令和 2年 第2回定例会1 日時 令和2年6月5日 午後1時1 場所 練馬区
議会議事堂1 出席議員 50名 1番 やない克子議員 26番
たかはし慎吾議員 2番 きみがき圭子議員 27番 かしま
まさお議員 3番 富田けんじ議員 28番
田中よしゆき議員 4番 高
口ようこ議員 29番 島田 拓議員 5番
はしぐち奈保議員 30番 のむら 説議員 6番 星野あつし議員 31番
石黒たつお議員 7番 つじ誠心議員 32番
平野まさひろ議員 8番 佐藤 力議員 33番
西野こういち議員 9番 松田 亘議員 34番
酒井妙子議員 10番 土屋としひろ議員 35番
上野ひろみ議員 11番
沢村信太郎議員 36番 田中ひでかつ議員 12番
岩瀬たけし議員 37番
笠原こうぞう議員 13番 しもだ 玲議員 38番 福沢 剛議員 14番
鈴木たかし議員 39番
藤井たかし議員 15番
柴田さちこ議員 40番 有馬 豊議員 16番 かわすみ雅彦議員 41番 倉田れいか議員 17番 野沢なな議員 42番
吉田ゆりこ議員 18番
坂尻まさゆき議員 43番 うすい
民男議員 19番
小松あゆみ議員 44番
柳沢よしみ議員 20番
井上勇一郎議員 45番 宮原よしひこ議員 21番
白石けい子議員 46番
小川けいこ議員 22番 池尻成二議員 47番
小泉純二議員 23番
かとうぎ桜子議員 48番 小林みつぐ議員 24番 宮崎はるお議員 49番
かしわざき 強議員 25番 小川こうじ議員 50番
関口和雄議員1 欠席議員 なし1
出席理事者 前川燿男 区長 堀 和夫 総務部長 小西將雄 副区長 山崎 泰 区民部長 山内隆夫 副区長 中田 淳 福祉部長 河口 浩 教育長 市村 保 環境部長 宮下泰昌 技監
技監事務取扱 都市整備部長 毛塚 久 区長室長 木村勝巳
教育委員会事務局 森田泰子 企画部長
教育振興部長 企画部長事務取扱 区政改革担当部長 塩沢福三
監査事務局長 生方宏昌
危機管理室長 大窪達也 総務課長1
出席事務局職員 臼井 弘 事務局長 清水 聡
議事担当係長 齋藤新一
事務局次長 青木 亮
議事担当係長1 傍聴者数 0名1 議事日程 日程第1 議長の辞職許可について1
追加議事日程 追加日程第1 練馬区
議会議長選挙 追加日程第2 副議長の辞職許可について
追加日程第3 練馬区議会副議長選挙
追加日程第4 選任第1号 練馬区
監査委員選任の同意について
追加日程第5 選任第2号 練馬区
監査委員選任の同意について
追加日程第6
常任委員会委員の所属変更について
追加日程第7
議会運営委員会委員の辞任許可について
追加日程第8
議会運営委員会委員の選任について
追加日程第9
特別委員会委員の辞任許可について
追加日程第10
特別委員会の設置目的の変更について
追加日程第11
特別委員会委員の選任について
追加日程第12
議員提出議案第4号 東京都
後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙における候補者の推薦について 以上
◎事務局長 ただいまの
出席議員数49名でございます。 午後1時0分開議
○宮原よしひこ副議長 議長が所用のため、私が議長の職務を行います。 ただいまから本日の会議を開きます。 まず、議席の変更についてお諮りいたします。 会議規則第4条第3項の規定により、お手元に配付いたしました
議席変更表〔別掲〕のとおり、議席をそれぞれ変更したいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○宮原よしひこ副議長 ご異議なしと認めます。よって、
議席変更表のとおり、それぞれ議席を変更することに決定いたしました。 ここで、会議時間の延長についてお諮りいたします。 本日の会議時間は、議事の都合により、あらかじめ延長したいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○宮原よしひこ副議長 ご異議なしと認めます。よって、本日の会議時間は延長することに決定いたしました。 これより日程に入ります。 日程第1・議長の辞職許可についてを議題といたします。 議長・
上野ひろみ議員より議長の辞職願が提出されております。 辞職願を朗読させます。 〔
事務局長朗読〕 辞職願
今般、都合により議長の職を辞したいので、
地方自治法第108条の規定により許可されますようお願いします。
令和2年6月5日
練馬区議会議長
上野ひろみ
練馬区議会副議長 宮原よしひこ殿
○宮原よしひこ副議長 お諮りいたします。 議長の辞職を許可することにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○宮原よしひこ副議長 ご異議なしと認めます。よって、議長の辞職を許可することに決定いたしました。 〔
上野ひろみ議員入場〕
○宮原よしひこ副議長 お諮りいたします。 議長の辞職に伴い、この際、練馬区
議会議長選挙を日程に追加し、直ちにこれを行いたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○宮原よしひこ副議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
追加日程第1・練馬区
議会議長選挙を行います。 議場の閉鎖を命じます。 〔議場閉鎖〕
