814件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

守山市議会 2019-09-04 令和元年第2回定例会(第 2日 9月 4日)

2025年問題は、団塊の世代が75歳以上に達することで、約5人に1人が75歳以上となる超高齢社会が到来する問題です。人口比率18%となり、さらに65歳以上は3,600万人おられまして、合わせますと30%になると推定されております。2060年には65歳以上は40%となるとも言われております。  人生100年時代到来は、予期せぬ超高齢社会であり、マニュアルのない創造社会への旅立ちでもあります。

守山市議会 2019-09-04 令和元年第2回定例会(第 2日 9月 4日)

2025年問題は、団塊の世代が75歳以上に達することで、約5人に1人が75歳以上となる超高齢社会が到来する問題です。人口比率18%となり、さらに65歳以上は3,600万人おられまして、合わせますと30%になると推定されております。2060年には65歳以上は40%となるとも言われております。  人生100年時代到来は、予期せぬ超高齢社会であり、マニュアルのない創造社会への旅立ちでもあります。

彦根市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第22号) 本文

団塊の世代が75歳以上になりまして、医療費用介護費用が急増いたします2025年の壁と言われる言葉がございますが、その2025年の壁に対応するため、介護サービスの仕組みを進めてきたということがございます。  このように考えますと、国・県の地域支援事業交付金に基づく任意事業としてのこのおむつなどの助成というのは、国の社会保障の基本的に考え方であると思っております。

彦根市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第20号) 本文

団塊の世代が75歳以上になる2025年を目指して、国の制度で救い切れない市民をどのように救済していくのか、市長にお伺いをいたします。  これは市長にお答えいただきたいと思います。国の施策で救い切れない、今、補助金が減らされた方に対して、ほかの市町でもやっているところがありますので、市独自で施策をすることができます。

栗東市議会 2019-07-02 令和元年 6月定例会(第5日 7月 2日)

また、委員より、これから10年先、団塊の世代が中心になり、その世代もすばらしい人材がおられる。100歳大学など既に実施されているが、もっと中高年の人材を活用した10年後を見据えるのは大事だと思うが、何らかの形で示すことはできないか。との質疑に対し、当局より、基本的に、本市人口がまだまだ伸びるとはいうものの、構造は大幅に変わる。

近江八幡市議会 2019-06-25 06月25日-02号

国は、2015年、介護事業者必要人員が183万人に対して人員不足は4万人、2025年には介護従事者必要人員が215万人に対して不足人員は43万人、さらに団塊の世代が85歳を迎える2035年には必要人員が228万人に対して不足する人員が79万人にも膨らむと試算をされています。 平成29年度の介護労働実態調査でも、66%の介護施設介護職員不足になっているという結果が出ています。 

守山市議会 2019-06-18 令和元年第1回定例会(第 3日 6月18日)

団塊の世代が2025年には75歳以上に到達し、高齢者人口が約3,500万人という人数を迎えることになります。その3,500万人のうち755万人は介護が必要な人であると言われております。また、認知症につきましては700万人と推測されているところでございます。そのため、地域において医療介護日常生活支援認知症予防介護予防という社会システム構築が急がれています。  

守山市議会 2019-06-18 令和元年第1回定例会(第 3日 6月18日)

団塊の世代が2025年には75歳以上に到達し、高齢者人口が約3,500万人という人数を迎えることになります。その3,500万人のうち755万人は介護が必要な人であると言われております。また、認知症につきましては700万人と推測されているところでございます。そのため、地域において医療介護日常生活支援認知症予防介護予防という社会システム構築が急がれています。  

東近江市議会 2019-06-17 令和元年 6月定例会(第 4号 6月17日)

団塊の世代が75歳以上になる令和7年(2025年)の高齢化率は30.0%に達すると見込まれています。  高齢化は、心身機能の低下に伴い、趣味や生きがい活動の減少や社会参加、友人や知人に会う頻度も少なくなっていきます。  これらを予防するためには、持病や不調とうまくつき合いながら、身体的・精神的・社会性の3つのカテゴリーが相互に影響し合って、生活の質を保ちながら日常生活を送ることが大切です。  

守山市議会 2019-06-17 令和元年第1回定例会(第 2日 6月17日)

こうした中、本市では第3期高齢者福祉介護保険事業計画守山いきいきプラン2006)以降、団塊の世代が全て75歳以上となります。2025年を見据え、高齢者生きがいを持ちながら住み慣れた地域自分らしい暮らしを送っていただけるよう、地域包括ケアシステム構築を進めてまいりました。  

守山市議会 2019-06-17 令和元年第1回定例会(第 2日 6月17日)

こうした中、本市では第3期高齢者福祉介護保険事業計画守山いきいきプラン2006)以降、団塊の世代が全て75歳以上となります。2025年を見据え、高齢者生きがいを持ちながら住み慣れた地域自分らしい暮らしを送っていただけるよう、地域包括ケアシステム構築を進めてまいりました。  

東近江市議会 2019-06-14 令和元年 6月定例会(第 3号 6月14日)

○6番(西村和恭議員) 検討をしていくということで、本当に少子高齢化の進展、特に団塊の世代後期高齢期を迎えると、医療介護ニーズ、これはもう急増することは間違いございませんし、どの年代層にとっても安心して住み続けられる大きな要因の一つとして、地域医療充実というのは欠くことができません。  

長浜市議会 2019-06-13 06月13日-03号

市長藤井勇治君) この自治体戦略2040年構想でございますが、要は2040年ごろには、おおむね20年後でございますが、団塊の世代とそのジュニアの世代高齢者となると。高齢者一人を1.5人程度の非常に少ない現役世代で支える超高齢化社会に入るということが予想されるということでございます。社会全体として、したがって大きな変革を求められていくと考えております。 

栗東市議会 2019-03-25 平成31年 3月定例会(第5日 3月25日)

団塊の世代が75歳を迎える2025年には、独居高齢者高齢者世帯認知症高齢者の増加が予測され、医療介護ニーズがピークに差しかかります。介護給付に必要な費用は、介護保険制度創設当初からサービス利用時の利用者負担を除き、国、県、市が負担する公費負担は50%、保険料負担50%となっています。