雲南市議会 > 2014-06-09 >
平成26年 6月定例会(第1日 6月 9日)

  • 地震発生(/)
ツイート シェア
  1. 雲南市議会 2014-06-09
    平成26年 6月定例会(第1日 6月 9日)


    取得元: 雲南市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-22
    平成26年 6月定例会(第1日 6月 9日) 雲南市告示第168号 平成26年雲南市議会6月定例会を次のとおり招集する。    平成26年5月19日                             雲南市長 速 水 雄 一                    記 1 日 時  平成26年6月9日 2 場 所  雲南市役所議場      ─────────────────────────────── 〇開会日に応招した議員       松 林 孝 之            中 村 辰 眞       原   祐 二            矢 壁 正 弘       白 築 俊 幸            多 賀 三 雄       細 木 照 子            佐 藤 隆 司       周 藤 正 志            高 橋 雅 彦       西 村 雄一郎            土 江 良 治       安 井   誉            細 田   實       山 ア 正 幸            堀 江   眞       周 藤   強            堀 江 治 之       小 林 眞 二            藤 原 信 宏       深 田 徳 夫
         ─────────────────────────────── 〇応招しなかった議員       な し     ─────────────────────────────── ────────────────────────────────────────    平成26年 6月(定例)雲 南 市 議 会 会 議 録(第1日)                            平成26年6月9日(月曜日) ────────────────────────────────────────                          平成26年6月9日 午前9時30分開会 日程第 1 会議録署名議員の指名 日程第 2 会期の決定 日程第 3 諸報告 日程第 4 議案の上程(一括議題) 承認第1号 平成25年度雲南市一般会計補正予算(第8号)の専決処分の承認を求めるこ       とについて 承認第2号 平成25年度雲南市国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)の専決処分       の承認を求めることについて 承認第3号 平成25年度雲南市農業労働災害共済事業特別会計補正予算(第1号)の専決       処分の承認を求めることについて 承認第4号 平成25年度雲南市簡易水道事業特別会計補正予算(第5号)の専決処分の承       認を求めることについて 承認第5号 平成25年度雲南市生活排水処理事業特別会計補正予算(第5号)の専決処分       の承認を求めることについて 承認第6号 平成25年度雲南市土地区画整理事業特別会計補正予算(第3号)の専決処分       の承認を求めることについて 承認第7号 雲南市税条例等の一部を改正する条例制定専決処分の承認を求めることに       ついて 承認第8号 雲南市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定専決処分の承認を求め       ることについて 議案第63号 雲南市福祉医療費助成条例の一部を改正する条例について 議案第64号 雲南市税条例の一部を改正する条例について 議案第65号 雲南市工場立地法地域準則条例の制定について 議案第66号 雲南市都市公園条例の一部を改正する条例について 議案第67号 過疎地域自立促進計画の変更について 議案第68号 雲南市新庁舎建設事業雲南市新庁舎建設工事(建築主体)請負契約の変更に       ついて 議案第69号 雲南市指定金融機関の指定について 議案第70号 市道の路線変更について 議案第71号 平成26年度雲南市一般会計補正予算(第1号) 議案第72号 平成26年度雲南市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) 議案第73号 平成26年度雲南市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号) 議案第74号 平成26年度雲南市生活排水処理事業特別会計補正予算(第1号) 議案第75号 平成26年度雲南市ダム対策事業特別会計補正予算(第1号) 議案第76号 平成26年度雲南市水道事業会計補正予算(第1号) 議案第77号 平成26年度雲南市工業用水道事業会計補正予算(第1号) 同意第1号 雲南市名誉市民の推挙につき同意を求めることについて 諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて 報告第2号 議会の委任による専決処分の報告について 報告第3号 議会の委任による専決処分の報告について 報告第4号 議会の委任による専決処分の報告について 報告第5号 放課後児童クラブ使用料に関する権利(債権)の放棄について 報告第6号 学校給食費に関する権利(債権)の放棄について 報告第7号 幼稚園保育料に関する権利(債権)の放棄について 報告第8号 簡易水道料金に関する権利(債権)の放棄について 報告第9号 水道料金に関する権利(債権)の放棄について 報告第10号 病院医療費に関する権利(債権)の放棄について 報告第11号 平成25年度雲南市一般会計繰越明許費繰越計算書 報告第12号 平成25年度雲南市簡易水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書 報告第13号 平成25年度雲南市生活排水処理事業特別会計繰越明許費繰越計算書 報告第14号 平成25年度雲南市水道事業会計予算の繰越について 報告第15号 平成25年度雲南市病院事業会計予算の繰越について 日程第 5 市長施政方針 日程第 6 提案理由の説明 日程第 7 議案の質疑 日程第 8 議案の先議      ───────────────────────────────               本日の会議に付した事件 日程第 1 会議録署名議員の指名 日程第 2 会期の決定 日程第 3 諸報告 日程第 4 議案の上程(一括議題) 承認第1号 平成25年度雲南市一般会計補正予算(第8号)の専決処分の承認を求めるこ       とについて 承認第2号 平成25年度雲南市国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)の専決処分       の承認を求めることについて 承認第3号 平成25年度雲南市農業労働災害共済事業特別会計補正予算(第1号)の専決       処分の承認を求めることについて 承認第4号 平成25年度雲南市簡易水道事業特別会計補正予算(第5号)の専決処分の承       認を求めることについて 承認第5号 平成25年度雲南市生活排水処理事業特別会計補正予算(第5号)の専決処分       の承認を求めることについて 承認第6号 平成25年度雲南市土地区画整理事業特別会計補正予算(第3号)の専決処分       の承認を求めることについて 承認第7号 雲南市税条例等の一部を改正する条例制定専決処分の承認を求めることに       ついて 承認第8号 雲南市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定専決処分の承認を求め       ることについて 議案第63号 雲南市福祉医療費助成条例の一部を改正する条例について 議案第64号 雲南市税条例の一部を改正する条例について 議案第65号 雲南市工場立地法地域準則条例の制定について 議案第66号 雲南市都市公園条例の一部を改正する条例について 議案第67号 過疎地域自立促進計画の変更について 議案第68号 雲南市新庁舎建設事業雲南市新庁舎建設工事(建築主体)請負契約の変更に       ついて 議案第69号 雲南市指定金融機関の指定について 議案第70号 市道の路線変更について 議案第71号 平成26年度雲南市一般会計補正予算(第1号) 議案第72号 平成26年度雲南市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)
    議案第73号 平成26年度雲南市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号) 議案第74号 平成26年度雲南市生活排水処理事業特別会計補正予算(第1号) 議案第75号 平成26年度雲南市ダム対策事業特別会計補正予算(第1号) 議案第76号 平成26年度雲南市水道事業会計補正予算(第1号) 議案第77号 平成26年度雲南市工業用水道事業会計補正予算(第1号) 同意第1号 雲南市名誉市民の推挙につき同意を求めることについて 諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて 報告第2号 議会の委任による専決処分の報告について 報告第3号 議会の委任による専決処分の報告について 報告第4号 議会の委任による専決処分の報告について 報告第5号 放課後児童クラブ使用料に関する権利(債権)の放棄について 報告第6号 学校給食費に関する権利(債権)の放棄について 報告第7号 幼稚園保育料に関する権利(債権)の放棄について 報告第8号 簡易水道料金に関する権利(債権)の放棄について 報告第9号 水道料金に関する権利(債権)の放棄について 報告第10号 病院医療費に関する権利(債権)の放棄について 報告第11号 平成25年度雲南市一般会計繰越明許費繰越計算書 報告第12号 平成25年度雲南市簡易水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書 報告第13号 平成25年度雲南市生活排水処理事業特別会計繰越明許費繰越計算書 報告第14号 平成25年度雲南市水道事業会計予算の繰越について 報告第15号 平成25年度雲南市病院事業会計予算の繰越について 日程第 5 市長施政方針 日程第 6 提案理由の説明 日程第 7 議案の質疑 日程第 8 議案の先議      ───────────────────────────────                出席議員(21名)       1番 松 林 孝 之       2番 中 村 辰 眞       3番 原   祐 二       4番 矢 壁 正 弘       5番 白 築 俊 幸       6番 多 賀 三 雄       7番 細 木 照 子       8番 佐 藤 隆 司       9番 周 藤 正 志       10番 高 橋 雅 彦       11番 西 村 雄一郎       12番 土 江 良 治       13番 安 井   誉       15番 細 田   實       16番 山 ア 正 幸       17番 堀 江   眞       18番 周 藤   強       19番 堀 江 治 之       20番 小 林 眞 二       21番 藤 原 信 宏       22番 深 田 徳 夫      ───────────────────────────────               欠席議員(なし)      ───────────────────────────────               欠  員(1名)      ───────────────────────────────              事務局出席職員職氏名 議会事務局長 ──── 後 山 洋 右  書記 ──────── 市 場 浩 美      ───────────────────────────────             説明のため出席した者の職氏名 市長 ──────── 速 水 雄 一  副市長 ─────── 藤 井   勤 教育委員長 ───── 太 田 多美子  教育長 ─────── 土 江 博 昭 病院事業副管理者 ── 秦   和 夫  総務部長 ────── 長谷川 和 男 政策企画部長 ──── 佐 藤   満  統括危機管理監 ─── 稲 田 和 久 市民環境部長 ──── 福 間 克 巳  健康福祉部長 ──── 小 林   功 産業振興部長 ──── 福 島 宏 芳  建設部長 ────── 松 前   仰 債権管理対策局長 ── 安 食 恵 治  会計管理者 ───── 古 林   茂 水道局長兼上下水道部長 稲 田   剛  教育部長 ────── 小 山   伸 市立病院事務部長 ── 田 中   稔  大東総合センター所長  佐々木   協 加茂総合センター所長  大 森   久  木次総合センター所長  宇都宮   正 三刀屋総合センター所長 谷 山 正 樹  吉田総合センター所長  梶 蔦 瑞 恵 掛合総合センター所長  小 村 重 美  総務部次長 ───── 中 村 清 男 財政担当次長 ──── 藤 原 靖 浩  代表監査委員 ──── 谷 戸 邦 夫     ───────────────────────────────               午前9時30分開会 ○議長(深田 徳夫君) おはようございます。  ただいまの出席議員は21名であります。定足数に達しておりますので、これから平成26年雲南市議会6月定例会を開会いたします。  