×
あなたは過去24時間に
回アクセスしました。
たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます! 地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。 そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。 (この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
shizuokalog - 静岡県市区町村議会議事録検索
chiholog - 地方議会議事録横断検索
serelog - 政令指定都市議会議事録検索
静岡市議会
>
2021-07-08
>
令和3年 議会運営委員会 本文 2021-07-08
令和3年 議会運営委員会 名簿 2021-07-08
平成24年 厚生委員会 名簿 2012-10-01
→
ツイート
シェア
静岡市議会 2021-07-08
令和3年 議会運営委員会 本文 2021-07-08
取得元:
静岡市議会公式サイト
最終取得日: 2021-09-07
↓
最初
の
ヒット
へ(全 0
ヒット
) 1 午前10時
開議
◯福地委員長
ただいまから
議会運営委員会
を開きます。 ────────────────────────────── 2
◯福地委員長
それでは、
協議
に入ります。 お
手元
の
議題
に沿って進めますが、後ろの
資料
も併せて御覧ください。 ────────────────────────────── 3
◯福地委員長
初めに、
議題
1の
特別委員会
の
設置
及び
特別委員
の
選任等
についてです。 各
会派代表者会議
で
協議
を続けてまいりました
特別委員会
の
設置等
について、お
手元
に配布した
資料
1のとおり内定したとの
報告
がありました。明日の本
会議
では、この内定を基に
特別委員会
の
設置
をお諮りし、
特別委員
の
選任
並びに
特別委員長
及び副
委員長
の
指名
は
議長
において行いますので、御承知おきください。 ────────────────────────────── 4
◯福地委員長
次に、
議題
2の
最終日
の本
会議
の
運営方法
についてです。
資料
2の
流れ
を御覧ください。 まず、1の諸般の
報告
は、
記載
のとおり、
議員発議
による
意見書
の
提出
などを予定しています。 なお、お
手元
の追加
提出
された
一般財団法人静岡
市
国際交流協会
の
経営状況
を
説明
する
資料等
は、本
委員会終了
後、
議員
の
皆さん
に配布いたします。 次に、2の
日程
第1、
議案
第135号から
日程
第9、
請願
第2号までの各
常任委員会
に
付託
した9件を
一括議題
とします。このうち
議案
第135
号令和
3年度
静岡
市
一般会計補正予算
(第2号)については、白鳥 実
議員
ほか7名から
修正動議
が
提出
されています。 それでは、ここで
修正案提出者
から
説明
をお願いします。 5
◯風間委員
それでは、
提案理由
を簡単に
説明
いたします。 上程されています
議案
第135
号令和
3年度
静岡
市
一般会計補正予算
(第2号)中、歳出の4款1項1目
清水
駅
東口公園分筆測量登記事業
140万円、8款4項7目
清水
駅
東口周辺歩行者ネットワーク検討事業
1,500万円、8款4項11目
清水
駅
東口公園施設移設事業
7,100万円及びこれに関連する
歳入予算
について、
減額修正
の
動議
をいたします。
市当局提出
の
議案
は、
独立行政法人地域医療機能推進機構
、
桜ヶ丘病院
の
移転
・新築に着手することを
目的
とした
予算
であります。今
定例会
の
質疑
でも明らかになっていますが、
JR清水
駅
東口公園
という
場所
の
特殊性
、
移転
後の
桜ヶ丘病院
の
診療科目
や
医師確保
、
救護病院
としての体制、役割など、不明確な
課題
が残っていること、加えて
市民
への
説明
も不足、
理解
されているとも思えません。 以上のことから、
清水
における
まちづくり
の核でもある
清水
駅
東口公園
を
桜ヶ丘病院
に譲渡する手続に着手するには時期尚早であり、
予算案
からの
事業費
の
減額
を求めるものであります。 6
◯福地委員長
ただいまの
説明
に対し、御
質問
がありましたら簡単にお受けいたしますが、
修正案
の
内容
に関わるものは
提出
後の本
会議
でお願いいたします。
それでは、
質問
はありますか。 〔「ありません」〕 7
◯福地委員長
よろしいですか。 特にない
よう
ですので、
質問
を打ち切ります。 次に、
議事
の
流れ
といたしましては、
総務委員長
から順に
委員長報告
を行い、
委員長報告
に対する
質疑
を行います。 続いて、
議案
第135号に対する
修正案
について
提案理由
の
説明
を求め、
修正案
に対する
質疑
を行います。その後、
議題
となっている8件の
議案
及び
議案
第135号に対する
修正案並び
に
請願
1件に対する
討論
、
採決
の順に
議事
を進めます。
討論
についてですが、
議案
第135号に対する
修正案
が
提出
されましたので、この
修正案
に対する
質疑
と
討論
の
通告期間
は、本
議会運営委員会終了
後から本日の正午までとしたいと
思い
ますが、よろしいでしょうか。 〔「
異議
なし」〕 8
◯福地委員長
