袋井市議会 > 2019-05-27 >
令和元年議会運営委員会 本文 開催日:2019-05-27

ツイート シェア
  1. 袋井市議会 2019-05-27
    令和元年議会運営委員会 本文 開催日:2019-05-27


    取得元: 袋井市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-22
    トップページ 検索結果一覧 ヘルプ(新しいウィンドウで開きます) 令和元年議会運営委員会 本文 2019-05-27 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別窓表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 113 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 : ◯高木委員長 選択 2 : ◯原田市長 選択 3 : ◯高木委員長 選択 4 : ◯高木委員長 選択 5 : ◯一柳議会事務局長 選択 6 : ◯高木委員長 選択 7 : ◯高木委員長 選択 8 : ◯鈴木総務部長 選択 9 : ◯高木委員長 選択 10 : ◯高木委員長 選択 11 : ◯一柳議会事務局長 選択 12 : ◯高木委員長 選択 13 : ◯高木委員長 選択 14 : ◯鈴木総務部長 選択 15 : ◯高木委員長 選択 16 : ◯高木委員長 選択 17 : ◯一柳議会事務局長 選択 18 : ◯高木委員長 選択 19 : ◯高木委員長 選択 20 : ◯一柳議会事務局長 選択 21 : ◯高木委員長 選択 22 : ◯高橋委員 選択 23 : ◯高木委員長 選択 24 : ◯高木委員長 選択 25 : ◯一柳議会事務局長 選択 26 : ◯高木委員長 選択 27 : ◯高木委員長 選択 28 : ◯一柳議会事務局長 選択 29 : ◯高木委員長 選択 30 : ◯高木委員長 選択 31 : ◯一柳議会事務局長 選択 32 : ◯高木委員長 選択 33 : ◯高橋委員 選択 34 : ◯高木委員長 選択 35 : ◯高木委員長 選択 36 : ◯高木委員長 選択 37 : ◯竹野議員 選択 38 : ◯高木委員長 選択 39 : ◯戸塚議長 選択 40 : ◯高木委員長 選択 41 : ◯高木委員長 選択 42 : ◯高木委員長 選択 43 : ◯一柳議会事務局長 選択 44 : ◯高木委員長 選択 45 : ◯高木委員長 選択 46 : ◯一柳議会事務局長 選択 47 : ◯高木委員長 選択 48 : ◯伊藤委員 選択 49 : ◯高木委員長 選択 50 : ◯一柳議会事務局長 選択 51 : ◯高木委員長 選択 52 : ◯高木委員長 選択 53 : ◯高木委員長 選択 54 : ◯鳥居議事調査係長 選択 55 : ◯高木委員長 選択 56 : ◯高橋委員 選択 57 : ◯高木委員長 選択 58 : ◯鳥居議事調査係長 選択 59 : ◯高木委員長 選択 60 : ◯高木委員長 選択 61 : ◯高木委員長 選択 62 : ◯小鷹議会事務局参事 選択 63 : ◯高木委員長 選択 64 : ◯戸塚議長 選択 65 : ◯高木委員長 選択 66 : ◯一柳議会事務局長 選択 67 : ◯高木委員長 選択 68 : ◯戸塚議長 選択 69 : ◯高木委員長 選択 70 : ◯高橋委員 選択 71 : ◯高木委員長 選択 72 : ◯戸塚委員 選択 73 : ◯高木委員長 選択 74 : ◯高木委員長 選択 75 : ◯高木委員長 選択 76 : ◯高木委員長 選択 77 : ◯大庭議員 選択 78 : ◯高木委員長 選択 79 : ◯高木委員長 選択 80 : ◯鳥居議事調査係長 選択 81 : ◯高木委員長 選択 82 : ◯高橋委員 選択 83 : ◯高木委員長 選択 84 : ◯一柳議会事務局長 選択 85 : ◯高木委員長 選択 86 : ◯高木委員長 選択 87 : ◯伊藤委員 選択 88 : ◯高木委員長 選択 89 : ◯鳥居議事調査係長 選択 90 : ◯高木委員長 選択 91 : ◯伊藤委員 選択 92 : ◯高木委員長 選択 93 : ◯鳥居議事調査係長 選択 94 : ◯高木委員長 選択 95 : ◯伊藤委員 選択 96 : ◯高木委員長 選択 97 : ◯高木委員長 選択 98 : ◯高木委員長 選択 99 : ◯鳥居議事調査係長 選択 100 : ◯高木委員長 選択 101 : ◯高木委員長 選択 102 : ◯高木委員長 選択 103 : ◯鳥居議事調査係長 選択 104 : ◯高木委員長 選択 105 : ◯戸塚議長 選択 106 : ◯高木委員長 選択 107 : ◯戸塚委員 選択 108 : ◯高木委員長 選択 109 : ◯戸塚議長 選択 110 : ◯高木委員長 選択 111 : ◯戸塚委員 選択 112 : ◯高木委員長 選択 113 : ◯高木委員長発言者の先頭へ 本文 ↓ 最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1:                (午前8時59分 開会)      開   会 ◯高木委員長 それでは、ただいまより議会運営委員会を開会させていただきます。よろしくお願いをいたします。  初めに、当局を代表して原田市長のほうから。  原田市長。 2: ◯原田市長 おはようございます。本日は、6月市議会定例会の運営に関しましての委員会の開催をしていただきまして、まことにありがとうございます。  5月中に、議会のほうも新しい議長が決まる、あるいはいろいろな、それぞれの役割が決まって、私どものほうも外郭団体という、言葉は少しうまくないんですけれども、外郭団体というよりも関係団体の総会が開かれておりまして、ほぼその総会も大体終わってという感じでございます。4月、5月というのはそういうときでございますので、それにつきましては、議員の皆さん方にも種々御出席をいただいて大変ありがたく存じます。  それから、自治会連合会長も新しく会長が決まって、そしてもう2カ月弱ですけれどもスタートをいたしております。  今回の6月市議会に、私どものほうから予算案件と、それからもう一つは主に各種使用料・手数料の条例の改正を上程いたしております。