○宮原よしひこ副議長 ただいまの
出席議員数は50名であります。 お諮りいたします。 会議規則第31条第2項の規定により、立会人に、 8番 佐藤 力議員 19番
小松あゆみ議員 22番 池尻成二議員を指名したいと思いますが、これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○宮原よしひこ副議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。 これより投票用紙を配付させます。 〔
投票用紙配付〕
○宮原よしひこ副議長 投票用紙の配付漏れはありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○宮原よしひこ副議長 配付漏れなしと認めます。 投票箱を改めさせます。 〔
投票箱点検〕
○宮原よしひこ副議長 異状なしと認めます。 この際、念のため申し上げます。 投票は、
単記無記名であります。投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、呼名に応じて順次投票願います。 呼名を命じます。 〔
事務局長呼名・各議員投票〕
○宮原よしひこ副議長 投票漏れはありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○宮原よしひこ副議長 投票漏れなしと認めます。 以上で投票を終了いたします。 続いて開票を行います。 立会人に開票の立会いをお願いいたします。 〔立会人3名登壇〕 〔開票〕
○宮原よしひこ副議長 開票が終わりましたので、選挙の結果を報告させます。 〔
事務局長報告〕
出席議員数 50名 投票総数 50票 有効投票 50票 無効投票 0票 有効投票中
小泉純二議員 33票 島田 拓議員 15票
かとうぎ桜子議員 1票 佐藤 力議員 1票
法定得票数 13票
○宮原よしひこ副議長 選挙の結果は以上のとおりであります。
小泉純二議員が議長に当選されました。 議場の閉鎖を解きます。 〔議場開鎖〕
○宮原よしひこ副議長 ただいま議長に当選されました
小泉純二議員が議場におられますので、会議規則第32条第2項の規定に基づき、本席より告知いたします。
小泉純二議員にご挨拶をお願いいたします。 〔47番
小泉純二議員登壇〕
◆
小泉純二議員 このたびは第72代議長に選任賜り、誠にありがとうございます。改めて御礼を申し上げます。 申し上げるまでもなく、今、世界は未曽有の危機と混乱のさなかにあります。この危機を克服するために、新たな練馬区を創出すること、それが私たちに課せられた責務であると存じます。 そして、最も危惧されるのが次の時代を担う青少年、特に
子どもたちの人間形成であります。こうした時代の不安感、また閉塞感、それを最も敏感に察知し、そしてその精神の形成に大きな影響を及ぼす、そうしたさなかに置かれているのが、この時代の、精神の柔らかな
子どもたちであります。その
子どもたちに希望の光をどれだけ用意できるか、練馬区においても問われていると思っております。 議員の皆様、前川区長をはじめ職員の皆様としっかりとスクラムを組み、少しでも多く希望の種をまき、持続可能な区政の実現のために、皆様とともに全力投球すること、そのことを改めてお誓い申し上げ、そして変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますよう再度お願い申し上げまして、私のご挨拶とさせていただきます。本日は誠にありがとうございました。(拍手)
○宮原よしひこ副議長 ただいま議長が決定いたしましたので、新議長と交代します。 〔宮原よしひこ副議長退席・退場、小泉純二新議長着席〕
○
小泉純二議長 それでは、引き続き会議を進めます。 この際、前議長・
上野ひろみ議員からご挨拶があります。 〔35番
上野ひろみ議員登壇〕
◆
上野ひろみ議員 議長退任に当たり、一言ご挨拶を申し上げます。 挨拶に先立ち、
新型コロナウイルスに感染され、お亡くなりになられた方々へ深く哀悼の意を表しますとともに、現在も療養されている方々の一日も早い回復を心から願い、そして一日でも早く平穏な日々が送れることを願うものであります。 さて、昨年5月、平成から令和へと元号も新たになった節目の年に、第71代練馬区議会議長として選任をいただき、宮原副議長をはじめ各議員の皆様にもお支えをいただき、前川区長をはじめとする理事者の皆様、そして、何よりもこの頼りない議長を毎日サポートしていただきました、
臼井事務局長をはじめとする事務局の皆様、本当にお世話になりました。 この1年間は、議員として今までに見たことのない景色を見ることができました。それとともに、様々な貴重な経験をさせていただき、大変勉強になりました。 特に、天皇陛下ご即位に当たっての賀詞奉呈を皆様のご協力をいただき、まとめさせていただいたことや、議会における
新型コロナウイルス感染防止対策、あるいは先日の臨時会の開催など、様々ございました。 この経験を糧に、今後も74万区民の福祉向上のため、そして練馬区政ならびに区議会の発展のために、一議員として力を尽くしてまいる所存でございます。 本当に1年間
大変お世話になりました。ありがとうございました。(拍手)
○
