535件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袋井市議会 2015-02-01 平成27年2月定例会(第3号) 本文

さらには、今後策定していく地方版総合戦略では、教育改革動きを先取りし、子どもの未来を拓く教育の推進に向けて、グローバルな人材の育成を目指した英語教育充実、あるいは、袋井市の強みである地域のつながりを一層生かし、地域とともにある学校づくりのためのコミュニティスクールの導入に向けての取り組みのほか、保育所、幼稚園、小学校中学校連携による一貫した、魅力ある保育教育環境充実など、子育て世代に魅力ある

藤枝市議会 2014-12-05 平成26年11月定例会−12月05日-04号

◆17番(天野正孝議員) これから、まだまだ教育改革というものが国としても図られる部分は可能性があると思います。そうした中で、学校内でもいろんな問題が起こっていると思いますし、それを吸い上げなければならない教育委員会の業務というのは、これからどんどん多くなっていくと思うんですよね。

浜松市議会 2014-12-01 12月01日-21号

最後の質問として、教育改革について、児玉教育長にお伺いいたします。 1点目として、新教育委員会制度についてお伺いいたします。県、市町村の教育委員会制度を60年ぶりに見直す改正地方教育行政法が成立し、来春から施行されます。現行の教育委員長教育長を一本化し、新教育長ポストを設けることと、首長が主催する総合教育会議を設置し、教育行政の指針となる大綱を策定することが柱であります。

長泉町議会 2014-11-28 平成26年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2014-11-28

こうした中、文部科学省が昨年度、初等中等教育段階からグローバル化に対応した教育環境づくりを進めるため、小学校における英語教育拡充強化、中・高等学校における英語教育高度化など、小・中・高等学校を通じた英語教育全体の抜本的充実を図ることを目的としたグローバル化に対応した英語教育改革実施計画を発表いたしました。  

浜松市議会 2014-09-17 09月17日-15号

国は、平成25年12月、グローバル化に対応した英語教育改革実施計画を策定しました。その中で、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、新たな英語教育が本格展開できるように、2014年から体制整備等を含めた改革を逐次推進すると発表しました。新たな英語教育のあり方として、小・中学校英語力拡充強化や、そのための指導体制強化等が掲げられています。

静岡市議会 2014-06-03 平成26年6月定例会(第3日目) 本文

前回の質問でも述べましたが、教育改革で人は呼び込むことができるんじゃないかと。ちなみに、先ほどお話があった幼保一元化についても、そういった子供を取り巻く環境は、先駆的だからこそやるべきだと私は思っております。  そして、現に、来月1期生の会で佐賀県武雄市を視察に行くようですが、ここは、反転教育という新しい取り組みを実施しており、全国から視察者が絶えず、順番待ちになっていると伺っております。  

袋井市議会 2014-02-01 平成26年2月定例会(第4号) 本文

文部科学省平成25年12月、現在小学校で行われている外国語活動を強化して、5年後の平成30年度から実施することを盛り込んだグローバル化に対応した英語教育改革実施計画を発表いたしました。中学校でも高校と同様に英語授業基本とし、東京オリンピックを見据えて平成32年度からの新学習指導要領全面実施目標小学校から高校まで学習到達目標を設けてコミュニケーション能力を育てるとしております。  

袋井市議会 2014-02-01 平成26年2月定例会(第3号) 本文

そのような中、国の進める教育改革では、小学校英語道徳教育を教科化することなどの提案がなされております。これにより授業の時間数や登校日数がどうなるか、あるいは、カリキュラム全体の刷新に踏み切るかどうかと、子を持つ親としても関心事項であります。また、小学校では、平成23年度から指導要領が変わりましたが、さらに、先取りした取り組み学校へ求めるPTAなどの動きも強まることが予測されます。

伊東市議会 2013-06-10 平成25年 6月 定例会-06月10日-01号

教育改革のテーマとして、大学入試制度の見直しが議論され始めました。教育全体の行き詰まりが見える中で、社会教育必要性は増すものと思います。社会生活において有意義な経験や体験をする社会教育行事と重なる土曜日や日曜日の学校行事は、できるだけ避けたほうがよいと思いますが、いかがでしょうか。  

富士宮市議会 2013-03-06 03月06日-08号

教育改革を話し合う政府有識者組織である教育再生会議は、いじめ体罰対策を審議する一方、子ども規範意識を高めることでいじめを防ごうと、道徳正式教科への格上げを提唱する方針で一致したとされております。さらに、政府は今国会でいじめ防止対策基本法を成立させたいとの考えであることが報道されております。

掛川市議会 2012-12-06 平成24年第 5回定例会(11月)-12月06日-02号

先ごろ共同通信社が実施したアンケートによれば、 1つには景気雇用対策、 2つには年金・医療などの社会保障改革、 3つには震災復興、 4つ目には外交や安全保障、 5つ目には税金の無駄遣い一掃など行財政改革、 6つ目には教育改革 7点目には少子化対策、 8点目は地方分権、 9番目は防災対策、さらに、10番目には消費税増税など税制改革などの課題に対する取り組みを求める声が多いとされております。  

浜松市議会 2012-12-03 12月03日-23号

こういった考えの中、10月10日に開催された全国市議会議長会研究フォーラムイン松山片山善博慶応義塾大学法学部教授による「地方自治課題議会のミッション」と題した基調講演において、本件にかかわる義務教育改革案が論じられました。全国議長会が公に開催する研修会において、教育委員会委員選任手法がこれではいけないと断じられたことは衝撃をもって受け取るに値いたします。

富士宮市議会 2012-11-22 11月22日-04号

そして、今回の選挙でも、昨日だったですか、自民党が政権公約出しましたけれども、6・3・3・4制を教育改革をして変えるのだと、こう言っていましたけれども、いずれにしてもこれまで教育改革という名のもとにいろんなことをやられてきました。