ただ、これ、使用料・手数料というのは大体4月1日が基準になって、本来、今回上程してあるものも、もう既に、この前の3月の市議会で御検討をいただくべきものだったんですけれども、通例ですと、3年たちますのでそうでございますけれども、10月に消費税の引き上げが予定をされています。ということから短い間に余り料金を変えてしまうのもということから、いっそのこと、じゃ、全部10月にしましょうかということで入れた措置だとは思います。年度の途中でございます。だけれども10月ということで、この6月市議会にその関係の条例の上程をいたしております。  そういう状況でございますけれども、これはどうなるかわからない要素があるんですけれども、私どもはやはり、仮に消費税が上がらなかったらどうするんですかという話も当然のことながら検討をいたさなければなりません。ただ、消費税の引き上げというのは法律でもう既に、この10月に引き上げますよという、法律で決まっておりまして、それに伴って、関係、例えば一つの例で申しますと、総務省の通達なんかでは、これに伴ってそれぞれの自治体では準備をしてくださったほうがいいですよと。しなければいけないよという表現は、これは自治体の事情ですからそういう表現でございませんが、したほうがいいです、こういう連絡も来ておりまして、私どももそれに沿ってでございます。  仮にいろいろな政治情勢、いろいろなことが起こり得ますので、仮に消費税が上がらないということになりました場合には、その時点で私どもの条例も延期するとか、あるいは一旦成立しちゃった条例についての廃止を、臨時議会をお願いして行うとか、いろいろな方法をとることになります。  それにつきましては、具体的にこの本席で、この場合はこう、この場合でこうということの言及は、また後ほど、いずれかの機会にさせていただきたいと存じますけれども、今の段階ではそういうことで今回の条例の改正関係が件名として上がっていることを、ぜひお含みおきいただきたいと存じます。  以上でございますけれども、また新しい体制になりましての、6月から始まります市議会の運営につきまして、私ども市当局といたしましても、いろいろな意味で一緒に行って、また、十分なる御審議をお願いいたしたいと存じておりますので、ぜひよろしくお願いを申し上げます。 3: ◯高木委員長 ありがとうございました。  ────────────────────────────────────────      協議事項         (1)令和元年6月市議会定例会の運営について 4: ◯高木委員長 続きまして協議事項に入ります。  初めに、協議事項の(1)令和元年6月市議会定例会の運営についてを議題とさせていただきます。  初めに、1、会期につきまして、事務局よりお願いいたします。
     事務局長。 5: ◯一柳議会事務局長 (省略) 6: ◯高木委員長 事務局からの説明が終わりました。  これにつきまして御意見等ありましたらお願いしたいと思います。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 7: ◯高木委員長 御意見もないようでありますので、事務局の提案どおりとさせていただきます。  次に、2の付議事件並びに会期中に提案される追加議案につきまして、事務局より御説明をお願いします。  鈴木総務部長。 8: ◯鈴木総務部長 (省略) 9: ◯高木委員長 当局より説明をいただきました。  ただいまの説明につきまして、御意見、御質問等ありましたらお願いしたいと思います。よろしいですか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 10: ◯高木委員長 当局の提案どおりとさせていただきます。  次に、市長提出議案の取り扱い並びに委員会付託につきまして、事務局よりお願いします。  事務局長。 11: ◯一柳議会事務局長 (省略) 12: ◯高木委員長 事務局より説明がございました。  ただいまの説明につきまして、御意見、御質問等ありましたらお願いをしたいと思います。よろしいですか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 13: ◯高木委員長 事務局の提案どおりとさせていただきます。  次に、全員協議会について、当局より説明を求めます。  鈴木総務部長。 14: ◯鈴木総務部長 (省略) 15: ◯高木委員長 当局からの説明が終わりました。  ただいまの説明につきまして、御意見、御質疑等ありましたらお願いをしたいと思います。よろしいですか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 16: ◯高木委員長 ないようでありますので、当局の提案どおりとさせていただきます。  次に、運営日程等についてを事務局からお願いいたします。  事務局長。 17: ◯一柳議会事務局長 (省略) 18: ◯高木委員長 運営日程の説明が終わりました。  ただいまの説明に対しまして、御意見、御質疑等ありましたらお願いをしたいと思います。よろしいですか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 19: ◯高木委員長 ないようでありますので、事務局の提案どおりとさせていただきます。  以上で、当局に関する案件も全て終わりましたので、ここで退席をしていただきたいと思います。ありがとうございました。  次に、議員提出議案につきまして、事務局より説明をお願いします。  事務局長。 20: ◯一柳議会事務局長 (省略) 21: ◯高木委員長 提案者であります高橋委員より補足説明を求めたいと思います。よろしくお願いします。  高橋委員。 22: ◯高橋委員 共産党市議団として、二つの意見書を出させていただきました。  一つが公的保育制度の充実を求める意見書です。これは、子ども・子育て支援法のもとに幼児教育、保育の無償化の改定法が今国会で成立をいたしました。  この問題については、(仮称)袋井南認定こども園の建設の問題でも明らかなように、施設建設費が、民間に関してはきちっとした補助が出るわけですけれども、公立保育園の場合には自治体負担ということになります。  