御
異議
もない
よう
ですので、その
よう
に決定いたします。
通告状況
は、
締切り
後、各
会派
に情報提供いたします。 なお、
討論
の順序につきましては、
会議規則
第54条の
規定
に基づき、
修正案
への
反対者
が
最初
に
討論
を行います。また、お
手元
の
修正案
は、本
委員会終了
後、
議員
の
皆さん
に配布いたします。 続いて、
採決
の
流れ
ですが、まず
議案
第135号に対する
修正案
について
採決
します。
修正案
が可決されれば、修正議決した部分を除く
原案
について
採決
します。また、
修正案
が否決された場合は、
原案
について
採決
することとなります。 次に、
議案
第136号から142号までの7件及び
請願
第2号を
記載
のとおり
採決
します。 なお、
採決
につきましては、
反対
がなければ
簡易採決
で、
反対
があれば
起立採決
で行います。 ここで、
市議会ホームページ等
で各
会派
の
賛否状況
を公開するに当たり、念のため
確認
します。
議案
第136号から142号までの7件及び
請願
第2号について、
反対
する
会派
はありますか。 9
◯宮城委員
自民党です。
請願
第2号に対しては
反対
します。 10
◯山梨委員
同じく
請願
第2号に関して
反対
になります。 11
◯後藤委員
志政会
です。
請願
第2号に
反対
です。 12
◯福地委員長
ほかによろしいでしょうか。 それでは、ただいまの
確認
結果を
前提
といたします。 次に、
議題
2の(3)
議員提出議案
についてです。 まず、
会派
から
提案
のありました
LGBT理解増進法
の
早期実現
を求める
意見書
(案)については、
提案会派
から取り下げたいとの
報告
がありましたので、御承知おきください。 次に、
発議
第3号についてです。
資料
2の
流れ
と
資料
3の
発議案
を併せて御覧ください。
厚生委員会
に
付託
となりました「離婚後
共同親権制度
の採用及び
共同養育
・
面会交流支援等
に必要な
法整備
を求める
意見書
」の
提出
に関する
陳情書
を同
委員会
で審査した結果、
賛成
多数で採択となったことから、
静岡市議会
の
運営等
に関する規約第8条第2項の
規定
により、
賛成議員
から
発議案
として
提案
したいとの意向が示されました。そこで、本件を
発議
第3号として、
提案理由
の
説明
、
質疑
を行い、
委員会付託
は省略し、
討論
、
採決
を行います。
提案理由説明
は
平井正樹議員
が行う予定で、
議事
の
流れ
は
資料
2の3に
記載
のとおりです。 また、この
発議案
に対する
質疑
と
討論
の
通告期間
は、本
議会運営委員会終了
後から本日の正午までとしたいと
思い
ますが、よろしいでしょうか。 〔「
異議
なし」〕 13
◯福地委員長
御
異議
もない
よう
ですので、その
よう
に決定いたします。 なお、
討論
の
通告状況
につきましては、
締切り
後に
修正案
の
通告状況
と併せて各
会派
に情報提供いたします。また、
資料
3の
発議案
は、明日の本
会議
の
議席
に配布いたします。 それでは、ここで、
市議会ホームページ等
で各
会派
の
賛否状況
を公開するに当たり、念のため
確認
いたします。
提出者
となった
会派
以外で
発議案
に対し
反対
する
会派
はありますか。 14
◯杉本委員
共産党です。
発議
第3号については
反対
いたします。 15
◯松谷オブザーバー
緑の党ですけど、私も
発議
第3号については
反対
です。 16
◯福地委員長
そのほか、ありますでしょうか。 〔「ありません」〕 17
◯福地委員長
それでは、ただいまの
確認
結果を
前提
といたします。 次に、4の
日程
第11及び
日程
第12の
特別委員会
の
設置
及び
委員
の
選任等
についてでありますが、先に
特別委員会
の
設置
を
簡易採決
で諮った後、
特別委員
の
選任
と正副
委員長
の
指名
を
議長
において行います。
設置
する
特別委員会
の名称、
委員定数
、
設置目的
、
調査項目
及び
委員等
の氏名については
資料
1のとおりでありまして、明日の本
会議
の
議席
に配布いたします。 最後に
閉会
前の
市長挨拶
があり、その後、6月
定例会
は
閉会
となります。
当局
の
皆さん
は、ここで退席していただいて結構です。 〔
当局退席
〕 ────────────────────────────── 18
◯福地委員長
次に、
議題
3の
令和
3年9月
定例会
の
日程
についてですが、
資料
5の
日程
(案)のとおり決定することに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」〕 19
◯福地委員長
御
異議
もない
よう
ですので、その
よう
に決定いたします。
資料
5の
日程
も、明日の本
会議
の
議席
に配布いたします。 ────────────────────────────── 20
◯福地委員長
次に、
議題
4の
委員会
へ
付託
された
陳情
の審査結果は
資料
6のとおりでありまして、明日の本
会議
の
議席
に配布いたします。 ────────────────────────────── 21
◯福地委員長
次に、その他として、明日の本
会議
は、全
議員議場
に着席といたしますので、御承知おきください。また、本
会議
の
開議
に先立ち、
議長