直ちに本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付したとおりであります。     ─────────────・───・───────────── ◎日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(深田 徳夫君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第87条の規定により、5番、白築俊幸君、6番、多賀三雄君を指名いたします。     ─────────────・───・───────────── ◎日程第2 会期の決定 ○議長(深田 徳夫君) 日程第2、会期決定の件を議題といたします。  お諮りいたします。本定例会の会期は、本日6月9日から6月23日までの15日間にしたいと思います。これに御異議ありませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(深田 徳夫君) 異議なしと認めます。よって、本定例会の会期は、本日6月9日から6月23日までの15日間に決定をいたしました。     ─────────────・───・───────────── ◎日程第3 諸報告 ○議長(深田 徳夫君) 日程第3、諸報告を行います。  初めに、このたび市議会議員が逮捕された件につきまして、市民の皆様には大変な御心配、御迷惑をおかけしましたことを心よりおわびを申し上げます。その後、捜査の結果、5月9日、松江地方検察庁において、起訴猶予処分とされたところであります。議会一丸となって信頼回復に努めてまいります。  この件に関し、4月24日、福島光浩議員より議員辞職願が提出されました。閉会中の提出であり、地方自治法第126条及び会議規則第146条第2項の規定により、同日、議長が許可したことを御報告いたします。  福島議員の辞職に伴い、教育民生常任委員長及び議会基本条例策定特別委員長が欠けたため、4月25日、教育民生常任委員会及び議会基本条例策定特別委員会が開催され、教育民生常任委員長山ア正幸議員、副委員長に周藤強議員が、議会基本条例策定特別委員長周藤正志議員、副委員長に高橋雅彦議員が互選されました。また、議会運営委員会及び議会基本条例策定特別委員会に欠員が生じたため、4月25日付で議会運営委員山ア正幸議員を、4月28日付で議会基本条例策定特別委員堀江治之議員を指名いたしましたので、御報告いたします。  次に、監査委員から、平成25年度及び26年度の一般会計特別会計企業会計及び基金、歳入歳出外現金の出納状況の例月出納検査の報告及び平成25年度定期監査結果報告書の提出がありました。その写しをお手元に配付しておりますので、ごらんください。  次に、3月定例会以降の諸会議についてであります。  3月27日及び5月30日に雲南市土地開発公社理事会が、3月27日に平成26年第1回雲南市・飯南町事務組合議会定例会が開催されました。4月17日に平成26年度雲南地域議会議長連絡会総会が雲南市で、4月18日に平成26年度春季島根県市議会議長会定期総会が安来市で、4月23日に第134回中国市議会議長会定期総会及び理事会が山口県周南市で、5月8日に全国自治体病院経営都市議会協議会第42回定期総会が、5月28日に全国市議会議長会第90回定期総会が、5月29日に市議会議員共済会第108回代議員会がそれぞれ東京都で開催されました。詳細については資料を議員控室に置いてありますので、ごらんください。  また、全国市議会議長会において、議員20年以上の特別表彰に安井誉議員が表彰されました。安井議員の長年の御労苦に対し敬意を表するとともに、心よりお喜び申し上げます。  次に、議会報告会について報告いたします。  5月12日から16日まで市内6会場で開催し、106名の市民の皆様に御参加いただきました。お寄せいただきました貴重な御意見を今後の議会活動に生かし取り組んでまいります。  以上で諸報告を終わります。     ─────────────・───・───────────── ◎日程第4 議案の上程(一括議題) ○議長(深田 徳夫君) 日程第4、議案の上程を行います。
     承認第1号、平成25年度雲南市一般会計補正予算(第8号)の専決処分の承認を求めることについてから報告第15号、平成25年度雲南市病院事業会計予算の繰越についてまでの39件を一括議題といたします。     ─────────────・───・───────────── ◎日程第5 市長施政方針 ○議長(深田 徳夫君) 日程第5、市長の施政方針を求めます。  速水市長。 ○市長(速水 雄一君) おはようございます。  施政方針に先立ちまして、元三刀屋町長山根昊一郎様の御逝去について申し上げます。  去る6月6日、元三刀屋町長で、雲南市顧問や数々の要職を歴任された山根昊一郎様が御逝去されました。  山根様は、旧三刀屋町の町長を平成16年11月の雲南市合併まで4期にわたり務められ、町民の先頭に立ってまちづくりを牽引されたほか、島根県町村会副会長、加茂町・木次町・三刀屋町ケーブルテレビ組合管理者などの要職をお務めになり、三刀屋町のみならず島根県の発展に寄与されてきました。また、病魔と闘いながらも、特別養護老人ホーム「みとやの郷」開所にも精力を注がれ、雲南地域の福祉増進にも精魂を傾けていただきました。  ここに市民の皆様とともに深く哀悼の意を表し、御冥福をお祈りいたしますとともに、山根様の御遺志を深く受けとめ、雲南市の振興、発展に邁進してまいりたいと存じます。  続いて、市内において連続して発生した痛ましい交通死亡事故を受け、交通死亡事故多発警報を市として発令しましたので申し述べます。  5月15日から6月4日までの間に加茂町において連続して発生した交通事故により、高齢者のお二方がお亡くなりになられました。これを受け、6月5日に多発警報を発令し、14日までの10日間、交通死亡事故防止対策を強化することといたしました。市民の皆様には、家庭、地域、職場において、御自身の安全はもとより、高齢者など他者の安全を守ることについても考え、より一層の安全運転と安全行動に努めていただきますようお願い申し上げます。  それでは、平成26年雲南市議会6月定例会の開会に当たり、市政における私の基本的な考え方を申し上げ、議員の皆様を初め、市民の皆様の御理解と御協力を賜りたいと存じます。  初めに、去る4月29日に発令された春の叙勲等についてであります。  春の叙勲では、加茂町の秦征治様が教育功労により瑞宝小綬章の栄に、大東町の飛田克彦様が厚生労働行政事務功労により瑞宝双光章の栄に、さらに、木次町の井谷憲治様が消防功労により喘宝単光章の栄に浴されました。  また、危険業務従事者叙勲では、掛合町の小田草茂様が防衛功労により瑞宝双光章の栄に浴されました。  さらに、春の褒章では、加茂町の舟木清様が木製建具製造工において卓越した技能を有するとして、業務精励により黄綬褒章の栄に、三刀屋町の高橋平治様が更生保護功績により藍綬褒章の栄に浴されました。  皆様の長年の御活躍と地域の発展に尽くされた御功績に深く敬意を表し、受章のお喜びを申し上げますとともに、今後とも、健康に御留意され、御活躍されますことを心より祈念いたします。  さて、本年4月から、消費税率が8%に引き上げられたところでありますが、その影響に加え、東日本大震災復興事業の本格化や2020年の東京オリンピックに向けた建設需要などの急増により、技能労働者の人件費の上昇や建築資材が高騰してきております。市立病院や新庁舎建設を初め、推進すべきプロジェクトの事業費増加が予測されるところであります。そこで、国に対し、補助制度等における標準建設費の実勢に応じた見直しや必要に応じた財政措置を取るよう要望したところであります。  続いて、新庁舎建設についてであります。  去る4月26日に新庁舎建設工事起工式を建設地において、島根県、国土交通省島根県議会雲南市議会を初め、関係者164名の皆様に御臨席を賜り、盛大かつ厳粛にとり行いました。合併10周年を迎えます記念すべき年に合併以来の念願でありました新庁舎建設工事に着手できますことは、まことに喜びにたえないところであります。  今後、新庁舎が行政サービスの拠点として市民の皆様に親しみやすい場となり、雲南市のシンボルとなりますよう整備してまいります。  続いて、市制施行10周年記念事業についてであります。  本年11月1日に合併10周年を迎えるに当たり、各種記念事業に取り組んでいるところであります。6月15日には、ゲストに小金沢昇司さん、水森かおりさんを迎え、三刀屋文化体育館アスパルにおいて「雲南市制施行10周年記念NHKのど自慢」を開催いたします。「のど自慢」への出場や観覧もともに多数の御応募をいただき、観覧の方については抽せんにより決定させていただきました。  また、本番に出場される方は、前日の予選会で決定されます。市民の皆様にも会場やテレビ、ラジオでの御声援をお願いいたします。  なお、15日の放送時間は通常とは異なり、午後1時5分からとなりますので、あわせて御案内いたします。  また、市の歌につきましては、作曲者に登録いただいていた15名の皆様に歌詞をお送りし、11名の方から応募いただいた曲を、5月に開催した雲南市の歌選定委員会において選考の上、最優秀作品1点及び優秀作品2点を選定いただきました。11月1日に開催します10周年記念式典で披露を予定しており、市民の皆様に親しまれ、歌い継がれる歌となるよう努めてまいります。  続いて、第2次雲南市総合計画策定状況についてであります。  現在、平成27年度から向こう10年間のまちづくりの方向を定める第2次雲南市総合計画の策定を進めております。これまでの11回にわたる策定委員会の議論では、今後のまちづくりにおいて、地域の支え合いの仕組みづくりが必要であり、そして何よりも持続可能な地域に向け、人口の社会増を目指して挑戦することとされております。そのために、社会減の多い20代、30代を中心とした子育て世代に向けた大胆な施策を打ち出すとともに、市外流出の抑制、移住・交流人口の確保に取り組んでまいります。特に子育て環境の整備、質の高い教育の提供、雇用や住宅政策などを優先的に推進することにより、転入人口の増加を導く考えであります。さらに、人づくりや若者誘致を進め、若者が生き生きと課題解決にチャレンジするまちを目指し、雲南市の若者と全国から集まった若者が市民とともに雲南市の課題を解決していく課題解決先進地に挑戦してまいります。この方針のもと、基本計画を策定する所存であります。  次に、こうした考えを踏まえ、6つの政策について申し述べます。  1点目は、市民と行政の協働によるまちづくりについてであります。  まず、名誉市民の推挙についてでありますが、本年4月に雲南市名誉市民選考審議会を設置し、名誉市民推挙についてお諮りしておりましたが、このたび、三刀屋町の陶山吉朗様が名誉市民としてふさわしい旨、答申をいただいたところであります。  陶山様は、昭和45年9月に陶山病院を開業され、県内の民間では初の特別養護老人ホームである梅里苑を開設されました。その後も平成記念病院や老人保健施設平成苑、訪問介護ステーションへいせいなど、地域医療の充実や保健福祉サービスの基盤整備に大きく貢献されてきております。一方、島根県医師会裁定委員、市内医師会会長、雲南広域連合介護保険事業計画審議会会長、島根県教育委員会委員長など数多くの役職を歴任されております。さらに、社会福祉法人有隣会の理事長として長く勤められ、平成24年12月には有隣会より出雲養護学校雲南分教室建設用地として梅里苑跡地を市へ御寄附いただくなど、その御功績は枚挙にいとまがございません。  こうしたことから、陶山様は雲南市の名誉市民としてふさわしく、名誉市民に推挙するよう本議会に同意案件を提出しております。  続いて、地域自主組織についてであります。  人口の社会増のためには、雲南市がより暮らしやすい地域でなくてはなりません。そのためには、地域自主組織によるまちづくりが一層活発に進められる必要があります。  こうした中、地域自主組織の取り組み発表を毎年前期と後期の2回に分け行っております。ことしは去る6月1日に松笠交流センターご縁の館において前期の発表会を開催したところであり、当日は12の地域からそれぞれ精力的な活動を御紹介いただき、相互の学び合いの場として非常に有意義な機会となりました。  またあわせて、全国からこうした仕組みに関心を寄せる方々の集いの場として小規模多機能自治を考える雲南の集い、通称雲南ゼミを開催し、5月29日から6月1日までの4日間、全国各地から24団体32名の皆様がお越しになりました。この中では、地域自主組織の現地視察を初め、相互の情報交換や学び合いがなされたところであります。近年、雲南市の地域自主組織は全国的に注目されており、こうした機会を内外の学び合いと普及、深め合いの機会として捉え、本市の地域づくりに生かしてまいります。  2点目は、環境に配慮した安全・快適な生活環境づくりについてであります。  3月の所信表明でも申しましたように、人口の社会増対策のためには、固定資産税の課税免除対策を初めとした積極的な住宅対策が求められます。また、安全・快適な生活環境づくりが求められることから、去る4月8日、私は、福島第一原発事故により全村避難を強いられている福島県の飯舘村等を視察いたしました。飯舘村は、人口約6,100人、面積230平方キロメートルの村で、地震による直接被害はほとんどない状況でしたが、福島第一原子力発電所から放出された放射性物質の影響により全村避難を余儀なくされました。内、国外も含め、県外へ避難されている方が約1割もおられ、県内へは31自治体に及び、帰村のめどが立っていない状況でした。  今回の視察により、こうした状況を目の当たりにし、改めて原子力災害の厳しさ、対策の難しさを実感したところであり、これからの雲南市の原子力防災対策に役立ててまいります。  次に、雲南市原子力発電所環境安全対策協議会、通称安対協の設置についてであります。  