2748件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-06-06 06月06日-02号

無理やり別学校へ通わせることは、子供権利侵害にもなってしまいますね。また、今まで教わってきた学校の先生との絆というものも見過ごせないものがありますね。子供にとっては生まれ育ったふるさと地元というのは無条件で心のよりどころになるんですね。このことは、ただでさえいろいろ試練を乗り越えてきている子供にとっては、大きな問題なんですね。 

塩谷町議会 2022-06-06 06月06日-02号

こうした中でも、学校は、持続的に児童生徒教育を受ける権利を保障していくため、学校における感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減した上で、学校運営を継続していく必要があります。学校は、児童生徒等の学びを保障するため、校長のリーダーシップの下、養護教諭学校医町保健福祉課等と連携しつつ、教職員一丸となって感染症対策教育活動の両立に取り組んでおります。 

鹿沼市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第3日 3月10日)

憲法第25条で生存権、こういうものが認められています、「全ての国民は、健康で文化的な最低限度生活を営む権利を有する」、これを体現、実際に行っていくのが行政の役割だろうと、こんなふうにも思っています。  そういう意味では、ただ単に財政が厳しい、そういうことだけで、市民の暮らしを切り捨てていく、こういうことにはならないのかな、こんなふうにも思っています。  

鹿沼市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 9日)

まず、児童生徒への教育についてでありますが、「表現の自由」とは、憲法第21条に示された国民の持つ権利である「自由権」の一つであります。  学校では、学習指導要領に基づき、小学校では第6学年の社会科において、中学校では社会科公民的分野において、日本国憲法が保障する自由権一つとして学習します。  

市貝町議会 2022-03-04 03月04日-02号

3点目として、施設敷地所有権利者数及び所有権者ごとの面積と借地料金を伺います。 4点目として、今後の施設老朽化対策をどう考えているのか伺います。 5点目として、伊許山から望む田園風景は、とちぎのふるさと田園風景百選に認定されていますが、年月の経過とともに、樹木が成長し眺望の利く山頂が変化してきています。今後の町の取組方を伺います。 以上、総括質問といたします。 

芳賀町議会 2022-03-03 03月03日-02号

校則は、生徒を縛るものではなく、学ぶ権利人権を保障するためにあります。時代に合わなくなった校則の見直しを行うのは当然です。 次の2点について答弁を求めます。 1、スカートの防寒、防犯等を考慮して、女子生徒にスラックスの着用を認めているのか。また、校則等はあるのか。 2、登下校時に保護者が送迎しています。小学校にはスクールバスがありますが、中学校に送迎に関する規則等はありますか。

大田原市議会 2022-03-01 03月01日-05号

これまでの取組や成果を申し上げますと、1つ目の柱である「すべては、子どもたち未来のために」の実現に向けては、子ども幸福課保育課新設または子ども権利条例制定や、こども医療費現物給付対象年齢拡大をいたしました。学校給食費につきましては、平成24年10月分から無料化を実現いたしましたが、令和2年度は8割程度令和3年度からは5割程度助成とさせていただいております。  

大田原市議会 2022-02-25 02月25日-03号

「すべては子どもたち未来のために」は、私のマニフェストの1番目に掲げた項目でありまして、これまで子ども幸福課新設子ども権利条例制定学校給食費無料化などに着手をしてまいりました。令和4年度予算案にもこの項目や関連する事業を計上いたしましたので、その一部を申し上げます。  まずは、先ほども申し上げましたが、小中学校給食費助成事業であります。

芳賀町議会 2022-02-14 03月01日-01号

社会福祉協議会運営支援費では、新たに権利擁護サポートセンターを開設し、障害を持つ人や高齢者権利を守り、住み慣れた地域で安心して自分らしい生活が送れるように支援をいたします。 最後に、行財政分野取組です。 新型ウイルス感染症対策では、引き続き3回目のワクチン接種の迅速かつ安全な実施を進めるとともに、公共施設学校などにおける感染症対策の徹底を図ります。 

鹿沼市議会 2021-12-20 令和 3年第4回定例会(第6日12月20日)