小泉純二議長 ただいま副議長・宮原よしひこ議員より副議長の辞職願が提出されました。 よって、この際、副議長の辞職許可についてを日程に追加し、直ちに議題といたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
小泉純二議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
追加日程第2・副議長の辞職許可についてを議題といたします。 辞職願を朗読させます。 〔
事務局長朗読〕 辞職願
今般、都合により副議長の職を辞したいので、
地方自治法第108条の規定により許可されますようお願いします。
令和2年6月5日
練馬区議会副議長 宮原よしひこ
練馬区議会議長殿
○
小泉純二議長 お諮りいたします。 副議長の辞職を許可することにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
小泉純二議長 ご異議なしと認めます。よって、副議長の辞職を許可することに決定いたしました。 〔宮原よしひこ議員入場〕
○
小泉純二議長 お諮りいたします。 副議長の辞職に伴い、この際、練馬区議会副議長選挙を日程に追加し、直ちにこれを行いたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
小泉純二議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
追加日程第3・練馬区議会副議長選挙を行います。 議場の閉鎖を命じます。 〔議場閉鎖〕
○
小泉純二議長 ただいまの
出席議員数は50名であります。 お諮りいたします。 会議規則第31条第2項の規定により、立会人に、 6番 星野あつし議員 20番
井上勇一郎議員 3番 富田けんじ議員を指名いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
小泉純二議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。 これより投票用紙を配付させます。 〔
投票用紙配付〕
○
小泉純二議長 投票用紙の配付漏れはありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
小泉純二議長 配付漏れなしと認めます。 投票箱を改めさせます。 〔
投票箱点検〕
○
小泉純二議長 異状なしと認めます。 この際、念のため申し上げます。 投票は、
単記無記名であります。投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、呼名に応じて順次投票願います。 呼名を命じます。 〔
事務局長呼名・各議員投票〕
○
小泉純二議長 投票漏れはありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
小泉純二議長 投票漏れなしと認めます。 以上で投票を終了いたします。 続いて開票を行います。 立会人に開票の立会いを願います。 〔立会人3名登壇〕 〔開票〕
○
小泉純二議長 開票が終わりましたので、選挙の結果を報告させます。 〔
事務局長報告〕
出席議員数 50名 投票総数 50票 有効投票 50票 無効投票 0票 有効投票中 うすい
民男議員 33票 池尻成二議員 15票
平野まさひろ議員 1票 野沢なな議員 1票
法定得票数 13票
○
小泉純二議長 選挙の結果は以上のとおりであります。 うすい
民男議員が副議長に当選されました。 議場の閉鎖を解きます。 〔議場開鎖〕
○
小泉純二議長 ただいま副議長に当選されましたうすい
民男議員が議場におられますので、会議規則第32条第2項の規定に基づき、本席より告知いたします。 うすい
民男議員にご挨拶をお願いいたします。 〔43番うすい
民男議員登壇〕
◆うすい
民男議員 ただいま副議長に選任をいただきましたうすい民男でございます。このたびは誠にありがとうございます。
小泉新議長の下、74万練馬区民の更なる福祉の向上、そして練馬区の発展、そしてまた、
新型コロナウイルス感染症による困難を乗り越えていくために、全力で働いてまいりますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。 議員の皆様、そして理事者の皆様のご協力をよろしくお願い申し上げまして、ご挨拶に代えさせていただきます。ありがとうございました。(拍手)
○
小泉純二議長 この際、前副議長・宮原よしひこ議員からご挨拶があります。 〔45番宮原よしひこ議員登壇〕
◆宮原よしひこ議員 この1年間、上野議長の下、副議長の大任を拝し、務めさせていただきました。皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 これからまた、この国難とも言える
新型コロナウイルスに打ち勝ち、そして区民の人に安心していただけるように、全力で取り組んでまいる決意でございます。議員の皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。 ありがとうございました。(拍手)
○
小泉純二議長 ここで区長から発言があります。 〔
前川燿男区長登壇〕
◎
前川燿男区長 正副議長のご就任に当たり、一言ご挨拶を申し上げます。
