79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越生町議会 2019-06-05 06月05日-01号

次に、附則第7条の3の2の改正は、住宅借入金特別控除に係る特別特定取得をした場合の控除期間適用平成45年までとするものでございます。  3ページ、附則第7条の4の改正は、規定条項整理するものでございます。  次に、附則第9条の改正は、個人町民税寄附金税額控除に係る申告特例についての規定整理するものでございます。  

本庄市議会 2019-06-04 06月04日-02号

もう一点、住宅借入金等特別控除に係る適用期間拡充及び適用要件整理の関係でありますけれども、これは住宅ローン減税控除期間延長かなと思いますけれども、この場所の説明をお願いいたします。 ○田中輝議長 総務部長。    〔中山秀明総務部長登壇〕 ◎中山秀明総務部長 柿沼綾子議員のご質疑にご説明申し上げます。  

富士見市議会 2019-06-04 06月04日-01号

初めに、第1条による改正では、主に個人住民税寄附金税額控除制度改正及び住宅借入金等特別税額控除控除期間拡充についての規定整備を、第2条では、本年10月から導入されます軽自動車税環境性能割及び種別割に関する規定整備を、第3条による改正では、法人市民税申告方法について、大法人電子申告義務化に対する緩和措置に関する規定整備をする内容となっております。  

本庄市議会 2019-06-03 06月03日-01号

続きまして、住宅借入金等特別控除に係る適用期間拡充及び適用要件整理として、消費税率引き上げに伴う住宅取得に係る需要変動平準化を図るため、平成31年10月1日から平成32年12月31日までの間に居住の用に供した場合の住宅借入金等特別控除控除期間が3年間延長されたことを踏まえ、その適用年度平成45年度まで延長します。  

朝霞市議会 2019-06-03 06月10日-01号

改正内容につきましては、個人市民税に関して、ふるさと納税に係る特例控除対象総務大臣が指定する地方団体への特例控除対象寄附金とするほか、住宅借入金等特別税額控除控除期間拡充するものでございます。 また、固定資産税に関して、高規格堤防整備に伴う建てかえ家屋に係る税額減額措置について新たに規定するほか、軽自動車税重課に係る規定整備等を行うものでございます。 

久喜市議会 2019-06-03 06月03日-01号

内容につきましては、地方税法附則第5条の4の2の改正に合わせて、平成31年10月1日から平成32年12月31日までの間に住宅取得し、居住の用に供した場合には、控除期間を3年間延長すること等及び住宅借入金特別控除適用に係る申告要件緩和について規定するものでございます。  次に、附則第7条の4の改正でございます。新旧対照表は12ページの新旧対照表2、平成31年6月1日施行でございます。

杉戸町議会 2019-05-31 05月31日-議案説明-01号

法律改正に伴い、住宅借入金特別控除に係る特別特定取得をした場合の控除期間拡充するもの並びに住宅借入金特別税額控除に係る申告要件を廃止するものでございます。  3ページをごらんください。附則第7条の4は、寄附金税額控除における特例控除額特例について規定したものでございます。法律改正に伴い、規定整備をするものでございます。  4ページをごらんください。

桶川市議会 2019-05-29 06月05日-01号

本年10月1日の消費税率引き上げに当たり、住宅に係る需要平準化を目的として、所得税における住宅ローン控除控除期間が3年間延長されることに伴い、所得税から控除し切れない額について、現行どおり控除限度額の範囲内で個人市民税から控除をするものでございます。 資料3ページの上段に、住宅ローン控除拡充のイメージを掲載してございますので、ご確認をお願いいたします。 

川越市議会 2019-05-16 令和元年第2回臨時会(第1日・5月16日) 本文

内容につきましては、個人市民税に係る住宅借入金等特別税額控除について、その控除期間の二年間の延長、及び、その適用要件として、納税通知書が送達される時までに提出された申告書に、住宅借入金等特別税額控除に関する事項の記載があることなどを定めていた規定の削除。  法人市民税について、資本金の額が一定額以上である法人等に係る電子申告義務化に伴う災害時の特例措置等規定の新設。  

狭山市議会 2019-05-14 令和 元年  5月 臨時会(第1回)−05月14日-01号

第1条による改正附則第7条の3の2は、個人市民税住宅借入金等特別税額控除、いわゆる住宅ローン減税に関する規定について、消費税率改定に伴う措置として令和元年10月1日から令和2年12月31日の間に居住の用に供した住宅取得に係る控除期間を3年間延長したことに伴い、地方税法改正にあわせ適用期限を2年間延長するものであります。  

草加市議会 2019-04-22 平成31年  4月 臨時会(第1回)−04月22日-01号

改正の主な内容は、住宅借入金等特別税額控除に係る個人市民税控除期間拡充を行うとともに、条文の所要の整備を行うものでございます。  なお、施行期日につきましては、平成31年4月1日からとするものでございますが、改正後の草加市税条例規定については、平成31年度以後の年度分個人市民税等について適用し、平成30年度分までの個人市民税等については、従前の例によるものとするものでございます。  

小川町議会 2017-03-06 03月06日-議案説明、質疑、討論、採決-04号

控除期間は10年になります。その適用期限が、平成31年6月30日が平成33年12月31日までと延長となります。控除期間現行平成41年度までを平成43年度まで、適用期限現行平成31年を平成33年までに延長するものでございます。  次に、議案の第2条、小川町税条例等の一部を改正する条例の一部改正についてご説明させていただきたいと存じます。

寄居町議会 2016-12-06 12月06日-01号

改正案では、納期限の翌日から当該修正申告書を提出した日までの期間延滞金計算控除期間となり、この期間内は延滞金が発生しないこととなりますので、納税者にとっては有利な改正となります。 当該改正は、平成29年1月1日から施行し、同日以後に納期限が到来する個人法人町民税に係る延滞金について適用いたします。 

和光市議会 2014-12-17 12月17日-05号

永久に税金が入ってこないということになりかねませんので、ある程度のところでその繰越控除期間を切っていただければという要望をしたところでございます。 ○議長菅原満議員) 9番、佐久間美代子議員。 ◆9番(佐久間美代子議員) それこそ9年間も納税しなくてもいいという仕組みをつくっていること自体が本当に間違っていると思いますので、市長の今の発言は同感できるものであります。 

杉戸町議会 2013-08-29 08月29日-議案説明-01号

居住開始適用現行では平成22年度から平成25年度までの方は、住宅ローン控除対象年は10年間ということで、平成25年度に居住開始された方は平成35年度までの住宅ローン控除対象となっておりますが、改正後は居住開始適用平成25年度から平成29年度まで4年間延長され、住宅ローン控除期間平成29年度に入居開始の場合は平成39年度まで延長するものでございます。