ツイート シェア
  1. 荒川区議会 2020-11-01
    11月26日-01号


    取得元: 荒川区議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-12
    令和2年度定例会・11月会議荒川議会会議録(第一日)=============一、日時 令和二年十一月二十六日 午前十時一、場所 荒川議会議場一、出席議員(三十二名)  一番 久家 繁君  二番 小坂英二君  三番 夏目亜季君  四番 宮本舜馬君  五番 山田晴美君  六番 相馬ゆうこ君  七番 北村綾子君  八番 小林行男君  九番 横山幸次君  十番 斉藤邦子君 十一番 小島和男君 十二番 土橋圭子君 十三番 鎌田理光君 十四番 町田 高君 十五番 中島義夫君 十六番 菅谷元昭君 十七番 明戸真弓美君 十八番 茂木 弘君 十九番 並木一元君 二十番 斎藤泰紀君二十一番 北城貞治君二十二番 志村博司君二十三番 河内ひとみ君二十四番 藤澤志光君二十五番 竹内明浩君二十六番 清水啓史君二十七番 山口幸一郎君二十八番 増田峰子君二十九番 森本達夫君 三十番 菊地秀信君三十一番 松田智子君三十二番 保坂正仁君一、欠席議員なし)一、出席説明員区長  西川太一郎君副区長  佐藤安夫君副区長  北川嘉昭総務企画部長  五味智子総務担当部長  小林直彦君区政広報部長全国連携担当部長  米澤貴幸管理部長  梅原一彦教育長  高梨博和教育委員会事務局教育部長  三枝直樹君一、職務のため出席した事務局職員事務局長  濱島明光庶務係長  小原 実議事係長  伊藤智徳企画調査係長  細井貴洋主事  山本麻由来主事  堀川光佑主事  松元 翼議事日程 令和二年十一月二十六日 午前十時開議第一               議席指定並びに変更について第二   議案第三十九号     荒川区議会議員議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例第三   議案第四十号      荒川区長等給料等に関する条例の一部を改正する条例第四   議案第四十一号     職員給与に関する条例の一部を改正する条例第五   議案第四十二号     会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例第六   議案第四十三号     幼稚園教育職員給与に関する条例の一部を改正する条例           午前十時開議議長明戸真弓美君) ただいまより十一月会議を開きます。 十一月会議会議期間は、本日から十二月十一日までといたします。 日程第一、議席指定並びに変更についてを議題といたします。 ―――――――――――――――◯――――――――――――――― △議席指定並びに変更について  (資料の部に掲載) ○議長明戸真弓美君) 去る十一月八日に実施された荒川議会議員補欠選挙において当選されました土橋圭子議員議席指定並びにこれに伴う議席変更について、会議規則第四条第二項及び第三項の規定により行いたいと思いますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長明戸真弓美君) 異議ないものと認めます。 それでは、議席の一部を変更いたします。 議席指定並びに変更については、お手元配付議席変更一覧のとおりです。 お諮りいたします。議席変更一覧のとおり議席指定並びに変更を行うことに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長明戸真弓美君) 異議ないものと認め、議席変更一覧のとおり議席指定並びに変更を行うことに決定いたします。 この際、区長より今後の区政運営に関する基本的な考え方について発言の申出がありますので、これを許可いたします。   〔区長西川太一郎登壇〕 ◎区長西川太一郎君) 令和二年度定例会・十一月会議の開会に当たりまして、一言御挨拶を申し上げる次第であります。 このたびの荒川区長選挙におきまして、これまでの努力と成果をお認めいただき、多くの区民皆様の御信任を賜り、区長として五期目の仕事に就かせていただくことになりました。改めまして、区民皆様から賜りました御支援をしっかりと胸に収めて、荒川区中に区民皆様方笑顔があふれるような、そういう明るいまちを作っていくために、区長としての責務を果たしてまいる決意でございます。何とぞ議場においでの議員皆様に御理解を賜りますよう働いてまいりますので、旧に倍しての御指導、御厚誼を賜りますよう冒頭お願いを申し上げる次第でございます。 不肖は、これまで既に幾つかの仕事を通じて、議場議員の皆さんと甲論乙駁、時には意見の相違もあったり、または御同意をいただいたり、日頃から御一緒に多くの仕事をしてまいりました。これからもそのことを心に刻み、努力を重ねてまいるところでございます。よろしくお願いを申し上げたく存じます。 区政区民を幸せにするシステムであるというドメインを掲げて区長の職に就かせていただいて、今日まで私は何も変わることなく務めてきたつもりでありますが、これからも区民皆様笑顔一つでも増えるように努力をしてまいる所存でございます。 今、大変な猛威を振るっております新型コロナウイルスの一日も早い、一刻も早い収束のために、東京都や国、また、いろいろな医療専門家方々の力を荒川区に賜りますよう、一生懸命、議場の党派を超えた区民の代表であらせられる議員先生方と力を合わせて頑張ってまいりたいというふうに申し上げたいと存じます。 これまでも区長といたしまして、いろいろ努力を払ってきたつもりでございますが、これからも十分に御意見を伺いながら努力をしてまいりますが、PCR検査体制の確立というのは、大変重要でございます。このことにも一先に取り組んでまいりますし、医療福祉現場での感染症がそうした行政をとどめてしまうことになることが一番区民にとってはお困りのことにもなりますので、これらをとどまることのないように、その速度が停滞することがないように、区内の事業者方々の御協力もいただきながら、子育て世代への御支援を一層強めていく。それから、未来社会守護者であると私がたびたび申し上げているお子様たちの学習の阻害にならないように、区議会先生方の御承認をいただきながら、または御意見をたくさん賜りながら努力をしてまいりたいと存じます。 