上野ひろみ前議長ならびに宮原よしひこ前副議長におかれては、在任中、議会運営の責任者として優れた指導力を発揮されました。
新型コロナウイルス感染症対応につきましても、臨時会で補正予算を議決いただくなど、迅速かつ的確な議会運営にご尽力いただきました。私
ども理事者に賜ったご指導、ご鞭撻に深く感謝を申し上げます。 ただいま、
小泉純二議員が議長に、うすい
民男議員が副議長に就任されました。心からお祝いを申し上げます。お二人とも、これまでの議員活動を通じて、練馬区発展のために、数々の功績を上げていらっしゃいます。そのご経験と優れた指導力によって、議会運営の要として活躍されるものと確信しております。 今後の区政運営に当たり、お二人にはご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げまして、私からのお祝いの言葉といたします。
○
小泉純二議長 この際、
新型コロナウイルス感染症の予防対策として議場内の換気を行うため、暫時休憩いたします。 午後1時38分
休憩-----------------------------------
◎事務局長 ただいまの
出席議員数50名でございます。 午後1時50分再開
○
小泉純二議長 ただいまから本会議を再開いたします。 お諮りいたします。 ただいま区長より、選任第1号および選任第2号・練馬区
監査委員選任の同意についてが提出されております。 よって、この際、これを日程に追加し、直ちに議題といたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
小泉純二議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
追加日程第4・選任第1号・練馬区
監査委員選任の同意についてを議題といたします。 なお、本件は一身上に関する案件でありますので、
地方自治法第117条の規定により、
福沢剛議員は本件の議事に参与できないことになっております。よって、本件の議事終了まで退場を求めます。 〔福沢
剛議員退場〕
○
小泉純二議長 事務局長に議案の朗読をさせます。 〔
事務局長朗読〕
○
小泉純二議長 本件に関し、提案理由の説明を求めます。 〔
前川燿男区長登壇〕
◎
前川燿男区長 ただいま上程されました選任第1号についてご説明申し上げます。 議員の皆様から選任申し上げている
監査委員が辞任されたことに伴い、
地方自治法第196条第1項の規定に基づき、議会の同意を求めるものであります。 何とぞ同意を賜りますよう、お願い申し上げます。
○
小泉純二議長 お諮りいたします。 ただいま理事者から提案理由の説明がありましたが、本件については
委員会付託を省略し、直ちに起立により採決いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
小泉純二議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。 これより、選任第1号・練馬区
監査委員選任の同意についてを起立により採決いたします。 本件に関し、同意することに賛成の議員の起立を求めます。 〔
賛成者起立〕
○
小泉純二議長 起立多数であります。よって、本件は同意することに決定いたしました。
福沢剛議員の入場を許可いたします。 〔福沢
剛議員入場〕
○
小泉純二議長 次に、
追加日程第5・選任第2号・練馬区
監査委員選任の同意についてを議題といたします。 なお、本件は一身上に関する案件でありますので、
地方自治法第117条の規定により、
柳沢よしみ議員は、本件の議事に参与できないことになっております。よって、本件の議事終了まで退場を求めます。 〔
柳沢よしみ議員退場〕
○
小泉純二議長 事務局長に議案の朗読をさせます。 〔
事務局長朗読〕
○
小泉純二議長 本件に関し、提案理由の説明を求めます。 〔
前川燿男区長登壇〕
◎
前川燿男区長 ただいま上程されました選任第2号についてご説明申し上げます。 本議案につきましても、前議案と同様の理由により、議会の同意を求めるものであります。 何とぞ同意を賜りますよう、お願い申し上げます。
○
小泉純二議長 お諮りいたします。 ただいま理事者から提案理由の説明がありましたが、本件については
委員会付託を省略し、直ちに起立により採決いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
小泉純二議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。 これより、選任第2号・練馬区
監査委員選任の同意についてを起立により採決いたします。 本件に関し、同意することに賛成の議員の起立を求めます。 〔
賛成者起立〕
○
小泉純二議長 起立多数であります。よって、本件は同意することに決定いたしました。
柳沢よしみ議員の入場を許可いたします。 〔
柳沢よしみ議員入場〕
○
小泉純二議長 この際、ただいま選任の同意を得ましたご両名にご挨拶をお願いいたします。 38番・
福沢剛議員 〔福沢
剛議員登壇〕
◆
福沢剛議員 ただいま練馬区監査委員の同意をいただきました福沢でございます。再びの重責に身の引き締まる思いがいたしております。 ご案内のとおり、
監査委員は、
監査委員としての活動を通じて知り得た情報を元に、議会で質問することを、よしとされておりません。しかしながら、区民の皆様よりお預かりしております議席、