から今回の豪雨及び熱海市の
土砂災害
の被害に対し、お見舞いの言葉を述べます。このことについては、
会派
の
皆さん
への周知をお願いいたします。 ────────────────────────────── 22
◯福地委員長
本日の
協議事項
は以上ですが、
皆さん
からそのほか何かありますか。 23
◯安竹委員
さきの
厚生委員会
を傍聴させていただきました。いろいろ
請願等
も出て、平常の
委員会
とは変わった
環境
があったわけであります。
請願
に対する取扱いでありますけれども、各
会派
から選出されて
委員
となられた
方々
がその
請願
に対してどの
よう
な
意見
を述べるかということは、傍聴した私のみならず、多くの
市民
の
皆さん
を代表する方も関心を持っていたと
思い
ます。 しかしながら、せっかくの
委員会
の中で、その
請願
に対する
質疑
が全く割愛された
よう
な
環境
が見受けられました。このことについて、いろいろ
意見
が寄せられているわけでありますけれども、
委員会
のあり
よう
として、選ばれた
議員
は、その
負託
にあってそこにいるから全て分かっている
よう
な雰囲気が漂っているわけでありますけども、
一般市民
から見ると決してそうではありません。そこでどんな
審議
がなされるかということは
大変興味
のあることでありますし、また、重要なことだと
思い
ます。そのことがそこで行われないということが、非常に僕は問題ではないかと思っているわけであります。 ここは
議会運営委員会
の席でありますので、
皆様方
に私の
意見
を述べさせていただいているんですけれども、そのことを
共通課題
として、今後の
理解
のあり
よう
、
委員会
というのは何のための
委員会
なのか。
委員
の
皆さん
だけが知っていればいい、
理解
しているからいいんだという
内容
のものではないという、公に対して何を発信するかという大事な
場所
でありますので、ぜひ
審議
を尽くす
よう
に、そういう場であることを認識していただきたいと思っております。 ぜひ、
委員長
、その辺を
議運
のあり
よう
の中で検討していただく
よう
お願いしておきたいと
思い
ます。 24
◯福地委員長
ただいま
安竹委員
から
意見
がありました。これに対して何か
意見
はありますか。 25
◯丹沢委員
安竹委員
からの御感想は承るとしても、私どもとしては、先日の
厚生委員会
も適切な
運営
がなされて、適切な
審議
がされたものと受け止めております。これは私の
意見
です。 26
◯福地委員長
そのほか、よろしいでしょうか。 27
◯望月委員
安竹委員
の
所感
かとは
思い
ますけれども、私
たち
は、いやしくも
市民
の
負託
を得て、
議席
を得て、
委員
として
委員会
に臨んでいるわけであります。今、
市民
の目が
委員
として中身をよく
理解
していないという
よう
な発言がありましたけれども、そう思うことは私
たち
にとっては非常に遺憾であります。とんでもないことだと思っております。それぞれの
委員
は、
委員
としてしっかりと勉強して臨んでいるはずでありますので、そうした
意見
はよくないと私は
思い
ます。そういうことであります。 28
◯福地委員長
そのほか、御
意見
はよろしいでしょうか。 29
◯風間委員
委員会
の
運営
が不適切であったとか、そういうことではないと私は
理解
しております。
請願
が上がって
請願者
に対する
質問
、あとは
委員間討議
とか、より活発な
委員会活動
に向けて各
議員
が一層努力していくことが求められるのではないかという
所感
を述べたものでありますので、その
よう
に御
理解
いただければありがたいなと
思い
ます。 30
◯杉本委員
私も
委員会
を傍聴しました。思うのは、
請願者
が
自分たち
の
思い
を伝えるのにわずか5分、ちょっと超過しましたけども、短い間で
思い
を伝えているという中でいいますと、
請願者
の真意をしっかりと聞いてあげるという立場からいうと、それに対する
質問
があまりにも少ないなというのが私の印象でした。 そういう意味では、
運営そのもの
が間違っているとは言いませんけども、きちっとやはり
請願者
の気持ちも聞くということも
委員会
の中では必要ではないかと
思い
ますから、各
会派
の
方々
がそれぞれの
思い
で、
請願者
に対してその
請願
に対する
思い
をしっかり聞いてあげるという姿勢は必要ではないのかなと感じています。 31
◯福地委員長
今、各
委員
から
意見
がありましたが、
議運
としては、
皆さん
の御
意見
を聞きおくこととしたいと
思い
ます。 そのほか、よろしいでしょうか。 〔「ありません」〕 32
◯福地委員長
それでは、以上で
議会運営委員会
を散会いたします。 午前10時16分散会 ──────────────────────────────
議会運営委員長
福地
健 Copyright © Shizuoka City, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...
地方議会議事録
全都道府県市区町村議会
47都道府県議会
東京23区議会
政令指定都市議会
各都道府県内市区町村議会議事録
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
静岡県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国会議事録
国会