975件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

益田市議会 2021-03-09 03月09日-05号

86ページ、項2小学校費につきましては、目1学校管理費において、匹見小学校匹見中学校同一校舎運営に向けてトイレの整備を実施する経費として学校施設衛生機能再生整備事業費を増額するほか、小学校への新型コロナウイルス感染症対策に係る追加支援として感染症対策学習保障等支援事業費を増額するなど、総額では2,164万6,000円を増額いたしております。 

益田市議会 2021-03-08 03月08日-04号

来年度から始まる同一校舎による学校運営についてです。 これについては、あと一か月となりました。小学校中学校授業時間の長さの違い、またはすり合わせの必要も、これまで多々あったと思われます。現在の進捗状況をお伺いいたします。 ○議長中島守君) 野村教育部長。 ◎教育部長野村美夜子君) お答えいたします。 

益田市議会 2021-03-04 03月04日-02号

また、令和3年度には、高津小学校区の放課後児童クラブいちご第1児童クラブが、小学校校舎に移設されることから、高津小学校区内においても連携した活動が進むものと考えております。 他の学校区のクラブにおいても、幅広い年代の方々と地域の特色に合わせた様々な活動に取り組んでおり、こうした地域子育てを進めるため、市長部局と教育部局が連携して子育て支援充実に取り組んでまいります。

安来市議会 2021-03-03 03月03日-02号

また、本市の社会構造を見ましたときに、少子化あるいは人口の地域偏在化校舎等の老朽化などによりまして、教育環境にも様々な課題が生じております。 このような状況を鑑みまして、安来市の子供たちにとって最適な学びの環境はどうあるべきか、よりよい教育環境はどうあるべきかを検討することの判断に至ったところでございます。 

松江市議会 2021-03-02 03月02日-03号

今後はこうした機器の利活用の促進や、もう一つ校舎大分老朽化をしてまいりましたんで、校舎長寿命化に向けて計画的に整備を進めていく必要があると考えております。 それから次に、ソフト面でございますけれども、近年、学習指導要領の改訂や、あるいはICT教育の推進など、一つ教育転換点といいますか、節目にあると考えております。 

江津市議会 2021-03-02 03月02日-01号

具体的には、川越中学校校舎、川越小学校校舎さらには設計費として黒松の市営住宅、あるいは川越郵便局舎、こういったようなものについて予算計上をいたしたところでございます。今後も計画的に負の遺産、江津市の場合、負の遺産たくさん抱えてます。一つずつこの負の遺産をなくしていかなければならないというふうに考えています。 次に、新庁舎建設についてです。 

益田市議会 2021-02-25 02月25日-01号

さらに、令和3年4月から始める匹見小学校匹見中学校同一校舎運営に伴って、施設改修に取り組むとともに、社会教育コーディネーターを配置し、地域と連携しながら活動を行い、児童生徒が安心して学ぶことのできる環境を整えます。 次に、ソフト面での教育環境充実についてです。 様々な理由により、学校に登校しづらい児童生徒や、人間関係の構築がうまくいかなかったり、家族との関係に悩んだりする子供もいます。

江津市議会 2020-12-10 12月10日-03号

むしろローコスト、ハイクオリティの優しさや夢がある校舎で、今までの学校、むしろ今まで他校でやった設計を見させてもらうと、随分ゆとりがあるなというふうに、いいようにゆとりがあるなですけど、ハイコストになるんかなという、それから構造的にも随分無理があるなというところも多いわけでありますけど、私はそういったことは必要ないなというふうに思っております。 

大田市議会 2020-12-09 令和 2年第 10回定例会(第2日12月 9日)

加工されておる皆さん方からよく聞かれるのは、市の遊休施設、旧校舎給食センター、こういったところを使わせてもらえないだろうかというような話を聞いたり、また先ほど答弁があったんですけれども、道の駅ごいせ仁摩、新しくできるんですが、加工施設もそんなに大きなものではないという話もちょっと聞いておりますが、学校の旧施設だとか旧給食センター、この使用についてどういうふうにお考えなのか、所見をお伺いいたします

益田市議会 2020-12-07 12月07日-03号

◆4番(河本亮君) 初めての試みとなるこの同一校舎なんですが、この同一校舎教育環境におけるメリット、または懸念事項保護者の抱いておられる心配事等あると思いますが、この同一校舎における教育環境において期待する事項、また懸念する事項についてお伺いをいたします。 ○副議長河野利文君) 野村教育部長。 ◎教育部長野村美夜子君) お答えいたします。 

大田市議会 2020-12-04 令和 2年第 10回定例会(第1日12月 4日)

被爆者につける薬もなく、教室の床に寝かされて、看護には女学校生徒が動員され、校舎はうめき声が満ちていたそうであります。この分院が玉造に移動するまでの約10日間の間に99名の人が亡くなったそうであります。  また、大田市は、2009年、石見銀山遺跡ユネスコ世界遺産に登録をされました。このユネスコ憲章に基づいて非核平和都市宣言をいたしております。

安来市議会 2020-09-17 09月17日-04号

とりわけ、校舎施設整備については、いまだに雨漏りの修繕を訴える学校が数校あります。子供たちが日々学ぶ校舎整備は喫緊の課題です。最優先で取り組むべきものです。また、今回のコロナ禍で、教室の密の問題も明るみになりました。密を解消するためにも、少人数の学級編制も急務です。あわせて、放課後児童クラブについても密にならないよう増設などの環境改善も必要です。 第3に、災害対応についてです。 

大田市議会 2020-09-10 令和 2年第 7回定例会(第2日 9月10日)

こうした中、各学校においては、エアコンの使用、定期的な水分補給校舎外での活動の午前中実施など様々な工夫を行っておりまして、中でも多くの教材、学用品を背負っての登下校は、子供たちの身体の健やかな発達に影響が生じかねないなどの懸念から、各学校において適切な取組がなされているところです。