区議会議員としての視座を大切にして、職務を全うしていきたい、そのように考えております。 同意をいただきました皆様方に御礼を申し上げまして、ご挨拶に代えさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。(拍手)
○
小泉純二議長 次に、44番・
柳沢よしみ議員 〔
柳沢よしみ議員登壇〕
◆
柳沢よしみ議員 ただいま
監査委員の選任同意を賜りました
柳沢よしみでございます。 今は
新型コロナウイルスとの闘いの状況下ではありますが、公正かつ効果的な行政運営ができますように、しっかりと監査に努めてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。 本日は誠にありがとうございました。(拍手)
○
小泉純二議長 この際、
常任委員会委員の所属変更についてを日程に追加し、直ちに議題といたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
小泉純二議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
追加日程第6・
常任委員会委員の所属変更についてを議題といたします。
常任委員会委員の所属変更につきましては、
委員会条例第6条第2項の規定により、お手元に配付いたしました
所属変更表〔別掲〕のとおり、それぞれ
常任委員会委員の所属を変更いたします。 お諮りいたします。 ただいま
議会運営委員会委員より、辞任願〔別掲〕が提出されております。 この際、
議会運営委員会委員の辞任許可についてを日程に追加し、直ちに議題といたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
小泉純二議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
追加日程第7・
議会運営委員会委員の辞任許可についてを議題といたします。
議会運営委員会委員の辞任につきましては、
委員会条例第12条の規定により、各委員の申出
どおり辞任を許可いたします。 次に、
議会運営委員会委員の辞任に伴い、この際、
議会運営委員会委員の選任についてを日程に追加し、直ちに議題といたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
小泉純二議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
追加日程第8・
議会運営委員会委員の選任についてを議題といたします。
議会運営委員会委員の選任につきましては、
委員会条例第6条第1項の規定により、お手元に配付いたしました
議会運営委員会委員名簿〔別掲〕のとおり、議長より指名いたします。 お諮りいたします。 ただいま総合・災害対策等、医療・病院整備等、都市農業・みどり環境等および交通対策等
特別委員会の各委員より、それぞれ辞任願〔別掲〕が提出されております。 この際、
特別委員会委員の辞任許可についてを日程に追加し、直ちに議題といたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
小泉純二議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
追加日程第9・
特別委員会委員の辞任許可についてを議題といたします。
特別委員会委員の辞任につきましては、
委員会条例第12条の規定により、各委員の申出
どおり辞任を許可いたします。 次に、
特別委員会の設置目的の変更についてを日程に追加し、直ちに議題といたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
小泉純二議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
追加日程第10・
特別委員会の設置目的の変更についてを議題といたします。 本件は、総合・災害対策等、医療・病院整備等および都市農業・みどり環境等の各
特別委員会の設置目的を変更するものであります。 お諮りいたします。 本件について、お手元に配付いたしました変更表〔別掲〕のとおり、設置目的の変更を行いたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
小泉純二議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。 次に、各
特別委員会委員の辞任に伴い、この際、
特別委員会委員の選任についてを日程に追加し、直ちに議題といたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
小泉純二議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
追加日程第11・
特別委員会委員の選任についてを議題といたします。
特別委員会委員の選任につきましては、
委員会条例第6条第1項の規定により、お手元に配付いたしました
特別委員会委員名簿〔別掲〕のとおり、議長より指名いたします。 これより、常任委員会、議会運営委員会および