昨年末、島根原子力発電所2号機の新規制基準適合性確認申請を受けて原子力規制委員会による審査が行われ、現在、規制委員会の指摘を受けて活断層の追加調査等が進められようとしております。雲南市としては、あくまで、立地自治体である松江市と同様、事前了解が必要な原子力安全協定の締結を求めているところでありますが、今後、広く市民の皆様に原子力発電所が周辺環境に及ぼす影響や安全対策等の説明を行うとともに、さまざまな御意見をお聞きする組織として安対協を設置することとし、7月に初回の会議が開けるよう準備を進めてまいります。  次に、3点目、地域で支え合う暮らしづくりについてであります。  まず、雲南市立病院の改築についてでありますが、市立病院の改築は、基本設計の段階で事業費が83億3,700万円と積算されました。これは、先ほど述べましたとおり、技能労働者の人件費や建築資材の高騰によるもので、当初計画より18億3,700万円の大幅な増額となります。今後、実施設計の中で事業費の抑制に取り組むとともに、有利な財源確保に努め、病院の機能と規模を維持した、地域に親しまれ、信頼され、愛される病院として、平成28年度中の完成に向けて取り組んでまいります。  続いて、臨時福祉給付金と子育て世帯臨時特例給付金給付事業についてであります。  本年度、消費税率の引き上げに伴い、所得の低い方々の負担を考慮し、暫定的、臨時的な措置として、臨時福祉給付金及び子育て世帯臨時特例給付金が給付されることとなっております。市では、6月下旬には対象になると思われる方に申請書等を郵送し、速やかに給付できるよう努めてまいります。  次に、子供・子育て支援についてであります。  人口の社会増に向け、子育て環境の充実は重要な取り組みの一つであります。市では、昨年12月に就学前児童及び小学生児童の保護者の皆様に実施した子ども・子育て支援に関するニーズ調査を分析し、今年度3回程度の開催を予定しております雲南市子ども・子育て会議での議論を踏まえて、雲南市子ども・子育て支援事業計画を今年度策定いたします。ニーズ調査では、母親の就労の増加や就労意欲への高い傾向があらわれています。今後、仕事と子育ての両立が進むよう、必要な施設、サービスを支援事業計画に盛り込み、安心して子育てできる環境整備を行ってまいります。  また、子育てに関する総合的な相談窓口として、4月に設置した子育て相談室は、現在、教育委員会と連携して市内の幼稚園、保育園を巡回訪問し、支援の必要な乳幼児の早期把握に努めております。今後、子育て相談のリーフレットを活用し、さらに広報に努めてまいります。  次に、4点目、ふるさとを愛し豊かな心を育む教育と文化のまちづくりについてであります。  人口の社会増のためには、質の高い教育の実現も重要な取り組みであります。まず、子供たちが多様で変化の激しい社会を生き抜くために必要な力を育成するため、地域の皆様に参画いただき、月1回、土曜日を利用した多彩な学習プログラムを展開してまいります。小学生においては、学習活動や自然体験、生活体験などさまざまな体験活動を、中高生においては、キャリア教育プログラムの自分をつくる楽校を土曜日の学習活動として実施いたします。なお、この「自分をつくる楽校」の「楽」は、楽しいという字を当てております。  また、これまで雲南市教育の根幹として、「夢」発見プログラムを市内小・中学校等で展開しておりますが、これからの国際社会に対応できる人材を育成するため、今年度より小学校3年生、4年生からの英語活動を進めてまいります。  さらに、島根県と協働し、吉田小学校、田井小学校、吉田中学校、三刀屋高等学校の4校を拠点校として、英語教育強化拠点地域事業を進めてまいります。これは、文部科学省が、さらなるグローバルな人材の育成を図ることを目的に、モデル事業として全国14の地域の一つとして採択を受け実施するもので、今後4年間かけて実施する予定としております。  さらに、本年度の青少年海外派遣等交流事業は、8月10日日曜日から21日木曜日の12日間、アメリカ・インディアナ州リッチモンド市へ7名の中学生、高校生を派遣することとしております。この派遣にあわせて、私も初めてリッチモンド市を表敬訪問し、サリー・ハットン市長のほかリッチモンド市の皆様との交流を深めたいと考えております。参加される皆様には、異文化への理解を深めるとともに、雲南市の魅力を再認識し、将来、雲南市発展の大きな力となっていただくことを願っております。  続いて、雲南市いじめ防止基本方針についてであります。  国において、昨年6月、いじめ防止対策推進法が公布されたことから、いじめの防止を図り、安全で安心な学校生活の提供を市全体で進めるために、このたび雲南市いじめ防止基本方針を策定いたしました。  なお、市内の全小・中学校においては、既に昨年度末に学校いじめ防止基本方針を策定し、その方針のもと、未然防止、早期発見・早期対策等が行われております。  続いて、第24回島根県雲南市永井隆平和賞についてであります。  平成3年に創設しました永井隆平和賞は、ことしで24回目を迎えます。本年度も7月1日からの1カ月間、愛と平和に対する考え、メッセージを表現した作文、小論文を広く募集することとしております。市制施行10周年の記念の年でもあることから、多くの市民の皆様の応募をお待ちしております。  また、来る9月14日、三刀屋文化体育館アスパルで行います発表式典にも多くの市民の皆様の御来場を期待しております。  続いて、チャレンジデー2014の結果についてでありますが、去る5月28日に開催しましたチャレンジデー2014につきましては、多くの皆様の御参加をいただき、ありがとうございました。雲南市の参加率は57.3%、対戦相手の沖縄県南城市の参加率は46.8%で、皆様の御協力により勝利することができました。  なお、本年度は、このチャレンジデーを市制施行10周年記念事業の一つに位置づけ、チャレンジデー大使として競泳の元オリンピック日本代表、長崎宏子さんをお迎えし、市内各地を激励に回っていただきました。また、共通イベントとして三刀屋文化体育館アスパルにおいて空き缶積み上げ大会をあわせて実施したところ、多くの皆様に参加いただき、盛大に開催することができました。  次に、5点目、にぎわいあふれる雲南市についてであります。  人口の社会増のためには、地域経済の発展、雇用の場の確保が必要不可欠であります。そのための基盤整備対策として、まず、神原企業団地整備及びこれに伴う周辺道路整備を進めてまいります。  神原企業団地整備につきましては、雲南市土地開発公社に業務を依頼し、いよいよ本格的にスタートしたところであります。今後、実施設計業務を経て平成28年度に造成工事に着手し、平成30年度の分譲開始を目指してまいります。  また、松江自動車道へのスマートインターチェンジ設置に向けた関係機関への要望活動も行ったところであり、神原企業団地へのアクセス道路や南加茂企業団地内の市道の整備についても島根県や地権者との協議を進めてまいります。  なお、新たに工場敷地の緑地面積率等を緩和するための条例案を本議会に提出しております。これにより、新規企業の立地や既存企業の設備投資に向けた環境を整え、市内産業の活性化を図る考えであります。  続いて、雲南市産業振興ビジョンの策定についてであります。  去る5月29日に第1回策定委員会を開き、委員長に島根大学法文学部の飯野公央准教授が、副委員長に雲南市商工会の香川昇司理事がそれぞれ選出されました。委員会では、平成15年策定の現行ビジョンを振り返っていただき、雲南市で取り組んできた産業振興施策について御意見をいただくほか、市民アンケート調査の実施を行うことなどについて確認されたところであります。委員会は今後5回程度開催し、年度内に本市における新たな産業振興ビジョンを策定する考えであります。  続いて、中小企業振興基本条例に基づく地域経済振興会議についてであります。  これも去る5月29日に第1回目の会議を開催し、委員長に島根大学法文学部の飯野公央准教授が前述の産業振興ビジョン策定委員会に続いての選出、副委員長に島根県立大学総合政策学部の田中恭子准教授が選出され、中小企業を中心とする地域経済振興策の策定に向け、第一歩を踏み出したところであります。今後、精力的に御議論いただき、年度内には一定の施策の方向性が示されるものと考えております。  続いて、中心市街地活性化基本計画の策定についてであります。  本年2月に策定した雲南市都市計画マスタープランに定めた将来都市像について、具体的に都市基盤整備を進展させるため、今年度、中心市街地活性化基本計画の策定に向け取り組みを進めます。  なお、これに先立ち、雲南市商工会では、国の採択を受け、本年5月から商店街まちづくり事業に着手されておりますので、連携を図り、新たな中心市街地の形成に向けた取り組みを進める考えであります。  続いて、プレミアム商品券の発行と市内商工業者への支援対策についてであります。  消費税率の引き上げに伴い、消費の落ち込みが懸念される中、市内の消費需要の喚起を図るため、プレミアム商品券を6月15日から雲南市商工会において発行いたします。また、発行にあわせ、「地元にあーがね」のキャッチフレーズのもと、地元購買を進める啓発活動も展開されることとなっております。市といたしましても、今後の景気動向を注視しながら、経営相談体制の充実、資金繰り対策など、市内中小企業者に対する支援策を雲南市商工会と一体となって取り組んでまいります。  続いて、掛合ショッピングセンターコアの新装についてであります。  掛合ショッピングセンターコアは、昭和56年に協同組合により設立され、掛合町内で唯一のスーパーとして大きな役割を担ってこられましたが、近年の社会情勢の変化とともに経営の不振が続き、本年3月末をもって閉店されたところでございます。  しかしながら、このたび、生鮮3品の継続営業にあわせて、新たに核店舗として大手ドラッグストア「ウェルネス」がテナント入店され、6月下旬にリニューアルオープンされることとなりました。地域住民の買い物の場として、店舗の存続は極めて重要であることから、市といたしましても、県とともに店舗改築に対する支援を行い、商業機能の維持に努めてまいります。  次に、農政に関する国との意見交換会の開催についてであります。  昨年12月に国において決定された農林水産業・地域の活力創造プランでは、農地中間管理機構の創設や生産調整の見直しによる生産現場の強化、日本型直接支払制度の創設等による多面的機能の維持、発揮など、改革を推し進めることにより、若者たちが希望を持てる強い農林水産業と美しく活力ある農山漁村をつくり上げていくこととされております。  こうした中、国の食料・農業・農村基本計画に基づく農業、農村の振興に寄与することを目的に、国、県、市町村の実務担当者が中山間地域の農業、農村の実態などについて現地視察、意見交換を行う農村フォーラムを島根県農業農村整備推進協議会の主催により7月14日に雲南市で開催いたします。  次に、去る4月5日に行われた明石緑が丘公園の桜等の植栽についてであります。  明石緑が丘公園内にあります奥出雲薔薇園撤退後の市有地約1ヘクタール部分への桜等の植栽が完了し、雲南市近畿ふるさと会、須山篤志会長ほか役員、雲南市議会、雲南市さくらの会等関係者参列のもと、ササベザクラやモミジ、梅の記念植樹を行いました。今後、集客の見込める新たな桜の名所となるよう管理を行う考えであります。  なお、雲南市近畿ふるさと会から市制10周年記念としてササベザクラの苗木を御寄贈いただきましたので、雲南市さくらの会の御協力により市内各所に植栽していくこととしております。  最後に、これまでに述べました5つの政策を実現していくための推進計画、行財政運営についてであります。  まず、軽自動車税及び法人市民税の税率見直しについてであります。  地方税法等の改正に伴い、軽自動車税及び法人市民税の税率を見直す必要があることから、本議会に雲南市税条例の一部を改正する条例案を提出しております。このうち軽自動車税の税率見直しについては、消費税増税時期と重なり、また、多くの市民の皆様が軽自動車を所有されていることへの影響を考慮し、地方税法上の標準税率の適用を基本に考えております。一方、法人市民税についても同じく地方税法上の税率改正と、新たに国税であります地方法人税の創設が盛り込まれたところであります。  なお、本市の法人市民税の税率につきましては、平成20年度の不均一課税の解消以降、初めての改正となります。  次に、指定金融機関の指定についてであります。  合併以来、株式会社山陰合同銀行と雲南農業協同組合を2年ごとの交代制により指定金融機関に指定してまいりました。しかしながら、交代時の業務は複雑で、事務量も多大であり、経費も増加しております。今後、事務の効率化や住民サービスの向上をより一層進めるため、本年11月1日より単独制とし、その指定金融機関候補として株式会社山陰合同銀行を選定しましたので、議会の議決を求めたいと存じます。  続いて、定員管理計画の見直しについてであります。  雲南市定員管理計画につきましては、5年ごとを基本に、事務の変化等に応じて見直すこととしております。このため、平成21年度に見直しを行いました現在の計画を、類似団体の状況を参考に本年度において見直しを行ったところであります。今後も本計画を基本に、引き続き職員数の適切な管理に努めたいと考えております。  最後に、議案についてであります。  まず、補正予算についてでありますが、一般会計においては、庁舎施設整備事業5,300万円、電算総務管理事業1,000万円、臨時福祉給付金給付事業800万円、住民基本台帳ネットワークシステム事業700万円、市道道路整備事業600万円、人件費の増額などを追加しております。  また、特別会計及び企業会計においては、国民健康保険事業特別会計、簡易水道事業特別会計、生活排水処理事業特別会計、ダム対策事業特別会計、水道事業会計、工業用水道事業会計で人件費等の補正予算を計上しております。  そのほか、承認事項8件、条例4件、一般事件4件、同意事項1件、諮問事項1件、報告事項14件を提出しておりますので、慎重に御審議いただき、可決賜りますようお願いを申し上げまして、開会に当たっての施政方針といたします。
