23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

那珂川町議会 2021-02-16 02月16日-03号

既に、活力あるまちづくり促進事業を通じ起業した事例もあり、いろいろな活動が始まっています。そんな活動市内の中に一つ、また一つと増えていくことで、那珂川市は皆がすごく面白いことをやっていると、市内だけではなく積極的に市外の方々へ発信することで、関係人口増加、その後の交流人口、ひいては移住人口増加可能性も期待できます。

那珂川町議会 2020-12-15 12月15日-05号

雲南市の幸雲南塾は、平成23年度から実施されている社会起業地域貢献を志す若者の企画立案と実績をサポートする取組となっております。新富町のこゆ財団は、平成29年度に観光協会を解散して設立した財団となっており、財団としての商品開発ふるさと納税企業との連携により自主財源を確保したりし、その利益を元に社会課題をビジネスで解決する企業家育成となっております。

那珂川町議会 2020-06-10 06月10日-03号

会派代表質問通告書を提出した後、持続化給付金と福岡県持続化緊急支援金は、2020年1月から3月に創業起業した事業者にも対象が拡大されました。新型コロナウイルス感染症の影響で経営状況がかなり厳しいものになっていると判断されてのことと思います。これまで那珂川市は商工会共催創業塾を開講するなど、新たな創業者づくりに取り組んできました。

那珂川町議会 2019-02-28 02月28日-01号

企業誘致促進事業費は、企業誘致条例を活用し、本市に事業所の新設、移設、増設を希望する企業に対し、紹介できる土地情報を収集するための経費と起業した事業者に対し、雇用促進奨励金を交付する補助金を計上するものでございます。177ページをお願いします。6款2項1目観光事業費、181ページをお願いします、説明欄1つ目の丸、五ケ山クロス活用促進事業費でございます。

那珂川町議会 2018-03-14 03月14日-05号

また、那珂川町では、女性の創業支援事業商工会と連携した創業支援事業を展開しておられますが、これらの事業に参加した方たちが、「ナカイチ」のオフィススペースを利用して起業することなども想定されておると思います。現在、実施されている創業支援事業との関連性も含めてこのオフィススペースはどのような方の使用を想定しているのか、お示しをお願いします。 ○議長高原隆則君) 白水地域整備部長

那珂川町議会 2018-03-08 03月08日-04号

その基本的方向として、JR博多南駅前ビルが位置する戦略的小拠点において、博多駅から新幹線で9分という立地を生かし、起業家の活動の幅を広げるための支援として、起業家と博多駅周辺にある企業との交流機会の形成に向けた取り組みを検討するというのが書かれてあります。これは、博多南駅前ビルに整備される拠点創業支援雇用創出一つの大きな役割を果たすものだと思っております。

那珂川町議会 2017-12-15 12月15日-03号

モンベルの概要についてでございますが、株式会社モンベルは、創業者であり登山家である現会長の辰野勇氏が、アウトドア製品開発、販売する会社として1975年に大阪で起業されております。高い安全性と品質、軽量化にこだわった製品開発登山用品から始まり、アウトドア関連用品で顧客の評価と信頼を得、売り上げと企業規模を拡大しているようでございます。

那珂川町議会 2017-09-28 09月28日-06号

まずは講座の認知度を上げるため、特に受講資格は設けなかったが、今後は町内起業者を増やし、町の商工業活性化につながるよう、受講資格の見直しなどについて検討したいとの答弁。最後でありますが、文化財関係です。価値の高い文化財が多数出土している。町民の目に触れるような施設が必要ではないか、これは歴史資料館ということで言及がございました。執行部におかれましては、すぐに施設を建設することは困難である。

那珂川町議会 2017-02-15 02月15日-04号

今回、内示を受けましたまちづくり×ローカルアドベンチャー創造プロジェクトは、博多南駅前ビル等リニューアル事業まちづくりオフィス運営事業を組み合わせたもので、博多南駅前ビル2階の交流スペースへの改修、3階のオフィステナントやコワーキングスペースの改修と、起業関心がある人を対象としたセミナーの開催などを連携することで創業支援を行うとともに、まちづくりオフィス事業についてもまちづくり拠点を目指していることから

那珂川町議会 2016-12-08 12月08日-03号

起業家や起業関心のある人々が集い、数年後はここからベンチャー企業が生まれる姿を思い浮かべたいと、このように思います。2階はゆったりとした時間が流れる雰囲気で、新幹線あるいはバス待ちをする人々、そこに出会いが生まれる、輪が広がり人々が自然に集うことのできる場へ、また数年後はまちづくり関心のある人々が集まる姿を想像もしております。

那珂川町議会 2016-09-27 09月27日-03号

また、創業塾については商工会が主体で行われており、受講者起業したいという後押しになり、有効な施策でしょう。プレミアム商品券発行事業創業塾にて商工業者育成雇用継続的支援を行うとのことですが、ともに国の助成金によって成り立っております。私どもは、プレミアム商品券発行事業創業塾などと並行して本町独自の施策を講じるべきではないかと考えます。

  • 1
  • 2