3187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2021-12-07 令和3年 市民環境教育委員会 本文 2021-12-07

子育てをする若い世代の保護者の負担を軽減し、教職員の拡充や学校施設環境整備など、子供たちが充実した学校生活を送れるように教育環境を整備していくことは大変重要だと考えておりますので、引き続き我々議会も現場の声を聞きながら、チェック機能を果たしてまいりたいと思っております。  

熊本市議会 2021-12-06 令和 3年第 4回定例会−12月06日-05号

第3に、学生が有意義な学校生活を送るには、修学環境も重要なポイントになります。総合ビジネス専門学校は、町なかから少し離れています。この際、熊本駅前くまもと森都心プラザスモールオフィスの一画にサテライト教室を置いてはどうでしょうか。アミュプラザの開業で駅前のにぎわいが高まり、若者の姿も大変多く見かけます。

熊本市議会 2021-12-03 令和 3年第 4回定例会−12月03日-04号

登校いじめといった学校生活での影響について、また、家庭内暴力や非行、犯罪などの傾向について、児童相談所、一時保護所現況についてお尋ねいたします。  4点目として、コロナ禍において、地域の諸活動も制限や自主自粛をせざるを得ない状況であります。地域活動は住民が担っていますが、高齢者サロン自粛等で、高齢者健康づくりにも影響があると考えますし、地域の中での孤立などへの懸念もあります。

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

特に幼児期小学校学年の時期に、挨拶や整理整頓等の基本的な生活習慣家庭でしっかりと身につけていくことは大切なことであり、学校生活社会生活の基本となるものと考えております。今後も教育委員会としては、家庭学校の役割及び連携や協力の在り方が適切に伝わるよう、家庭への説明やお願いの仕方を検討してまいります。          

熊本市議会 2021-11-29 令和 3年第 4回定例会−11月29日-目次

  1 一般質問…………………………………………………………( 99)   上田芳裕議員質問………………………………………………………………( 99)   ・コロナ禍が与えた影響について……………………………………………( 99)     地域の経済、労働環境等の現状について………………………………(100)     市民生活への影響生活保護生活困窮者現況について…………(100)     学校生活

静岡市議会 2021-11-11 令和3年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2021-11-11

事業2つ目といたしましては、施設維持管理事業、これ拠点施設維持管理ということでございますけれども、市が直接運営する直営のスポーツ施設あと指定管理者にお願いしている施設維持管理、それと、学校等にありますグラウンドの夜間照明、これらは学校の敷地内に設置してございますけれども、学校生活で使うものではなく、あくまでも地域スポーツ振興に寄与するものだということで、スポーツ振興課が所管しております。

静岡市議会 2021-11-05 令和3年11月定例会(第5日目) 本文

親である皆さんが小学校に通われていた頃には、多くの友達とにぎやかく和やかに学校生活を送っていましたが、特に中山間地域学校では、近年の児童数減少傾向が著しく、複式学級であったり児童のいない学年があったりと、教育環境としてこれで大丈夫なのかと多くの不安を抱いてしまいます。  そこで、考えられるのが、学校統合という選択肢であります。

静岡市議会 2021-11-03 令和3年11月定例会(第3日目) 本文

これらの検証をした結果、子供1人に対する指導時間が長くなったことで、子供学習内容の理解と授業態度が向上していること、教員の一人一人への関わりが増えたことで、学習以外の場面でも、子供たちが落ち着いて学校生活を過ごせるようになっていることが明らかになりました。  そこで、令和4年度は、7人以上かつ4つ以上の学年という基準を引き下げることを検討しております。

広島市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回 9月定例会-09月22日-04号

また,公立高校であっても,クラブ活動,修学旅行,副教材など,学校生活を送るためにはもろもろの費用が必要です。大学入学時にはもっと高額な入学金授業料を負担しなければならなくなります。どんなときも学習意欲のある人が安心して生活し学習できる教育セーフティーネットを用意する必要はありませんか。所得の差によって,そのチャンスを逃すようなことがあってはならないと思います。

広島市議会 2021-09-21 令和 3年第 3回 9月定例会-09月21日-03号

子供たちが一番強く訴えていたのは,校則子供が安心して学校生活を送るためにあるはずなのに逆に苦しめられているということです。教師不信の訴えもありました。  文部科学省は,学校の決まりなどが原因による不登校児童生徒数は5,572人としています。厳し過ぎる校則子供の権利,人権の観点から見直しが必要です。

広島市議会 2021-09-17 令和 3年第 3回 9月定例会−09月17日-02号

今後とも医療的ケアを必要とする児童生徒が安心・安全に学校生活を送ることができるよう,適切な支援に努めてまいります。  以上でございます。 ○若林新三 副議長      保健医療担当局長。 ◎阪谷幸春 健康福祉局保健医療担当局長  地域猫活動の課題について,数点の御質問に順次お答えいたします。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回教育市民分科会−09月16日-02号

川上敬士 総合支援課長  委員のお気持ちのとおりで、これまではやはり学校としていじめが起こったときに双方の聞き取りをして、いじめの行為を止めるというところは取り組んできたところですが、やはりいじめの一番重要なところというのは、被害に遭った、いじめられた生徒が本当に安心して最終的に学校生活を送れるか、そこが重要であって、それができることで自殺のような重大な事態にはつながらないというところで、今、本課

熊本市議会 2021-09-03 令和 3年第 3回定例会−09月03日-02号

感染した場合も従来のウイルスより重症化する可能性を示す証拠はなく、多くが無症状から軽症で経過していること、副反応の頻度が比較的高く、長期的な安全性がまだ確立していないメッセンジャーRNAワクチン接種を12歳から15歳に進めるに当たっては、本人保護者への丁寧な説明が欠かせず、接種する場合は、個人への丁寧な説明が困難な集団接種ではなく、医療機関における個別接種が望ましいことなどとともに、家庭内、学校生活

静岡市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会[資料]

自民党   │(1)歴史文化拠点づくりに関する市長の思いについて   │ │     │  一括質問   │(2)静岡市歴史博物館状況について           │ │     │         │(3)駿府城跡天守台発掘調査現場状況について      │ │     │         │(4)大河ドラマ「どうする家康」について         │ │     │         │2 学校生活