    ○議長(深田 徳夫君) 以上で市長の施政方針を終わります。  ここで暫時休憩をいたします。              午前10時11分休憩     ───────────────────────────────              午前10時25分再開 ○議長(深田 徳夫君) 会議を再開いたします。     ─────────────・───・───────────── ◎日程第6 提案理由の説明 ○議長(深田 徳夫君) 日程第6、提出者から提案理由の説明を求めます。  長谷川総務部長。                〔総務部長説明〕     ───────────────────────────────  承認第1号 平成25年度雲南市一般会計補正予算(第8号)の専決処分の承認を求めることについて     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 稲田統括危機管理監。            〔承認第1号 統括危機管理監説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 佐藤政策企画部長。            〔承認第1号 政策企画部長説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 福間市民環境部長。            〔承認第1号 市民環境部長説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 小林健康福祉部長。            〔承認第1号 健康福祉部長説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 福島産業振興部長。            〔承認第1号 産業振興部長説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 松前建設部長。             〔承認第1号 建設部長説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 稲田上下水道部長。            〔承認第1号 上下水道部長説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 小山教育部長。             〔承認第1号 教育部長説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 福間市民環境部長。               〔市民環境部長説明〕     ───────────────────────────────  承認第2号 平成25年度雲南市国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)の専決処分の承認を求めることについて     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 福島産業振興部長。               〔産業振興部長説明〕     ───────────────────────────────  承認第3号 平成25年度雲南市農業労働災害共済事業特別会計補正予算(第1号)の専決処分の承認を求めることについて     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 稲田上下水道部長。               〔上下水道部長説明〕     ───────────────────────────────  承認第4号 平成25年度雲南市簡易水道事業特別会計補正予算(第5号)の専決処分の承認を求めることについて  承認第5号 平成25年度雲南市生活排水処理事業特別会計補正予算(第5号)の専決処分の承認を求めることについて     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 松前建設部長。                〔建設部長説明〕     ───────────────────────────────  承認第6号 平成25年度雲南市土地区画整理事業特別会計補正予算(第3号)の専決処分の承認を求めることについて     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 提案理由の説明の途中でありますが、ここで暫時休憩とし、午後1時から再開いたします。              午前11時52分休憩     ───────────────────────────────              午後 1時00分再開 ○議長(深田 徳夫君) 会議を再開いたします。  引き続き提出者から提案理由の説明を求めます。  藤井副市長。 ○副市長(藤井 勤君) それでは、私のほうから、承認第7号及び承認第8号、議案の第63号から第70号まで、計10件につきまして、提案理由の説明を行います。     ───────────────────────────────  承認第7号 雲南市税条例等の一部を改正する条例制定専決処分の承認を求めることについて     ───────────────────────────────  専決処分書、3月31日付でございます。改正条例等につきまして、これと正誤表につきましては、かなりたくさんございますけれども、またお目通しをお願いしたいと思っております。  地方税法等の一部を改正する法律と地方税法施行令の一部を改正する政令、及び地方税法施行規則及び航空機燃料譲与税施行規則の一部を改正する省令が平成26年3月31日にそれぞれ公布されたことに伴いまして、雲南市税条例等の一部を改正する条例を3月31日に専決処分しましたので、議会に報告し、承認を求めるものでございます。3月の総務委員会で概要につきましては御説明をさせていただいております。  主な改正点につきましては、市民税関連に3点ございまして、法人市民税の納税義務者等にかかわる改正、それから肉用牛の売却による農業所得の課税の特例の適用期限を3年延長、現行27年度を平成30年度までの延長ということになっております。優良住宅地の造成等のために土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得に係る課税の特例の適用期限を3年延長、26年度までを29年度までの延長とするものであります。  また、固定資産税関連につきましては3点ございまして、地域決定型地方税特例措置、いわゆるわがまち特例と言われているものでございますが、公害防止施設設備に係る固定資産税の特例措置等にわがまち特例を導入するというものであります。2点目が、新築住宅にかかわります固定資産税の税額の減額措置を2年延長、これまで25年度までだったものを26、27までの2年間延長とするものであります。3点目が、電気事業所による再生可能エネルギー電池の調達に関する特別措置法に規定いたします再生可能エネルギー源、太陽光、風力、水力、地熱、バイオマス、これを電気に変換する一定の設備につきまして、固定資産税の課税標準の特例措置の適用期限を2年延長するものでございます。25年度までを27年度までというものであります。     ───────────────────────────────  承認第8号 雲南市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定専決処分の承認を求めることについて     ───────────────────────────────  専決処分書、改正条例、正誤表についてはお目通しをお願いいたします。  これにつきましては、国民健康保険法施行令及び関連法律等の一部改正に伴いまして、雲南市国民健康保険条例の一部を改正する条例を3月31日付で専決処分しましたので、議会に報告し、承認を求めるものでございます。これにつきましても3月の教育民生常任委員会のほうで御説明をさせていただいております。  主な改正点につきましては、国民健康保険料率の賦課限度額の見直しということでございまして、基礎医療分、後期高齢者の支援金分、介護納付金分、現行77万円を81万円に変更するというものであります。もう一つが、国民健康保険料の5割軽減、2割軽減の基準額の見直しを行うというものでございます。     ───────────────────────────────  議案第63号 雲南市福祉医療費助成条例の一部を改正する条例について     ───────────────────────────────  これにつきましては、平成26年10月に島根県の制度改正が行われますが、これにあわせて市の福祉医療費助成制度を見直すものであります。5月21日の教育民生常任委員会で説明をさせていただいております。これまで福祉医療費、重度障がいの方の対象となる方は重度の身体障がいのある方、知的障がいのある方などでございましたが、10月1日からは制度改正によりまして、制度対象者の拡大ということで、精神に障がいのある方を対象者に追加をするということと、もう一つは、自己負担限度額の引き下げということでございます。本人の窓口の負担は医療費の1割でございますが、限度額が例えば一般の方ですと現行が入院の場合4万200円、これが2万円ということなどでございまして、負担の軽減措置が図られるというものでございます。     ───────────────────────────────  議案第64号 雲南市税条例の一部を改正する条例について     ───────────────────────────────  おはぐりいただきまして、改正条例でございます。これにつきましては、地方税法等の一部を改正する法律、地方税法施行令の一部を改正する政令及び地方税法施行規則及び航空機燃料譲与税施行規則の一部を改正する省令が平成26年3月31日にそれぞれ公布されまして、いずれも原則として平成26年4月1日から施行されたことに伴いまして、軽自動車税及び法人市民税に関する事項について見直しをする必要があることから、雲南市税条例の一部を改正するものでございます。  条例案の概要につきましては、去る5月の総務常任委員会及び全員協議会の中で御説明をさせていただきました。2点ございまして、雲南市軽自動車税の税率改正、これは来年の4月1日の適用分でございます。それから、ことしの10月1日から、雲南市法人市民税の法人税割の税率改正ということになりまして、現行13.5%が改正案で12.1%とするものでございます。     ───────────────────────────────  議案第65号 雲南市工場立地法地域準則条例の制定について     ───────────────────────────────  新しく条例制定をするものでございます。工場立地法に基づく緑地面積等の緩和ということでございますが、これまで工場立地法につきましては、周辺環境の影響を最小限にとどめるために、一定規模以上の工場、これは建物が3,000平米以上、あるいは土地が9,000平米以上というものでございますが、新増設を行う際の緑地面積等の基準を定めております。したがいまして、立地の際の規制は、まず工場立地法の規定が優先されます。しかし、雲南市では、平成19年の企業立地促進法の改正によりまして、新しく条例を制定することによって、一定の都市計画法に企業立地促進法条例に基づきます、そういう該当する地域につきましては、都市計画法に基づく準工業地域、それから工業地域及び工業専用地域、これは木次拠点工業団地とか尺の内流通業務団地、南加茂団地、用途指定外地域、これは藤が丘団地の3地域でございます。このほかにも吉田町、掛合町など、都市計画区域外の地域でもこの基本となる工場立地法に基準が適用されている実態でございまして、同じ市内で2つの、雲南市企業立地促進法条例のものと工場立地法に基づくものがあると、ダブルスタンダードになっております。これが国では平成24年4月1日から工場立地法の改正になりまして、新しい条例化をすることによって、国の許容する範囲内で地域の実情に応じて緑地面積等を定めることが可能となりましたので、改めてこの条例を制定することによって、いわゆる工場新増設の促進につなげていきたいというものでございます。     ───────────────────────────────  議案第66号 雲南市都市公園条例の一部を改正する条例について     ───────────────────────────────  これにつきましては、ことしの7月から加茂岩倉遺跡公園を雲南市都市公園として供用開始し、管理運営を行うことに伴いまして、条例の改正が必要となりますことから、議会の議決をお願いするものでございます。  加茂岩倉遺跡公園には、全体では約9.1ヘクタールということでございまして、ことしの3月の20日に雲南市告示第66号で都市計画法に基づきまして都市計画区域外の都市施設として決定をいたしております。このたび供用開始を行いますのが約0.43ヘクタールの交流広場と第2駐車場ということで、施設でございまして、これの供用開始が7月中ということになっております。交流広場の占用についての料金の設定を行うというものでございます。     ───────────────────────────────  議案第67号 過疎地域自立促進計画の変更について     ───────────────────────────────  促進計画につきましては、次ページ以降、お目通しをお願いいたします。事業内容の追加と、事業内容及び事業主体の変更といった計画変更につきまして、県協議を5月16日付で完了いたしましたことから、特別措置法の規定によりまして、議会の議決を求めるものでございます。     ───────────────────────────────  議案第68号 雲南市新庁舎建設事業雲南市新庁舎建設工事(建築主体)請負契約の変更について     ───────────────────────────────  これにつきましては、新庁舎建設工事請負金額の変更につきましては、国及び県の労務単価改定に伴いまして、施工者と協議を行い、上記変更内容のとおり契約金額の変更をすることといたしまして、去る5月15日付で変更契約の締結を行ったところであります。1,305万7,200円の増額、税込みでございます。1,000万円以上ということでございますので、議会の議決を求めるものでございます。
