12447件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

議員から御発言のあった2030年を見据えますと、人口減少時代の中で、本市日本海拠点都市として持続的に発展するためには、新潟の将来を担う若い世代の活躍が欠かせません。若い世代が生き生きと働け、雇用の創出や、人、物、情報が行き交う魅力的なまちづくり、子供と子育てに優しいまちづくりを進めることで、若い世代から選ばれる都市になることが重要です。  

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

次に、第7波は小学校保育園関連クラスターの発生など、児童子育て年代の30代、40代の現役世代感染拡大が顕著で、家族内感染を止められませんでした。発熱して、感染が懸念されても、64歳以下で基礎疾患がない場合は、県のホームページから抗原検査キットを申請するか、市販の検査キットを購入しての検査となるため、手間と経済的負担がかかります。

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

学校生活に多くの制約がありますが、その中で諦めず努力を重ねてきた全国の全ての高校生に拍手してくださいという言葉は、全ての世代の私たち一人一人が、自分の置かれた場所でそれぞれ我慢しながら一生懸命生きていると置き換えて考えられたのではないでしょうか。今後もウィズコロナ社会を生きていくことになると思います。  しかし、その中でも、私たちには日本の国の未来を考えていくことが求められます。

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

次の世代のために、どう持続可能な社会を築いていくのか。人生100年時代を見据えながら、高齢者に重点が置かれていた社会保障は、全世代型へと転換が進められてきました。社会保障の担い手である若い世代への支援が進み、幼児教育保育無償化や、私立高校実質無償化、低所得世帯学生を対象にした大学・専門学校無償化などが実現しました。  

静岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1日目) 本文

引き続き、安全・安心でおいしい水道水安定供給に努めるとともに、水道サービスを持続可能な姿で次の世代に継承できるよう取り組んでまいります。  続きまして、下水道事業会計でございます。  議案集6)の137ページをお願いいたします。  令和3年度末における業務の状況でございますが、汚水処理区域内人口は60万3,737人となり、下水道処理人口普及率は87.9%に向上しました。  

静岡市議会 2022-07-05 令和4年 厚生委員会 本文 2022-07-05

そういう意味では、その世代になった皆さんにしっかりとした周知をしていっていただきたいということは改めてお願いさせていただきますが、この陳情項目につきましては、おおむねクリアする対応を取られているのかなと思いますので、我が会派の考え方としては、あえてこの陳情を採択するということについては願意に沿い難いというふうになりました。  

静岡市議会 2022-07-04 令和4年 総務委員会 本文 2022-07-04

最後に、SDGsユースサミット高校生大学生等が自身の取組を発表し、SDGsの魅力を同世代に発信いたしました。  次に、7ページをお願いします。  上段、ナンバー7、社会経済への影響実態調査については、新型コロナウイルス感染症本市社会経済市民の暮らしに与えた影響等について調査を実施するもので、予算額及び実績額は記載のとおりでございます。  

新潟市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日環境建設常任委員会−06月28日-01号

国直轄事業とはいえ、本市の3分の1の負担は財政難の本市財政と将来世代に重くのしかかることから、この新たな大型事業に踏み出すことはやめるよう国に求めるべきと考えます。以上の立場から反対するものです。意見要望はありません。 ◆細野弘康 委員  民主にいがたを代表し、本委員会に付託されました全議案に賛成し、意見要望を申し上げます。  

新潟市議会 2022-06-27 令和 4年 6月27日市民厚生常任委員会-06月27日-01号

政府は、法案の国会審議に当たり、高齢者窓口負担引上げは、現役世代負担軽減のためと説明しています。そのため、それにより年間720億円軽減され、労働者1人当たり年350円、平均月額30円軽減されるとしています。これに対し、高齢者負担増影響についての政府の試算によれば、1人当たり平均3万4,000円増えるとしています。

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

第2次ベビーブームの世代社会に出ていく時期をバブルの崩壊が直撃し、その打開策として新自由主義が持ち込まれ、自己責任論受益者負担を強調し、教育をはじめ、保育社会保障などへの予算の削減や、制度改悪を続けてきた結果が出生数減少という結果をもたらしたと思います。  アの質問ですが、出生数減少の原因をどう捉えているのか伺います。

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

先人が築き上げてくれた歴史を、現代に生きる、言わばバトンを受け取っている私たちが次の世代によい形で渡すには、その歴史を多くの方が知っている、そして誇りに思うことが必要です。過去、現在、未来をつなぐにいがた2km構想のまちづくりに、みなとまち新潟を感じられるエリアにすることは欠かせないと強く思うところであります。  そこで質問です。開港150周年という歴史の重みをどのように捉えているか。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

これらの課題から、これまで整備してきた都市基盤最大限に活用し、点から線へとステップアップすることはもとより、車中心から人中心まちなかへの転換を図り、時代変化を捉えた多世代居心地よく過ごせるまちづくり計画におけるまちづくり方向性として整理させていただきました。  次に、2の目指すまちの姿、基本方針、目標、指標についてでございます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済委員会-06月21日-01号

4期計画の策定に当たりましては、まず、1の中心市街地課題として、技術革新など、時代変化への迅速かつ柔軟な対応まちなかにぎわい創出回遊性向上まちなか安全性向上の3点で整理し、これらの課題を踏まえ、これまで整備してきた都市基盤最大限に活用し、点から線へとステップアップすることはもとより、車中心から人中心まちなかへの転換を図り、多世代居心地よく過ごせるまちづくり次期計画におけるまちづくり

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

民生委員のやりがいであったりとか、こういう大事な役割をしているというようなことを広報していただくとか、あとは他の自治体では、民生委員を支える協力者やサポーターなんかを民生委員1人に対して2人つけて、例えばその中には学生さんなんかも協力の中に入れる中で、例えば引きこもりとかいろいろな事例に対応する場合があるときに、どうしても年齢のギャップがあって難しいケースもあるので、そういった学生をはじめとした様々な世代