4593件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

物価高騰に対応した就学援助事業について、  緊急的支援として、就学援助受給世帯に一律で追加支給することを評価する。今回にとどまらず、本市の掲げる子育て支援充実に向け、就学援助拡充を検討されたい。  新規採用活動支援事業について、  人手不足に悩む中小企業のニーズに応える事業の提案を評価する。  

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

次に、就学援助受給世帯学用品費5,000円を一律追加支給するとともに、小・中学校の新1年生に対して支給する新入学児童生徒学用品費を5,000円上乗せします。  また、エネルギー価格高騰などにより大きな影響を受けている食肉センターに対し、運営継続に向けた支援を行うほか、本市施設指定管理者が支払う光熱費の一部を支援します。  

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

(3)として、就学援助児童生徒歯周炎などの歯周病治療について伺います。  医療費援助では、先進国ではもう既に発生が少なくなったトラコーマ、あるいは近年低下傾向にある齲蝕などが対象とされる一方で、歯周炎歯周病対象外となっています。これは、昭和30年代の非常に古い法律に基づいているわけです。

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

このとき市民生活に直結する事業で、最も大きな事業費削減を打ち出したのが就学援助見直しで、影響額は約5,000万円でした。市長はそのことを承知していましたか。  こども医療費助成高校生まで拡大することは結構なことですが、所得制限を設けないこの事業拡大のために、これまで必要とされてきた低所得世帯子供たちへの支援が打ち切られることは、まさに本末転倒です。

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

保育所幼稚園に通っていない小学校就学前の子供、ゼロ歳児から5歳児を未就園児とも呼びますけれども、このうち育児で困難を抱えている家庭についての本格的な対策に乗り出すと、先般、国は決めました。  厚生労働省の推計によれば、保育所幼稚園認定こども園に通っていないゼロ歳から5歳の未就園児は全国で約182万人。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

生涯歯科保健計画等に基づく施策について      ア 歯周病リスク見える化事業保健衛生部長)      イ 各区における歯科保健施策取組保健衛生部長)      ウ 児童相談所の一時保護児童への歯科口腔医療提供等こども未来部長)      エ 介護予防オーラルフレイル予防等保健衛生部長)   ────────────────────────────────────────────     (3) 就学援助児童

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

54 ◯教育局長青嶋浩義君) 学校給食費の一部負担についてですが、本市では、経済的な理由支援を必要としている家庭については、既に就学援助制度により学校給食費を全額補助しており、そのほかにおいて学校給食費の一部を負担することは、現在の本市財政事情から非常に困難であり、実施する予定はございません。  

静岡市議会 2022-11-01 令和4年11月定例会[資料]

3)小・中学生の保護者への就学援助をより丁寧に周知し、さらに認定基準の緩和、支給   品目の拡大をしてください。 2.子ども達の学びの充実のために、教職員を増やしてください。  1)小・中・高等学校の全学年で「20人学級」を実現してください。当面、小・中学校の   「30人学級」と高等学校の「35人学級」を実現してください。  

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

就学援助事業について、削減ではなく拡充すべきであり、現状を見直すことを要望する。生活保護基準を単純に適用するのではなく、本市子供政策全体の中で適切な基準の在り方を検討するよう求める。  学校図書館図書整備率について、全ての小・中学校文部科学省基準を満たしていることを評価する。今後も適切な廃棄や更新により読書環境の向上に努められたい。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月07日-06号

教育委員会学務課就学援助事業について、令和3年度は制度見直しにより、児童生徒数減少率を上回って認定者数は減っており、認定率との開きはさらに大きくなっています。コロナ禍影響は、低所得者世帯により大きく影響していると思われることから、削減ではなく拡充こそすべきです。4段階で支給率を引き下げている現状見直し、元に戻すことを強く要望します。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

次に、援助を必要とする人への支援中国残留邦人等への支援は、日本語の学習や地域の残留邦人同士交流の場として、日本語教室交流会を開催するものです。令和3年度は、新型コロナウイルス感染症影響により日本語教室開催中止となりましたが、昨年度と比べ交流会開催回数が増えたことにより、参加者は60人増の409人となりました。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月05日-04号

生み出した改革効果については、こども医療費通院助成拡大病児・病後児保育拡充GIGAスクールの推進、就学援助拡大といった本市重要課題へ投資してきました。また、3年間の取組により、収支均衡予算を継続して編成しながら、基金残高を当面の目標としていた80億円を上回る107億円余とすることができました。なお、各年度別改革効果は、表に記載のとおりです。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月04日-03号

林龍太郎 委員  お金もかかる、手間もかかるということに対して、今後、支援援助また何か新しい施策を考えることはありますか。 ◎清水洋 環境政策課長  本市単独としてもそうですし、先ほど説明しましたパートナーシップ会議でも、ゼロ円ソーラーのPRや太陽光の共同購入キャンペーン等を行っています。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

次に、多様な教育の機会・支援体制整備のうち、就学援助事業は、経済的な理由により就学が困難な児童生徒保護者に対し、学用品費などの支給を行いました。資料、令和3年度就学援助費(準要保護分)は、準要保護扶助費についてまとめたものです。令和3年度決算の欄、認定者数の合計1万1,098人、認定率19.52%でした。

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

こども家庭庁が新たな取組として、いわゆる無園児と呼ばれる、認定こども園幼稚園保育所などに通っていない小学校就学前のゼロ歳から5歳までの子供、つまり未就園児のうち、育児で困難を抱える家庭への支援を進めることが報道されました。  具体的には、障害を持つ子供外国籍入園手続が分からないケース、経済的困窮などで親が孤立した場合に、虐待などのリスクが高まると指摘されております。  

新潟市議会 2022-07-01 令和 4年 6月定例会本会議-07月01日-06号

就学援助システム改修事業について、  他都市と連携し、国に早急に仕様書を示すよう強く求められたい。  一方、本議案の大本にあるデジタル関連法は、個人情報保護の観点が欠落したプライバシー権を侵害するような内容であり、加えて、国と自治体の情報システム共同化、集約を掲げており、地方自治体は、国がつくった鋳型に収まる範囲の施策のみを行うことになりかねないことから、反対する。

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

遠藤洋路教育長 登壇〕 ◎遠藤洋路 教育長  物価高騰対策教育費臨時特別給付金給付事業は、物価高騰等影響を受け、家計が悪化する学齢期児童生徒がいる就学困難世帯に対し、教育費支援するために、今年度1回限り実施するものです。  給付対象は、令和5年2月28日までに就学援助認定を受けた方となっており、就学援助の口座に支給をいたします。