また、保育費に関しましても、公立のほうに関しては交付税の中に含まれるという形で明確に額が算定されないということで、これについても、どちらかというと公立にいては負担が増になるというような形で、公的な保育がどうしてもこういう形になりますと後退していかざるを得ないのではないかということで、これに対してきちっと国に対して意見を述べるべきではないかということで、意見書案をつくらせていただきました。  もう一つは、加齢性難聴の補聴器購入に関する公的補助制度の創設を求める意見書、年齢が上がってくるにしたがって難聴者がふえております。これが、今の最新の研究結果では認知症の要因にもなってくるということが明らかになっております。  そして、この補聴器の購入に関して、日本の場合には補助制度がなく、そしてまた公的な制度としても保障されていないということですが、欧米各国はきちっとした補助制度があるということで、そういうこともあって使用率が非常に高いということで、日本でもこうした制度をつくっていくべきではないかということで意見書案をつくらせていただきました。  皆さんの御理解をぜひお願いしたいと思います。 23: ◯高木委員長 ただいま提出者の高橋委員のほうからの説明がございました。これに対しまして、御質問等ありましたらお願いをしたいと思います。また、高橋委員のほうにつきましては、各会派のほうへ、また説明のほうをよろしくお願いしたいと思います。  それでは、議員提出議案につきましては、事務局の提案どおりとさせていただきたいと思いますけれどもよろしいですか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 24: ◯高木委員長 そのようにさせていただきます。  続きまして、請願につきまして、事務局より説明をお願いします。  事務局長。 25: ◯一柳議会事務局長 (省略) 26: ◯高木委員長 事務局より説明が終わりました。  ただいまの説明につきまして、御意見、御質疑等ありましたらお願いしたいと思います。よろしいですか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 27: ◯高木委員長 ないようでありますので、事務局の提案どおりとさせていただきます。  次に、静岡県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙について、事務局より説明を求めます。  事務局長。 28: ◯一柳議会事務局長 (省略) 29: ◯高木委員長 事務局の説明が終わりました。  ただいまの説明につきまして、御意見、御質疑等ありましたらお願いしたいと思います。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 30: ◯高木委員長 御意見、御質疑もないようでありますので、事務局の提案どおりとさせていただきます。  次に、陳情及び要望等につきまして、事務局より説明を求めます。  事務局長。 31: ◯一柳議会事務局長 (省略) 32: ◯高木委員長 事務局の説明が終わりました。  陳情につきまして、まず、ナンバー1、磐田市の杉保さんから出されております種子法にかかわる意見書でございますけれども、これにつきまして、運用例によりまして議会運営委員会で取り扱いを協議となっております。まずは皆さん、委員の方々から御意見があれば伺いたいと思います。  高橋委員。 33: ◯高橋委員 全国的に見ますと、県単位でも種子法の条例をつくっているところが今、八つぐらい出てきているということで、静岡県でもぜひやっていただきたいと私は考えておりますので、ぜひ皆さんに協議をしていただいて、意見書が提出できればと私自身は思っておりますので、皆さんの考えをお聞きしたいと思っております。 34: ◯高木委員長 ほかに御意見ございますか。         〔「オブザーバーでもよろしいですか」と呼ぶ者あり〕 35: ◯高木委員長 竹野議員から発言を求められております。許可をしてよろしいでしょうか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 36: ◯高木委員長 竹野議員。 37: ◯竹野議員 私はこの種子法に非常に関心を持っておりまして、自分も家庭菜園をやっているんですけれども、やはり、日本の伝統的な農業の種子を守ると。要するにモンサントだとか外国の遺伝子組み換えのいろいろなやつが、大企業によって日本の種子が荒らされるというのか、だからこれはぜひこの意見書を、私たちのこの議会として可決していただきたいと思います。 38: ◯高木委員長 ほかにございますか。  一つ、私のほうから御報告申し上げます。農政課のほうに少し確認をさせていただきました。  種子法につきましては、一つの国の基準、法令がありますよということの中で、現在、静岡県につきましては、国に準じた形の中で方針を定めているということの中で、いろいろな、この種子法を見直していくという過程の中では、かなりいろいろな課題も見えてくるというようなこともおっしゃっておりまして、市としては、今の国の方針に準じて取り組んでいくというような御報告を、今現在のところ受けているところでございます。  もし議長のほうから何か御意見があれば。ないですか。  戸塚議長。 39: ◯戸塚議長 市としても、そのような方向性だということでありますし、今、議会運営委員会の委員長の言われたような形でお願いできればと思います。 40: ◯高木委員長 今、議長のほうから方向性としての御意見がございました。これにつきまして御意見等ありましたらお願いしたいと思います。よろしいですか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 41: ◯高木委員長 この種子法にかかわる県条例の制定を求める意見書につきましては、磐田市長の見解も載っております。そういうことで少し国の動向を見ながら、今後、袋井市議会としましても注視をしていくということで、意見書の提出につきましては、見送りをさせていただくということでよろしいでしょうか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 42: ◯高木委員長 見送りをさせていただくということで、御了解いただきました。よろしくお願いを申し上げます。  続きまして、議員派遣につきまして、事務局より御説明をお願いします。  事務局長。 43: ◯一柳議会事務局長 (省略) 44: ◯高木委員長 事務局より説明がございました。  この説明に対しまして、御意見、御質問がありましたらお願いしたいと思います。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 45: ◯高木委員長 事務局の提案どおりとさせていただきますけれども、諸般の事情により変更等ありましたら御一任をいただければと思います。  続きまして、会議日程につきまして事務局より説明をお願いします。  事務局長。 46: ◯一柳議会事務局長 (省略) 47: ◯高木委員長 事務局からの説明が終わりました。
