1357件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和光市議会 2019-09-24 09月24日-04号

当日は、関係者のみで行うのではなく、初めてBOSAIまちづくり伝道師帰宅困難者役負傷者役として参加し、東武鉄道職員対応要領や、和光市、警察消防等連携して訓練を行う姿を間近に見ることができ、よい啓発ができたと考えます。 本訓練概要と成果について伺います。 (2)災害対応事務体制について。 ア、策定の経緯と概要。 

吉川市議会 2019-09-19 09月19日-05号

1点目の災害時、行政区を越えた医療連携を図るために、医療関係者を含めた広域での減災プロジェクトの開催についての見解についてでございますが、大規模な災害が発生いたしますと、多数の負傷者が発生することが予想され、地域医療機関医療従事者及び医療品等不足が考えられます。 このような事態が発生した場合には、市では地域防災計画に基づき、埼玉県との協議の上、広域医療協力体制を整備することとしております。

春日部市議会 2019-09-13 令和 元年 9月定例会−09月13日-08号

この豪雨で、河川の氾濫、浸水害土砂災害等が各地で発生し、死者224人、行方不明者8人、負傷者459人の人的被害、また住宅では全壊6,785棟、半壊1万878棟、床上浸水8,567棟、床下浸水は2万1,913棟という甚大な被害をもたらしました。  また、2015年の9月の関東東北豪雨では、関東地方でも大きな被害が出ました。

蕨市議会 2019-09-06 令和 元年 9月決算常任委員会−09月06日-01号

また、負傷者等けが人は軽傷3名であった。 ◎鈴木 課長  平成30年中における出動件数だが、救急出動に関しては4,117件、前年比232件の増である。それ以外に火災の出動件数は54件、前年比で22件の減である。救助出動は107件で前年比で23件増である。  次に、熱中症件数平成30年は52件で前年より31件増である。  

草加市議会 2019-09-04 令和 元年  9月 決算特別委員会-09月04日-04号

佐藤憲和 委員  次に、行政報告書交通安全推進事業で、交通事故発生状況について掲載されておりますが、平成30年度の死者負傷者状態別での内訳を伺います。 ○委員長 交通対策課長。 ◎交通対策課長 死傷者状態別内訳につきましてお答え申し上げます。  死者7名の内訳でございますが、歩行中が3名、自転車乗車中が3名、自動車乗車中が1名となっております。

朝霞市議会 2019-06-25 06月25日-03号

元号が変わったばかりの5月28日、神奈川県川崎市登戸の路上で発生した、20人に及ぶ負傷者を出した殺傷事件、51歳の犯人も現場で自殺したと報じられました。そのニュースが流れる6月1日、今度は東京都練馬区の民家で、76歳の父親が44歳の息子を刺殺したとの110番通報で、新たな殺人事件が明らかになりました。 立て続けに起きた二つの事件には、一目見てわかる共通点があります。

加須市議会 2019-06-24 06月24日-06号

また、中学生までの子ども交通事故による死傷者数は、平成29年は死亡者の数3人、負傷者数2,296人、平成30年は死亡者の数5人、負傷者数2,000人、令和元年は、5月末現在で死亡者はゼロでございます。負傷者は672人という状況でございます。 次に、市内交通事故の現状についてでございますが、平成29年は人身事故416件、うち死亡者の数4人でございます。

鴻巣市議会 2019-06-19 06月19日-05号

このような事故による負傷者を守るためには、ガードレール歩道の設置が必要不可欠であると考えます。吹上小学校通学路になっている榎戸踏切についてですが、登下校時には多くの児童が通学路として利用しています。朝の登校時には、通勤時間と重なり、交通量もふえ、踏切南側は道幅が狭いため、大変危険であるという声が吹上小学校保護者から寄せられています。そこで、踏切周辺安全対策計画について伺います。  

八潮市議会 2019-06-18 06月18日-05号

そして、まとまって通学、お散歩していますので、大きな事故になり、多くの負傷者が出てしまうわけです。 大津市のように、幾ら気をつけても、事故によって車同士がぶつかって飛び込んでくる車にはどうしようもないわけで、事故を減らすためには、歩道に入ってこないよう、ガードレール柵状ガードパイプ、鉄製のポールなどを設置して、事故に遭う確率を減らすしかないのかなというふうに思います。 

上尾市議会 2019-06-18 06月18日-一般質問-03号

平成災害の時代とも言われ、私の印象の深いものを挙げさせていただきますと、1991年6月3日、雲仙・普賢岳火砕流死者43名、負傷者9名、1993年、冷夏、東北地方の米が軒並み不作となり、翌年の米不足につながりました。1995年1月17日、阪神淡路大震災、2004年、平成16年なのですが、台風が16号、18号、23号、3つ来ました。

三芳町議会 2019-06-18 06月18日-議案質疑・討論・採決-06号

国際公認品ビニール床シート仕上げというのは、これまでのフローリング仕上げで起こり得る床のささくれや反りなど、木製であることによる劣化による剥離など、負傷者を二度と出さないために他の体育施設でも採用されておりますさまざまなスポーツに適合した素材として本製品を選んだものでございます。  続きまして、③、3階サブアリーナをごらんください。

鶴ヶ島市議会 2019-06-17 06月17日-05号

昨年市内で発生した人身事故による負傷者は、320人中18人が中学生以下の子どもでした。子どもたち交通事故に遭わないようにするためには、自動車運転者が法令及び交通マナーを遵守するほか、子ども自身交通に関する正しい知識と交通ルールを身につけることが必要です。こうしたことから、市では西入間警察署をはじめ交通関係団体とも連携のもと、交通事故防止に向けたさまざまな啓発活動を行っています。

坂戸市議会 2019-06-13 06月13日-一般質問-05号

本市におきましては、昨年は一昨年と比べ、人身事故件数負傷者数ともに減少いたしましたが、亡くなられた方は一昨年の1人に対しまして、昨年は3人と増加しております。県内全体の昨年の交通死亡事故の特徴としましては、埼玉警察本部資料によりますと、175人の方が亡くなられ、年齢別では65歳以上の高齢者が83人、全体の47.4%を占めておりました。