35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

甲賀市議会 2022-08-30 08月30日-01号

改正内容は、低所得老人の用語について、70歳から74歳までの対象者を明確にするため表現を改めるとともに、低所得老人に係る助成の範囲について、令和4年10月から後期高齢者医療制度において、一定以上の所得のある方の医療費窓口負担割合が2割となる法改正に合わせて改正するものでございます。 なお、この条例は、令和4年10月1日から施行することといたします。 

彦根市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第25号) 本文

438 ◯市民環境部長(鹿谷 勉君) 現在、本市では彦根医療費助成に関する条例および彦根子どもに係る医療費助成に関する条例に基づき、助成対象者の保健の向上と福祉の増進を図ることを目的に、乳幼児子ども重度心身障害者(児)、母子家庭母等および児童父子家庭父等および児童ひとり暮らし寡婦ひとり暮らし高齢寡婦身体障害老人知的障害老人、低所得老人

甲賀市議会 2019-03-01 03月01日-03号

次に、重度心身障害及び重度精神障害は、対象者が1,830人で、助成額は2億8,357万9,000円、身体障害者手帳3級保持者につきましては、対象者が380人、助成額は3,537万9,000円、また、低所得老人では、対象者は1,160人で助成額が4,894万6,000円、母子父子ひとり暮らし寡婦につきましては、対象者が1,860人で助成額が7,375万円、中学生医療費助成につきましては、所得制限

甲賀市議会 2018-03-06 03月06日-03号

次に、重度心身障害及び重度精神障害は、対象者が1,900人で助成額は2億7,532万円、身体障害者手帳3級保持者につきましては、対象者が380人、助成額が3,435万円、また、低所得老人では、対象者は1,130人で助成額が4,752万円、母子父子ひとり暮らし寡婦につきましては、対象者が1,950人で助成額が7,160万4,000円、所得制限のある中学生医療費助成につきましては、通院分対象者

甲賀市議会 2017-02-28 02月28日-03号

また、低所得老人では、対象者を1,200人、助成額を5,235万円と見込み、母子父子ひとり暮らし寡婦につきましては、対象者を2,000人、助成額を8,417万6,000円と見込んでおります。 また、所得制限のある小中学生医療費助成につきましては、通院分対象者を120人、助成額を180万円としております。また、入院分対象者を35人、助成額を240万円と見込んでおります。 

栗東市議会 2016-03-10 平成28年 3月定例会(第4日 3月10日)

三点目の、紙おむつ補助対象条件は、要介護認定区分の要介護3以上の認定を受けた者で、対象者対象者配偶者対象者の満65歳以上の扶養義務者、それぞれの前年の課税標準額、ただし、1月から6月までの間は前々年の課税標準額が145万円未満で、低所得老人を除き、本市に引き続き1年以上住所を有していることが条件となります。  

甲賀市議会 2016-03-01 03月01日-04号

まず、就学前の乳幼児医療費助成につきましては、対象者を4,760人、助成額を1億4,226万2,000円、重度心身障がいや重度精神障がいの関係につきましては、対象者を1,870人、助成額を2億8,398万円、身体障害者手帳3級保持者につきましては、対象者を400人、助成額を3,760万6,000円、低所得老人につきましては、対象者を1,020人、助成額を4,065万8,000円、母子父子ひとり暮

甲賀市議会 2015-03-05 03月05日-04号

また、低所得老人では、対象者を716人、助成額を3,865万2,000円と見込み、母子父子ひとり暮らし寡婦などにつきましては、対象者を2,148人、助成額を8,052万6,000円と見込んでおります。 次に、小中学生への医療費助成につきましては、入院分対象者を56人、助成額を414万8,000円とし、通院分対象者を2,470人、助成額を912万4,000円と見込んでおります。 

守山市議会 2014-06-26 平成26年第2回定例会(第 4日 6月26日)