     ただいまの説明につきまして、御意見、御質疑等がありましたらお願いしたいと思います。  伊藤委員。 48: ◯伊藤委員 今の説明についてですけれども、7ページの注意書きでおっしゃっていただいた議第22号が仮に早まった場合ですけれども、これは今少しおっしゃっていただいたように、17日の付託議案で乗ってくるかということなのか、もしくは19日、20日、21日で、要は予定をあけておけということなのか、どちらか教えていただきたいなと思います。 49: ◯高木委員長 事務局長。 50: ◯一柳議会事務局長 このあたりが、その施行日によりまして、いつの時点で議決が必要かというところが少し異なってまいりますので、今の時点では何とも言えませんが、もしかしたら19日、20日、21日の可能性もなきにしもあらずということですので、その辺、少し御配慮いただければと考えてございます。 51: ◯高木委員長 定例会の開催中でございますので、なるべく個人的な用事につきましては入れないように、公務優先という形で御配慮をいただければと思います。  会議日程につきまして、今、御意見がございましたけれども、少し流動的な部分がございますので、議員の皆様の御配慮をお願いしたいということでございます。また、はっきりした日程が決まりましたら事務局のほうも速やかに議長に報告するとともに、その以降、各議員のほうに報告をお願いしたいと思います。  会議日程につきましては、事務局の提案どおりとさせていただきたいと思います。よろしいですか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 52: ◯高木委員長 事務局の提案どおりとさせていただきます。  以上で、協議事項の(1)令和元年6月市議会定例会の運営についてを終了とさせていただきます。  ────────────────────────────────────────         (2)令和元年9月市議会定例会日程(案)について 53: ◯高木委員長 次に、協議事項の(2)令和元年9月市議会定例会日程(案)についてを事務局より説明をお願いします。  鳥居係長。 54: ◯鳥居議事調査係長 (省略) 55: ◯高木委員長 事務局より9月市議会定例会日程案につきまして御説明をいただきました。  今、説明がありましたとおり、9月27日、最終日の、閉会日の日程を1日前にということでの当局サイドからの要請があるということでございます。これにつきまして皆様の御意見を賜りたいと存じます。  高橋委員。 56: ◯高橋委員 まだ先のことですので変更されても何ら支障はないかなと思いますけれども、それに合わせてその前の委員長会議等々も前倒しということになるかと思いますので、そこら辺は早目に決定していただくようにお願いをしたいと思います。 57: ◯高木委員長 鳥居係長。 58: ◯鳥居議事調査係長 今、常任委員長会議と議会運営委員会について御心配いただきましてありがとうございました。こちらにつきましては、常任委員長会議と議会運営委員会は、この予定のままできればお願いをしたいと思います。というのは、委員長報告等もなかなか、決算議会ということでボリュームもあるということもありまして、少し委員長報告のほうを整えていくに当たって、時間的に少し余裕がないのかなというところもありまして、27日が26日になる分につきましては、事務局のほうでの準備は特段難しいことがないものですから、それぞれ各常任委員長の皆様におかれても、多分、9月25日のままにしておいたほうが、そちらのほうを整えていただくのには御都合がよろしいのかなということもありまして、単純に、閉会日を1日前にしていただくというところのほうが運営上支障がないのかなと、そのように考えるところでございます。 59: ◯高木委員長 事務局サイドとしては、今、高橋委員から言われた常任委員長会議、議会運営委員会につきましては、現状のこの提案どおりで対応できるということでよろしいでしょうか。  ほかに御意見ございますか。  日本対アイルランド戦が控えているということでございます。本来ならば、それぞれ各会派に持ち帰ってということでございますけれども、できればここで皆さんの御了承をいただければと思いますけれども、9月定例会の日程につきまして、最終日を26日、1日前倒しをして開催していくということに対して御了解をいただけるでしょうか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 60: ◯高木委員長 では、閉会日を1日前倒しということで進めさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いをしたいと思います。  ────────────────────────────────────────         (3)(仮題)特別委員会の設置について 61: ◯高木委員長 次に、協議事項の(3)(仮題)特別委員会の設置について、これにつきまして小鷹参事のほうから御説明をお願いします。 62: ◯小鷹議会事務局参事 (省略) 63: ◯高木委員長 この件につきまして、戸塚議長から発言を求められておりますので、戸塚議長、よろしくお願いします。  戸塚議長。 64: ◯戸塚議長 ただいまの事務局のほうから報告がありましたとおり、きょうの朝、早朝より、会派長にお出かけいただいて、今回の特別委員会の設置の方向性について御報告をいただきました。今、報告があったとおりでありますが、三つのテーマを私どもとしては出させていただいたわけであります。  