1780件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和光市議会 2024-06-20 06月20日-05号

坂下-新倉コース氷川通りバス停について、市道1号線氷川通り歩道ガードレール内側設置されておりますが、幅1m20cmほどの歩道の中に30cmを超えるバス停のコンクリートの土台が置かれ、歩道が大変狭くなっております。ここは新倉小学校の児童の通学路でもあり、特に雨の日など、傘を差して登下校する際に歩きづらくなっております。ベビーカーやシルバーカーを押して歩く方にも不便な状態となっております。 

戸田市議会 2024-06-10 令和 6年 6月定例会-06月10日-03号

この際、ガードレール上部公園側のように、アスファルトで舗装していただくなど、調査項目に入れていただけるよう、要望いたします。  100年健康プロジェクトの一環として、歩きやすい遊歩道整備は欠かせないと思います。菅原市長のリーダーシップに期待をいたしまして、件名1を閉じます。  件名2、教師を取り巻く環境整備に係る緊急提言を受けて伺います。  

草加市議会 2024-03-21 令和 6年  2月 定例会-03月21日-08号

さらに、リアルタイムに浸水状況を把握する仕組みの構築に向けて、松江瀬崎稲荷などを中心市内43か所のガードレール支柱などに浸水センサー設置される予定です。国土交通省実証実験を活用したもので、初年度設置費用初年度ランニングコストは全て国が負担とのことであります。  さきの台風2号の検証結果を踏まえながら、国の制度をうまく活用した草加市の取組を評価するものです。  

宮代町議会 2024-03-07 03月07日-04号

要望内容は、注意喚起のための路面標示の塗り直し、民地から道路に越境している樹木の剪定、交差点の改修、ガードレール、横断歩道信号機設置でございました。 ほとんどの要望に対して既に対策を講じておりますが、すぐに対応できない案件もございます。具体的には、須賀中学校から要望のありました和戸交差点の改良がございます。

越谷市議会 2024-03-01 03月01日-02号

大きな石の上にパイプが組んであるガードレールみたいなものがところどころ置いてあります。これはいろんな理由があると思うのですが、人によっては視界が悪い等々のご意見もいただいております。  そこでお聞きいたしますが、まず全線開通とならない理由と、車線規制解消考えについてお聞かせください。 ○島田玲子議長 市長答弁を求めます。

草加市議会 2024-02-28 令和 6年  2月 定例会-02月28日-03号

今後、松江瀬崎稲荷などを中心市内43か所、93台のセンサーガードレール支柱などに設置する予定でございますが、1台当たりの年間通信費等として5,800円かかり、93台の合計では、年間53万9,400円のランニングコストが必要となります。  また、更新費用でございますが、本市が導入を予定している浸水センサーは、電池式で、3年に1度、本体の交換が必要となります。

志木市議会 2023-12-12 12月12日-04号

市民の命を守るためにも、ここに急ぎ、ガードレールもしくは金属製のポールのようなものを設置して歩道を守ることができないでしょうか。 また、同様に商業施設2階駐車場から下っておりて直角で道路にぶつかるとなっている造りなどが柏町のいなげやさんにあります。幸町の事故を見て、聞いて、とてもご不安に思われている住民の方々からも、ぜひここも何かしら対策を取ってほしいとお声もいただいております。

富士見市議会 2023-12-11 12月11日-04号

また、自動車利用者から寄せられる道路への苦情として、雑草が生い茂ってガードレールが見えなくて危ないので対処してほしいと言われることがあります。川越県土整備事務所ウェブサイトには、道路や河川の草刈りの予定が掲載されており、確認することができます。本市においても主要な市道については、ウェブサイトなどを通じてメンテナンス等事前周知をしてはどうかと考えますが、市の見解を伺います。 

越谷市議会 2023-09-01 09月01日-01号

例えば2車線から1車線への変更や車から人への道路や広場の変化など、市民から反対の意見が出る可能性がある施策については、期間を区切り可動式ガードレールなどで1車線化社会実験等を行うことでデータ化し、関係団体への説得を常に行っている姿勢に感銘を受けました。  現在佐賀駅周辺事業は続いており、国民スポーツ大会以降も続くとのことです。

志木市議会 2023-06-21 06月21日-05号

左手奥に橋の継ぎ目に少しあるんですけれども、30センチほどのところでして、横にはガードレールもあるので人が通れない。通ろうとすると体がぶつかる、ペダルがぶつかるといった状況になっています。この場所、縁石に切れ目を入れて、高橋方面から来た方が車道へスムーズに出られるように、また車道へ出るような誘導表示など対応対策を取っていただきたく、こちらも県へ要求をしていただけないでしょうか。 

所沢市議会 2023-03-22 03月22日-08号

また、人に優しい道づくりは、車道に向いているガードレール向きを変えることであると思っています。所沢市内では、歩道側にすべすべの面にガードレール向きを全て変えることであります。人に優しいということであります。いかがでしょうか。これは発想の転換というか、取組姿勢の問題であると思っています。人に優しいということはいろいろな角度から考えていかなければいけないことであると思っています。 

草加市議会 2023-03-09 令和 5年  2月 定例会-03月09日-05号

その中で、歩道が狭いこと、見通しが悪いこと、車道歩道を分けるガードレール等がないことなどが危険箇所として報告されております。  次に、より実効性のある調査にすることや、アンケートを行うことについての考えでございますが、通学路安全管理子どもたちが安全・安心な学校生活を送る上で大変重要なことと考えております。