ツイート シェア
  1. 港区議会 2018-09-13
    平成30年9月13日区民文教常任委員会-09月13日


    取得元: 港区議会公式サイト
    最終取得日: 2024-07-21
    平成30年9月13日区民文教常任委員会-09月13日平成30年9月13日区民文教常任委員会  区民文教常任委員会記録平成30年第17号) 日  時  平成30年9月13日(木) 午後1時00分開会 場  所  第3委員会室出席委員(9名)  委 員 長  阿 部 浩 子  副委員長  いのくま 正一  委  員  榎 本 あゆみ       兵 藤 ゆうこ        黒崎 ゆういち       赤 坂 大 輔        鈴 木 たかや       池 田 こうじ        杉本 とよひろ 〇欠席委員   な し 〇出席説明員
     教育長                           青 木 康 平  芝地区総合支所長環境リサイクル支援部長兼務        新 井 樹 夫  芝浦港南地区総合支所長産業地域振興支援部長兼務     星 川 邦 昭  地域振興課長                        櫻 庭 靖 之  国際化文化芸術担当課長  大久保 明 子  産業振興課長                        西 川 克 介  観光政策担当課長      冨 永  純  税務課長                          重 富  敦  環境課長                          茂 木 英 雄  地球温暖化対策担当課長   大久保 光 正  みなとリサイクル清掃事務所長                加 茂 信 行  教育推進部長                        新 宮 弘 章  教育長室長                         中 島 博 子  教育企画担当課長      藤 原 仙 昌  生涯学習スポーツ振興課長                  木 下 典 子  図書文化財課長       佐々木 貴 浩  学校教育部長                        堀   二三雄  学務課長                          山 本 隆 司  学校施設担当課長      伊 藤 太 一  教育指導課長                        松 田 芳 明 〇会議に付した事件  1 審議事項   (1) 議 案 第55号 港区立運動場条例の一部を改正する条例   (2) 議 案 第76号 指定管理者指定について(港区立麻布区民センター)   (3) 議 案 第77号 指定管理者指定について(港区立芝浦港南区民センター等)   (4) 議 案 第78号 指定管理者指定について(港区立高輪区民センター)   (5) 議 案 第79号 指定管理者指定について(港区立赤坂区民センター)   (6) 議 案 第87号 指定管理者指定について(港区立三田図書館等)   (7) 議 案 第88号 指定管理者指定について(港区立生涯学習センター)   (8) 議 案 第89号 指定管理者指定について(港区立青山生涯学習館)   (9) 議 案 第90号 指定管理者指定について(港区立運動場)   (10)議 案 第91号 指定管理者指定について(港区スポーツセンター)   (11)議 案 第92号 指定管理者指定について(港区立氷川武道場)                                (以上30.9.12付託)   (12)請 願27第19号 中学校で使用する歴史・公民教科書の採択に関して教育基本法を順守して行うことを求める請願                                  (27.9.11付託)   (13)請 願29第4号 芝浦小学校への特別支援学級設置に関する請願                                   (29.6.8付託)   (14)請 願30第10号 教育費保護者負担額公私立幼稚園較差解消に関する請願                                  (30.9.12付託)   (15)発 案27第12号 区民生活事業教育行政の調査について                                  (27.5.27付託)   (16)発 案29第2号 港区奨学資金に関する条例の一部を改正する条例                                  (29.6.16付託)                 午後 1時00分 開会委員長阿部浩子君) ただいまから、区民文教常任委員会開会いたします。  本日の署名委員は、池田委員杉本委員にお願いいたします。  傍聴者から撮影・録音の申し出がありました。これを許可したいと思いますが、よろしいでしょうか。                 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長阿部浩子君) それでは、そのようにさせていただきます。  9月12日に開会された委員長会報告をいたします。  まず、運営委員会で確認されている審議日程についてですが、常任委員会審査日は、本日から9月18日火曜日までの3日間とされています。  また、平成29年度決算特別委員会は、9月20日木曜日から質疑に入る予定となっております。  なお、本日の4常任委員会終了後、16時半ごろから平成29年度決算特別委員会理事会予定しております。  以上が、委員長会報告です。よろしくお願いいたします。  次に、当委員会の3日間の運営について、ご相談させていただきます。  当委員会付託された審査案件は、議案が11件、新規請願が1件ございます。本日は、まず、日程に沿って、議案第55号の審査を行います。審査終了後、委員会休憩し、お手元の予定表どおり議案第87号に関連して港区立港南図書館を、議案第88号に関連して港区立生涯学習センターを、議案第90号に関連して港区立芝浦中央公園運動場を、議案第92号に関連して港区立氷川武道場視察したいと思います。  なお、車の都合から、出発は総務常任委員会視察終了後とします。