特別委員会の正副委員長の互選を行いますので、暫時休憩いたします。 午後2時2分
休憩-----------------------------------
◎事務局長 ただいまの
出席議員数50名でございます。 午後4時10分再開
○
小泉純二議長 ただいまから本会議を再開いたします。 休憩中に各委員会において、委員長および副委員長の互選が行われましたので、その結果を事務局長に報告させます。
◎事務局長 企画総務委員会 委員長・
かしわざき強議員、副委員長・小川こうじ議員 区民生活委員会 委員長・
笠原こうぞう議員、副委員長・
井上勇一郎議員 保健福祉委員会 委員長・
酒井妙子議員、副委員長・
田中よしゆき議員 都市整備委員会 委員長・
西野こういち議員、副委員長・
小川けいこ議員 文教児童青少年委員会 委員長・小林みつぐ議員、副委員長・宮崎はるお議員 議会運営委員会 委員長・
藤井たかし議員、副委員長・
吉田ゆりこ議員 総合・災害対策等
特別委員会 委員長・
たかはし慎吾議員、副委員長・
平野まさひろ議員 医療・病院整備等
特別委員会 委員長・宮原よしひこ議員、副委員長・
柴田さちこ議員 都市農業・みどり環境等
特別委員会 委員長・田中ひでかつ議員、副委員長・倉田れいか議員 交通対策等
特別委員会 委員長・かしま
まさお議員、副委員長・かわすみ雅彦議員
○
小泉純二議長 以上で、報告を終わります。 ここで議事の都合上、副議長と交代いたします。 〔
小泉純二議長退席、うすい民男副議長着席〕
○うすい民男副議長 お諮りいたします。 ただいま
議員提出議案第4号・東京都
後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙における候補者の推薦についてが提出されております。 よって、この際、これを日程に追加し、直ちに議題といたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○うすい民男副議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
追加日程第12・
議員提出議案第4号・東京都
後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙における候補者の推薦についてを議題といたします。 案文はお手元に配付してあります。 なお、本件は、一身上に関する案件でありますので、
地方自治法第117条の規定により、
小泉純二議員は本件の議事に参与できないことになっております。よって、本件の議事終了まで退場を求めます。 〔
小泉純二議員退場〕
○うすい民男副議長 お諮りいたします。 本件については、会議規則第38条第3項の規定により、提案理由の説明を省略することにいたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○うすい民男副議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。 本件に関し、ご質疑のある方はご発言願います。
◆26番(
たかはし慎吾議員) 動議を提出いたします。 ただいま上程されております議案につきましては、この際、質疑および
委員会付託を省略し、直ちに原案どおり可決されますようお諮り願います。 〔「賛成」と呼ぶ者あり〕
○うすい民男副議長 お諮りいたします。 ただいまの動議のとおり決定することにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○うすい民男副議長 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
小泉純二議員の入場を許可いたします。 〔
小泉純二議員入場〕
○うすい民男副議長 議長と交代いたします。 〔うすい民男副議長退席、
小泉純二議長着席〕
○
小泉純二議長 以上で本日の日程は終了いたしました。 これをもって散会いたします。 午後4時14分散会
△(イメージ)
議席変更表 上のフレームにあります「関連文書表示」ボタンまたは「表示」ボタンをクリックすると案内図等が表示されます。
△(イメージ)
常任委員会委員所属変更表 上のフレームにあります「関連文書表示」ボタンまたは「表示」ボタンをクリックすると案内図等が表示されます。
△(イメージ)辞任願 上のフレームにあります「関連文書表示」ボタンまたは「表示」ボタンをクリックすると案内図等が表示されます。
△(イメージ)
議会運営委員会委員名簿 上のフレームにあります「関連文書表示」ボタンまたは「表示」ボタンをクリックすると案内図等が表示されます。
△(イメージ)辞任願 上のフレームにあります「関連文書表示」ボタンまたは「表示」ボタンをクリックすると案内図等が表示されます。
△(イメージ)
特別委員会の設置目的の変更について 上のフレームにあります「関連文書表示」ボタンまたは「表示」ボタンをクリックすると案内図等が表示されます。
△(イメージ)
特別委員会委員名簿 上のフレームにあります「関連文書表示」ボタンまたは「表示」ボタンをクリックすると案内図等が表示されます。
△(イメージ)常任・議運・
特別委員会正副委員長名簿 上のフレームにあります「関連文書表示」ボタンまたは「表示」ボタンをクリックすると案内図等が表示されます。...