270件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

浜田市議会 2002-12-05 12月05日-02号

しかし、島根県においては工事発注に当たっての県内業者の優先、ゼロ県債の発行や県単用地先行取得事業を活用した事業量の確保、経営再編や合併に向けたアドバイザーの派遣、更には農業を含む新分野への進出支援などの対策がとられることから、公共事業削減が全てそのまま雇用削減につながることにはならないと考えられます。

大田市議会 2002-09-09 平成14年第393回定例会(第1号 9月 9日)

これに対し、森林組合作業班は35名で、植林の管理を行っている平成14年度事業で、6月1日現在の事業量間伐95ヘクタール、枝打ち66ヘクタールほか、除伐作業路、新植、下刈り等枝打ち間伐等管理が行われていない面積については不明である。土地利用計画の中で作成していきたい旨、答弁のあったところであります。  

江津市議会 2002-09-09 09月09日-01号

次に、2ページ、企業債につきましては、借換債の決定により、上水道高料金対策換債を1,310万円、簡易水道事業債充当率変更及び事業量の追加により、簡易水道改良事業を6,010万円にそれぞれ限度額変更するものであります。 次に、第5条議会の議決を経なければ流用することのできない経費につきましては、職員給与費1,576万8,000円を減額し、9,459万1,000円に改めるものであります。 

大田市議会 2002-03-18 平成14年第391回定例会(第5号 3月18日)

あわび稚貝放流事業事業量の減により、88万3,000円の減。  観光施設整備事業補助、737万5,000円でございます。  石見銀山龍源寺間歩整備事業市債計上財源組み替えでございまして、550万円の市債計上。  職員人件費150万円の計上。  その下の山口志学線道路改良事業に伴うものでございまして、これの節の組み替え、及び事業費確定による支弁人件費の振り替えでございます。  

浜田市議会 2002-03-05 03月05日-02号

事業量は延べ1,045人役ですか、との人が必要だということでございます。この数字をもとに、私が非常に理想に近いと思える制度を、これは利用間伐促進奨励事業という事業でございますが、これを例としていろいろな角度で検証してみたいと思います。この事業、25年から30年生の、大体利用を前提とした木材の伐採、搬出までの事業であります。

安来市議会 2002-03-04 03月04日-01号

この伸びの大きな要因は、事業量は前年度並みの事業ベースとしておりますが、下水道高資本費対策借換制度を活用して、高利率の起債9,040万円を低利率のものに借りかえることによるものであります。 次に、安来市農業集落排水事業特別会計予算についてであります。 農業集落排水事業は、宇賀荘、大塚地区では既に供用を開始し、能義地区においても4月からの供用を開始できる進捗状況となっています。

浜田市議会 2001-06-14 06月14日-04号

従来は波型魚礁という言い方をしておりましたが、今年度から漁港漁場機能高度化事業ということで、補助事業の名称が変わりまして、2点目の分から先に申し上げますと、補助採択基準が変わりました関係で従来は事業量の指定といいますか、枠がございませんでしたが、今年度から3,000万円以上という枠が設定されましたために、5基から6基に増やしたものでございます。 

大田市議会 2000-12-07 平成12年第383回定例会(第1号12月 7日)

がんばる島根農林総合事業200万円でございますが、事業量の増、田植え機の導入でございまして、これに対する補助でございます。  中山間地域等直接支払制度推進事業330万円でございまして、この事業事務費でございますが、面積の増、約1.5倍の1,381ヘクタールの増、これに伴いますものでございます。  

大田市議会 2000-09-22 平成12年第382回定例会(第5号 9月22日)

続いて、過疎対策道路整備事業路線の3億2,000万円、臨時道路より振り替えられ、事業量も増えて予算増額となったものであります。  次に、道路災害防除事業路線増の500万円、河川費の用悪水路事業路線増の430万円となるものであります。  次に、都市計画審議委員報酬等については、委員10名から6名増えて16名となるために増になるもの。

浜田市議会 2000-05-18 05月18日-04号

また、今後同じような法人に対して公平な取り扱いをするという観点につきましては、当然のことと考えておりまして、先ほどのご質問にお答えしましたように、介護保険事業計画とか県の支援計画等目標値とされております基盤整備について、その目標が達成するまでの間につきましては、事業量も勘案しながら支援をしていきたいというふうに考えております。

江津市議会 2000-03-09 03月09日-02号

要員配置の問題でもう一点伺いますが、特に介護予防生活支援事業ボランティアセンターシルバー人材センター事業などの実施によって大変多くの事業量を委託する社会福祉協議会については、特にスムーズな立ち上げ運営を図る上で、指導的な見地から職員派遣なども視野に入れるべきではないかと考えますが、事業主としての市長の考え方を伺います。 2つ目に、嘱託職員の業務に対する考え方について伺います。 

江津市議会 1999-12-10 12月10日-03号

供給量に対し3.5倍の必要量を見込んでおりますが、現在サービスを提供しております江津市社協、白寿園、JAいわみ中央の事業量をふやしていただくとともに、東部、西部に新設いたしますデイサービスセンターヘルパーステーションを設置し、訪問介護事業を実施していただくことにより対応してまいります。 次に、訪問看護についてですが、訪問看護週当たり必要量は216時間、これに対し供給量は50時間です。

大田市議会 1999-12-06 平成11年第378回定例会(第1号12月 6日)

年土木災害復旧事業でございますが、240万円、設計基準改定による事業量の増でございます。  現年土木災害復旧事業390万円でございますが、9月の台風18号によりまして、道路被災箇所2カ所でございますけれども、これの復旧を行うものでございます。  現年都市災害復旧事業220万円でございます。6月の梅雨前線豪雨による大田市民公園被災箇所2カ所、これの復旧を予定するものでございます。  

安来市議会 1999-12-06 12月06日-01号

これは単価改定及び事業量伸びというようなことでございます。この老人デイサービス運営事業費は現計予算が9,700万円余りということになっております。20の扶助費で500万9,000円でございますが、老人短期入所措置費でございます。これも入所見込み回数がふえたというようなことでございます。現計見込み額が1,400万円ぐらいになっております。 

安来市議会 1999-09-06 09月06日-01号

それで、国が負担しますのが25%ということになるわけですけれども、そのうちの5%はそのような滞納が出て、事業運営が困難な場合ですとか、あるいは事業量見込み違い経営が難しくなったという場合に補てんをしたり、貸し付けたりする、その財源に5%部分が充てられることになっております。

安来市議会 1999-03-08 03月08日-02号

これは、県からの派遣も含めてということでございますが、介護保険を進めるに当たりましては、新たな事業でなかなか事業量が一体何人で担当すればいいかということが非常に難しいところでありますけれども、これは一つ一つ事務を詳細に積み上げまして、ほぼ基準のようなものを国の方でも算出をしてくれております。