1182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高根沢町議会 2021-03-12 03月12日-03号

本町児童生徒学校で伸び伸びと教育活動を行えず、部活動クラブ活動放課後の友人との遊びなども抑制され、我慢に次ぐ我慢で精神的にもストレスが募る中ではあるが、新型コロナウイルスを抑え、早期に日常を取り戻すためにも、児童生徒の理解ある行動を求め続け、不要不急の外出に対し啓発をする必要があります。 

鹿沼市議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第2日 3月10日)

今回の更新工事は、鹿沼市公園施設長寿命化計画に基づき実施するもので、その内容は、既存の遊具と同等の機能を確保し、現地の地形を生かした滑り台や遊びの中で体力づくりを目指すアスレチック機能を有した複合遊具であります。  また、本遊具は、屋外に設置することを踏まえ、将来的な維持管理負担軽減を考慮し、材質は木製ではなく、金属製といたしました。  

栃木市議会 2021-03-05 03月05日-05号

また、各教室部分ボールプール部屋おもちゃ部屋など、テーマごと遊びが用意でき、各階ごと年齢に合わせたしつらえもつくりやすいと思っています。もし給食調理場があるようであれば、バーベキューの食材も販売することができ、手ぶらでここに遊びに来ることもできる。本当に学校を利用した子ども遊び場というものは、考え出したら切りがない。わくわくする子ども遊び場ができると私は思っています。

高根沢町議会 2021-03-03 03月03日-02号

乳幼児保育では、様々な体験活動遊び生活基礎となる知識を習得する機会としており、農業との触れ合い活動として4Hクラブのご協力の下でのサツマイモの苗植えや収穫体験や、園外保育でのりんごやイチゴ狩り等を行っています。また、給食で出た果物の皮等の生ごみを自家製コンポストで堆肥化し、園内での野菜栽培に活用することも体験しています。

さくら市議会 2021-02-24 02月24日-02号

逆にああいうふうな場所、自然の環境がよくて、非常に、その使いようによっては遊び感覚に使える場所でありますから、若い世代子供たちがいる世代に住んでもらえるような環境づくりをすれば、年配者人たちが住む場所よりも、ここは子供たちを育てるのに非常にいい場所だよと、そういうアピールができるような場所になるのかなと思うんです。 そこにWi-Fiの設置とかいろんなその通信網を完備すれば、テレワークもできる。

那珂川町議会 2021-02-22 02月22日-04号

学童保育所は、児童福祉法に基づき、保護者就労等放課後に在宅していない小学校子どもたちを預かり、適切な遊び生活の場を提供して、健全な育成を図るものです。社会情勢の変化により、女性の社会参画は浸透しており、両親共働きひとり親世帯増加傾向からも、子育て世帯の労働を支える法的根拠に基づいた施設となっています。小学校の休校と連動して、学童保育所休所となることがほとんどです。

那珂川町議会 2021-02-10 02月10日-01号

第7条は、子ども遊び学び等を通して、心豊かに育つために保障される権利について定めております。第8条は、子ども自分に関係することについて、自分の意見を表明し、参加するために保障される権利について定めております。次に、第3章、子ども権利の保障でございます。ここ第3章では、第2章に定める子どもにとって大切な権利を保障するため、それぞれの立場で果たすべき役割について定めております。

市貝町議会 2021-02-08 03月02日-01号

メリットといたしましては、私もその介護施設に、地元の先輩議員がご高齢になって入所されていましたので、何度か遊びに、遊びに来いと言うんで、私のことを遊びに来いと指さすんで何度も行かせていただきましたが、非常にお元気でした。

足利市議会 2020-12-11 12月11日-一般質問-04号

県による実地検査で、児童福祉法に基づく児童遊園の要件である遊び指導をするための児童厚生員配置が十分でないと指導を受け、児童厚生員配置困難を理由に児童遊園4か所を廃止する方針を明らかにしました。児童厚生員配置は巡回のものであっても可能としています。4か所のうち2か所は既に街区公園としているので、名称変更で存続するとのことです。  

鹿沼市議会 2020-12-10 令和 2年第6回定例会(第4日12月10日)

保育園等における食育は、日々の生活遊びの中で、横断的に他の児童保育者とかかわりながら、楽しい体験を通して、食への興味・関心を持てるよう実践していくことが大切であります。  また、乳幼児期は、心身の成長や発達のみならず、味覚や嗜好の基礎も培われ、それらはその後の食習慣にも影響を与えるため、継続的・計画的に取り組むことが重要であると考えております。  

壬生町議会 2020-12-08 12月08日-02号

子供が生まれた環境によって、食事や学習、遊び機会を損なわれないように支える必要があります。 一方、貧困や虐待は周囲から見えにくく実態の把握が困難です。町の対策をお尋ねいたします。 1、子供貧困対策について。 本町子供貧困状況はどのようでしょうか。 国の生活困窮者支援強化事業や支援対象児童等見守り強化事業の活用はどのようでしょうか。 就学援助制度の拡充はいかがでしょうか。 

那須塩原市議会 2020-12-04 12月04日-06号

塩原温泉遊びに来てくれる人たちは、決してバスが200円だからあそこで降りるわけじゃないと思うんですよ。 なので、あそこに市民バスを回すんであれば、あそこの路線に既定の事業者を回して事業者に行ってもらえれば、うちのバスより大きいですよね、48人乗りで。なので、あちらに戻して普通のお金を取っていただく。そして、市民が乗る場合には負担をしてあげるとすれば、事業路線、競合しないじゃないですか。 

小山市議会 2020-12-02 12月02日-02号

外で遊ぶ子供たちの姿をほとんど見かけませんし、特に小学生はスポーツ遊びを教えてくれる人、一緒に遊んだりする友達がいないとか、きっかけが見つからないのではないか、そんな思いを持ちました。私はスポーツ活動の始まりは学校からと思っています。就学前からスポーツクラブで始める子供たちもいると思いますが、多くは学校スポーツきっかけになっているというふうに思っています。