こういう形で議案出し直しになったという、その経緯のところで、もともと私が指摘をしてということで。これも、実際のところ、私、ちょっとこれの都議会での様子がどうなのかっていうのを、たまたま聞く中で、たまたま知って、それを指摘したっていうことで、逆に言うと気づかなかったらこのままいっていたというね、そういうことも、十分あり得たということで。私たち、当然、執行機関がそういったところも含めて、ちゃんとこういう条例改正案を提案されていると、そこは信頼もしていますので、是非こういったことが二度とないように、改めてお願いいたします。  それで、今回のこの手数料のところについては、やはりコロナ禍がですね、やっぱり予想よりも、2年にわたって長引いてるというところで、こういう細かなところでも、やっぱり事業者を支えていく、そういう立場でですね、むしろ当然だと思いますし、そういったことを引き続き求めていくそういう立場可決です。 ◆銀川ゆい子 委員  可決です。 ○工藤哲也 委員長  それでは、採決をいたします。  本案は原案のとおり可決すべきものとすることに御異議ありませんか。       [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○工藤哲也 委員長  御異議ないと認め、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 ○工藤哲也 委員長  次に、その他に移ります。  何か質疑はございますか。       [「なし」と呼ぶ者あり] ○工藤哲也 委員長  質疑なしと認めます。  それではこれにて、厚生委員会を終了といたします。       午後2時21分閉会...