1186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

さくら市議会 2021-01-22 02月22日-01号

次に、第2表債務負担行為は、広島平和記念式典中学生派遣事業ほか3件の債務の期間、限度額を定めるものであります。 第3表地方債は、臨時財政対策債ほか10件の事業などに要する起債限度額起債方法、利率及び償還の方法を定めるものであります。 以上が令和3年度さくら市一般会計予算の概要であります。 議案第16号は、令和3年度氏家都市計画事業上阿久津台地土地区画整理事業特別会計予算であります。 

小山市議会 2020-12-23 12月23日-05号

条約発効に至るには、2017年7月の国連での採択以降も、平和首長会議国連各国政府に向けて核兵器禁止条約早期発効を求める特別決議を送付するなどして、この条約の締結を強く訴え続けてきた地道な努力、そして何より広島長崎での筆舌に尽くしがたい被爆体験をした方をはじめ、多くの日本国民、そして世界の人々が強い思いを抱き、署名運動など市民活動に取り組み、国際社会を動かしてきた歴史的事実があります。  

鹿沼市議会 2020-12-11 令和 2年第6回定例会(第5日12月11日)

わずか40歳で凶弾に倒れた、ジョンレノンでございますが、最後まで世界平和を訴え、大事なビートに乗せて、『レット・イット・ビー』や『イエスタディ』のような、バラードに乗せ、ジョンレノンのメロディーに多くの若者は熱狂しました。  ジョンの名言をひもときますと、「僕らは自分のすばらしさと不完全さの中で、何よりも、自分自身を愛することから学ばなければいけない。」「人生は短い。

日光市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-03号

また、毎年8月の平和月間には、非核平和パネル展中学生広島平和記念式典派遣広島県及び長崎県に原子力爆弾が投下された日並びに終戦の日に黙祷を実施するなど、平和に関する事業を集中的に実施して、非核平和の呼びかけを行っております。  市の広報紙においても、毎年8月号に、8月が平和月間であること、核廃絶の訴え、黙祷のお願い、日光市非核平和都市宣言全文などを掲載し、周知啓発を図っているところです。  

鹿沼市議会 2020-12-09 令和 2年第6回定例会(第3日12月 9日)

宇宙開発が、アメリカや中国といった大国において覇権争いとなっている中、日本宇宙開発技術を持ち続けることは、宇宙平和利用を訴えるリーダーシップを持つことになります。  今回の「はやぶさ2号」の成功は、ただ単に日本宇宙開発技術がすばらしいということだけではなく、将来に向け、世界が安定的な平和を維持していくためにも、非常に意味のある大偉業だと思います。  

真岡市議会 2020-12-08 12月08日-03号

私も毎年核兵器廃絶のため、活動運動をしておりますが、真岡市をはじめ、芳賀郡4町など、各自治体からも平和講習や原水爆禁止世界大会への支援をいただいております。一刻も早く地球上から核兵器をなくすためにも改めて奮闘する決意であります。市長としても、日本が速やかに核兵器禁止条約に批准するよう行動を求めるものであります。  以上で私の質問といたします。

小山市議会 2020-12-04 12月04日-04号

こうした中、小山市では県内のほかの市町に先駆ける形で平和都市宣言広島長崎原爆写真などの展示、広島平和記念式典中学生派遣事業などに取り組まれ、とてもすばらしいことだと思うのですが、日本政府のこうした対応について市はどのような見解をお持ちなのか、お伺いしたいと思います。 ○福田洋一議長 答弁、小林総務部長。                  

栃木市議会 2020-12-02 12月02日-03号

教育長青木千津子君) まず、教育とは何かを考えるとき、その大前提になりますのが、教育基本法における教育の目的である人格の完成を目指し、平和で民主的な国家及び社会形成者として必要な資質を備えた心身ともに健康な国民の育成でございます。  この大前提を踏まえ、特に学校教育軸足を置いて教育とは何かを一言で申し上げますと、子供たちに生きる力を育むことでございます。

壬生町議会 2020-09-18 09月18日-03号

まず、第2款1項7目企画費で、中学生平和大使派遣などをしています。この事業が、核兵器廃絶平和への期待を子供たちの胸に刻み込む事業として、率直に評価したいと思います。残念ながら、今年は新型コロナ感染症で実施できませんでしたが、これから一層の充実を期待したいと思います。 一方で、幾つか問題ありと思う点や不十分と感じる点を指摘します。 

那須町議会 2020-09-18 09月18日-04号

安保破棄栃木実行委員会栃木平和委員会にお聞きしましたところ、今年の6月と9月議会に、県内25市町より同様の内容陳情を提出したところ、6月には佐野市、矢板市、塩谷町で採択されたと聞きました。9月議会ではまた増えていることでしょう。 さて、2018年に沖縄県の故翁長前知事の要請を受け、全国知事会は、日米地位協定抜本見直しを求める提言を全会一致採択しました。栃木県知事採択に賛成しました。

野木町議会 2020-09-11 09月11日-02号

めておかなければならない状態であるときに、4年間はどうかということも大変恐縮なお話しではありますが、この町が、野木町が4年間、町として伸び行く町、未来に明るく兆しを持っていけるようにするという抽象的な言い方ではありますが、議会執行部もなく、みんなで協力して栃木市、小山市、古河市、あるいは結城市という大きな市と仲よく連携を取って力を合わせ、遊水地を囲む4市2町とも連携を図りながら、融和を取りながら皆様と平和

鹿沼市議会 2020-09-11 令和 2年第5回定例会(第4日 9月11日)

(1)国旗及び国歌に関する法律、鹿沼徽章条例鹿沼市歌、鹿沼市の花(さつき)の決定鹿沼市の木(杉)の決定鹿沼市の果実(いちご)を定める告示、平和都市宣言、新・健康都市宣言環境都市宣言、加えますと、平成24年3月に宣言しました男女共同参画都市宣言、これらは、いずれも議会承認を得ています。  平成28年の「鹿沼いちご宣言」は、議会承認は得ていません。  

日光市議会 2020-09-10 09月10日-一般質問-03号

また、通常であれば、新中学3年生において公民科目を学習することとなっておりますが、今年度は中学3年生になっても中学校2年生で学習する歴史、地理の科目を学習しているとお聞きいたしますが、公民科目は、憲法、人権、平和、選挙、経済といった我々が生きていく上でとても重要であり、大変重要な科目と捉えております。例年どおりの時間数を確保できるのか、お伺いいたします。  以上です。

鹿沼市議会 2020-09-10 令和 2年第5回定例会(第3日 9月10日)

最後は、平和の行政についてです。  平和に関する教育について。  本年、広島平和記念式典派遣事業が、コロナ禍の影響により、中止になりました。  子供たち平和について学習する大切な機会を失いました。  今年度の平和に関する教育はどのように取り組んでいるのか伺います。  2番目として、平和啓発について。  鹿沼市は戦後50年を機に、平和都市宣言をしました。