2248件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

吉川市議会 2006-08-24 08月31日-01号

平成17年度吉川市下水道事業特別会計歳入歳出決算につきましては、別冊決算書266ページから296ページまでに記載しております。 歳入につきましては、予算現額20億4,987万9,000円に対しまして、収入済額13億5,525万456円でございます。 次に、歳出につきましては、予算現額20億4,987万9,000円に対して支出済額13億944万2,022円でございます。 

熊谷市議会 2006-06-19 06月19日-一般質問-05号

例えば非課税となる年金額は、単身者の場合266万円から150万円に、夫婦の場合では266万円から212万円に引き下げられました。介護保険料第2段階現行では2万4,000円ですが、これから第5段階の5万1,000円に保険料が倍となる方も出てきます。厚労省の試算でさえ、実に6人に1人が保険料段階が上がるという深刻さです。熊谷市の場合はいかがでしょうか。

川島町議会 2006-06-13 06月13日-02号

中学校運動部活動の現状と今後の取り組みでございますが、中学校運動部活動は、現在川島中学校で8部、全校生徒が338名でございますが、266名加入の79%の加入率であります。西中学校は10部、全校で328名中、253名の77%の加入率であります。両校とも生徒数減少とともに部の数、それから教師減少が伴ってきています。中学校教師教科配当であり、第一にこれを優先させます。

宮代町議会 2006-06-05 06月05日-02号

埼玉県でも、前年度比で3,266人の減となったとのことでございます。当宮代町でも、国勢調査で前回平成12年では3万5,193人でしたが、昨年の調査では3万4,618人、575人の減となっております。 一方、6月2日の新聞報道では、全国の出生率は1.25人で、5年連続で過去最低を更新したと。埼玉県では、さらにこれより低く1.18人と発表されております。

伊奈町議会 2006-06-02 06月06日-01号

この結果、非課税となる年金収入者単身者の場合ですと、現在266万円が155万円に下がります。夫婦2人の場合は266万円から212万円に下がるわけであります。例えば、これまで年金年額260万円受給している高齢者は、現在住民税非課税であります。この改悪で、単身者年額で約5万、夫婦2人の場合ですと約3万の住民税を徴収されることになります。

桶川市議会 2006-03-24 03月24日-13号

具体的には、現行の第2段階につきましては、国民年金の80万円弱の方と厚生年金等収入266万円の方が住民税非課税という扱いになってございまして、同額の保険料を負担していただいているところでございますが、今回の改正ではその辺の被保険者負担能力をよりきめ細かく反映できるように、現行の第2段階負担区分年金収入80万以下で区切りまして、それが第2段階と。

草加市議会 2006-03-24 平成18年  3月 定例会-03月24日-付録

都市整備部長     │ │  │       │                         │           │ │  │       │                         │市長         │ │  │       │                         │           │ │  │       │2 第9号議案について           (p. 266

鴻巣市議会 2006-03-23 03月23日-09号

また、減額の対象者266人ですとの答弁がありました。精神障害者福祉費補助金のうち精神障害者地域生活援助事業補助金の内容について質疑があり、精神障害者地域生活援助事業について今回の補正精神障害者の方がグループホームに入所した場合に係る経費の補助ということでの補正であり、中途入所があったので10月から3月までの6カ月分を計上しましたとの答弁がありました。  

所沢市議会 2006-03-22 03月22日-14号

小野保健福祉部長、約266億円になります。 以上で質疑を終結し、意見を求めたところ、平井委員介護保険所得者等助成金については、所得のある障害者にも負担してもらうということで今回改正をしたわけですが、高齢者障害を持つ方に、いかほどの所得があるのかということに疑問を感じますし、もともと多くの障害を持つ高齢者の方は、介護保険のボーダーラインすれすれのところで生活しているとも伺っています。

杉戸町議会 2006-03-22 03月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-09号

この税制改悪による住民税非課税者課税者になってしまう方が7,966人中1,266人もいます。このため介護保険料世帯全員住民税非課税所得段階区分が2段階の方は、年間2万2,500円の保険料ですが、高齢者非課税廃止で多くの人が5段階にはね上がれば、保険料は5万6,500円と2.51倍もの保険料になってしまいます。

ふじみ野市議会 2006-03-22 03月22日-07号

補正予算は、歳入歳出1,266万4,000円を増額いたしまして、予算総額21億9,822万7,000円とするものであります。 歳入につきましては、国庫支出金の1,311万5,000円を減額し、繰入金の2,577万9,000円を増額するものであります。 歳出につきましては、諸支出金の1,266万4,000円を増額するものであります。 以上でございます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。