4551件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川口市議会 1991-09-13 09月13日-05号

長崎県の島原市などでの被災者に対しては、お見舞いを申し上げますとともに、一日も早く復帰をされるよう関係者の努力を望むものであります。 そこで、日常生活の中で都市化核家族化の進展により、防災知識や技能を習得することが次第に困難になってきているために、体験を通じて防災のノウハウを身につけていける施設、すなわち、防災パークが必要であります。 

狭山市議会 1991-09-12 平成 3年  9月 定例会(第3回)−09月12日-05号

このような事態の緊急対策といたしまして、当部といたしましても市営住宅が常時空き家がないことから、被災者に対し何らかの方法がないかを検討しているところでございます。  県下の状況を調べてみましたところ、応急住宅貸与要綱を定めているところ、仮設住宅の資材を貸しているところ等、5市でございます。上福岡市の場合は、市が1棟所有しておりますが、貸与日数は3日でございます。

草加市議会 1991-06-19 平成 3年  6月 定例会-06月19日-03号

いつおさまるともしれない火山活動に不安や焦燥感に駆られる被災者方々の心労は計り知れません。こういった中、草加市においても、被災者に対して草加せんべいが激励のメッセージとともに70箱送られました。また、義援金の受け付けも今行われております。本当に心よりお見舞い申し上げる次第であります。  

狭山市議会 1991-02-21 平成 3年  3月 定例会(第1回)−02月21日-02号

1目災害救助費は、狭山罹災救助条例に基づく火災及び床上浸水等被災者に対する扶助金及び狭山災害弔意金支給等に関する条例に基づく災害見舞金等であります。2目災害援護資金貸付金は、災害により被害を受けられた方への貸付金を計上したものであります。  次に 148ページ、4款衛生費についてご説明申し上げます。

川口市議会 1989-09-12 09月12日-02号

本市に都市小河川が数多くある中で、本市の東北部に位置し、流域面積が4.45平方キロメートルを有する毛長川が、見沼用水伏越部が狭小となっていることから、去る7月16日、7月31日から8月1日にかけて、更に8月6日の3回にわたる集中豪雨と台風の接近で、安行、慈林、赤井地区の一部の住宅床下浸水に見舞われたところであり、被災者に対し心からお見舞い申し上げる次第でございます。 

熊谷市議会 1988-06-20 06月20日-一般質問-04号

例えば原爆の投下時、8月6日、9日、広島、長崎原子爆弾が投下された時点でサイレン吹鳴をして、そして平和への祈りをすると、被災者に対する哀悼の気持ちをあらわすということで、サイレン吹鳴についてお願いをできないかと、こういうような点を申し上げましたが、この点についてはお答えがございませんでしたが、これはどういうふうになっているのか。 

熊谷市議会 1987-03-10 03月10日-一般質問-05号

そこで申し上げたいのですが、とにかく、なぜかというと市は今お聞きしますと、市では毎年の戦没者の、あるいは被災者慰霊祭をやっているから、個々の団体の主催する慰霊祭はやれませんというようなお話でございます。市の協力の考え方もいろいろあろうかとは私は思いますけれども、しかし別に具体的にこの協力、これは要請しているわけではありません。 

熊谷市議会 1983-12-08 12月08日-一般質問-02号

仮に床上床下浸水をされた被災者の方がどこへ一体問い合わせていいのかわからない。そういうときにどんなことでも、事そういう被害について承る、聞く、受け付けるという、そういう対応が望ましいわけであります。したがいまして、田畑の関係はこっちです、道路の関係はこっちですという交通整理市側でぜひひとつやってほしい。そのことをひとつ申し上げておきたいというふうに考えております。 大変、本当に複雑なのです。