25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

野木町議会 2020-11-13 12月03日-01号

児童生徒用タブレット購入のため議会の議決を求めるものでございます。 それでは、内容でございます。 1、納入箇所、野木町大字丸林571番地。 2、取得財産児童生徒用タブレット。 3、取得価格、8,789万円。 4、契約の相手方、栃木県宇都宮市中今泉3丁目1番13号、富士電機ITソリューション株式会社北関東支店支店長菊川洋一でございます。 

野木町議会 2020-09-14 09月14日-03号

町では、今年度中に小中学校の全児童生徒タブレット端末を配付できるように進めていますが、全員にタブレット端末を配付できたからといって、これで休業となった場合に、すぐにオンライン授業ができるわけではありません。いつまた学校を休業しなければならない事態が起きるかもしれません。そのときに備え、配付されたタブレット端末を使用して、どのようにしてオンライン授業を進めていくかといった準備が重要となります。 

野木町議会 2020-09-11 09月11日-02号

今後は、さらに児童生徒1人に1台のタブレット整備する予定です。 ほかに、心のケアのためにスクールカウンセラー配置や、障害者支援のために支援指導員配置をしております。また、キラリと光る読書の町にふさわしく、各学校に1名ずつ学校図書館司書配置されていますし、ALTも各校に1名ずつ配置しております。 

野木町議会 2020-06-09 06月09日-02号

タブレット充電保管庫小中学校7校分で45台。 次に、校内LAN整備工事としまして、ネットワーク設定等一式校内LAN工事一式小中学校7校でございます。 工期につきましては、着手の日から令和2年9月30日まで。 3、一般競争入札参加事業者でございますが、富士電機ITソリューション株式会社1社でございます。 以上で説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。

野木町議会 2020-05-14 06月03日-01号

あと、次、11ページの先ほども質問ありましたけれども、教育関係児童用タブレットの件なんですけれども、前回の説明で、今回の台数、今後の計画の中にありまして、128人に関してのタブレットというのは現在のものを使うよという説明がありました。このタブレットと今後入ってくるタブレットそして先ほど質問がありましたけれども、今後の運用の仕方、どう使うかと。

野木町議会 2020-02-13 03月05日-01号

こちらにつきましては、国のほうでGIGAスクール構想に基づきまして、令和5年度までに小中学校児童生徒へ1人1台のタブレット整備をするということで、そのための準備として校内通信ネットワーク整備工事を行うものでございます。 2項小学校費、1目学校管理費1億8,946万4,000円の補正でございますが、説明で43ページになります。

野木町議会 2019-12-13 12月13日-04号

その後、喜多方市役所を訪れ、タブレット端末等活用についての研修を行いました。 喜多方市からは、坂内副議長斎藤議会運営委員長ほかの方々から、実際にタブレットを使用しながら説明を受け、質疑応答に入りました。 喜多方市では、平成26年に議会改革推進会議を設置し、喜多方市は同年10月に新庁舎が完成し、議場システム運用を開始しました。 翌27年6月には、議会インターネット中継が開始されております。

野木町議会 2019-12-10 12月10日-02号

今後、少人数という環境を生かすとすれば、例えば、1人に1台のタブレット配置することが可能であることから、ICTを生かしたさまざまな教育活動を展開することも可能であると考えております。 教育委員会といたしましては、今後も少人数ならではの魅力ある教育環境づくりを、学校と協議しながら努めてまいりたいと考えておりますので、議員におかれましては、ご理解のほどをいただきますようお願い申し上げます。

野木町議会 2018-12-14 12月14日-05号

タブレット端末導入については、第4期の取り組みとして平成25年度より開始しました。26年1月に先進地である逗子市議会を視察し、4月までに業者によるプレゼンを実施、7月には導入業者議会で決定し、同時に、町執行機関同時導入に向け調査を進めました。9月議会一般質問試行実施を始め、12月議会では全日程試行実施をしました。

野木町議会 2018-12-12 12月12日-04号

私どももこの10月、議会運営委員会で今度議会にもタブレット導入したらいいかなんていうんで視察に行きました。そのときのタブレットが入れられるぐらいの費用です。我々もどうやってその金工面しようかいろいろ考えたんですけれども、そういうことはこういう訴訟のために一つ消えちゃうという、私はそのように考えております。 

野木町議会 2018-09-06 09月06日-02号

今後につきましては、本年6月、国において第3期教育振興基本計画が決定され、新たな整備方針が既に示されておりますので、これらに基づき目標水準により近づけるべく、来期を小学校及び2つの中学校につきまして、さらに1クラス分のタブレットの配備、また指導者用タブレットについて教職員1人1台の整備などを検討してまいります。新学習指導要領では、プログラミング教育小学校から必修化されます。

野木町議会 2018-03-08 03月08日-03号

これまでに教育用パソコンタブレット端末教育現場に導入し、活用を図ってきています。今後とも、教育面のみならず、行政分野全般にわたってICT活用を図っていくことは町にとって重要な課題と認識します。 ついては、次について伺います。 (6)「ICT支援事業継続」について。 ①ICT導入実施状況はどうか。 ②導入効果と今後の課題は何か。 次に、英語教育に関連して伺います。 

野木町議会 2017-09-15 09月15日-04号

こちらの学校教育係分でございますが、こちらにつきましては国の交付金事業の中で繰り越し事業として学習支援タブレット20台分を今現在、きらり館でフォローアップ教室というものを実施しております。そちらの分として申請をいたしましたが、補助金が不採択となったために繰り越し事業費不用額約670万ほどが不用額になっております。 それと、校用車、昨年度2台ほど学校に軽自動車を新たに購入いたしました。

野木町議会 2017-03-13 03月13日-05号

あるほかの市町では、タブレットあたりは、これは比較は、一概には比較はできないかと思うんですけれども、ドコモ何か通信キャリアと連携して、大分安く、モデル的な取り組みということでしてもらっている、導入しているところもあると聞きます。そういうことを考えたときに、非常にこの金額、単年度で保守も入ってなくて、あと、じゃ指導料は入っているんでしょうかね。お聞きします。 ○議長館野孝良君) 教育次長

野木町議会 2016-09-28 09月28日-07号

本件については、会議規則第72条の規定により、議会運営委員長から、本会議会期日程等議会運営に関する事項議会改革取り組み)等について、総務経済常任委員長から、人口減少に伴う空き家対策定住促進取り組みについて、文教民生常任委員長から、子育て支援教育行政について、また、教育現場におけるタブレット端末活用に関する事項について、閉会中の継続審査調査)の申し出がありました。 

  • 1
  • 2