1141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士見市議会 2021-03-02 03月02日-06号

2年生の生活科では、地域商店街やお店、寺社、公園等を散策するまち探検実施しております。3、4年生の社会科では、本市が作成している社会科副読本「ふじみ」を活用し、身近な地域を題材に学習に取り組んでおります。3年生では、地域様子や移り変わり、昔の暮らしについて学習し、難波田城資料館見学し、昔の遊び生活を体験する学校もございます。

久喜市議会 2021-02-24 02月24日-04号

具体的には、体育科における保健学習家庭科における調理や栄養、学級活動における食育観点を踏まえた学校給食と望ましい食習慣の形成、社会科における我が国の農業や水産業における食料生産理科における生物と環境の関わり、生活科における家庭生活に関わる活動植物を育てる活動等で、食育観点を踏まえた学習を行っております。

春日部市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会-12月07日-03号

さらに、生活科社会科、総合的な学習の時間では、子供たちがインターネットを使って情報を集める。フィールドワークやインタビュー等様子を写真や動画で記録する。そして、これらの情報を併せて表やグラフを用いながら整理、分析するといった学習全員が同時にできるようになります。確実に情報共有はスムーズになり、学習は大きく広がります。  

新座市議会 2020-09-14 令和 2年第3回定例会−09月14日-07号

また、3学期予定していた生活科見学社会科見学中止を決める学校も出てきています。児童・生徒の健康、命が第一、コロナ禍で無理はできないので、やむを得ない対応です。しかし、子供たちの心に小・中学校での貴重な思い出がないままではとても気の毒です。残念であります。何かできないでしょうか。  

さいたま市議会 2020-09-08 09月08日-04号

取りわけ生活科理科、総合的な学習の時間では、実際に学校内外での自然や動植物に直接触れ、自然共生生物多様性について探求的な学習に取り組んでまいりました。 教育委員会といたしましては、これまでの学びを深化させ、実社会とのつながりを意識して、自ら行動できる力を育んでいくことを重視し、SDGsに資する教育を推進してまいります。

新座市議会 2020-09-07 令和 2年 9月文教生活常任委員会−09月07日-03号

どんな野菜をということで、様々な野菜がありますが、主に生活科で活用するミニトマトであったりとか、あと小学校理科で活用するジャガイモであったりとか、そういったところで様々な野菜を……      〔「大根」と言う人あり〕 ◎大井 学校教育部部長教育支援課長指導主事  大和田小学校大根づくりをやっています。大根でありますとか、学校教育課題に応じた形で栽培をしております。  

狭山市議会 2020-09-04 令和 2年  9月 文教厚生委員会(第3回)-09月04日-01号

さらに3つ目に、堀兼小学校に新たに特別支援教室を設ける必要が生じましたので、既存の生活科室及び会議室特別支援教室というふうに改修する工事実施したものでございます。工事期間につきましては、特別支援教室を造るということで、次年度に間に合うよう学校と調整をした結果、令和元年12月20日から令和2年3月27日までということで実施させていただきました。以上となります。

春日部市議会 2020-07-08 令和 2年 7月臨時会−07月08日-01号

例えば生活科で、自分たちが育てた動物や植物の成長の様子について、写真撮影して絵日記のように記録することや、体育で鉄棒や跳び箱を使った運動様子動画で撮影して、お互いの映像を見合うといった利用方法を想定しております。このような新たな学びの展開が考えられます。  以上でございます。 ○佐藤一 議長  宗広学校教育部長。                    

北本市議会 2020-06-22 06月22日-04号

また、ほかの学年につきましても、グリコピア・イースト見学生活科見学などの校外学習合同実施計画しております。 今後の新型コロナウイルス感染症の影響次第ではございますが、学校行事等合同実施することで、両校の交流を深められるよう努めてまいります。 以上でございます。 ○滝瀬光一議長 島野議員。 ◆17番(島野和夫議員) ぜひ積極的に、また大変だと思いますが、よろしくお願いします。

東松山市議会 2020-06-16 06月16日-04号

次に、小学校においては、生活科における町探検にて、地域生活したり、働いたりしている人たちと関わる機会をつくっています。この活動を通して、児童地域自分自身との関わりを考えることができるとともに、地域児童様子を知ることで、登下校等の安心・安全にもつながると考えています。また、それぞれの学校では、地域民間企業教育機関公共機関との連携を独自に行っています。

新座市議会 2020-06-10 令和 2年第2回定例会−06月10日-04号

例えばなのですが、多目的ルームがある学校もございますし、生活科室ですとか英会話ルームといった、普通教室ではないスペースのある教室を抱えている学校がありますので、1校1校そこを検討して、そこを避難場所として開放していくというような発想でやっておりますので、ご理解いただきたいと思います。 ○議長滝本恭雪議員) 4番、佐藤重忠議員。 ◆4番(佐藤重忠議員) 分かりました。

越生町議会 2020-06-03 06月03日-02号

また、既に計画を断念した行事は、おおよそ7月までは、小学校では生活科社会科校外学習授業参観保護者会、中学校では運動部活動入間北部大会授業参観保護者会中止する予定です。  次に、(5)の夏休みの短縮に関するご質問のアについてですが、残念ながら、夏休み中の授業と重なる期間が多いため、各講座の責任者、学長とも相談し、本年度中止といたしました。

越生町議会 2020-03-19 03月19日-06号

放課後や休み時間などにサロンを開き、ALTと会話する時間をつくったり、低学年では生活科授業ALTも参加するなど、各学校で案を出しながら、ALTと会話をする機会を増やす。  質疑②。質疑。6年生でもリスニングを強化すると、英検5級は合格できる。ALT英検取得に活用したり、英検取得のための支援を。答弁。英語検定助成事業により、英検を受験する小学生も増えてきている。

狭山市議会 2020-03-04 令和 2年  3月 文教厚生委員会(第1回)−03月04日-02号

具体的に申し上げますと、一つは、今までは数名に1台のパソコンということで、調べ学習については自分で調べるときに順番を待たなくてはいけないということ、また、1人1台パソコンになった場合には、特にタブレットになった場合には、体験学習普通教室を離れて、例えば小学校の2年生生活科まち探検というのをやっておりますが、まち探検に行ったときに自分たちが見てきたものについてデジタル画像を撮って学校に持ってきてそれをまとめるですとか

羽生市議会 2020-03-03 03月03日-02号

そのため岩瀬小学校では、生活科や総合的な学習の時間等の一部を組み替え、全ての学年英会話科を新設し、1年生から6年生まで系統的に英語学習に取り組んでおります。 時間的なことを申しますと、1・2年生は生活科より22時間を英会話科。3・4年生につきましては総合的な学習の時間のうち20時間、外国語活動はもともとある時間数で15時間、計35時間を英会話科へ移行しております。