4551件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士見市議会 2017-06-08 06月08日-03号

近年、飲料自販機の中で災害時に被災者に対して無料飲料を提供する災害支援型自販機が普及をされ始めております。中でも東日本大震災の経験から生まれた災害対応型紙カップ自販機は、災害時にお湯や水の無料提供ができるため、赤ちゃんの粉ミルクへの対応アルファ米の調理などにおいて大きなメリットがあると言われています。

上尾市議会 2017-06-07 06月07日-議案質疑-02号

トランシーバーの活用方法といたしましては、地震等災害が発生した際には、携帯電話が使用できなくなったもとでの被災者安否確認、その他避難所内での機動的な連絡手段として、また平時の際には防災訓練等での活用を見込んでおります。  続きまして、議案第37号 監査委員選任についての質疑にお答えをいたします。監査委員選任につきましては総務部の所管でございます。

杉戸町議会 2017-06-07 06月07日-一般質問-04号

防災体制強化に関しましては、町道Ⅰ級5号線、築道陸橋耐震補強工事橋梁長寿命化修繕計画策定役場防災倉庫増設及び非常用電源設備設置、すぎとピアへの非常用電源設備設置地域防災計画見直し衛星系防災行政無線の再整備東日本大震災富岡町などの被災者受け入れ女性消防団員結成消防広域化によります消防力強化などがあります。  

草加市議会 2017-06-07 平成29年  6月 定例会-06月07日-04号

住宅確保配慮者とは、低額所得者被災者、高齢者、障がい者、子どもを育成する家庭、外国人、その他住宅確保に特に配慮を要する者とされています。応募者よりも公営住宅の数が圧倒的に少なく、生活困窮をしている人でも入居できないのが現状です。  「下流老人」著者である藤田孝典さんは、生活困窮者にとって住む家があるということは大きなよりどころとなっている。

杉戸町議会 2017-06-06 06月06日-一般質問-03号

また、「防災体制強化」に関しましては、町道Ⅰ級5号線のつきみち陸橋耐震補強工事橋りょう長寿命化修繕計画策定役場防災倉庫増設及び非常用電源設備設置、すぎとピアへ非常用電源設備設置地域防災計画見直し衛星系防災行政無線の再整備、そのほか東日本大震災富岡町等の被災者受け入れ女性消防団員結成消防広域化によります消防力強化などがあります。  

毛呂山町議会 2017-06-05 06月05日-04号

支援対象者は、高齢者、疾病のある人、ひきこもりの人、対人関係で落ち込んでいる人、介護に疲れた人、事故や災害被災者、学校生活や職場で精神的ストレスを感じている人など多岐にわたり、一般企業介護福祉施設、病院、学校、ハローワークなどでの関心が高まっております。  保健センターでは、こころの健康相談を実施しております。

三芳町議会 2017-06-05 06月05日-一般質問-02号

いじめやひきこもりで孤独感挫折感などにより、将来への不安を抱えている青少年、加齢に伴う孤独感喪失感高齢者、病で長期入院療養生活を送っている人、病人や高齢者介護で精神的に疲れている家族、被災者や妊産婦、人間関係に悩む会社員、誰でもが何かの拍子に心のバランスを欠いてしまいます。  町民の心の健康をサポートする施策は大変重要であると思っております。

久喜市議会 2017-06-05 06月05日-01号

内容につきましては、震災等の事由により滅失、損壊した償却資産にかわるものとして、当該震災等に際し被災者生活再建支援法が適用された市町村の区域内で取得される償却資産等に係る固定資産税課税標準特例措置地方税法第349条の3の4として新設されたことから、引用条項整備するものでございます。  次に、第61条の2の改正でございます。

草加市議会 2017-06-05 平成29年  6月 定例会−06月05日-02号

震災等によって、被災者生活再建支援法適用自治体住宅等を取得する者の固定資産税減額措置を条例として明文化するものですが、いつ、どこで、何が起きるかわからない今の日本において、事が起きてから後追いで措置をつくっていくのではなく、事前に定めておこうという点はいいことだと思います。  その中で気になるのが、文言の中で減額する期間を4年と定めている点です。

毛呂山町議会 2017-06-02 06月02日-03号

そのような中、被災時には、その初期段階及び避難所において飲料確保することが重要でありますが、近年、飲料自動販売機の中には、災害時に被災者に対し無料飲料を提供する災害支援型自動販売機があり、各地方自治体においては、災害時に被災者飲料を提供することを目的に、飲料メーカーとの災害支援協定を進めている自治体もあります。本町ではいかがか、お伺いいたします。  

幸手市議会 2017-06-02 06月02日-02号

そのような中、災害時には、その初期段階及び避難所において飲料等確保することが重要ですが、最近では飲料自動販売機の中には災害時に被災者に対しまして無料で飲み物を提供する災害支援型の自動販売機がございます。各地方自治体においても、災害時に被災者の皆さんに対して飲料を提供することを目的に、飲料メーカーとも災害支援協定を進めている自治体がございます。 そこで、お伺いさせていただきます。 

越生町議会 2017-06-02 06月02日-01号

今なお苦しみ続けている原発被災者私の周りに河井かおりさんという方がいますが、その手記を引用して賛成の意見とさせていただきます。河井さんは、小学生2人を連れてこちらに避難するために離婚をしてきた方です。福島第一原発のあるいわき市から毛呂山町に避難をしてきています。  忘れない。2011年3月11日、私はパート先地震に遭遇しました。工場の機械の音にまじり、何か地鳴りのようなものを感じました。

戸田市議会 2017-05-29 平成29年 6月定例会(第3回)-05月29日-01号

災害時において、歯科医療救護活動強化を図るため、被災者に対する歯科医療救護チーム派遣等に関する、災害時における歯科医療救護活動に関する協定を、5月25日に蕨戸田歯科医師会と締結したことを御報告申し上げます。  次に、保育園の待機児童数対策等について申し上げます。待機児童数については、昨年は106名でありましたが、本年は83名となりました。

狭山市議会 2017-04-21 平成29年  4月 臨時会(第1回)−04月21日-01号

次に、当該職員が過去1年間、どのような業務を担当し、その仕事ぶりはどうであったかにつきましては、当該職員管理職として、庁内の情報システム管理に係る業務について所属職員を監督するとともに、特に昨年度は災害時における被災者支援システム導入個人番号制度導入に関する業務に力を注いでおりました。また、そのほか、情報化基本計画進行管理にも取り組んでおりました。  

新座市議会 2017-04-21 平成29年 4月文教環境常任委員会−04月21日-01号

消防団においても、消防団長初め6個分団が出場し、消火活動、警備及び被災者搬送等を担っていただきました。  被害状況といたしましては、全焼2棟、ぼや6棟、死亡者1名、負傷者1名のほか、この火災の影響により、当該地区が一時停電となりました。停電につきましては、636件ということでございます。

春日部市議会 2017-04-04 平成29年 4月 4日広報広聴委員会−04月04日-01号

事務局   こちらは、古沢委員さんの方の一般質問内容に沿いまして、震災の際に被災者受け入れをしていた緑町住宅写真をご用意させていただきました。  〔何事かと言う人あり〕 ◆大野 委員   古沢委員はこの写真については何かご存じなんですか。 ○矢島 委員長   たぶん知らないかと。一任ということでお伺いはしているんですけど、ちょっとピンとこない。これ入稿はいつになるんでしたっけ。