921件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

横浜市議会 1994-12-02 12月02日-15号

投票用紙配付〕 ○議長内田武夫君) 投票用紙配付漏れはございませんか。     〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長内田武夫君) 配付漏れはないと認めます。 投票は,単記無記名であります。 それぞれの区の投票用紙に当該区の被選挙人の氏名を記入願います。 それでは,立会人立ち会いを求めます。     〔立会人立ち会い〕 ○議長内田武夫君) 投票箱を改めさせます。     

熊本市議会 1994-09-21 平成 6年第 3回定例会−09月21日-04号

市立小中学校特殊学級に通うかあるいは養護学校に入学するかは本人障害程度や御両親希望などを勘案して、熊本心身障害適正就学指導委員会、とても長い名前ですけれども──において決定されております。この委員会において、基本的には自分身の回りのことが自分でできる程度軽度から中度障害を持つ子供特殊学級に、それ以上の重い障害を持つ子が養護学校に入学しているようであります。  

熊本市議会 1994-09-21 平成 6年第 3回定例会−09月21日-04号

市立小中学校特殊学級に通うかあるいは養護学校に入学するかは本人障害程度や御両親希望などを勘案して、熊本心身障害適正就学指導委員会、とても長い名前ですけれども──において決定されております。この委員会において、基本的には自分身の回りのことが自分でできる程度軽度から中度障害を持つ子供特殊学級に、それ以上の重い障害を持つ子が養護学校に入学しているようであります。  

横浜市議会 1994-09-14 09月14日-12号

    魚谷増男委員長職務代理選挙管理委員会    加藤 武君事務局長   ----------------------------出席市会事務局職員局長         小磯智功市会事務部長     岡田喜久雄庶務課長       高木 眞君市会事務部次長    井上守正君(議事課長委員課長       菅野 明君----------------------------   午前3時52

岡山市議会 1994-06-22 06月22日-06号

次に,地域障害雇用促進総合モデル事業についてお伺いいたします。 この事業は,労働省が平成5年度に発足させ,モデル地域に岡山県,熊本県,埼玉県を指定されました。この事業の目的は,近年の障害重度化社会生活環境整備のおくれなどにより,障害雇用課題となる一方,職業の自立意欲がありながら各種施設に入所,または在宅福祉的サービスを受けている障害も数多く見受けられます。

大阪市議会 1994-06-07 06月07日-03号

(「異議なし」と呼ぶあり) ○仮議長坂井三郎君) 御異議なしと認めます。よって黒田議長及び山下副議長の辞職を許可することに決定しました。 ○仮議長坂井三郎君) 日程第5、議長選挙を行います。 ○仮議長坂井三郎君) 議場閉鎖いたします。   (議場閉鎖) ○仮議長坂井三郎君) ただいまの出席議員は82人であります。 ○仮議長坂井三郎君) 投票用紙を配付いたします。   

神戸市議会 1993-10-06 開催日:1993-10-06 平成5年第3回定例市会(第3日) 本文

現在,神戸市の中にはたくさんのボランティア組織があり,公的なサービスが及んでいない分野の高齢障害の切実な要求に対応しております。例えば痴呆性老人のデイサービス,またねたきり老人への夜間ホームヘルプサービス,日曜・祝日・夜間入浴サービスなどが実施されております。

川崎市議会 1993-10-01 平成 5年 第4回定例会-10月01日-05号

事前の調査によりますと,平成に入ってこの5年間6回の選挙が行われているわけですが,いずれの選挙においても国政の衆議院選挙については,争点が明確にされているようなこともあって投票率が非常に高いわけですね。ところが市長選挙や市議会選挙については,残念ながら投票率が悪いという結果が出ております。いずれにしましても,全体的に投票率は低下の傾向にあるというのが一般的に言われているわけです。

仙台市議会 1993-06-28 平成5年第2回定例会(第6日目) 本文 1993-06-28

この採決は、無記名投票をもって行います。  議場閉鎖を命じます。     〔議場閉鎖〕 10: ◯議長小池純夫)ただいまの出席議員数は六十一人であります。  投票用紙を配付いたさせます。     〔投票用紙配付〕 11: ◯議長小池純夫投票用紙配付漏れはありませんか。     〔「なし」と呼ぶあり〕 12: ◯議長小池純夫配付漏れなしと認めます。  投票箱を改めさせます。     

大阪市議会 1993-03-09 03月09日-02号

障害完全参加と平等を基本理念とした国際障害年を契機に、障害に対する施策が着実に推進され、大阪市においても障害対策を市政の重要な柱としてその取り組みを進めてこられたところであります。しかしながら、知的な障害重度身体障害に対する施策については、まだまだ課題が山積しております。今後より一層の展開が望まれます。

広島市議会 1993-02-26 平成 5年第 1回 2月定例会−02月26日-02号

最後に,ことしか来年早々には予定されております衆議院議員選挙に関連してお尋ねいたします。  今回の選挙は,私の今回の質問のテーマでもあります変化という観点からすると,非常に重要な選挙になってくると思います。そういった意味からも,一つ気にかかっている点といたしまして,投票率の低下ということがございます。

横浜市議会 1992-12-16 12月16日-13号

本市では,健やか思いやりの通う都市を目標にし,高齢化社会に対応した在宅福祉の充実や特別養護老人ホーム整備老人福祉センター整備等々,また,障害福祉では自立社会参加促進に向けた施策として,地域作業所建設助成障害地域就労援助センターの設置,外出を支援するためのガイドヘルパーの派遣やハンディキャブの運行,交流や健康づくり文化活動の拠点としての障害スポーツ文化センター横浜ラポール建設等

川崎市議会 1992-11-24 平成 4年 第4回定例会-11月24日-01号

まず,川崎選挙管理委員会倉形委員長。    〔倉形龍雄黙礼〕  同じく,長瀬委員長職務代理    〔長瀬精一黙礼〕  同じく,神林委員。    〔神林定雄黙礼〕  同じく,佐藤委員。    〔佐藤廣志黙礼〕  次に,川崎選挙管理委員会松﨑委員長。    〔松﨑正男黙礼〕  同じく,片野委員長職務代理でありますが,所用のため欠席いたしております。  次が,池上委員でございます。    

横浜市議会 1992-05-22 05月22日-07号

最後に,子供個性化テーマにして学習障害児について教育長に伺います。 この問題につきましては,2年前にも我が党から質問した経緯がありますが,近年とみに教育関係を初めとして保護,医療関係,マスコミ等において取り上げられております。また,私も何人もの子供たち両親から直接悩みを打ち明けられました。子供も親も人知れず大変に困っているのが現状であります。

横浜市議会 1992-03-03 03月03日-03号

そこで,まず就労対策についてでありますが,横浜市の障害雇用率は1.52%であり,前年に比べ0.03%上昇はいたしておりますが,いずれにしても障害就労は大変に厳しい状況にあります。本市としては,平成3年度から障害地域就労援助センターをスタートさせました。また,この3月には精神薄弱福祉工場も完成いたします。