総務常任委員会視察は、14時半ごろの終了予定です。  2日目は、順次議案審査を行いたいと思います。  3日目は、請願審査を行い、議案審査が残っている場合には、引き続き、当該議案審査を行いたいと思います。  なお、新規請願1件につきましては、請願者趣旨説明を希望されております。  次に、一括して議題とする議案についてです。  審議事項(2)議案第76号から審議事項(5)議案第79号は、いずれも区民センターに関する指定管理者指定についてですので、4件を一括して議題としたいと思います。  次に、審議事項(7)議案第88号と審議事項(8)議案第89号は、生涯学習施設に関する指定管理者指定についてですので、2件を一括して議題としたいと思います。  次に、審議事項(9)議案第90号から審議事項(11)議案第92号は、スポーツ施設に関する指定管理者指定についてですので、3件を一括して議題としたいと思います。  なお、一括議題としたものにつきましては、一括して説明を受け、質疑を行い、採決は、それぞれ行うことにしたいと思います。  委員会運営については、このような進め方でよろしいでしょうか。                 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長阿部浩子君) それでは、そのように進めさせていただきます。  また、付託された請願の写しを席上に配付しておりますので、ご確認ください。     ──────────────────────────────────────── ○委員長阿部浩子君) それでは、審議事項に入ります。初めに、審議事項(1)「議案第55号 港区立運動場条例の一部を改正する条例」を議題といたします。理事者から提案理由説明を求めます。 ○生涯学習スポーツ振興課長木下典子君) それでは、ただいま議題となりました審議事項(1)「議案第55号 港区立運動場条例の一部を改正する条例」につきまして、資料№1、資料№1-2を用いて補足説明いたします。最初に資料№1をごらんください。  愛宕弓道場につきましては、独立行政法人都市再生機構が所有する土地を、土地一時使用貸借契約書により借り受け、運営していましたが、土地の一時使用貸借期間終了に伴い、平成31年1月31日に廃止いたします。この愛宕弓道場廃止につきましては、9月5日に行われました区民文教常任委員会でご報告いたしました。  1、廃止する施設記載のとおりです。2、施行期日平成31年2月1日を予定しております。  次に、資料№1-2をごらんください。条例新旧対照表でございます。上段が改正案、下段が現行となってございます。棒線部分が今回の改正部分でございます。現行愛宕弓道場に関する記載改正案では全て削除することとなります。付則で条例施行期日平成31年2月1日からとしてございます。  甚だ簡単ではございますが、説明は以上となります。よろしくご審議の上、ご決定くださいますようお願いいたします。 ○委員長阿部浩子君) 提案理由説明は終わりました。これより質疑を行います。ご質問等ございます方は順次ご発言お願いいたします。 ○副委員長(いのくま正一君) 9月5日の当委員会報告された質問内容と同じことなのですけれども、愛宕弓道場廃止後、切れ目がないようにできるような状況というのはどのようなことでしょうか。 ○生涯学習スポーツ振興課長木下典子君) 9月5日の当委員会の中で、今後、港区弓道連盟への説明を行いますとご報告させていただきました。9月8日に港区弓道連盟方々に対して、愛宕弓道場廃止についての説明を行いまして、意見をお伺いしました。意見の中では、やはり一時的にでも港区スポーツセンター練習場にすることは現在もきつい状況なので、弓を射る数はこだわらないので、活動の場所を探してほしいというご要望をその場で受けました。ですので、港区弓道連盟練習場所の確保につきましては、ご意見を受けまして、引き続き対策を講じていきたいと思っております。 ○副委員長(いのくま正一君) 施設特殊性がありますから、どこかのビルの一室を借りればそれで済むということではないのはわかっていますが、工夫して、何かいい知恵が出ないかなと思います。知恵を出し合って、広い視野で検討をしてもらいたいと思いますので、よろしくお願いします。 ○生涯学習スポーツ振興課長木下典子君) 練習場所については、一応規格というものがございますけれども、そのあたりにつきましては、柔軟に対応できるように、引き続き港区弓道連盟方々と話し合いながら進めていきたいと思います。 ○委員長阿部浩子君) ほかにご質問等はございませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長阿部浩子君) なければ、質疑はこれにて終了いたします。  採決については簡易採決でよろしいでしょうか。                 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長阿部浩子君) それでは、審議事項(1)「議案第55号 港区立運動場条例の一部を改正する条例」について採決いたします。  「議案第55号」は、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○委員長阿部浩子君) ご異議なきものと認め、「議案第55号 港区立運動場条例の一部を改正する条例」は、満場一致をもって原案のとおり可決することに決定いたしました。     ──────────────────────────────────────── ○委員長阿部浩子君) それでは、総務常任委員会視察終了後、視察に出発いたします。準備ができましたらお声がけしますが、先ほども申し上げたとおり、16時半から平成29年度決算特別委員会理事会があります。総務常任委員会が戻ってき次第、すぐに出発したいと思いますので、14時ごろから控え室で待機をお願いいたします。あわせて、先日各会派控室にお配りしました港区スポーツガイドマップ等をお持ちください。  それでは、委員会休憩いたします。                 午後 1時08分 休憩               (休憩のまま再開に至らなかった)...