442件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鴻巣市議会 2002-09-20 09月20日-04号

1、教育行政について、(1)不登校いじめ校内暴力、学級崩壊の本市の実態対応について。学校5日制、総合の学習習熟度別授業、新しい評価方式など、政府の教育改革が進められています。今日の教育改革の背景には、自民党流教育政策がいよいよ行き詰まり、子供教育がかつてないほど深刻な状態になっているという日本の現状があるのではないでしょうか。

さいたま市議会 2002-09-12 09月12日-05号

子ども教育の問題で、いじめや不登校校内暴力、学級崩壊など深刻な状況の中で、子どもの世界が荒れているのを理由に、中央教育審議会教育基本法見直しを諮問しました。教育基本法は、戦前、国家が教育に介入をして、子どもたちに「御国のために血を流せ」と教え込んだ軍国主義教育、その轍を踏まないとして、教育勅語に代わる新しい教育理念平和憲法に即した教育宣言として教育基本法が施行されました。

宮代町議会 2002-09-05 09月05日-04号

説明会ではされていなかった学校内のいじめ校内暴力登校実態、進学校のリストや実績、クラブ活動の種類、こういったものを提供されるのかどうかお伺いします。 それと、学校を選択したはいいけれども、また戻りたい、あるいは途中から来たい、こういった場合については、どのような対応をされるのか、あわせて答弁をお願いします。 次に、介護保険制度についてお伺いします。 答弁では、値上がりをするかもわからない。

毛呂山町議会 2002-09-04 09月04日-02号

質問は教育問題なのですが、国、県の報告でも校内暴力は減っているというふうに言われているのですが、町内の状況でも減っているというふうに理解をしていいのかどうか。  それから、ことし5月ごろでしたか、泉野小学校でガラスが割られていたと。それから毛呂山中学校でもそういうことがあったというふうに聞いておりますが、これらの割った人がだれか、あるいはというのがわかったのかどうか。

さいたま市議会 2002-06-19 06月19日-04号

中学校における本市の校内暴力は12年度153件、不登校児944人、いじめ発生件数313件ということです。学校内の荒れの進行と比例して、教職員の精神疾患による休職がふえています。県の調査では、90日以上の病休者のうち、46%が精神疾患です。まさに深刻な状況であり、一刻も放置できないところまで来ています。だからこそ、地方自治体が独自に学級規模の縮小に足を踏み出しているのです。 

和光市議会 2002-06-18 06月18日-06号

そういうことが盛り込まれて、校内暴力いじめ問題などの各地域の実情に合わせた学校運営が可能になる。いじめで傷ついたり引きこもりが続いた児童生徒向けに心のケアやゆったりとした自由なカリキュラムを組んでいるのが特徴であります。市の対応についてお尋ねをしておきます。 次に、4番目、高校教諭中学校訪問授業をということで、これは世田谷区が実施しております。

三芳町議会 2002-06-06 06月06日-一般質問-03号

今不登校を初めとする校内暴力、学級崩壊など教育現状は深刻であり、日本人は長期の平和と物質的に豊かさを授受することができるようになった一方で、自分自身で考え想像する力、みずから率先する自発性と勇気、苦しみに耐える力、他人への思いやりに必要に応じて自制心を発揮する意思を失っているような気がいたします。

行田市議会 2002-06-03 06月03日-02号

児童生徒支援加配教員は、いじめ校内暴力等の児童生徒問題行動への適切な対応が必要とされる小・中学校及び家庭環境等事情から児童生徒学習機会進路保障等を図ることが必要とされる小・中学校で、当該児童生徒の特性に応じ、特別の学習指導進路指導等を行うために、県教育委員会教員を加配して、当該学校課題解決を目指すため加配されたものであります。 

和光市議会 2002-03-15 03月15日-05号

校内暴力・体罰で処分された教師の数、いじめや不登校など、いずれも過去最悪の数字となっています。子供は遊ぶことも、学ぶことも、学校も好きですと言っていますが、ところが、子供の中にいらいらする気持ちをためさせる何かの原因があります。社会家庭あり方ももちろんですが、子供競争管理を押しつける教育の仕組みが深刻な発生源になっているところに大きな問題があると多くの教育専門家指摘をしています。

熊谷市議会 2002-03-14 03月14日-一般質問-05号

今までどおり家庭環境等事情から、学習機会進路保障等を図ることが必要とされる生徒支援や、いじめ校内暴力等の児童生徒問題行動への適切な対応等をやっていくということですので、こういう生徒たち支援同和教育が目指してきたものとも一致いたしますので、この児童生徒支援加配教員を任命するときには、意欲があって同和教育理解のある先生が当たられるようにぜひお願いしたいと思います。

所沢市議会 2002-03-14 03月14日-09号

いじめ、不登校少年凶悪犯罪校内暴力など、現在の学校教育は重大な問題を抱えています。しかし、これは単に学校だけの問題ではなく、地域家庭でもともに関わっていかなければ真の解決には至らないと思います。 そんな中、学校教育の質の向上を図ろうと、東京品川区が独自の教育改革をスタートさせてから2年を迎えました。希望する区立小・中学校を自由に選択できる学校選択制を2000年から導入しています。

鳩山町議会 2002-03-13 03月13日-05号

まず、現在の同和教育推進教員に変わりまして、仮称でございますが、児童生徒支援加配教員というような位置づけが来年度からされるということでございますが、その教員任務ということかと存じますが、現在言われておりますのは、この教員任務につきましては、家庭環境等事情から学習機会あるいは進路保障、そういったものを図ることが必要だということから、これらの生徒支援、またいじめ校内暴力等の児童生徒、そういった

さいたま市議会 2002-03-08 03月08日-07号

そこで、教育長に伺いますが、さいたま市の教育に、現状いじめや不登校、学力不振、校内暴力、学級崩壊などの問題に真剣に取り組むとき、教育基本法を具体的にどう生かしているか。生かされていれば、かなりの問題は改善されると私は確信しております。見解を求めます。 第2に、教育条件整備について。 さいたま市内には、県内のマンモス校11校のうち、8校が存在しています。文教都市などとは到底言えません。 

伊奈町議会 2002-03-08 03月08日-04号

校内暴力登校や引きこもり、薬物依存・乱用などです。中学生や小学校高学年子供を持つ親を対象にした子育て講座中学校説明会父母会などの機会を活用し、思春期にある子供心理や最近の動向について、臨床心理士やまた保護司や少年補導員等を講師にした講座の開催をということで進めていると聞いておりますので、町としてはどのように行っているのか、また今後のことについてお聞かせいただきたいと思います。