議第34号では、低所得、老人等の医療費に係る窓口負担を70歳から74歳までの人は国の1割負担廃止を受けて、新たな1割助成を、県と市が2分の1負担をし、従来どおり窓口負担は1割に据え置く。65歳から69歳までの人は、従来の2割助成を1割に減らし、窓口負担現行の1割負担から倍の2割負担にするものです。議第35号のひとり暮らし高齢寡婦医療費に係る窓口負担も同じように助成内容改正するものです。  

守山市議会 2014-06-26 平成26年第2回定例会(第 4日 6月26日)

議第34号では、低所得、老人等の医療費に係る窓口負担を70歳から74歳までの人は国の1割負担廃止を受けて、新たな1割助成を、県と市が2分の1負担をし、従来どおり窓口負担は1割に据え置く。65歳から69歳までの人は、従来の2割助成を1割に減らし、窓口負担現行の1割負担から倍の2割負担にするものです。議第35号のひとり暮らし高齢寡婦医療費に係る窓口負担も同じように助成内容改正するものです。  

草津市議会 2014-06-25 平成26年 6月25日予算審査特別委員会−06月25日-01号

なお、福祉医療助成費につきましては、本年4月から70歳から74歳の医療費患者負担が段階的に2割に引き上げられることによりまして、現行福祉医療助成制度において65歳から69歳の低所得老人等の負担割合である1割とで不均衡が生じますことから、県内市町および県と調整いたしまして、この均衡を是正しようとするもので、このことに伴いまして必要となる扶助費システム改修費を計上しております。  

米原市議会 2014-06-23 平成26年第2回定例会(第4号 6月23日)

今回の措置につきましては、70歳以上の低所得老人につきましては一部改善もありますが、65歳から69歳までの低所得老人については、2倍の負担ということになっております。本年4月からは国において福祉財源という名目で消費税が8%に引き上げられました。しかし、年金は引き下げられております。また、介護生活保護など、今までの福祉施策の切り下げが続いております。  

東近江市議会 2014-03-25 平成26年 3月定例会(第6号 3月25日)

委員から、低所得老人対象者はどれぐらいを見込んでいるのかとの質問があり、担当者から、65歳から69歳は約12%の840人、また70歳から74歳は28%の1,600人を見込んでいるとの答弁がありました。  次に、議案第47号、東近江国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定についてであります。  

湖南市議会 2014-03-25 03月25日-06号

所得老人、ひとり暮らし高齢寡婦に対し、各医療保険法において70歳から74歳までの被保険者自己負担額を国で軽減特例措置により軽減していましたが、特例措置廃止に伴い医療保険法本則自己負担に基づき2割負担となり、逆転現象が起こることから、湖南市医療費助成条例対象年齢を65歳から74歳までと拡大し、医療費にかかわる自己負担部分を1割助成する条例改正です。 

草津市議会 2014-03-17 平成26年 3月17日予算審査特別委員会−03月17日-01号

現実ですね、通院医療につきましてはほとんどのこの医療制度医療費助成制度、これも県の制度を基本にということで、あと若干市の上乗せみたいなところがあるんですけれども、実際のところ、こないだも少し老人のほうの、低所得老人のほうのお話もさせていただきましたように、県内転居で非常にこう差が出るとか、いわゆる使われる方についての差異っていうのは、非常にこれ各市町にとってなかなか理由がつきにくいところでもございますし

甲賀市議会 2014-03-12 03月12日-07号

それでは、本議案に対する説明でございますが、低所得高齢者のうち、ひとり暮らし高齢寡婦につきましては福祉医療費助成条例で、低所得老人につきましては老人福祉医療費助成条例で、それぞれ改正させていただきます。 改正内容は、どちらも同じでございますので、改正条例案は一つとさせていただいております。 まず、助成対象年齢につきましては、これまでの65歳から69歳を65歳から74歳にまで拡大をいたします。 

  • 1
  • 2