1101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那珂川町議会 2021-06-11 06月11日-03号

公共交通がよいとは言い切れない本市の現状を踏まえると、本来なら無料の循環バスや特定の拠点からのシャトルバスなどを運行すべきと提案したいのですけれども、本市人口規模地理的な条件を勘案すると、勤労青少年ホームでの集団接種会場への送迎バスなどの運行よりも、効率的によい観光バスを利用した移動接種会場を提言したいと思います。

日光市議会 2021-06-11 06月11日-一般質問-03号

ご案内のとおり、当市では13の日常生活圏域があり、第2層はそれごとに設けてあるわけでございますが、それぞれ社会資源とか地理的条件人口交通など社会的条件もそれぞれ特性があるところでございまして、市といたしましては、その地域特性を考慮しまして、その日常生活圏域レベル協議の場が重要、つまり第2層の協議体の活動を重視しているというところをまたご理解いただきたいと思います。

栃木市議会 2021-06-02 06月02日-03号

第1期栃木市情報化計画での1つ目の柱であります行政事務効率化を進める行政情報化につきましては、成果といたしまして、統合型地理情報システムなどのシステム導入による業務の効率化を進めることができました。行政サービスは今後さらに多様化、複雑化することが想定されますが、システムの更新や新規システム導入などを進め、効率化を図ってまいりたいと考えております。  

足利市議会 2021-03-11 03月11日-一般質問-03号

今後、本市における遊休資産利活用に当たっては、全国の成功事例等参考にしながら、地域ごと地理的条件や特徴なども踏まえ、本市に合った形の利活用検討してまいります。 ○議長柳収一郎) 末吉利啓議員。   (5番 末吉利啓議員登壇) ◆5番議員末吉利啓) 再質問いたします。  遊休資産が貴重な財産であること、その活用公民連携事業が重要であることなど、共通認識を確認させていただきました。

鹿沼市議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第2日 3月10日)

県内では、支援を行っている市町もありますので、その支援内容参考に、本市地理的条件など、様々な実情を勘案し、関係部局協議・調整を図りながら、支援策検討をしてまいりたいと考えております。  以上で答弁を終わります。 ○増渕靖弘 議長  大貫桂一議員。 ○7番 大貫桂一 議員  答弁いただきました。  

大田原市議会 2021-03-04 03月04日-03号

市長津久井富雄) 先ほどもご答弁を申し上げましたが、最初の段階としてその可能性調査をしっかりとやっていきたいと思っております、条件的には、私も議員がご提案いただきましたように、地理的条件が非常に恵まれているということと、塩原地区に行く観光ルートとしても、行く行くは3・3・3号線を延長して400号のほうに接続をしていくということになりますと、この塩原から、または東北地方へのバイパスルートというところでも

栃木市議会 2021-03-04 03月04日-04号

総務部長永島勝君) 人員削減、小山市と足利市とか同じような人口規模で、そこと同等にすぐにしましょうということは、やはり疲弊が、組織として疲弊も生じますし、面積も違いますし、地理的な形状、そういったものも違いますので、おのずとそこには配慮しながら行っていかなければいけないというふうに捉えております。 ○議長小堀良江君) 白石議員。               

那須町議会 2021-03-02 03月02日-02号

ただ、4ページに書いてある工場誘致では地理的な不利で言われているということを書いてありますが、西郷村や隣の市である高林地区では高林産業団地などもつくって、29年から始まって、今8個できるわけですが、その中の4つがもう決まっているということでございます。どうぞ那須町においても非常に財政の厳しい、地理的にも厳しいかもしれませんが、ぜひ産業団地工業団地の種まきをやってもらいたいと思います。

真岡市議会 2021-03-01 03月01日-02号

本市は、東京からおよそ90キロメートル圏という恵まれた地理的環境に位置し、北関東自動車道国道408号鬼怒テクノ通りに直結するなど主要都市へのアクセスや広域連携が容易であり、交通上の優位な環境にあります。さらには、本年3月20日に国道408号真岡南バイパスが開通し、寺内地区からの交通利便性がさらに向上するなど、他の地域と比較しても十分有利な条件がそろいます。

佐野市議会 2021-02-26 02月26日-一般質問-04号

未来技術活用したスマートシティは、自動化による人手不足解消地理的、時間的制約を克服することが可能であり、例えば自動走行を含めた便利な移動物流サービスオンライン診察や、インターネットを使って離れた場所にあるものを操作する技術であるIoTを活用した見守りサービス等により、高齢者も含め利便性の高い生活を実現し、地域コミュニティの活力を高めることができると考えております。  

さくら市議会 2021-02-25 02月25日-03号

そのような中でありますけれども、本市におきましては、この事業により、今後明らかになってくるであろう防災上の効果や営農上の効果、また整備費用課題、さらには本市地理的な状況なども踏まえて研究をしてまいりたいと、そのように考えております。 ○議長渋井康男君) 6番、笹沼昭司議員。 ◆6番(笹沼昭司君) 大変ありがとうございました。 これで、私の質問を終わります。

佐野市議会 2021-02-24 02月24日-議案質疑・委員会付託-02号

市長 登壇) ◎市長岡部正英) 初めに、「魅力ある産業で賑わう活力あるまちづくり」で、ポストコロナに向け注力すべき点、期待される効果まちの将来像はとのお尋ねでございますが、コロナ禍というピンチをチャンスと捉え、働き方の多様化分散化本市地理的優位性を最大限に生かしながら、新しい生活様式に対応したサテライトオフィスコワーキングスペース等の設置を促進することにより、移住、定住の促進、関係交流人口

那珂川町議会 2020-12-11 12月11日-03号

安全安心課が管理しております防犯カメラ導入方法につきましては、市内における事件、事故の発生状況地理的状況及び地域住民要望等を総合的に判断し、春日警察署と十分に協議を行い、屋外ドーム型ハウジングに収納された録画一体型防犯カメラ導入しております。1台当たり概算金額につきましては、令和元年度の設置した防犯カメラ実績では1台当たり約63万円でございました。