373件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士見市議会 2023-09-01 09月01日-02号

それから、今回の重度心身障がい者の医療費返還金債権放棄でございますが、昨年の9月議会重度心身障がい者の医療費支給に関する条例を改正させていただきまして、その中で生活療養標準負担額の食費分助成が今まで規定はされていなかった中でずっと出していたということを条例改正いたしまして、そのことによる規定がなかったものですから、根拠がないということで返還が生じまして、それを債権として捉えたものでございます

富士見市議会 2022-09-28 09月28日-08号

委員より、今回の生活療養標準負担額の食費分助成対象にする条例を制定するきっかけとはと質疑があり、ここで当時の誤りを正し、また重度の障がいがあり、かつ重い病気を患って長期入院をされて、高齢の低所得世帯限度額認定書を提示されている方に寄り添う考えから、今後も支援を継続できるよう条例改正を提案したと答弁がありました。  

富士見市議会 2022-08-30 08月30日-01号

重度心身障がい者の医療に係る助成金について、低所得者支援として生活療養標準負担額の食費分助成対象に含めるため、富士見市重度心身障害者医療費支給に関する条例の一部を改正したいので、地方自治法第96条第1項第1号の規定により、この案を提出いたします。 ○議長斉藤隆浩) 担当部長から内容説明を求めます。  健康福祉部長。 ◎健康福祉部長鈴木貴久) おはようございます。よろしくお願いいたします。  

蕨市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会-06月16日-04号

(2)病院における入院中の食事代標準負担額への影響病院負担となる部分への影響はどうか。  (3)市庁舎建設事業において、資材高騰影響はどのようか。  (4)地方創生臨時交付金の本年度交付金額はどうか。  (5)市民の生活経済活動支援するため。  ①水道料金について、基本料金免除第2弾を行う予定はないか。  ②自治体×PayPayキャンペーン第3弾を行う予定はないか。  

蕨市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会-06月15日-03号

病院長│ │   │       │ ②給食費の改定はあるのか         │   │ │   │       │ ③食材を納入している業者との契約状況及 │   │ │   │       │  び契約後に物価の急激な上昇があった場合 │   │ │   │       │  の対応はどのようか           │   │ │   │       │ (2)病院における入院中の食事代標準負担

草加市議会 2019-09-09 令和 元年  9月 定例会-09月09日-03号

後期高齢者医療制度に関しましては、非課税世帯に属する被保険者対象に、医療費自己負担額月額限度額が軽減される限度額適用標準負担額減額認定証現役並み所得を有する被保険者のうち、一定額以下の収入を条件に負担割合を1割にすることができる基準収入額適用申請及び税法上の被扶養者であることから税申告をされない被保険者に対する簡易所得申告などがございます。  

狭山市議会 2019-06-13 令和 元年  6月 文教厚生委員会(第2回)−06月13日-01号

初めに、第2条につきましては、この条例用語定義について定めたものであり、医療機関で支払う医療費の一部負担金について定めた第6項中、食事療養標準負担額の次に(15歳に達した日の属する年度末日までにある者に係るものを除く。)を加えることとし、中学生までの児童については、こども医療費支給制度と同じ制度内容となるよう、整合性を図ったものであります。  

狭山市議会 2019-06-10 令和 元年  6月 定例会(第2回)−06月10日-01号

第2条は、この条例用語定義について定めたものであり、一部負担金について定めた第6項中、食事療養標準負担額の次に(15歳に達した日の属する年度末日までにある者に係るものを除く。)を加え、中学校卒業までの児童については、こども医療費支給制度と同じ制度内容となるよう整合性を図ったものであります。  

さいたま市議会 2018-12-20 12月20日-06号

初めに、請願第44号「子育て支援子ども医療費助成制度の18歳(年度末)までの拡充等を求める請願書」ですが、本件では、執行部に対し、本市子育て支援医療費助成実施状況と18歳まで拡大した場合の事業費試算額食事療養標準負担額助成廃止の経緯、他政令指定都市県内自治体状況、国のペナルティー廃止影響額などについての参考意見を求める発言があり、討論では、まず不採択の立場から、他の政令指定都市で18

坂戸市議会 2018-12-13 12月13日-一般質問-05号

本市こども医療費状況を申し上げますと、現在支給対象者への所得制限は設けていないため、15歳までの子供の保護者全てが対象となるほか、本市独自の施策として入院時の食事療養標準負担額の2分の1助成を行っております。また、平成23年10月から窓口払い無料化を実施し、翌年10月からは支給対象年齢就学前までから中学校卒業までに拡大するなど、着実に利便性の向上を図っているところでございます。

朝霞市議会 2018-09-25 09月25日-05号

次に、平成26年度廃止・休止した事業復活関係でございますが、平成26年度事業廃止・休止させていただいた事業の中で、例えばひとり親家庭児童就学支度金こども医療費及びひとり親家庭等医療費入院食事療養標準負担額等については、低所得世帯に対する経済的負担をさらに図るという市の考え方に基づき、制度見直し等により市町村民税非課税世帯等支給対象とするなど制度の一部復活は行っておりますが、現状

鴻巣市議会 2018-09-20 09月20日-05号

また、医療費が高額になると見込まれる場合に、事前に申請することにより発行される限度額適用認定書及び限度額適用認定標準負担額減額認定証交付件数は、平成29年度末で約1,300件あり、うち外国籍の方への発行は9件ありました。いずれも国民健康保険資格書類等の確認により、適正に処理を行っているところでございます。  以上でございます。 ○野本恵司議長 福祉こども部長。        

狭山市議会 2018-09-07 平成30年  9月 文教厚生委員会(第3回)-09月07日-02号

第4条第1項は、支給対象となる医療費について定めたものでありますが、現行はただし書きにより、国民健康保険法高齢者医療の確保に関する法律及び社会保険各法に定める食事療養標準負担額及び生活療養標準負担額を減額されている方に対して、食事療養標準負担額の2分の1の額を、また生活療養標準負担額のうち食費相当の額の2分の1を支給してまいりましたが、条文中のただし書き以降を削除することにより、入院食事代支給

さいたま市議会 2018-09-06 09月06日-02号

次に、議案第131号の(1)心身障害者医療費支給対象者数制度見直しの推移と内容につきましては、平成27年1月に精神障害者保健福祉手帳1級所持者を新たに加えるとともに、心身障害者となった年齢が65歳以上の方を対象者から除き、また食事療養標準負担額の2分の1に相当する額を支給しないこととしたものです。対象外とされた対象者数影響額につきましては、対象者数は8,897人、影響額は約4億円です。

美里町議会 2018-09-04 09月04日-議案説明-01号

第4条、医療費助成金関係といたしましては、第1項の食事療養標準負担額の助成対象年齢を15歳から18歳に拡大するもので、第4項では一定所得を超える者について、医療給付に係る医療費助成金支給を行わない所得制限規定を追加するものでございます。  また、第5項では、第4項の所得制限について、災害等で被害があった場合は、所得制限を適用しない規定を追加するものでございます。