3680件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊豆の国市議会 2024-06-11 06月11日-04号

ですが、当然、今後の社会情勢ですとか、物価がさらに高騰することも当然考えておりますが、そういった場合には、昨日の答弁でもありましたが、ご質問でもございましたけれども、今後は、この展示設計製作、それから施工、設置契約締結後には、何とか財源確保に向けて、企業版ふるさと納税などの寄附も募りながら、何とかオーバーした場合は、それの足しにできればなというふうには考えているところでございます。

伊豆の国市議会 2024-06-10 06月10日-03号

まちづくり政策監小池正登君) 当然、設計内容も含めてなんですけれども、我々としましても、今後、展示設計製作設置契約締結のほうがかないましたならば、企業等を回って財源とするべく企業版ふるさと納税のほうも頂けるような、そんなようなことを考えております。 ○議長(柴田三敏君) 1番、山口議員

袋井市議会 2024-06-01 令和6年6月定例会(第1号) 本文

現在、二つの団体から合宿実施予定の話を伺っておりますので、ぜひこの制度を活用いただくとともに、今後も、より多くの団体合宿を実施していただくよう、スポーツ協会等関係団体と連携して補助制度の周知に努め、観光案内ふるさと納税の利用などの情報も発信することで、本市スポーツ振興及び地域活性化につなげてまいりたいと存じます。  次に、『日本一みらいにつながる学校給食』についてでございます。  

伊豆の国市議会 2024-05-20 06月06日-01号

次に、議案第36号 伊豆の国市ふるさと応援基金条例の一部を改正する条例制定につきましては、地域再生法の一部改正に伴い、本条例について所要改正をしようとするものでございます。 次に、議案第37号 伊豆国市市営住宅管理条例の一部を改正する条例制定につきましては、市営住宅の1つであります田京住宅を廃止するため、本条例について所要改正をしようとするものでございます。 

伊豆の国市議会 2024-03-18 03月18日-08号

また、歳入確保取組として、ふるさと寄附金増加が計上されております。令和6年度の新たな取組として、現地決済型サービスが導入されるということで、その効果を期待しているところでございます。 ふるさと納税の推進は、独自の財源確保策として多くの自治体で様々な取組が行われております。本市においても、他市町に遅れを取ることなく、工夫を凝らして進めていただきたいと考えております。 

伊豆の国市議会 2024-03-06 03月06日-03号

若者遠距離通勤通学のことでありますが、先ほど御答弁頂戴しているわけですが、若者が一度、首都圏に出ていくとなかなか戻らないで、職場を退職するまでふるさとへ戻ってこない、これが現状ではないかと思います。そこで、家から早起きして新幹線に乗っての通勤通学が可能であれば、市として後押しすることも必要だと私は思います。 

伊豆の国市議会 2024-02-26 02月26日-02号

18款寄附金につきましては5億1,000円で、ふるさと寄附金を計上しております。 19款繰入金につきましては、1項特別会計繰入金と2項基金繰入金を合わせまして10億5,835万円を計上しております。主な内容としましては、各特別会計からの繰入金財政調整基金ふるさと応援基金などからの繰入金であります。 20款繰越金につきましては、令和5年度からの繰越金として4億円を計上しております。 

伊豆の国市議会 2024-02-07 02月22日-01号

商工振興につきましては、現地決済型サービスの導入などにより、ふるさと寄附金増加を目指します。また、市内事業者支援目的に、環境配慮型のリフォームに対する補助を新たに実施いたします。 市民協働につきましては、市制20周年に向け、市民憲章の策定や、記念事業の準備などを行ってまいります。 次に、第3の「誰もが暮らしやすいまちづくり」についてであります。 

袋井市議会 2024-02-01 令和6年2月定例会(第1号) 本文

今回の補正は大きく4点ございまして、1点目は、国の地方創生臨時交付金を活用したふくろい応援商品券発行事業に要する予算追加、2点目は、国の補正予算を活用した小中学校の照明のLED化に要する予算追加、3点目は、ふるさと納税増加に伴う歳入歳出予算の増額、4点目は、本年度取り組んでまいりました各種事業事業費の確定などに伴う予算補正を行うもので、1億2,700万円を減額し、補正後の予算総額を416億

袋井市議会 2024-02-01 令和6年2月定例会(第3号) 本文

3、本市祝い贈答品のほか、ふるさと納税返礼品成人式出産祝い、敬老の日の記念品に使用してはいかがでしょうか、お伺いいたします。  次に、外国人に優しいまちづくりについてお伺いいたします。  人口減少を手助けしてくれる要因として、外国人増加が期待されます。外国人に選ばれるまちになるためにも、日本語教育の普及が欠かせません。そして、外国人に優しいまちづくりが必要です。  

袋井市議会 2024-02-01 令和6年2月定例会(第4号) 本文

ただいま申し上げてまいりました各種取組を支える財政運営につきましては、国、県からの補助金や有利な地方債の活用、さらにはふるさと納税などにより財源確保されるとともに、歳出では、枠配分方式による予算編成により財源最適配分に取り組むなど、健全な財政運営の努力がうかがえるものであり、今後も、基金残高や将来負担比率などに注視しつつ、適正な運営を期待するものであります。  

袋井市議会 2023-12-12 令和5年総務委員会 本文 開催日:2023-12-12

委員御指摘のとおり、交流会目的を何に定めるかによってもその会の成果というものは異なると思いますけれども、今事例で御紹介をいただきました移住であったり、もしくはふるさと納税であったり、さらには、この後出てきますけれども地域おこし協力隊であったり、いろいろな形で行政を御支援いただき、もしくはこの地域に関わりを持っていただくものは、まずはそういった何らかの御縁があったからこそだということが基本になろうかと

伊豆の国市議会 2023-12-04 12月04日-04号

そこで、企業版ふるさと納税を増やすためにはどのようなやり方がよいのか、どのような取組をしているのか等、質問をいたします。 (1)これまでの企業版ふるさと納税納付に至った経緯はどのようか。 (2)企業版ふるさと納税の仕組みはどのようか。 (3)現時点で納税意向のある企業はあるのか。 (4)企業版ふるさと納税を増やすために今までどのような取組をしているのか。

伊豆の国市議会 2023-12-01 12月01日-03号

本市では、教育行政基本方針伊豆の国市教育大綱のうち、ふるさとを愛する人の育成重点施策として、地域とともにある学校づくり取組に挙げています。市教育委員会等取組として、コミュニティ・スクールの体制づくりを進め、地域学校協働本部と連携しながら、学校、家庭、地域が一体となって防災、防犯、交通安全教育等を進め、子供たちの健やかな育ちを支えますと記されています。