二百五十億円を超える経費を補正予算としてお認めいただければ、十分に活用して、各分野での必要な取組を着実に実施してまいりたいと存じます。 本十一月会議におきましては、医療機関福祉施設におきまして、感染防止のための対策をさらなる支援等、これに関してのただいま申し上げたような提案をさせていただいておりますので、今後、区の行財政の着実な発展のためにも、中長期にわたっての視野を持ちながら進めてまいりたいと存ずる次第でございます。 予測をされている状況がいろいろ多岐にわたり、時には困難なこともあろうかと思いますが、こうした中で区民皆様のお暮らしに対して、基礎自治体としての努力を重ね、区民荒川区に住んでよかったと思っていただけるように、不安を少しでも解消して、安心・安全に暮らしていただけるように努力をいたしていきたいと存じます。 現在、区政が直面しております諸課題を解決しながら、多くの区民皆様が住み慣れたこの地で、健康でお幸せに暮らしていただけますように、福祉やいろいろな面につきましても努力をいたしますことは当然でありますが、加えて、万に一つの風水害や災害等に対しても、これを区民に甚大なあしき影響が出ませんように、努力を続けてまいる所存であります。 豊かで未来の展望に開けたすばらしい環境の荒川区を作ってまいるためには、乗り越えなければいけない課題も山積しております。区政皆様とともにさらに大きく前に進めて、荒川区に住んでよかったとお思いいただけるように努力を重ねてまいる所存でございます。 どうぞ、これからも全力で区議会皆様と御一緒区民のお幸せのために努力を重ねてまいりますことを重ねて申し上げ、私の新たな出発についての御挨拶とさせていただきたい存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ○議長明戸真弓美君) 出席欠席議員数を報告いたします。 出席三十二名、欠席なしでございます。 十一月会議会議録署名議員を定めます。本件は、会議規則第百二十条の規定により議長より御指名いたします。        一番   久 家   繁 議員        二十三番 河 内 ひとみ 議員        二十六番 清 水 啓 史 議員 以上三名の方にお願いいたします。 日程第二、議案第三十九号、荒川区議会議員議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例日程第三、議案第四十号、荒川区長等給与等に関する条例の一部を改正する条例日程第四、議案第四十一号、職員給与に関する条例の一部を改正する条例日程第五、議案第四十二号、会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例日程第六、議案第四十三号、幼稚園教育職員給与に関する条例の一部を改正する条例、以上五件を一括議題といたします。 ―――――――――――――――◯――――――――――――――― △議案第三十九号 荒川区議会議員議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例議案第四十号  荒川区長等給与等に関する条例の一部を改正する条例議案第四十一号 職員給与に関する条例の一部を改正する条例議案第四十二号 会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例議案第四十三号 幼稚園教育職員給与に関する条例の一部を改正する条例 (議案の部に掲載) ○議長明戸真弓美君) 朗読を省略いたします。 なお、議案第四十一号、議案第四十二号及び議案第四十三号については、地方公務員法第五条第二項の規定によりあらかじめ人事委員会意見を聴取しておきました。 人事委員会意見については、お手元配付の「地方公務員法第五条第二項の規定に基づく特別区人事委員会意見聴取について(回答)」のとおりです。 (資料の部に掲載) ○議長明戸真弓美君) 本案に対し、理事者説明を求めます。   〔総務企画部長五味智子登壇〕 ◎総務企画部長五味智子君) 議案第三十九号から議案第四十三号までの提案理由及び内容を御説明申し上げます。 議案第三十九号、荒川区議会議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例は、区議会議員期末手当について、支給割合を改めるものでございます。 議案第四十号、荒川区長等給料等に関する条例の一部を改正する条例は、区長等給与について、期末手当支給割合を改めるものでございます。 議案第四十一号、職員給与に関する条例の一部を改正する条例は、職員給与について、特別区人事委員会勧告に基づく期末手当支給割合について改めるものでございます。 議案第四十二号、会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例は、会計年度任用職員給与について、特別区人事委員会勧告を踏まえ、期末手当支給割合を改めるものでございます。 議案第四十三号、幼稚園教育職員給与に関する条例の一部を改正する条例は、幼稚園教育職員給与について、特別区人事委員会勧告に基づき、期末手当支給割合を改めるものでございます。 よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長明戸真弓美君) 本案に対し、質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長明戸真弓美君) 質疑はないものと認めます。 議案第三十九号から議案第四十二号までの計四件については総務企画委員会に、議案第四十三号については文教・子育て支援委員会にそれぞれ会議規則第三十八条第一項の規定により審査を付託いたします。 以上をもちまして、本日の日程は全部終了いたします。 お諮りいたします。本日はこれをもって散会いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長明戸真弓美君) 異議ないものと認め、そのように決定いたします。 次回の本会議は、十一月三十日午前十時から再開いたします。 本日はこれをもって散会いたします。誠にお疲れさまでした。           午前十時十七分散会...