その中で今、やり方としては議会運営委員会の中でとか云々ということがありましたが、それはそれとして、自民公明クラブの皆さんの了解が現実的には得られないという状況ではありますが、私としては、当局からの依頼というんですか、要請があったということを真摯に受けとめて尊重しないといけないなというのもございますし、議会改革、議会活性化を含めまして、本当に喫緊の課題であると私は認識しておりますので、できればこの三つをぜひ設置していただければありがたいなと思っています。しかしながら今、現状はそういう状況にはありませんので、できれば全議員の皆さんが了解、また、納得いただいた形で設置をしていきたいなと思っておりますので、この設置につきましては、若干時間をいただいて継続審議でひとつ進めていただければ大変ありがたいなと思っておりますので、そのような形でおまとめいただければありがたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 65: ◯高木委員長 ただいま戸塚議長のほうから継続審議ということでお話がございました。この後の6月の定例会の日程も決まっております。事務局としては最終、まとめる時期、会派代表者会議の中で方向性が決定される時期を、いつごろを望まれておるのか。それについて少しお示しをいただきたいと思います。  事務局長。 66: ◯一柳議会事務局長 特別委員会の設置につきましては、それを設置する場合には6月の閉会日におきまして決定されるというところがございますので、できればそれに向けて、その可否が進んでいけばと考えてございます。ただ、先ほど議長がおっしゃいましたように、そこまでの調整がつかないということも考えられますので、その場合はそれ以降になってもやむを得ないのかなと考えてございます。 67: ◯高木委員長 最終的には、閉会日に上程をしていくということでありますし、その事前に議会運営委員会で報告をしていくということでございますので、6月25日が閉会日に向けての議会運営委員会ということですので、今、事務局長のほうからは、万が一、方向性が見出せなければ少し後にということでございましたけれども、大事な案件でございますので、議会運営委員会、25日の前、いつごろまでにというのを少し示していただくことによって、議長のほうも自民公明クラブ等の話し合いの輪に入っていただく中で、少し方向性が見出してこられるんじゃないかなと思っております。そこらの日程的な部分。また、もしあれでしたら……。  戸塚議長。 68: ◯戸塚議長 済みません。そのことについては詰めていなかったものですから即答できないかと思いますので、私のほうが指示をしていなかったと、大変恐縮、申しわけございません。これについては早急に、正副議長、また、議会事務局と検討して、議会運営委員会の皆さんに御提示するということでよろしいでしょうか。済みません。よろしくお願いします。 69: ◯高木委員長 高橋委員。 70: ◯高橋委員 幸い会派長が全てここにそろっておりますので、一般質問の終わった後に意見書の調整等もありますので、一つはそこをめどに一度回答をいただくと、自民公明クラブの皆さんに一度宿題で帰って検討するというお話でしたので、そこら辺で中間報告をいただいて、その後またという形でいいんじゃないかなと私は思っておりますが、いかがでしょうか。 71: ◯高木委員長 戸塚委員。 72: ◯戸塚委員 先ほどの会派代表者会議で申し上げたとおり、いろいろな10人の大所帯でありますので、拙速にやることなく、十分議論した中でということで、今、高橋委員からありましたように、努力して、その辺で少しお話ができるようにしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 73: ◯高木委員長 ただいま高橋委員のほうから、6月12日、一般質問の中日、意見書の取り扱いについて会派代表者会議があるということで、その時点でそれぞれ自民公明クラブの意向を持ち寄ってということでございます。これにつきまして御意見ございますでしょうか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 74: ◯高木委員長 じゃ、その方向で特別委員会の設置につきましては、鋭意努力をしていただければと思います。           〔「委員長、少しいいですかね」と呼ぶ者あり〕 75: ◯高木委員長 大庭議員のほうから発言を求められておりますけれども、よろしいですか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 76: ◯高木委員長 大庭議員。 77: ◯大庭議員 先ほど事務局から私の発言について、特別委員会、基本は三つ、議会改革については議会運営委員会でもという話がありましたけど、少しつけ加えさせていただきたいと思うんですが、人数9名、9名、9名ということでの提案が議長からあったものですから、少しそれだと多いんじゃないかな。1人が二つの特別委員会に入るということは少し負担が大きくなるということを申し上げていたということと、もう一つは、先ほど、戸塚会派長からも話がありましたが、会派代表者、私ども19分の1で発言しているんですが、戸塚会派長におかれては、10人を背負って発言をされていらっしゃるものですから、先ほど12日ということで、委員長、おまとめになりましたけれども、みんなが納得するところで進めたほうがいいということも申し上げたことをあわせてつけ加えさせていただきます。  なお、議会改革特別委員会の件が触れられていることで、この場で申し上げることが適切かどうか、少しちゅうちょしながら申し上げているのですが、先ほど9月28日がラグビーワールドカップ、前日が、最終日を26日にしました。  それにあわせて正副委員長、議会運営委員会の日取りの件についてのやりとりを聞いていて、この際、例えば、「委員長は委員会の十分な討議を保障し、公平公正な委員会運営に努めるとともに、責任をもって委員長報告の作成及び質疑に対する答弁を行うものとする」と。委員長がしっかり委員長報告をするということも、この際、確認してほしい。というのは、磐田市は、委員長報告は常任委員会は委員長が作成しているんですが、特別委員会は職員に書かせるというようなやり方でしているようであります。  