17363件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2023-03-22 03月22日-08号

私も、鴻巣市委員を3年やっておりましたので、公民館大切さについては身をもって体験してきたところであります。議員御指摘とおりですが、簡潔に申し上げますと、公民館は、市民資質を向上させる場、市民が生きていくために必要な知識や教養を身につける場、そして、地域づくり絆づくり場であると捉えています。

所沢市議会 2023-03-16 03月16日-05号

まずは、今回予算編成基本的な考え方であるDX、デジタル・トランスフォーメーション推進による市民サービスさらなる向上を図ること、脱炭素、ゼロカーボンシティ実現、人を中心にしたマチづくり推進、そして、本当に困っている人を助けるため、つまり福祉福祉に関する事業について最大限配慮するということについては大いに賛同いたします。

毛呂山町議会 2023-03-03 03月03日-03号

川角駅や駅前広場アクセス道路など整備が行われることによりまして、歩行者安全性は大きく向上するとともに、駅直近踏切や現道町道第6号路線歩行者が減少することにより、車両通行がよりスムーズになることが予想されます。また、これまで歩行者列により、ご自宅等出入りに苦慮されていた地域皆様負担についても軽減できるものと捉えております。

所沢市議会 2023-02-28 02月28日-03号

委託内容につきましては、市民検討会議全体進行支援や、まちづくり目標ごとに班分けされたグループにおける議論取りまとめ役として、ファシリテート支援会議資料会議録作成支援等を予定しております。 委託先につきましては、このような市民皆さんが議論参加する会議進行ファシリテート支援に実績ある業者を考えております。 以上でございます。

所沢市議会 2023-02-13 02月20日-01号

パブリックコメントでは、通年会期制について市民十分な説明が足りていないという御意見もあり、市民説明機会を設けることとし、通年会期制に関する議会報告会として、3月12日日曜日にこどもと福祉未来館で午前10時から開催することを確認しました。 次に、個人情報保護に関する法律一部改正に伴い、地方公共団体改正個人情報保護に関する法律適用を受けることとなりました。

宮代町議会 2023-02-09 02月16日-01号

第2条表中、企画財政課第4項「市民参加に関する事項」を削り、第5項を第4項とし、第6項から第9項までを1項ずつ繰り上げます。町民生活課項第5項を第6項とし、新たに第5項として「市民参加に関する事項」を加えます。 市民参加事務については、コミュニティ支援市民活動支援に関する事務と一体的に推進する観点から企画財政課から町民生活課へ移管するものです。 

蓮田市議会 2022-12-22 12月22日-委員長報告・討論・採決-06号

また、現在、何か支障が出ているか」と質疑に対し、「庁舎地内に設置してある受水槽電極配線修繕で、特に支障は出ていませんが、電極棒が腐食したことにより修繕をするものです」と答弁がありました。  次に、収納課関係で、「市税等徴収業務経費ペイジー口座振替導入に係る関係経費として、新たに専用端末を増設するとことだが、ペイジー口座振替により、市民利便性が上がるか。

ふじみ野市議会 2022-12-20 12月20日-06号

次に、報告第30号・市民都市常任委員会審査報告を行います。 委員長報告を求めます。 西和彦委員長。       〔西和彦市民都市常任委員長登壇〕 ◎西和彦市民都市常任委員長 おはようございます。それでは、報告第30号・市民都市常任委員会審査報告を行います。 本委員会審査が終了した議案審査結果を申し上げます。 

北本市議会 2022-12-20 12月20日-07号

(5)「答申が出ていないのに議案提出に踏み切ったはなぜか、また、審議会を閉じて答申をまとめるまで委員意見調整はどのように行ったか」と質疑したところ、「答申を待たずに提出したことは大変申し訳なく思っていますが、個人情報ファイル簿作成に関する庁内通知や、条例公布から施行まで市民周知期間考え、このタイミングにと考えたところです。

所沢市議会 2022-12-19 12月19日-05号

さらには、市役所が遠くて行けないので近くまちづくりセンターに来たのにという市民方から苦情や、どうにかならないかという改善要望が私ほうにもありました。こうした苦情は市に寄せられていないでしょうか、冨田市民部長にお伺いいたします。 ○大石健一議長 答弁を求めます。 冨田市民部長冨田市民部長 お答えいたします。 

熊谷市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-06号

市民アンケートに寄せられた市へ要望にありますように、国保税引下げを求めて、以下質問いたします。 1、所得加入者状況について。 2、加入者が多い所得区分で、次世帯国民健康保険税額は幾らになるか。 ア、一人暮らしで40歳以上。 イ、年金生活者夫婦。 ウ、40歳以上夫婦と子供2人、うち1人は未就学児。 3、所得別滞納者分納状況について。 

所沢市議会 2022-12-15 12月15日-03号

これまで高所得者に対しては賦課限度額が設定されておりまして、低所得者に対しては7割、5割、2割という軽減措置がありますが、中間所得者層に対してはそういう措置がありません。高所得賦課限度額を増額することによって、中間所得者層負担を軽減するという考えで、今回、賦課限度額増額を求めるものですと答弁でした。 

蓮田市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-05号

質問は大きく2問です。  まず、大項目1、市民生活を支える水道料金引き下げを。水道は命水であり、全て人々健康と暮らしに不可欠なものです。水道法第1条目的には、「清浄にして豊富低廉な水供給を図り、もつて公衆衛生向上生活環境改善とに寄与することを目的とする」と定められています。