     なお、電気設備工事及び機械設備工事に係る変更契約につきましては、地方自治法の規定によりまして、後ほど報告事案として報告をさせていただきますので、どうかよろしくお願いをいたします。     ───────────────────────────────  議案第69号 雲南市指定金融機関の指定について     ───────────────────────────────  雲南市の指定金融機関につきましては、御案内のように、合併以来、株式会社山陰合同銀行と雲南農業協同組合を2年ごとの交代制により指定金融機関に指定してまいりました。しかしながら、交代時の業務は複雑で、事務量も多大であり、経費も増加しております。今後、事務の効率化、住民サービスの向上をより進めるため、本年11月1日からは単独制とし、その指定金融機関候補として株式会社山陰合同銀行を選定しましたので、地方自治法施行令第168条第2項の規定により議会の議決を求めるものでございます。どうかよろしくお願いいたします。     ───────────────────────────────  議案第70号 市道の路線変更について     ───────────────────────────────  変更する路線、略図、説明資料について、このとおりでございます。掛合町多根地内でございます。本路線は、起債道路整備事業によりまして、平成24年度から事業を開始をして、平成25年度繰り越し分で本年6月末、今月末に完成予定でございます。地点の変更を行うものでございます。どうかよろしくお願いいたします。以上でございます。 ○議長(深田 徳夫君) 長谷川総務部長。                〔総務部長説明〕     ───────────────────────────────  議案第71号 平成26年度雲南市一般会計補正予算(第1号)     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 稲田統括危機管理監。           〔議案第71号 統括危機管理監説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 佐藤政策企画部長。            〔議案第71号 政策企画部長説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 福間市民環境部長。            〔議案第71号 市民環境部長説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 小林健康福祉部長。            〔議案第71号 健康福祉部長説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 福島産業振興部長。            〔議案第71号 産業振興部長説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 松前建設部長。             〔議案第71号 建設部長説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 稲田上下水道部長。            〔議案第71号 上下水道部長説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 小山教育部長。             〔議案第71号 教育部長説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 福間市民環境部長。               〔市民環境部長説明〕     ───────────────────────────────  議案第72号 平成26年度雲南市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 小林健康福祉部長。            〔議案第72号 健康福祉部長説明〕 ○議長(深田 徳夫君) 稲田上下水道部長。               〔上下水道部長説明〕     ───────────────────────────────  議案第73号 平成26年度雲南市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)  議案第74号 平成26年度雲南市生活排水処理事業特別会計補正予算(第1号)     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 佐藤政策企画部長。               〔政策企画部長説明〕     ───────────────────────────────  議案第75号 平成26年度雲南市ダム対策事業特別会計補正予算(第1号)     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 稲田水道局長。                〔水道局長説明〕     ───────────────────────────────  議案第76号 平成26年度雲南市水道事業会計補正予算(第1号)  議案第77号 平成26年度雲南市工業用水道事業会計補正予算(第1号)     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 提案理由の説明の途中でありますが、ここで10分間休憩いたします。25分から再開いたします。               午後2時15分休憩     ───────────────────────────────               午後2時26分再開 ○議長(深田 徳夫君) 会議を再開いたします。  引き続き提出者から提案理由の説明を求めます。  藤井副市長。 ○副市長(藤井 勤君) それでは、引き続いて御説明させていただきます。     ───────────────────────────────  同意第1号 雲南市名誉市民の推挙につき同意を求めることについて     ───────────────────────────────  おはぐりいただきまして、参考資料、略歴を載せております。雲南市三刀屋町在住の陶山吉朗様に対しまして、これまでの御功績等をたたえ、顕彰いたすため、雲南市名誉市民の称号を贈呈いたしたく、雲南市名誉市民選考審議会に審議をお願いしましたところ、5月15日に名誉市民にふさわしいとの答申をいただいたところでございます。そこで、雲南市名誉市民条例第3条第1項の規定に基づき、議会の同意を求めるものでございます。よろしく御審議の上、御同意賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(深田 徳夫君) 長谷川総務部長。                〔総務部長説明〕     ───────────────────────────────  諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて  報告第2号 議会の委任による専決処分の報告について  報告第3号 議会の委任による専決処分の報告について     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 佐々木大東総合センター所長。             〔大東総合センター所長説明〕     ───────────────────────────────  報告第4号 議会の委任による専決処分の報告について     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 小林健康福祉部長。               〔健康福祉部長説明〕     ───────────────────────────────  報告第5号 放課後児童クラブ使用料に関する権利(債権)の放棄について     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 小山教育部長。                〔教育部長説明〕     ───────────────────────────────  報告第6号 学校給食費に関する権利(債権)の放棄について  報告第7号 幼稚園保育料に関する権利(債権)の放棄について     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 稲田上下水道部長。             〔上下水道部長・水道局長説明〕     ───────────────────────────────  報告第8号 簡易水道料金に関する権利(債権)の放棄について  報告第9号 水道料金に関する権利(債権)の放棄について     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 田中病院事務部長。              〔市立病院事務部長説明〕     ───────────────────────────────  報告第10号 病院医療費に関する権利(債権)の放棄について     ───────────────────────────────
    ○議長(深田 徳夫君) 長谷川総務部長。                〔総務部長説明〕     ───────────────────────────────  報告第11号 平成25年度雲南市一般会計繰越明許費繰越計算書     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 稲田上下水道部長。             〔上下水道部長・水道局長説明〕     ───────────────────────────────  報告第12号 平成25年度雲南市簡易水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書  報告第13号 平成25年度雲南市生活排水処理事業特別会計繰越明許費繰越計算書  報告第14号 平成25年度雲南市水道事業会計予算の繰越について     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 田中病院事務部長。              〔市立病院事務部長説明〕     ───────────────────────────────  報告第15号 平成25年度雲南市病院事業会計予算の繰越について     ─────────────────────────────── ○議長(深田 徳夫君) 以上で提案理由の説明を終わります。     ─────────────・───・───────────── ◎日程第7 議案の質疑 ○議長(深田 徳夫君) 日程第7、これから議案に対する質疑を行います。  質疑は、条例その他と予算の2区分に分けて行います。  最初に、承認第7号、雲南市税条例等の一部を改正する条例制定専決処分の承認を求めることについて及び承認第8号、雲南市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定専決処分の承認を求めることについての承認2件、議案第63号、雲南市福祉医療費助成条例の一部を改正する条例についてから議案第66号、雲南市都市公園条例の一部を改正する条例についてまでの条例4件、議案第67号、過疎地域自立促進計画の変更についてから議案第70号、市道の路線変更についてまでの一般事件4件、同意第1号、雲南市名誉市民の推挙につき同意を求めることについての同意1件、諮問第1号、人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについての諮問1件、報告第2号、議会の委任による専決処分の報告についてから報告第15号、平成25年度雲南市病院事業会計予算の繰越についてまでの報告議案14件の計26件の条例その他について行います。質疑はありませんか。  21番、藤原信宏君。 ○議員(21番 藤原 信宏君) 1件だけ確認をさせていただきたいんですが、議案の第66号、雲南市都市公園条例の一部を改正する条例についていうことで、特に加茂岩倉遺跡公園を都市公園として供用開始すると、追加だということなんですが、今回予算等にも出ておりますが、これが都市計画費に遺跡公園管理事業として管理費が出ておりますし、また、教育委員会ではパーキングエリアの管理事業ということで出ておるわけですが、何か管理区分がちゃんとしてないなと思うところで、この岩倉遺跡公園のいわゆる範囲、都市公園の範囲はどこで、いわゆる管理区分、このパーキングエリアなんかが果たして教育委員会といいますか、これもどちらが管理するのかようわからんですが、これこそ建設部がパーキングエリアならすべきかなと。これがまた都市公園に入っておるのかどうかですね。その管理区分と都市公園の範囲、ここからここいって今図面がなくてもいいんですか、パーキングエリアも入るのか、それともいわゆる岩倉公園の周り、もともとあった遺跡の周りなのか、そこのとこ何か、管理もどっちがどっちだ、逆なような気もせんでもないんですが、史跡とすれば岩倉の公園のほうだろうし、パーキングエリアなら建設部だろうしというようなこと、ちょっと逆なような感じもするので、いわゆる都市公園の範囲と管理区分についてちょっとお聞かせ願いたいと思います。 ○議長(深田 徳夫君) 松前建設部長。 ○建設部長(松前 仰君) 都市公園の管理区分と、それからどちらが管理するのかという御質問、2点あったと思います。  まず、管理区分でございますけども、加茂岩倉遺跡公園、これについては都市公園として、この加茂岩倉遺跡、駐車場、それから高速のパーキング含めた全体9.1ヘクタール、これを公園区域と、都市計画公園というふうに位置づけております。そのうちの今回供用開始する部分については、パーキング横の部分の0.43ヘクタール、これを今回供用開始するということで、今回その条例を提案するということでございます。全体では9.1ヘクタール、これは加茂岩倉遺跡も含まれるということでございます。ですが、供用開始するのは今回このパーキングエリア付近の0.43ヘクタールということでございます。  それから、管理でございますけども、加茂岩倉遺跡については当然教育委員会の管理でございます。今回供用する部分については、まず、指定管理によりまして、広場とか駐車場の通常管理を行う。もろもろの手続とか光熱水費、そこらあたりのところは加茂の総合センター管理ということにしております。したがって、今回供用開始する部分についての駐車場部分、交流広場については、通常の維持管理については指定管理で行う。今の光熱水費、あるいは占用、あるいはそういう使用の許可等については加茂の総合センターというふうに位置づけております。以上です。 ○議長(深田 徳夫君) 教育委員会とのかかわりを。もうちょっと答えてもらいます。  教育部長。 ○教育部長(小山 伸君) 今回予算として上げておりますのは、パーキングエリアの鍵の管理であります。これにつきましては、岩倉のガイダンスがあいている時間帯だけを鍵をあけるということで、その時間帯の区分ということで、関連性といいますか、連携を密にする必要があるということで、鍵の管理につきましては教育委員会の管理部分とさせていただいたところであります。 ○議長(深田 徳夫君) いいですか。  どうぞ。 ○議員(21番 藤原 信宏君) 管理の関係ということなんですが、これは予算になってしまうのであれなんですが、結局教育委員会で管理をするということは、史跡ということでの管理になるわけですか、費目でいえば。何でそれが教育関係がやらにゃいけんのか。都市公園という位置づけなれば、それは総合センターが管理するにしても、建設部というか、都市計画のほうでやらにゃいけんじゃないかと思いますが、都市計画でも何か今回の関連して予算が4万何ぼか出ていましたね。都市計画費のとこで出てます、何だい、岩倉の関係ということだったですが、そこのとこの縦分けが何かしゃんとせんで、どこが結局管理するのか。都市公園ということならば建設部が管理すべきなのか。遺跡ということで、まとめて教育委員会が管理するか。その都合都合でたまたまどこそこがやっておるけんここだというんじゃなくて、いわゆる目的ですので、どの事業目的、どこが管理するかということはやっぱりきちっとしとかにゃならんじゃないかなという気がしますけど。 ○議長(深田 徳夫君) 松前建設部長。 ○建設部長(松前 仰君) 今の管理にかかわる部分でございますけども、補正予算の土木費の都市計画費の公園施設管理ということで3万7,000円、これについては加茂岩倉公園遺跡の需用費あるいは占用料ということで、これはここに限らず、市内の広場、公園、施設、これについては全てこういう格好で、都市公園施設管理費ということで各総合センターで管理しておりますが、予算については都市計画費で計上しておるということでございます。  そもそもこの施設につきましては、歩いて岩倉遺跡へ行けるようにということから、国交省のほうに連結申請をして許可を得るというものでございまして、本来ですと遺跡に関する施設規模的なものではありますが、都市公園ということに位置づけるということによって、国交省あるいはNEXCOの連結許可が得られるという手法的なものを用いたというのが主たるものでございます。  基本的には、先ほど言いますように、通常の今の管理については公園施設ということでセンターがするわけでございますけども、全体的にいえば加茂岩倉公園遺跡の中の位置づけということで、基本的にこの部分の連結部分の出入りの施錠とかの管理、これをガイダンスの開閉時間、あるいは開館日に合わせて設定しておるということでございますので、それに係る鍵の管理とか通常清掃費についてはそこらあたりで教育委員会ということで区分をしておるということでございます。 ○議長(深田 徳夫君) 藤原信宏君。 ○議員(21番 藤原 信宏君) 行き先がどこであろうと目的が都市計画の関係ならば、委託料で都市計画費の中へ組むべきじゃないかと、相手が誰だろうと、いう気がしますが、余りこだわらんですが、基本的にそうじゃないかなと思います。  それともう1点、いわゆるパーキングエリアちゅうのもはっきりと都市計画公園に含むということでよかったですか。再度確認。 ○議長(深田 徳夫君) 松前建設部長。 ○建設部長(松前 仰君) パーキングエリアを含むかということでございますけど、NEXCOの管理の加茂岩倉パーキングエリアの範囲、これは含みません。うちが連結申請をしてます市有地部分の駐車場、あるいは広場、これが上下線とも都市公園に含まれるということで、あくまでも高速のパーキングエリアは国交省もしくはNEXCOの管理ということになっております。 ○議長(深田 徳夫君) 藤原信宏君。 ○議員(21番 藤原 信宏君) 後ほどで結構ですが、都市公園の、もう質問じゃないので、枠、いわゆる地域がここですよと、この公園はいうのを後ほど、きょうじゃなくてもいいので、示していただきたいなと。よろしくお願いします。 ○議長(深田 徳夫君) 松前建設部長。 ○建設部長(松前 仰君) 今、都市公園の枠をということでございますけども、これにつきましては、5月20日の産業建設常任委員会の中で、建設部所管の中で説明をさせていただいております。資料ナンバー1に基づいて図面とエリアも添付しておりますので、それをごらんいただきたいと思います。 ○議長(深田 徳夫君) ほかにございませんか。  堀江治之君。 ○議員(19番 堀江 治之君) 議案第70号、市道路線の変更でございます。山崎線の道路改良に伴って、起点の位置を変更すると、こういうことですけれども、これまでの起点から改良するところまでの接続までの間が残ってくるわけですが、これはどのような処分をされるのか、その点についてお尋ねをいたします。  それから、報告第5号、債権放棄です。今回、報告第5号で放課後児童クラブ、そして6号で学校給食、7号で幼稚園保育料、8号で簡易水道、9号で上水道、10号で病院と、この6件が出されたところでございますけれども、いずれも消滅時効完成によるものと、こういう理由です。ところが消滅時効完成というのは、上位法からいけば、自治法でいけば、この種のものについては5年間、それから民法でいけばこの種の例としては3年、そしてあと雲南市私債権の管理に関する条例というのがあるわけですが、この地方自治法と民法と、そしてこの雲南市私債権のいわゆる条例の消滅時効に関する内容がどのようになっておるのか。というのは、今回出された中で一番古いのが平成17年でございます。それで一番新しいのが平成22年ということで、5年にしても、3年にしても、ここからはみ出るものが多分かなりあるというふうに思うわけですが、そこら辺が条例との絡み、どのような形になっておるのか、その点についてお尋ねをいたします。  それから、報告6号、給食費ですけれども、平成17年、債務者1件で17カ月、18年で同じく1件で24カ月ということですが、1年は12カ月ですので、これは私が理解するには、兄弟で学校へ行きて給食費が納められていないと、こういうことであろうかというふうに思いますが、これ確認させていただきたいと思います。  それから、報告10号、病院医療費に関する権利の放棄、これは平成20年に1件、債務者1人、23カ月いうことです。1年は12カ月ですので、本人さん、あるいは家族の方がおられてこういうふうな形になってるじゃないかなというふうに理解をするわけですが、その点について確認をいたします。  それから、報告第11号、繰り越しの計算書がついておりますけれども、これは一般会計ですが、ほかにも企業会計等も繰り越しが報告されておりますが、それにはそれぞれ箇所別に説明が添付されておるわけですが、この一般会計の場合は全く金額だけということで、一つの事業で2カ所、3カ所ある場合、どの分が繰り越しなのか全くわからないわけでして、今回はあれだと思いますが、今後、やはり企業会計のような形ではっきりわかるようなものを添付すべきではないかというふうに思うわけです。特に繰り越しすれば、契約も済んでおるわけですから、完成期日等もはっきりと明記できるわけですので、そのような処理が必要ではなかろうかというふうに思います。  それから、一般会計で繰り越しに上がっておるのがほとんどハード事業ということです。そのほかソフトは全くないのか、その点について確認をさせていただきたいと思います。以上です。 ○議長(深田 徳夫君) 松前建設部長。 ○建設部長(松前 仰君) 私のほうから、議案第70号の市道の路線変更ということで、市道山崎線の起点の変更、変更してもとの起点から新たな道路部分までの間はどのように管理するのかというお尋ねだと思いますけども、これにつきましては、現在のところ公衆用道路という位置づけで管理するというふうに考えておるところでございます。 ○議長(深田 徳夫君) 消滅時効の関係は統一的に答えられますか。それぞれが答えられますか。誰が。いいですか。  小林健康福祉部長。 ○健康福祉部長(小林 功君) 私債権の放棄に関してでございます。最初に、私のほうからは、報告第5号の放課後児童クラブの使用料に関してでございますけども、放課後児童クラブの使用料につきましては、民法の規定に基づきます2年ということを適用しておりますので、消滅時効といいますと2年間ということですが、今回放棄したものは平成20年度と22年度ということでございます。これまで、2年は経過をいたしましたが、納付について当事者の方とお話をしてきたという経過から放棄をしてこなかったということでございますが、今年度に至りまして、納めていただくことが難しいと、生活困窮な状態にあるということで放棄をしたということでございます。 ○議長(深田 徳夫君) 小山教育部長。 ○教育部長(小山 伸君) 学校給食費、それから幼稚園の保育料につきましても、先ほどの同じく民法で2年ということであっております。ただ、これまで催告書とか送らせていただいたりお話をさせていただいたりする中で、現時点で要・準要保護家庭という中でのそれぞれの年度の放棄という形となっております。  それから、17年、18年につきましては、同じ債権者の方、保護者の方ということであります。以上です。 ○議長(深田 徳夫君) 稲田水道局長。 ○水道局長(稲田 剛君) それでは、簡易水道と水道料金の債権放棄について御説明をさせていただきたいと思います。  水道使用料につきましても、平成15年の最高裁の決定によりまして、私債権ということになっております。また、消滅時効につきましても、民法の規定により2年とされたところでございます。総務省は、平成16年の事務連絡で、水道料金の消滅時効についてということで、司法上の債権として消滅時効を従来の5年から2年へ変更するという行政解釈をしております。今回、私債権でございますけども、私債権は消滅時効の満了によっても債務者、いわゆる支払う方からの時効の援用がない限り債権は消滅しないということでございまして、そのため、時効期間の満了後においても納入があれば収納はできるわけでございますけども、いつでも納入可能と債権としておくことは、私債権の管理に関する問題からも、公平といいますか、その辺のこともありますので、今回、私債権の管理に関する条例の制定によって債権放棄が行えるようになったということでございます。  また、債権放棄に関する消滅時効を含めて5年といたしましたのは、税金を含む公債権が5年でございますので、それに合わせて収納不能なものについて今回条例によって債権放棄をするものでございます。以上でございます。 ○議長(深田 徳夫君) 田中事務部長。 ○市立病院事務部長(田中 稔君) 病院のほうも、今、地公法上、債権消滅5年間、自治法のほうの今5年間を運用して取り扱いをしているところでございます。先ほどから出てます民法上からいいますと、そちらのほうが優先とはなろうかと思いますが、当院といたしましても、未収金をなるべくなくす、そういった努力、医事課職員等が率先しまして家庭訪問、あと督促状等を発送いたしまして、なるべくそういった金額を出さないように努力をしているところでございます。その中で、一括でちょっとお支払いができない御家庭がございます。その中で、幾らかずつでもいいのでということで、今、分割でのお支払いとか、そういったとこもございまして、債権放棄の期限が過ぎてる方もそういった分納等をしておりますので、ちょっと長期にわたってそういったお金をお支払いをしているところもございますから、年数だけに限らず、そういったところが終わった段階で債権放棄、もしくはそういった状況等が変わってくると思いますから、それに合わせてそういった債権放棄を検討していくというような取り扱いで考えております。  それと、ちょっともう1点御質問がございました。平成20年度のところの債務者1人の23月の問題でございますが、こちらにつきましては、1名の方でございますけども、外来のほうで金額的には31万1,660円、あと入院のほうで33万4,000円という金額がございまして、月数のとこの内訳をちょっと私のとこできょう現在把握しておりませんけども、そういったことで、外来と入院のほうでそういった23月の月数があったということでございます。 ○議長(深田 徳夫君) 繰越計算書。  長谷川総務部長。 ○総務部長(長谷川和男君) 繰越計算書の関係でございます。  水道等の公営企業におきましては、公営企業法の規則等で様式が定まっておりまして、その様式にのっとって明細も添付をしております。一般会計につきましては、今回報告第11号で示しております様式も自治法の施行規則で定まったもので提出をしているところでございます。もう少し詳しい内容の資料につきましては、次回以降どうするかということにつきましては検討させていただきたいと思います。  それから、ソフト事業の繰り越しはないかということでございますが、これはございません。以上でございます。 ○議長(深田 徳夫君) 19番、堀江治之君。 ○議員(19番 堀江 治之君) 議案第70号ですけれども、残ったところについては公衆用道路と、こういうことですが、せっかく今市道になっておるわけでして、これを落としますと、わずかですけども、交付税、計算が落ちてくると、こういうことがあると思うんですが、やっぱりせっかく今形も残ってますし、あることですから、名前をつけて市道にしておいたほうがいいと思うんですが、その点、再度お尋ねします。  それから、債権の放棄ですけれども、民法の2年というふうなもの、あるいは自治法の5年というふうなもの、それぞれ上げておられますが、援用、これがあれば延ばすことができると、こういうことであるんですが、このことを知っておられる方は延ばすことができるんですが、知らない人はそのままになってしまうと、こういうふうなことでは、行政に知識のある方はもうけたというふうなことになってはいけないというふうに思うわけでして、やっぱり統一した物の考え方というもので対処すべきというふうに思うところでございます。その点について、今後やはり検討していく必要があるかなというふうに思います。その点について、考え方をお尋ねいたします。以上です。 ○議長(深田 徳夫君) 松前建設部長。 ○建設部長(松前 仰君) 山崎線について、公衆用道路ということですけど、部分についても交付税の関連等あって、残しておいたがいいかという御提案だと思っております。  この部分については、一部急峻な橋がございます。これが老朽化しておるというところで、この橋なんかの管理についても今後問題になってくるかなと思っております。ですが再度検討をさせていただきまして、場合によっては支線扱いということも可能だと思いますので、検討したいと思います。 ○議長(深田 徳夫君) 長谷川総務部長。 ○総務部長(長谷川和男君) 債権の放棄に関します取り扱いですけども、当然公平、平等な取り扱いがなされなければなりません。関係部局で今後検討して、そういう取り扱いになるように協議をしていきたいと思います。 ○議長(深田 徳夫君) 15番、細田實君。 ○議員(15番 細田 實君) 議案第68号の庁舎建設工事請負契約の変更についてですが、説明では、労務単価が変更というか上がって、業者と協議によって今回契約金額を変えたというふうに説明があったと思っておりますが、どのような協議があったのかということで、労務単価の上昇率はどういう形で協議があったのかということと、それから、こういう形で労務単価が上がったということで税金を使うわけなんですけれども、それが確実に労働者に行くのか、税金が正当に使われるのかどうなのか、そういったチェック体制というのが確立されているのか。チェック体制をつくっていく必要があるのではないかというふうに思いますが、いかがでしょうか。  その2点だけお伺いをしたいと思います。 ○議長(深田 徳夫君) 長谷川総務部長。 ○総務部長(長谷川和男君) 労務単価の改定のまず率でございますけれども、これは昨年10月に国のほうで調査を行っておりまして、適用をことしの2月からということ、通常4月ですけども、前倒しをされたということでございます。改定率につきましては、全国平均で7.1%の率でございます。これに基づきまして、今回、国及び県でも単価の改定がされ、それに倣って雲南市でも改定をしたということでございます。  それから、最終的な労働者の方にきちんと転嫁できるかということでございますけれども、これにつきましては、業者の方と確認書を交わしておりまして、きちんと反映をするということでの確認書を交わしております。 ○議長(深田 徳夫君) ほかにございませんか。                 〔質疑なし〕 ○議長(深田 徳夫君) ないようですので、条例その他についての質疑を終わります。  次に、予算に関する質疑を行います。  予算は、平成25年度補正予算の専決処分の承認に関するものと平成26年度補正予算の2つに分けて行います。  まず、承認第1号、平成25年度雲南市一般会計補正予算(第8号)の専決処分の承認を求めることについてから承認第6号、平成25年度雲南市土地区画整理事業特別会計補正予算(第3号)の専決処分の承認を求めることについてまでの承認6件について行います。質疑はありませんか。  11番、西村雄一郎君。 ○議員(11番 西村雄一郎君) 11番、西村雄一郎です。私は、専決の部分の一般、予算に関する説明書では31ページ、50の5の10、学校支援員配置事業、数字的には、そこにあらわされているのは125万円の減ということになっております。年々この支援員を必要とする児童はふえておるというふうに言われておりますし、また、発達障がいとか日本語とか、ニーズもふえておる。適切な支援が行われない場合には、例えば学級崩壊に近い状態になるとかいうようなことも言われております。で、年度末に125万円の減について心配をしまして質問をするわけです。この125万円の減、概算ですけども、大体200日ぐらい、延べ10カ月ぐらいになるわけですよね、1校に集約しますと。それで、なぜこの配置ができなかったのか、また、不配置で来たわけですけども、それが学校教育に影響があったのかなかったのか、現時点でのお考えをお聞かせください。以上です。
    ○議長(深田 徳夫君) 小山教育部長。 ○教育部長(小山 伸君) 学校支援員の配置につきましてですが、平成25年度では支援員が32名、それから介助員が5名ということで25年度は行ってきました。予算の流れとしましては、当初予算で3,400万円余り、12月補正で519万2,000円ということで補正を組んできております。学校と、それから保護者、あるいは教育委員会の支援グループ、それから指導主事等との連携の中で、いろいろケース・バイ・ケースといいますか、それぞれの部分に当たっておるところでありますが、一定の基準を持ってやらざるを得ないという部分はあるところであります。児童生徒の数の変更とかあるわけですが、12月補正を500万円した中での125万円の減ということで、その時点での見積もりが少し大きかったということで、ちょっと不用額となったわけですが、一定の整理の中で取り組んでいるということで御理解をいただきたいと思います。 ○議長(深田 徳夫君) 西村雄一郎君。 ○議員(11番 西村雄一郎君) 一つ、これは例えば工事等の契約減に伴う補正とはまた違うと思うんですよね。支援員が必要なところには支援員をぜひ配置をして、円滑な教育が進められるようにやるべきだというふうに思います。  それで、この125万円の減が年度末に出たということは、ある意味、長期的な考えが欠けていたんじゃないかなというふうに思うんです。というのは、人というのはすぐに配置できませんし、また、やめてもらうわけにもいかないですよね。また、支援教育というのも継続してやらなくちゃいけないというものだと思います。その辺の学校に対する、学校が恐らく募集されると思うんですけども、指導はどうなのか、教えていただきたいと思います。 ○議長(深田 徳夫君) 小山教育部長。 ○教育部長(小山 伸君) 先ほども説明をいたしましたけれども、学校、それから保護者の方はもちろんですが、教育委員会の支援グループ、それから県から派遣の指導主事、あるいは地域で会議も持っていただく中で連携をとっているわけですけれども、その中で、どういうふうな支援が必要なのか、ケース会議等を開いていただいているところであります。予算的には不用額が出たということで、見通しについては12月時点での部分が少し多かったということはありますが、当初と比べますとかなり、先ほど議員御指摘のように、いろいろなケースがふえてきたということで増額をした経過があります。最終的には350万円程度の当初予算に比べて増の中で支援を25年度は行ったということで御理解をいただきたいと思います。御意見のように、学校等、あるいはさまざまなところと連携をとって、子供たちのためにきちんとした支援をやっていかなければいけないというふうには考えております。 ○議長(深田 徳夫君) よろしいですか。  ほかに質疑はありませんか。                 〔質疑なし〕 ○議長(深田 徳夫君) ないようですので、これで平成25年度補正予算の専決処分の承認についての質疑を終わります。  次に、議案第71号、平成26年度雲南市一般会計補正予算(第1号)から議案第77号、平成26年度雲南市工業用水道事業会計補正予算(第1号)までの予算案7件について行います。質疑はありませんか。  21番、藤原信宏君。 ○議員(21番 藤原 信宏君) 71号について2点だけ確認をさせていただきたいと思います。  1点は、説明書の5ページの電算事務管理費、ここで社会保障税番号制度対応のためのシステム改修ということが出ております。後ろの住民基本台帳ネットワークシステムもまたかかわっておると思いますが、いわゆるマイナンバー制に対するシステム改修、こういった費用は国がどれだけ保証してくれるか。これで見る限り、何か半分半分みたいな感じですが、どういう約束で今からこうしたシステム改修等をやっていかにゃいけんのかなと。わかる範囲でお答えをいただきたいと思います。  それからもう1点は、12ページの商工振興費、これ、財源内訳、ショッピングセンターコアの補助金交付ということなんですが、これで見る限り、250万円と地方債が150万円、過疎債ですか、であると思ってますが、きょうもらった資料では、一般財源と特定財源が半分半分と、250万円ということになってますが、3ページ、これは間違いないですよね。商工振興事業のところで150万円を過疎債で借りて、これにすれば特定財源が400万円で一般財源が100万円ということでよろしいですね。単なる印刷ミスだということでの確認をさせていただきたいと思います。 ○議長(深田 徳夫君) 福間市民環境部長。 ○市民環境部長(福間 克巳君) 社会保障税番号制度システム整備費の国からの支援ということだと思いますが、何通りかに分かれております。今回、市民環境部のほうでは住民基本台帳システムの改修費を計上しておりますけども、住民基本台帳システムについては10分の10、それから地方税システムについては10分の3、そういうことで、システムによって国の補助率が異なるということと、それから、例えば番号制のためにシステム改修をする前に、現状のシステムにどういう影響があるかという事前の調査が必要ですが、これについては補助対象外であるという、幾らかの段階的な補助システムになっているということであります。 ○議長(深田 徳夫君) 福島産業振興部長。 ○産業振興部長(福島 宏芳君) 12ページの商工振興費、地域商業活性化支援事業補助金の500万円の財源内訳でございます。予算に関する説明書におきましては、国、県支出金が150万円、それから地方債が150万円、一般財源100万円となっておりますけども、これはきょう主要事業ということで御提示しました特定財源が250万円、それから一般財源が250万円で間違いございません。といいますのは、この補正額の財源内訳の中には年度当初で予定しておりました商工振興巡回支援活動事業補助金、これの一般財源分を起債に振りかえをしておりまして、そういった財源振替をしておりましたので、そのままが一般財源のところの額に反映されておりませんでして、基本的にはこの商業活性化支援事業につきましては、あくまでも県の補助金と一般財源でもって4分の1ずつ支援して、2分の1ですということで、起債については当てはめておりませんので、御理解いただきたいと思います。 ○議長(深田 徳夫君) よろしいですか。  ほかに質疑はありませんか。  18番、周藤強君。 ○議員(18番 周藤 強君) 新庁舎建設事業の予算の執行について伺いたいと思います。議案として、先ほども質問がありましたが、労務単価アップということで変更契約をなされましたが、具体的には今後どのような形で予算が執行されていくのか。前渡金の支払いが終わったかどうかはわかりませんが、今度中間払いの段階で新しい単価を計算して、それに対する比率で支払われていくのか、その流れについて伺いたいと思いますし、このままいくと、ことしの秋にはまた数%のアップが国から示されていくと思いますので、タイムリーな形で予算が執行されないといけんと思いますし、その考え方について伺いたいと思います。もちろん今回の労務単価のアップ、全部足すと1,956万円ばかりですので、補正予算には計上がしてありませんけども、当初予算の中で執行がなると思っておりますけども、要はいつの段階で執行していくのか。そうしないと、先ほどの質問の労働者に行く前に市から業者にいつどうした形で払われるかという、その考え方について伺います。 ○議長(深田 徳夫君) 長谷川総務部長。 ○総務部長(長谷川和男君) 今回の単価アップによります契約変更につきましては、まず、予算的には当初の予算の範囲内でございまして、今回これにあわせて増額の必要はないというふうに思っております。  それから、支払い方ですけれども、これについてはちょっと確認をさせていただきまして、後ほど答弁をさせていただきたいと思います。 ○議長(深田 徳夫君) ほかにございませんか。  19番、堀江治之君。 ○議員(19番 堀江 治之君) 水道事業会計についてお尋ねいたします。  水道事業会計、13ページですね。