申し上げたいことは、今回、特別委員会を設置するということもあわせて、やはり常任委員会がそれだけ重いと。ですから特別委員会、場合によっては委員会、所管の中でやるということも含めて、やはり議会改革、基本のところは常に押さえなければならないのではないかということで感じながら伺っておりましたので、この件だけは発言させていただきます。 78: ◯高木委員長 ありがとうございました。特別委員会の件につきましては、12日ということでお話ししましたけれども、その間、それぞれ会派長同士の中で少し意見交換をしながら前へ進めていっていただきたいと思いますし、その中でも、今、大庭議員からございました特別委員会の割り振り、人数的なもの、ここらもあわせてお願いをしたいと思います。  また、委員長報告等につきましては、前々からいろいろ御指摘をいただいている部分もございます。そこらもまた議会改革の中でも検討しなければいけないという一つの課題提起であるかと思いますので、今後の取り組みに生かしていきたいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。  よろしいでしょうか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕  ────────────────────────────────────────         (4)本会議の会場変更について(9/27、11/25) 79: ◯高木委員長 それでは、協議事項の(4)に移ります。本会議の会場変更についてということで、事務局から説明をお願いします。  鳥居係長。 80: ◯鳥居議事調査係長 (省略) 81: ◯高木委員長 事務局の説明が終わりました。  まずは会場をどちらかにということがあります。それから、2点目はインターネット中継があります。あとは記録用の映像の必要性ということでございます。ここらにつきまして御意見等ありましたらお願いしたいと思います。  高橋委員。 82: ◯高橋委員 事務局の提案を見てみますと、閉会日、開会日の傍聴というのは今までも報道機関等で余りたくさんいなかったということを考えれば十分、第1委員会室でも可能だと思いますので、私は第1委員会室でやったほうが後々のマイクの問題、あるいは中継の問題等々も含めて有利だと思いますので、第1委員会室で私はいいかと思っております。 83: ◯高木委員長 今、高橋委員のほうから第1委員会室でというようなお話がございました。あと、それに加えてインターネット中継がまた概算ですと230万円ぐらいかかりますよということ。そして、インターネット中継を実施しない場合でも記録用の映像が必要ということの中で、ホームビデオ等の撮影を検討したいということであります。ここらについても御意見があればお願いしたいと。  事務局長。 84: ◯一柳議会事務局長 申しわけございません。先ほどの事務局の御説明に加えまして、実はこの議会運営委員会の前に、当局と打ち合わせを毎回してございます。その中で、市長、副市長と打ち合わせをする中で、少し市長の考え方の意見がございましたので、補足で説明させていただきたいと存じます。  市長は、開かれた議会であるべきだということで、その上で傍聴席、この比較表の中では数席ということで、そのときは30席確保できるというお話は私のほうからはしなかったんですけれども、傍聴席が確保されていることが一番の大事なことであるというようなお考えがございましたので、御報告をさせていただきたいと存じます。その報告を受けまして、事務局といたしましても検討いたしまして、先ほど説明がありましたように、壁際に傍聴席を設置することで30から40ぐらいは可能ということでございますので、その辺も踏まえまして御議論をいただければと存じます。 85: ◯高木委員長 市長のお考えというのを御披露いただきました。あくまでも議会サイドの考えとして皆さんの御意見をいただきたいと思います。  それでは一つずつ、少し皆さんの御判断を確認させていただきたいと思います。変更する会場についてということで、高橋委員のほうから第1委員会室というようなお話がございました。傍聴席も事務局のほうからは30席ぐらいは確保できますよということでございます。  変更日の2日間につきまして、第1委員会室で開催ということでよろしいでしょうか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 86: ◯高木委員長 第1委員会室で開催をするということで御理解をいただきたいと思います。  続きまして、インターネット中継の有無についてということであります。これにつきましても、当初の天井の改修工事、2工期に分けてという形の中では、費用が増していくという形の中で、工期を1工期にしてということで議会も判断したところでございます。そういう部分であります。そういうことも含めてインターネット中継が欲しいか欲しくないか。ここらについて御意見をいただきたいと思います。  伊藤委員。 87: ◯伊藤委員 ありがとうございました。やはり必要な経費を見ると、230万円というとかなり、この2回の会議に対して、大事な内容であるということは存じてはいるんですけれども、やはりそのコストパフォーマンスということを考えると、かなり経費が気になる部分じゃないかなと個人的には思います。ただ、このホームビデオで撮影するという、ホームビデオという部分も少しひっかかるはひっかかるんですけれども、映像自体を撮るのは何らかの形で可能かなと思いますし、少し僕、仕組みがわかっていないのでよくわからないんですけど、この230万円で撮るリース料というのが、多分カメラとかそういう部分かとは思うんですけど、いわゆる動画をデータで撮って、それをホームページ上で流すということに、そこまでそんなに経費がかかることなのかというのは少し伺いたいのと、確認はしたいなと思います。 88: ◯高木委員長 鳥居係長。 89: ◯鳥居議事調査係長 伊藤委員の御質問にお答えしたいと思います。  こちらにつきまして、まだあくまでも概算見積もりということで、それを見る限りでは230万円ということで、やはりカメラのリースというのが、本格的なものになると少し高額になってくるのかなというところもありまして、それとあと、どうしても配線の関係がありまして、そのときに、その配線も、その想定の範囲だと、第1委員会室から事務室までというところの想定で、たしかそれでも仮設で40万円とかかかっていたような記憶がございます。  