6274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2022-09-01 09月01日-05号

質問①法人住民税均等割、法人税割の詳細をご説明お願いいたします。 ②近隣市町の2021年度の法人住民税はどの程度だったのでしょうか。また、住民1人当たりで比較した金額もお願いします。春日部市、幸手市、久喜市、白岡市、杉戸町、松伏町、そして宮代町。 ③杉戸町は法人住民税を10年間で61%増やしました。宮代町はどの程度増やしたのでしょうか。 以上、お願いいたします。

宮代町議会 2022-08-30 08月30日-03号

③令和4年度から国保税における未就学児均等割軽減制度導入されたこと。 ④昨年度に引き続き新型コロナウイルス感染症影響収入が減少した方への国保税減免や、傷病手当金支給など救済制度を実施すること。 ⑤今後税率等の改正を行わなかった場合、令和8年度には約1.4億円の法定外繰入金が見込まれており、さらに厳しい状況となること。 

白岡市議会 2022-08-29 08月29日-一般質問-02号

つまり、相対的に見て低所得にもかかわらず、一般家庭と同じカテゴリーに入ってしまっている世帯、例えば、低所得住民税均等割だけを課税されている世帯です。  一方、事業者に対しての支援策について振り返ると、その対象小売事業者店舗経営者交通事業者運送事業者農業経営者などです。ほかの業界で困っている事業者はいないのでしょうか。介護施設、保育園、幼稚園への助成は十分だったのでしょうか。  

宮代町議会 2022-08-26 08月26日-02号

これは、被保険者数の増加及び均等割軽減特例見直しによるものでございます。収納率は100%でございます。特別徴収収入済額には、還付未済分35件、17万3,500円が含まれております。 次に、2目普通徴収保険料でございますが、収入済額1億2,154万7,130円で、前年度との比較で216万3,677円の増額となりました。これは、普通徴収対象者が増加したことによるものでございます。

白岡市議会 2022-08-25 08月25日-議案説明-01号

5款1項他会計繰入金につきましては、令和4年度から開始となりました未就学児国民健康保険税均等割減額に係る減額相当分一般会計から繰り入れるものでございまして、国から示されました予算科目に従い、7節を新設し、1節から予算の移動を行うものでございます。  次の2項基金繰入金につきましては、前年度の繰越金が確定したことに伴い、減額するものでございます。  

草加市議会 2022-08-03 令和 4年  8月 臨時会(第1回)-08月03日-01号

市民消費を支えるため、全世帯に5,000円のクーポン券を発行する蕨市や、住民税均等割のみ課税の世帯に対して5万円を支給する越谷市など、国の交付金を活用しながら、自主財源も活用して市民生活を支える努力をする自治体がある中、今回草加市の補正予算市民向け事業は組まれておらず、大変残念な内容でありました。  速やかに対応するよう求め、討論を終わります。

ふじみ野市議会 2022-06-17 06月17日-06号

それから、所得要件につきましては2つございまして、令和4年度分の市民税均等割非課税である方、2つ目令和4年1月以降の家計急変者でございます。このどちらかに該当することとなっております。養育要件所得要件ともに満たす方が対象でございます。ひとり親世帯、その他世帯とも令和4年度において18歳以下の児童1人当たり5万円を給付するものでございます。

熊谷市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-04号

独り親世帯以外は、令和4年4月分の児童手当または特別児童扶養手当支給を受けている方で、令和4年度の住民税均等割非課税である方、新型コロナウイルス感染症影響を受けて家計が急変し、収入が減少した方等が対象となり、対象児童は約1,500人を見込んでいます。 次に、生活保護世帯への給付についてですが、本給付金は、生活保護世帯でも支給要件を満たせば給付対象になります。

東秩父村議会 2022-06-10 06月10日-議案説明、質疑、討論、採決-02号

これは、コロナ禍における原油価格物価高騰等総合対策に伴い、令和4年度分の住民税均等割非課税である世帯及び令和4年1月以降に家計が急変し、住民税非課税世帯と同様の事情にあると認められる世帯に対して、1世帯10万円の給付を行うものです。ただし、令和3年度に住民税非課税世帯として既に支給を受けた世帯は含まないものとなります。子育て世帯生活支援特別給付金同様、全額国庫補助になります。 

宮代町議会 2022-06-10 06月10日-05号

1つは、この食料等物価高騰などに直面する低所得者層にこの給付金を出すということなんですけれども、この対象となる人、住民税均等割がということと非課税の方と書いているんですけれども、この均等割住民税非課税の方というのはどちらのほうが重みがあるんでしょうか。それと、その辺のところはどういうふうになっているのか1つは聞きたいと思っております。 

草加市議会 2022-06-03 令和 4年  6月 定例会-06月03日-03号

なお、標準保険税率導入令和9年度から実施することとなっておりますが、埼玉県の標準保険税率は毎年変動しており、令和3年11月に示された試算では均等割額が7万5,409円、所得割率が11.9%となっており、本市の保険税率と大きく乖離しておりますので、標準保険税率導入に向けた保険税見直しにつきましては、引き続き検討し、段階的に実施していく必要があると認識してございます。  以上でございます。

宮代町議会 2022-03-28 03月28日-10号

日本共産党は、均等割はかねてから廃止を求めていました。今回、国の就学前の子供の均等割50%減額については、不十分ながら評価はいたします。 また、国保都道府県化が始まり3年目を迎え、埼玉国保運営協議会では、国保運営方針見直し作業が始まっております。8月を目指し県民コメントが行われ、9月には見直し案の答申が行われる見通しとなっております。 

草加市議会 2022-03-23 令和 4年  2月 定例会-03月23日-07号

個人市民税均等割額4億5,619万円について、前年度比では1,462万3,000円増の見込みです。その要因としては、均等割額の納税義務者数につきましては、令和4年度は13万3,000人を見込み、前年度比で4,000人増によるもので、収入見込率については、令和4年度は0.98%見込みで、前年度比0.978%から0.002ポイントの増です。

熊谷市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

との質疑に対し、保険年金課長から、「所得割率が7.96%から8.38%に、均等割額が4万1,700円から4万4,170円に、賦課限度額が64万円から66万円に変更される。」旨の答弁がなされました。 議案第8号については、ほかにも質疑等なされましたが、採決を行ったところ、多数をもって、可決すべきものと決定しました。 

蓮田市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告・討論・採決-06号

コロナ感染拡大やその影響による物価高で家庭が苦しい状況の中、市の子育て施策としての子どもの均等割減免を行い、一般会計繰出金減額せず、せめて2019年度の1億1,000万円を今後も堅持すべきです。  2つ目は、マイナンバー制度関連予算です。今後は運転免許証との統合や預貯金口座とのひもづけが検討され、個人情報の流出などの懸念があります。