議会という仕組みの原点を歴史にさかのぼれば、王が欲しいままに税を取り立てることを制限する『マグナカルタ大憲章』や、王よりも議会が重いとする『権利章典』、そういったところに思いが至るのならば、我々が議員としての誇りを持ち得るのならば、いつでも上げたり下げたりできるという裁量を、行政にゆだねることは、本来の議会のあり方からは逸脱しているものだと私は信じております。  

鹿沼市議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第4日12月 9日)

その例外として、弁護士等から構成される情報公開個人情報保護審査会の意見を伺った上で、本人の権利、利益に対する侵害危険性よりも、公益上の必要性が上回っていると認められる場合のみ、「偏在する個人情報の統合による活用」が認められることとなっております。  しかしながら、これまでに対応した事例は、今のところありません。  

芳賀町議会 2021-12-02 12月02日-02号

権利なしではなかなか同じ方法で難しいということで、実は小出しに出すんです。まず、あそこは山林なものですから、伐採許可を得なければなりません。伐採許可も大々的じゃなく小さくやっていけば、これは許可じゃなくて届出制なんですよ。まず届出制でやられてしまっているというようなことで、みんな全て例えば土砂搬入についても量を少なくするというような。 

大田原市議会 2021-12-02 12月02日-03号

そういうところは本市が今回取った施策と同じように、ホームページですとか広報等でお知らせしているのですが、選挙管理委員会としましては何を一番危惧しているかといいますと、投票率投票率ということで投票済証を発行する、そうするとその投票済証を要求している方が、例えば企業であったりとか法人であったり、それからある一部の特殊の団体であったりして、投票の強要ということにつながりかねないということを危惧しておりまして、投票権利

市貝町議会 2021-11-22 12月14日-01号

この間も私がお尋ねしたときには課長は、私が最低生活基準は何ですかと聞いたら、基準はありませんという回答でありまして、憲法第25条でも、全ての国民は健康で最低限度生活を営む権利を有するとありますが、市貝町のその担当課は、生活保護者生活困窮者の境の線は何ですか。それでどこまでが生活保護世帯の線引きなのか。

鹿沼市議会 2021-10-01 令和 3年第3回定例会(第5日10月 1日)

アンケートの集約から提言に至るところでは、昨今、複雑多様化した社会情勢を背景として、子供の貧困なども、深刻な社会問題となっていることからも、子供権利擁護に関する対策も急務であり、あくまでも子供の視点に立ち、子供の最善の利益を追求する観点から、子育て世代が安心して家庭を営み、子供を産み育てることに喜びを持てるよう、また、将来を担う全ての子供が、健やかに生まれ育つ鹿沼市の施策が確立していくことを望むものであります

鹿沼市議会 2021-09-17 令和 3年第3回定例会(第4日 9月17日)

測量や地質調査については、令和2年度までに業務を完了し、現在、土地評価補償算定を行っており、今後新型コロナウイルス感染状況を見ながら、権利者への説明会個別交渉を進め、用地を取得してまいります。  次に、施設全体の管理運営地元雇用についてでありますけれども、施設管理運営は、指定管理予定者となった、株式会社スノーピークが行うこととなります。  

大田原市議会 2021-09-10 09月10日-04号

子ども権利条例制定、これは平成25年4月、2期目に施行しています。第二子からの保育料無料化等、こちらについては未実施です。子ども医療費窓口一時立替をなくす、すみません、これは誤りです。こちらは平成26年4月、2期目から未就学児までの現物給付となります。学校給食費無料化、これは平成24年10月、1期目から完全実施、3期目令和2年3月に減額をしております。高校教育奨学金制度の創設。  

塩谷町議会 2021-09-10 09月10日-03号

住民課長柿沼佳子君) こちらの制度自体運営は、J-LISが主体でやっておりますので、ナンバーカードが保有する権利とか情報については全て行っているという形になります。 ◆9番(橋本巖君) 全て行っているの。行くの、この機構に。 ◎住民課長柿沼佳子君) 運営管理は全てJ-LISのほうでやっておりますので、J-LISのほうの端末がもう既に町のほうの住民課窓口にあります。