今回、給水費の中で受水費が増ということで、受水費がもともと2,723万円に対して166万8,000円増額という補正になっておりますけれども、この166万8,000円というのは水量の増なのか、単価の移動なのか、この辺についてお尋ねします。以上です。 ○議長(深田 徳夫君) 稲田水道局長。 ○水道局長(稲田 剛君) 今回の水道事業会計の受水費の166万8,000円の増加について、理由としては、水量の増なのか、また単価の改定なのかという御質問でございますけれども、まず、県の受水費の見直しといいますか、出し方の基本的な方針についてまず御説明をさせていただきます。  県の受水費につきましては、3年ごとに見直しをするということになっております。三代の県の浄水場からいただく受水費については、まず一番最初が平成23年度にスタートをいたしまして、平成25年度が一番最初のスタートでございました。それで、この間、まず県の企業局におきましても、初めてのケースでございますので、どれだけ動力費とか資本費がかかるのかというのがまだ概算でしかわからなかったということがございます。そこで、今回初めて26年度から28年度を第2期といたしまして料金の見直しが行われたものでございます。  それで、平成26年度の当初予算額でございますけれども、まだ県から受水費が示されない中で、水道局といたしましては、当初予算額の算定に当たりましては、26年度、25年度とも1日600トンということで同じでございましたので、25年度の事業実績をもとに、消費税が5%から8%に引き上がっておりますので、その3%分の上昇分を見込んで2,723万円としたところでございます。  その後、県から料金の見直しが示されまして、受水費については、先ほど申し上げておりますように、資本費と運転管理費ということで、3年分の資本費、いわゆる主には減価償却費と、それから企業債の償還利息分でございますけども、雲南市分としては3年間で6,310万9,000円余り、これが1年間ですと2,103万6,000円余りでございますけども、これが資本費として示されております。  次に、運転管理費の総額でございますけども、一応運転管理費の総額は、過去3年間の実績をもとに1,908万5,000円程度ということで県は見込んでおられまして、それを3年間の、1日当たり平成26年度は600トン、27年度、28年度は1日700トンの受水量でございますので、そこで案分をいたしまして、1年平均が大体572万円から660万円程度となりますけれども、これを合計した平成26年度については2,889万8,000円ということで、当初予算に比較いたしまして、不足額166万8,000円を今回見込んだものでございます。  単価につきましては、それを総水量で割れば単価が出てまいりますけども、今回につきましては、そういったまず最初の概算で25年度までの分をやってみて、それで26年から28年の価格に反映させたということで、差額分について今回補正を計上したものでございますので、よろしくお願いをいたします。 ○議長(深田 徳夫君) ほかにございませんか。                 〔質疑なし〕 ○議長(深田 徳夫君) ないようですが、先ほどの答弁はもうちょっと時間がかかりますか。  それでは、後ほど答弁、よろしいですね。  以上で平成26年度補正予算についての質疑を終わります。  以上で議案の質疑を終わります。  ここで10分間休憩いたします。55分再開といたします。               午後3時45分休憩     ───────────────────────────────               午後3時55分再開 ○議長(深田 徳夫君) 会議を再開いたします。  先ほどの答弁を求めます。  長谷川総務部長。 ○総務部長(長谷川和男君) 新庁舎の工事の支払いの関係でございます。これにつきましては、現在、4月17日に前払いを行っております。4割部分ということで、本体、それから電気、機械、合わせまして5億7,800万円余りということでございます。今年度出来高につきましては、建築主体のほうが55%、電気、機械につきましては35%を年度末の出来高ということで想定をしておるところでございまして、それに見合うものを支払っていくということでございます。  今回の契約変更に係るものでございますけれども、これにつきましては、全体からいいますと1%未満ということでございまして、扱いとしては軽微な変更ということでございますので、一応今のところは先ほど申し上げました出来高でいきたいというふうに思ってます。ただ、今後、大きな改定等があって、もっと大きな割合の変更が必要だということになりますれば、これは協議をして取り扱っていきたいというふうに考えております。  それから、済みません。先ほど細田議員の御質問で、労働者への単価の反映ということで、確認書と申し上げましたけども、誓約書でございました。誓約書を入れてもらっているということでございまして、これは訂正させていただきます。 ○議長(深田 徳夫君) よろしいですか。  それでは、先ほどの答弁、以上でございます。     ─────────────・───・───────────── ◎日程第8 議案の先議 ○議長(深田 徳夫君) 日程第8、議案の先議を議題といたします。  お諮りいたします。承認第1号、平成25年度雲南市一般会計補正予算(第8号)の専決処分の承認を求めることについてから承認第8号、雲南市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定専決処分の承認を求めることについてまでの承認8件、同意第1号、雲南市名誉市民の推挙につき同意を求めることについての同意1件、諮問第1号、人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについての諮問1件の計10件は、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略し、先議をしたいと思います。これに御異議ありませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(深田 徳夫君) 異議なしと認めます。よって、承認第1号から承認第8号の承認8件、同意第1号の同意1件、諮問第1号の諮問1件の計10件は、委員会付託を省略し、先議することに決定をいたしました。  これから討論を行います。  なお、同意第1号及び諮問第1号については、人事案件につき討論を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(深田 徳夫君) 異議なしと認めます。よって、同意第1号及び諮問第1号については、討論を省略することに決定いたしました。  承認第1号、平成25年度雲南市一般会計補正予算(第8号)の専決処分の承認を求めることについてから承認第8号、雲南市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定専決処分の承認を求めることについてまでの承認8件について討論を行います。  承認第1号から承認第8号について、反対者の発言を許します。反対討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(深田 徳夫君) ほかに討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(深田 徳夫君) ないようですので、これで討論を終わります。  承認第1号、平成25年度雲南市一般会計補正予算(第8号)の専決処分の承認を求めることについて採決を行います。  お諮りいたします。承認第1号について、原案どおり承認することに御異議ありませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(深田 徳夫君) 異議なしと認めます。よって、承認第1号、平成25年度雲南市一般会計補正予算(第8号)の専決処分の承認を求めることについては、原案のとおり承認することに決定をいたしました。  承認第2号、平成25年度雲南市国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)の専決処分の承認を求めることについて採決を行います。  お諮りいたします。承認第2号について、原案どおり承認することに御異議ありませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(深田 徳夫君) 異議なしと認めます。よって、承認第2号、平成25年度雲南市国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)の専決処分の承認を求めることについては、原案のとおり承認することに決定をいたしました。  承認第3号、平成25年度雲南市農業労働災害共済事業特別会計補正予算(第1号)の専決処分の承認を求めることについて採決を行います。  お諮りいたします。承認第3号について、原案どおり承認することに御異議ありませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(深田 徳夫君) 異議なしと認めます。よって、承認第3号、平成25年度雲南市農業労働災害共済事業特別会計補正予算(第1号)の専決処分の承認を求めることについては、原案どおり承認することに決定をいたしました。  承認第4号、平成25年度雲南市簡易水道事業特別会計補正予算(第5号)の専決処分の承認を求めることについて採決を行います。  お諮りいたします。承認第4号について、原案どおり承認することに御異議ありませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(深田 徳夫君) 異議なしと認めます。よって、承認第4号、平成25年度雲南市簡易水道事業特別会計補正予算(第5号)の専決処分の承認を求めることについては、原案どおり承認することに決定をいたしました。  承認第5号、平成25年度雲南市生活排水処理事業特別会計補正予算(第5号)の専決処分の承認を求めることについて採決を行います。  お諮りいたします。承認第5号について、原案どおり承認することに御異議ありませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(深田 徳夫君) 異議なしと認めます。よって、承認第5号、平成25年度雲南市生活排水処理事業特別会計補正予算(第5号)の専決処分の承認を求めることについては、原案どおり承認することに決定をいたしました。  承認第6号、平成25年度雲南市土地区画整理事業特別会計補正予算(第3号)の専決処分の承認を求めることについて採決を行います。  お諮りいたします。承認第6号について、原案どおり承認することに御異議ありませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(深田 徳夫君) 異議なしと認めます。よって、承認第6号、平成25年度雲南市土地区画整理事業特別会計補正予算(第3号)の専決処分の承認を求めることについては、原案どおり承認することに決定をいたしました。  承認第7号、雲南市税条例等の一部を改正する条例制定専決処分の承認を求めることについて採決を行います。  お諮りいたします。承認第7号について、原案どおり承認することに御異議ありませんか。
                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(深田 徳夫君) 異議なしと認めます。よって、承認第7号、雲南市税条例等の一部を改正する条例制定専決処分の承認を求めることについては、原案どおり承認することに決定をいたしました。  承認第8号、雲南市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定専決処分の承認を求めることについて採決を行います。  お諮りいたします。承認第8号について、原案どおり承認することに御異議ありませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(深田 徳夫君) 異議なしと認めます。よって、承認第8号、雲南市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定専決処分の承認を求めることについては、原案どおり承認することに決定をいたしました。  次に、同意第1号、雲南市名誉市民の推挙につき同意を求めることについて採決を行います。  この採決は、起立によって行います。  同意第1号、雲南市名誉市民の推挙につき同意を求めることについてに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(深田 徳夫君) 全員起立であります。よって、同意第1号は、これに同意することに決定をいたしました。  次に、諮問第1号、人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて採決を行います。  この採決は、起立によって行います。  諮問第1号、人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて、原案のとおり推薦することに異議のない旨、市長に通知することに賛成の方は起立を願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(深田 徳夫君) 起立全員であります。よって、諮問第1号は、原案のとおり推薦することに異議のない旨、市長に通知することに決定をいたしました。     ─────────────・───・───────────── ○議長(深田 徳夫君) 以上で本日の日程は全部終了いたしました。  本日はこれで散会といたします。御苦労さまでした。               午後4時07分散会     ───────────────────────────────...