この前の
議会で
辞職勧告決議案が可決されて、そのときの
記者団に対する
山本議員のぶら下がりの答弁の中では、いろいろと相談しながら1週間以内には、はっきりさせたいという報道だったと思います。それ以降、正式な
本人の
態度表明がないと私達も感じています。
そういう意味では、何らかの場所できちっとそういった
態度表明をされるべきではないのかなと思っていますから、今、
風間委員からこの
議運でという話もありましたが、
議運に限らずそういった場をきちっと設けてもらうことが大切かなと思っています。
39
◯望月委員 御
意見は御
意見として尊重申し上げますけれども、あくまでも
個人の判断の中で御
発言があるかと思いますので、この
議運の席でそれに対してどうのこうのということは、私は言うべきではないと思っております。
40
◯山梨委員 議会としての
決議をしたわけでございます。
あとは
本人から
責任を持って御
発言があると思いますので、それが
議運の場であるべきかどうかは、それもまた
本人が決めるべきことかと思いますので、
本人に委ねるべきではないかと思います。
41
◯後藤委員 志政会です。
議員の出処進退は、やっぱり
本人が決めるべきものであって、この
議運において取り扱うべきじゃないと私は思っています。
〔
松谷オブザーバー発言を求める〕
42
◯福地委員長 オブザーバーから
発言を求められておりますが、これを許可してよろしいでしょうか。
〔「
異議なし」〕
43
◯福地委員長 松谷オブザーバーどうぞ。
44
◯松谷オブザーバー 15日に議決されたということを踏まえると、
創生静岡さんの
提案にまず賛成です。
それが難しいとした場合でも、やはり何らかの公的な場での
発言というのは、一応
議員としても、直後のインタビュー等で明らかにしているわけですので、それを明確にしていただきたいと思います。
45
◯福地委員長 それぞれ御
意見をいただきました。
決を採ればいいですかね。
議運で取り扱うか、それとも
個人に任せるかというところですけども(「
個人の問題」)
個人の問題ですもんね。
〔「
異議なし」〕
46
◯福地委員長 ここで扱う話でもないように感じますので、決を取るまでもない。
意見として・・・・・・
47
◯風間委員 すいません。まずは、
採決をこの場で行うか行わないかの、その
採決をお願いしたいなと思いますけど。
48
◯福地委員長 そもそも1週間と言っていましたけど、もう1週間たつんでしたっけ。
〔
発言する者あり〕
49
◯福地委員長 本人がどうするかっていうところをね、
本人が判断する話ですよね。
50 ◯丹沢
委員 辞職勧告決議とこの
議運での
議論は全く別の次元の話だと思うものですから、
議運でここに
本人を呼ぶというのはあり得ない話。制度的にあり得ないですよ。
それから多分、
山本議員は今日、メディアさんに公開の返答をするやに聞いておりますので、彼の動向については、それを見極めた上でまたそれぞれのお考えで対応すればよろしいと思います。
51
◯風間委員 だいたいの
意見を聞いていれば、大勢がどのような方向に進むかは十分理解できます。
あえて白黒をつける問題でもないという判断であるならば、何らかの形で
議運においてこのような
議論がなされたということを御
本人にお伝えいただければ、ありがたいと思います。あとは、
本人の自覚と判断に任せたいと思います。
52
◯福地委員長 では今、
風間委員から
提案のあった
意見については、この場で判断しないということで決定いたします。
53
◯風間委員 2点目でございますけども、これは今後の
議会運営についてでございます。
本
会議においては、議長の采配のもと非常にスムーズな本
会議が行われると思いますけども、
代表質問制が導入されます。
今後、御
協議いただきたいのは、市長答弁と議長の議事整理権についてです。
現状において、
議員が市長に答弁を求めてもなかなか答弁いただけないという
状況が散見されます。市
当局が
議場において誰が答弁するか、その権利は市
当局にあるという認識が前提になっておりますが、
議場においての
議論、そのそごをなくす上においては、その答弁を催促するといった場面があってもいいのではないかなと思っています。
今後、
代表質問制が導入されてこの点についても
議論されると思いますが、あらかじめ市長答弁とその
質問にそごがないようにどうするべきなのか、これは県においては
申合せ事項として、なるべく知事が答弁するようにということも付帯項目で入っていると思うんですけども、この点についてあらかじめ今後の
協議課題として
提案したいと思っていますので、今日お話しさせていただきました。
54
◯福地委員長 御
意見として、お聞きしておきます。
そのほか
皆さんから
発言ございますでしょうか。
55
◯山梨委員 最近の本
会議場での傍聴者の
発言や拍手など、非常に静粛な、厳粛な本
会議でございますので、やはり改めて各
議員が傍聴希望する
支援者の方であったりとか、来る方にしっかり伝えていく必要性もあるのかなと。ちょっと6月
議会の本
会議の席上でかなり大きな
発言とか拍手等があって、非常に
議場の雰囲気を害するような気がいたしましたので、一言、
意見として申し上げたいと思います。
56
◯風間委員 すみません。
個人的な感想なんですけど、確かに傍聴に関しては静粛に行うことが前提になっておりますが、各
会派において、それぞれ
議員が登壇する際にも拍手とかがあるんですけども、私はこれに非常に違和感を覚えています。
この
状況についても、今一度、御検討いただければありがたいなと思います。
57
◯福地委員長 今、本
会議場の中での拍手。そして本
会議場の外の傍聴の話がありました。
まず傍聴についてですけれども、傍聴者の
発言について、各
議員の
支援者の思いだとかそういったものもあろうかと思います。その辺のルールの徹底は各
議員からお願いしたいと思いますし、あと
議会事務局としても、入場される方へのその辺の徹底、また、
発言された、音を出された方への注意の徹底といったところをしっかりと行っていただきたいと思います。
また、
議場の中での拍手。こういったものは、国会なんかを見ていても普通に中で行われている、あくまでもその議事の中でのことだと思うので特に違和感はないんですけれども、
意見としていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
──────────────────────────────
58
◯福地委員長 そのほか
皆さんから御
発言ございますか。
〔「ありません」〕
59
◯福地委員長 それでは、本日の
協議は以上となります。
以上で
議会運営委員会を散会いたします。
午前10時26分散会
──────────────────────────────
議会運営
委員長 福地 健
Copyright © Shizuoka City, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...