167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桶川市議会 2020-12-14 12月14日-06号

答 感染症の発生などにより学校臨時休業等が行われることがないとは言い切れないので、家庭でのオンライン学習、ICTを活用することの重要性が大変増しています。そういう中で児童生徒に一時的に端末を貸し出すことも今後検討していかなければならないと考えています。 問 臨時休校以外に各家庭へ貸出しが想定されるケースがあるのか。 

桶川市議会 2020-12-08 12月08日-03号

家徳丈夫教育部長 それぞれの件数については、ちょっと手元に資料がないので、申し上げられませんが、この文科省調査に基づきますと、分類といたしまして暴力行為は、対教師暴力、生徒暴力、対人暴力そして器物損壊の4つに分類されているところでございます。 ○議長糸井政樹議員) 星野議員。 ◆2番(星野充生議員) つまり分かっていないと、分からないというようなことです。

桶川市議会 2020-09-16 09月16日-05号

その時点での状況を申し上げますと、インターネット接続ができない、あるいは分からないと回答している家庭は、回答のうちの約1%となっております。また、Wi-Fi環境にない、あるいは分からないと回答している家庭数は約5%となっております。 続きまして、②、そのうち就学援助を受けている家庭がどれだけかについてお答え申し上げます。

桶川市議会 2020-06-10 06月10日-02号

続きまして、(5)、児童生徒家庭学習読書応援事業について、その内容と経過についてお答え申し上げます。本市では、学校臨時休業に伴う児童生徒家庭学習読書応援事業として、市内小中学校に在籍する児童生徒及び市内在住特別支援学校をはじめとする県立学校私立学校等に在籍する児童生徒を対象に、3,000円の図書カードを配布いたしました。

桶川市議会 2020-03-25 03月25日-05号

括弧の27人のうち14人が待機児童です。13人は、公営にも申込みをされたのですが、民営クラブに行っている状況です。また、桶川東は、定員73人の下に、括弧の103人は、桶川東放課後児童クラブ分室部分で、社協の地域福祉活動センターを借りて行っています。 問 放課後児童支援員配置状況を伺う。 答 資料3ページのとおりです。

桶川市議会 2019-12-20 12月20日-03号

これは、道路を歩くについてもそうですが、今よく子供とのけんか、学校での暴力とか、あと先生方教育の現場での暴力とかいろいろありますが、やはりこういうときというのは、危険予知の不足なのではないですか。どのような危険があるのかなと、常に想定してそれに備えておくというのが私は災害対策本部だと思いますが。これは、とりあえずここで1回目閉めます。 あと、(2)番でございます。

桶川市議会 2019-09-17 09月17日-03号

市が行ってきた主な冠水対策といたしましては、水路が合流する加納地東部都市下水路から上流側坂田加納団地では、水路の断面を広げる改修工事水路クランク部の流れをよくするための河道改修工事のほか、水路の水の流下を円滑にするために、コンクリートの敷き打ちなどを実施してまいりました。 ○議長佐藤洋議員) 保坂議員

桶川市議会 2019-06-13 06月13日-02号

(2)、一般家庭用ごみ適正処理について。 ①、一般家庭用ごみ減量化及び分別等徹底に関し、市民に対してどのように周知し、どのような取り組みを行ってきたかお伺いいたします。 ②、一般家庭用ごみ減量化及び分別等徹底に関し、桶川市として今後どのような対策を講じていくのかお伺いします。 (3)、事業系ごみ適正処理について。 

桶川市議会 2019-03-18 03月18日-07号

それと、これだけのごみ処理施設の、これから4年、5年かけて新たな新ごみ処理施設のほうに方向転換していくということになるわけですけれども、このごみ処理施設について、庁でもごみ処理施設対策室とか何々係とか、専門の課というか、係というか、こういったものも置いたほうが、市民生活部長としてはよろしいのではないかと私は思うのですけれども、その辺の庁の中での対策室みたいなものを検討してはどうかと思うのですが、

桶川市議会 2018-12-07 12月07日-02号

④番配偶者からの暴力を逃れたが、子供が幼いため就業が難しい方はどうか、伺います。 ⑤番母子家庭で一定の生活費を稼ぐため複数の仕事を抱えて、満足に子供の育児、教育ができない方の支援はどうか、伺います。 (3)番、相談者が満足するまで「決して諦めない、寄り添う」ということでよいかどうか、伺います。 以上、1回目の質問を終わります。 ○議長佐藤洋議員) 教育部長。   

桶川市議会 2018-09-04 09月04日-02号

続きまして、児童福祉費国庫補助金母子家庭等自立支援給付費事業費補助金についてお答え申し上げます。健康福祉部資料の13ページをお開きいただきたいと存じます。2つ事業がございまして、1の自立支援教育訓練給付金事業でございますが、使途につきましては母子家庭の母または父子家庭の父が教育訓練給付指定講座を受講し修了した場合、経費の60%を支給するものでございます。