3187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

58 ◯教育局長青嶋浩義君) 子供たち学びや成長のためには、少なすぎず多すぎない一定規模児童生徒の集団の中で学校生活を送れる環境が大切であると考えております。  現在、本市においては、国に先行して、小中学校の全学年において1学級35人を基準とする静岡市型35人学級に取り組んでいるところです。  

熊本市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会−03月08日-07号

社会価値観の様々な相違を考えると、今の保育園や小学校生活の中で、LGBT子供たちLGBTであることを個性の一つとして地域社会に受け入れられ、伸び伸びと育つことができる環境なのかどうかが気になります。  逆に、子供たちの中にはLGBT子供に強い違和感を感じる子供もいると思います。

熊本市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回定例会−03月07日-06号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  学校トイレ洋式化については、議員御案内のとおり、国の防災・減災国土強靭化のための5か年加速化対策でもうたわれており、子供たちが安全・安心な学校生活を送る上で喫緊の課題であると認識しております。  新技術導入によります工期短縮につきましては、物理的な制約はあるものの、さらなる新技術導入の検討を進め、トイレ洋式化早期完了を目指してまいります。

新潟市議会 2022-02-25 令和 4年 2月定例会本会議-02月25日-04号

また、子供たちは、学校生活日常生活において多くの制限を余儀なくされていることから、仲間とのつながりの希薄さや学習への不安を感じて、大きなストレスを抱えている子供たち心身面にも着目した支援を進めていく必要があると考えています。  次に、感染禍におけるGIGAスクール現状についてです。  

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

濃厚接触者候補者となる基準は、1メートル以内の距離で互いにマスクなしで会話が交わされた場合などであり、基本的な感染症対策を徹底している学校生活においては、候補者となる児童生徒の数は限られております。また、学校が担うのは候補者リストの作成までであり、最終的な濃厚接触者の判定は保健所が担っております。  

新潟市議会 2022-02-17 令和 4年 2月定例会本会議−02月17日-01号

加えて、新たに施行される新潟市子ども条例の普及、啓発に努めるなど、子供の権利の擁護や貧困対策に取り組むとともに、特別な支援が必要な子供たち一人ひとりのニーズと課題対応する体制を強化し、障がい者理解の推進や、学校生活において医療的なケアが必要な子供支援体制を充実するなど、就学前から社会参加まで一体的な支援を展開します。  

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

こうした現在の方法では,議員御指摘のとおり,自身の色覚特性に気づかないまま学校生活を送っている児童生徒も多くいると考えられますので,身近にいる教員日常学校生活において児童生徒色覚特性に気づくことができるよう,引き続き研修会等を通じて教員資質向上を図ってまいります。  

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

学校の大きな役割は,確かな学力,豊かな心,そして健やかな体を育む場として,安心で安全な学校生活を送ることです。しかし,昨今は,学校登下校時でさえ危険にあふれております。  昨年6月に千葉県八街市で,下校中だった市立朝陽小学校児童の列に飲酒運転トラックが突っ込み,児童5人が死傷しました。この場所は,5年前にも同じ小学校児童4人が登校中にトラックにはねられ,重軽傷を負う事故が起きておりました。

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

このような外国人児童生徒が十分な日本語指導を受けることで学校生活に適応することができるよう、教育環境を充実させていくことは重要なことだと考えています。  そこで、外国人児童生徒増加傾向にある現在、本市では外国人児童生徒に対してどのような日本語指導を行っているのか、また、今後はどのように対応していくのか、お伺いします。  次に、教職員の質の向上についてお伺いします。  

静岡市議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

次に、小中学校校舎トイレリフレッシュ事業について、子供たちが快適に学校生活を送れるよう、国の補助金等を活用しながら、少しでも早く整備が進むよう努力されたいとの発言が、複数の委員からありました。また、財政局とも協力し、市の自主財源増加についても検討してほしいとの意見もありました。  

熊本市議会 2021-12-17 令和 3年第 4回定例会−12月17日-07号

について            │ 95│ │12月3日│上田芳裕 │コロナ禍が与えた影響について         │ 99│ │    │     │ 地域の経済、労働環境等現状について    │100│ │    │     │ 市民生活への影響生活保護生活困窮者現況│100│ │    │     │ について                  │   │ │    │     │ 学校生活

熊本市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会−12月07日-06号

その取組は高く評価したいと思いますが、それでも保護者の思いは、我が子が楽しく学校生活を送れるかどうかです。そのためには、子供に対する先生の接し方などの対応が大きく関わってきます。よって、先生子供特性を理解し、適切な対応を取ることができることが求められます。好事例として、情緒面で不安定な子供に対する具体的な支援について話し合うことで、チームによる有効な支援につながったとありました。