それで、そういういろいろな、さまざまな経費を含めて230万円ということで、概算の見積もりを確認はしているところでございますが、実際こちらにつきましては、もう少し話を詰めれば、実際のところは少し下がるのかなと思いますが、やはり100万円単位でかかるというところは否めないのかなと、そのように感じているところではございます。 90: ◯高木委員長 伊藤委員。 91: ◯伊藤委員 もう一度確認ですけれども、ライブ配信と録画配信とあると思うんですけど、多分ライブ配信ができないということですね、きっと。そういうことですよね。 92: ◯高木委員長 鳥居係長。 93: ◯鳥居議事調査係長 そういうことでよろしいかなと思います。 94: ◯高木委員長 伊藤委員。 95: ◯伊藤委員 私は、今のお話を聞くと、録画配信ができるのならば、それで対応すればいいかなと思います。 96: ◯高木委員長 ほかにございますか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 97: ◯高木委員長 それではインターネット中継につきましては、少し費用がかかるということでございますので、記録用の映像の必要ということについては対応していただくということでありますので、よろしくお願いをしたいと思います。  また、この件につきましては、市民の皆様に少しお知らせしなければいけない部分がありますので、その点につきましては、事務局のほうでしっかりとした対応をお願いしたいと思います。  それでは、本会議の会場変更につきましては、以上とさせていただきます。  ────────────────────────────────────────         (5)エコパ対戦国応援事業2019in袋井市役所の実施について 98: ◯高木委員長 次に、(5)のエコパ対戦国応援事業2019in袋井市役所の実施について、事務局から説明をお願いします。  鳥居係長。
    99: ◯鳥居議事調査係長 (省略) 100: ◯高木委員長 事務局から提案がございました。6月3日並びに9月2日、それぞれ6月定例会、9月定例会の開会日に8カ国のユニフォームを着用ということでございます。  この点につきましては、御意見、御質問ありましたら受けたいと思います。よろしいですか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 101: ◯高木委員長 じゃ、御意見もございませんので、事務局の提案どおりとさせていただきます。よろしくお願いをしたいと思います。  以上で、協議事項につきましては終了いたしました。  ────────────────────────────────────────      そ の 他 102: ◯高木委員長 報告事項はございません。5のその他、事務局のほうから何かありましたらお願いをしたいと思います。  事務局、ありませんか。  鳥居係長。 103: ◯鳥居議事調査係長 申しわけありません。本日ですが、また一般質問の通告書のデータをそれぞれ議員様宛てにお送りさせていただきたいと存じます。令和に直して議長のお名前を変更したものをお送りさせていただきますが、既に皆さんに使っていただいているものを、令和と市議会議長の名前を変えていただいて、従来のものを使っていただいても、様式としては変更ございませんので、いずれにいたしましても、令和と新しい議長のお名前というところをお間違えのないようにお気をつけいただいて、一般質問の通告のほうを御提出いただきたいと思いますのでよろしくお願いしたいと思います。 104: ◯高木委員長 戸塚議長。 105: ◯戸塚議長 皆さんに一般質問の件で、6月、また積極的にやっていただきたいと思いますが、再度、重複のお願いになると思いますが、前議長からもそういうお話があって苦労された点もありますが、私のほうから再度、皆さんにお願いをしたいと思います。  ちょうど会派長もおられますのでお願いしたいと思いますが、1点は一般質問における答弁の時間ですね。当局から丁寧な答弁をしていただいておるというような表現にさせてもらいますが、ですが、やはり皆さん御存じのとおり、お昼なんかは12時30分過ぎになっちゃったりとかということがありますので、職員のそういう、お休みは短くなるわけじゃありませんが、そういう意味からいきますと、やはりそれをある程度是正していかないかんということになりますので、せんだって副市長にお会いをしまして、当局は30分を目安にトータルでお願いをしたいということでお願いしました。ですので、結果的に質問が多い方、多いというのは、3項目の方とか、10項目の方がおりますので、そこら辺は少しいたし方がないなと。答弁のほうは同じように時間的にかかることもありますが、トータル的には簡潔明瞭に答弁をしていただきたいということでお願いしてありますので、もしそういうことで実施されれば、今までより若干丁寧さに欠けるじゃないかというような思いもあるかもしれませんが、そういう意味の中で言いますと、ぜひ御理解をいただきたいなと思いますので、そういう形でお願いいたします。  また、答弁の後、答弁ありがとうございましたと言う方も、まだ若干流れの中で言ってしまうこともあるかもしれませんが、これについては御注意いただきたいと思いますし、それと最後に、再々質問で要請するとか、今後お願いしますということでとめる方がおられますが、一般質問の質問でありますので、こう要請するがいかがですかと、もう一つふやしていただいて答弁を求めるというような形で積極的に言っていただければ結構ですので、そういう形でお願いします。  ですので、私、もし、その件について要請しますとか、要望しますと言ったら、その後、質問に切りかえてくださいということで皆さんにはお願いをしますので、そういう形で皆さんには、会派の皆さんにはお願いをしてください。  最後ですが、重複質問、これも昨年も非常に苦労されていましたが、ぜひ会派対会派の重複質問、これは少し相談して、それぞれ譲歩するなら譲歩していただきたいんですが、会派内で2人も3人も同じような質問をするという、これは少しやはり会派自体のものをいろいろ問われますので、ぜひそこら辺は、済みませんが会派長、そこら辺は指示いただいて、会派内では重複質問を出さないような形で、できればそういう項目については一つというような形でお願いできればありがたいなと思いますので、この3点について、6月市議会に対応して、よろしくお願いしたいと思いますのでお願いいたします。 106: ◯高木委員長 ただいま議長のほうから一般質問に対する取り組みの方向性といいましょうか、それについて御意見がございました。これにつきましてありましたら……。  戸塚委員。 107: ◯戸塚委員 ただいま3点ほど一般質問について議長から要望がありました。私は会派の中で、きょうも、この議会運営委員会の結果をまず共有化すること、これが終わりましたらやります。一般質問のことについても、それぞれきょう、一般質問をやる人は件目をきちっと出してくれということで、しっかりその辺の対応をします。  議長が、最終的に、私、少し申し上げたいのは、重複に関しては、例えば件目だけでその内容について、それで、よく言う話で、それぞれお互いに年4回のチャンスがあるわけですけれども、そのときにここはやはり調整をするということは十分わかるんですけれども、若干質問の内容も、当局に質問する内容について、私はなかなかその辺が、これは準備をしてきているものですから、当局とのレクチャーの中で、当局のほうは当然言えないものですから、私はある程度、議長、副議長あたりが、その辺については、ここはどうだというような形は、もう少し立ち入っていただいたほうがよろしいのではないかなと思います。  ここはできれば、お忙しいとは思いますけれども、その前に、お互いに件目を見て、こういうものだったらどうだという話とか、やはりその辺は会派としても調整はさせてもらいますけれども、それ以上のことに関してはお互いに思いを持ってきているものですから、簡単に取り下げてくれとは、両者で話をしてもらうのが一番いいんですけど、その場合には、私は、ある程度議長の仕事として少しそこはお願いしたいなと思います。その辺についてどうでしょうか。 108: ◯高木委員長 戸塚議長。 109: ◯戸塚議長 戸塚委員からのお話はそのとおりだと思います。ただ、会派内で同じ、例えば待機児童の問題が出たときに、今回も出ると思うんですけれども、何十人だと、それについて、どうだ、どうだ、どうだというのの同じようなのが出てくるわけですよね。会派内でもそういう方が多いと思うんです。この時流の中でいくとね。  ですので、それについて、事前に会派長として、どういう問題、どういうのを出すと、やっていただいていると思いますが、そういうことで今回はこれを出したいよということは、状況を把握していただく中で、会派長が、済みませんが整理をしていただくという中で、違う切り口というのは、これは別にいたし方ないのがありますが、ぜひそこら辺の部分で全く同じような、待機児童が何人だとか、それに対してどうするかとか、そういうことが同じ会派で二つ出てきては、これは困る話ですし、これがまたほかの会派にいったら、また同じようになりますので、そういう部分のものは、まずはそれぞれの意向を聞いていただく中で、そこで重複した部分に関しては、少し整理はぜひしていただきたいです。  ただ、切り口は違えば仕方がない部分はありますが、そういう部分ですね。ぜひそこら辺はお願いしたいと思いますし、別に質問を遮るとか、私はそういう部分ではありませんが、ただ、私ども聞いていると、皆さんも長くやっているならわかりますが、幾ら切り口を違うと言いながら、結果的に一緒じゃないかというのがあるものですから、そういうこともありますので、そこら辺は会派長がうまく、本当に先ほど言ったように整理をしていただいてやっていただければと思いますし、もしそういうことがあったときには、当局として、前にもありました、昨日何々議員から答弁をいたしましたように、このことについては検討させていただいていますということで処理させていただければ、御理解いただければありがたいなと思います。  ただ、質問としては、私に言ったのに何で短くしたよということも思いますけれども、そこら辺はそれこそ御理解いただく中でお願いできればということでありますけれども。そんなことでよろしいですかね。 110: ◯高木委員長 戸塚委員。 111: ◯戸塚委員 よくわかりました。会派内のことは私ども会派長として責任がありますのでしっかりやらせてもらいます。やはり市議会全体、要するに議場で一般質問をやるときに、会派を越えたときに、袋井市議会として、例えば時期のものだとか、これは多くの議員が関心を持っているというところは、あとは議長に差配してもらって、当局には、当然、答弁の中で、昨日のということは、もうこれはある程度、今まで私らも経験でそういう当局は答弁されているんですけれども、ある程度やはり議長からも、議員は、やはり私は議長の指示だとかそういうものに当然従っていくということでありますので、その辺はやはり議長からも当局にそういうことを全部委ねることなく、議長からも言ってもらったほうが、私はこのことについては、昨日のということを、端々で僕は言ってもらうことが円滑な運営に帰すると思いますので、その点についてはお願いしておきたいと思います。 112: ◯高木委員長 この件につきましては、私、議長を2年やらせていただいた中で、当局にも再三お願いをしてきたつもりでありますけれども、やはり当局からすると、議員の御支援いただく方が傍聴に来ていると、余り簡便な答弁をしづらいというような気持ちがあるようであります。  そこらもまた、体制も変わりましたので、戸塚議長のほうから再度当局のほうに申し入れをしていただくということで御理解をいただければと思います。よろしくお願いします。  ほかにございますか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 113: ◯高木委員長 ないようでありますので、以上で終了とさせていただきます。  それでは、以上で議会運営委員会を終了といたします。                (午前10時43分 閉会) 発言が指定されていません。 Copyright © Fukuroi City Assembly, All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...