所沢市議会 > 2022-02-10 >
02月17日-01号

  • "登場人物"(/)
ツイート シェア
  1. 所沢市議会 2022-02-10
    02月17日-01号


    取得元: 所沢市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-06
    令和 4年  3月 定例会(第1回)               ◯招集告示所沢市告示第44号 令和4年所沢市議会第1回定例会を次のとおり招集する。   令和4年2月10日                           所沢市長  藤本正人                    記 1 期日  令和4年2月17日 2 場所  所沢市議会議場     -------------------------               ◯応招・不応招議員令和4年第1回定例会 応招議員    1番  矢作いづみ議員      2番  天野 敦議員    4番  佐野允彦議員       5番  石原 昂議員    6番  城下師子議員       7番  小林澄子議員    8番  平井明美議員       9番  末吉美帆子議員   10番  長岡恵子議員      11番  大石健一議員   12番  入沢 豊議員      14番  植竹成年議員   15番  川辺浩直議員      16番  亀山恭子議員   17番  粕谷不二夫議員     18番  青木利幸議員   19番  島田一隆議員      20番  石本亮三議員   21番  荻野泰男議員      22番  杉田忠彦議員   23番  谷口雅典議員      24番  西沢一郎議員   25番  福原浩昭議員      26番  村上 浩議員   27番  中 毅志議員      28番  大舘隆行議員   29番  松本明信議員      30番  越阪部征衛議員   31番  浅野美恵子議員     32番  中村 太議員   33番  秋田 孝議員 不応招議員  なし  令和4年  第1回       埼玉県所沢市議会会議録第1号  定例会-----------------------------------議事日程(第1号)令和4年2月17日(木曜日) 午前10時0分 開会・開議・午後4時31分 散会日程第1 議会運営委員長報告      議会運営委員長 石原 昂議員日程第2 会議録署名議員の指名日程第3 会期の決定日程第4 仮議長の選任を議長に委任する件日程第5 諸報告日程第6 請願の報告    ◯市長提出議案の報告日程第7 議案第1号から議案第33号まで      市長施政方針及び提案理由の説明       藤本市長      議案の説明       川上経営企画部長       青木総務部長       市川市民部長       前田福祉部長       町田こども未来部長       瀬能健康推進部長       並木環境クリーン部長       鈴木産業経済部長       埜澤街づくり計画部長       吉田街づくり計画部所沢西口まちづくり担当理事     -------------------------本日の出席議員  30名   1番   矢作いづみ議員      2番   天野 敦議員   4番   佐野允彦議員       5番   石原 昂議員   6番   城下師子議員       7番   小林澄子議員   8番   平井明美議員       9番   末吉美帆子議員  10番   長岡恵子議員      11番   大石健一議員  12番   入沢 豊議員      14番   植竹成年議員  15番   川辺浩直議員      16番   亀山恭子議員  17番   粕谷不二夫議員     18番   青木利幸議員  20番   石本亮三議員      21番   荻野泰男議員  22番   杉田忠彦議員      23番   谷口雅典議員  24番   西沢一郎議員      25番   福原浩昭議員  26番   村上 浩議員      27番   中 毅志議員  28番   大舘隆行議員      29番   松本明信議員  30番   越阪部征衛議員     31番   浅野美恵子議員  32番   中村 太議員      33番   秋田 孝議員欠席議員      1名  19番   島田一隆議員地方自治法第121条の規定による説明のための出席者 市長  藤本正人  市長           中村俊明  副市長  佐々木 厚 危機管理監        川上一人  経営企画部長  青木千明  総務部長         林  誠  財務部長  市川博章  市民部長         前田広子  福祉部長  町田真治  こども未来部長      瀬能幸則  健康推進部長  並木和人  環境クリーン部長     鈴木明彦  産業経済部長  埜澤好美  街づくり計画部長     吉田直樹  街づくり計画部所沢西口まちづくり担当理事  肥沼宏至  建設部長         梅崎恭子  会計管理者  平田 仁  上下水道事業管理者    北田裕司  上下水道局長  鈴木哲也  市民医療センター事務部長 教育委員会  大岩幹夫  教育長          千葉裕之  教育総務部長  江原勝美  学校教育部長午前10時0分開会 出席議員    30名     1番    2番    4番    5番    6番    7番     8番    9番   10番   11番   12番   14番    15番   16番   17番   18番   20番   21番    22番   23番   24番   25番   26番   27番    28番   29番   30番   31番   32番   33番 欠席議員     1名    19番地方自治法第121条の規定による説明のための出席者 市長       副市長      危機管理監    経営企画部長 総務部長     財務部長     市民部長     福祉部長 こども未来部長  健康推進部長   環境クリーン部長 産業経済部長 街づくり計画部長 街づくり計画部所沢西口まちづくり担当理事 建設部長     会計管理者    上下水道事業管理者 上下水道局長   市民医療センター事務部長 教育長      教育総務部長   学校教育部長 △開会と開議の宣告 ○大舘隆行議長 おはようございます。 出席議員数が定足数に達しておりますので、議会は成立しています。 これより、令和4年所沢市議会第1回定例会を開会します。 直ちに本日の会議を開きます。  ----------------------------- △日程第1 △議会運営委員長報告 ○大舘隆行議長 初めに、日程第1、議会運営委員長の報告を求めます。 議会運営委員長 石原 昂議員     〔5番(石原 昂議員)登壇〕 ◆5番(石原昂議員) おはようございます。 議会運営委員長報告を申し上げます。 初めに、令和4年第1回定例会の会期日程等の協議のため、2月10日に委員会を開催しましたので、その協議の結果について御報告申し上げます。 会議の冒頭、中村副市長から、今定例会に議案第1号から議案第33号までの議案33件を提出すること、そのうち、議案第1号から議案第10号までについては先に審議願いたいこと、また、人事案件2件の議案を追加提出する予定がある旨の発言がありました。 この発言を受けて、会期日程等について協議した結果、会期は本日2月17日から3月25日までの37日間とすることに決定しました。 次に、議会運営に関する事項の協議の結果について御報告いたします。 初めに、新型コロナウイルス感染拡大防止のための会議の運営については、本会議においては、定足数に留意しつつ各会派において出席議員を調整すること、会派室において議員はインターネット中継を視聴すること、議案の採決は全議員で行うことを改めて確認しました。 次に、初回一括による一般質問の質問者の第1回目の発言は、登壇だけでなく質問席において行うことができることとし、答弁者の発言は自席において行うこと、ただし、市長答弁がある場合には、市長は登壇して答弁できること、また、担当者による議案の説明については自席において発言することを改めて確認しました。 次に、質疑及び一般質問のヒアリングの際には、議員と執行部の双方が協力し、ヒアリングに対応する担当者の数を少なくすることや、ヒアリングの順番を待つ際には自席で待機し、前のヒアリングの終了後に次のヒアリングの担当者に連絡して次のヒアリングを始めるなど、会派控室の前やロビー等での密な状況の回避及び人流の抑制に努めることを確認しました。人との距離があけられるよう、ヒアリングを実施する場所については、委員会室や全員協議会室、議会会議室を開放することを改めて確認しました。 次に、新型コロナウイルス感染拡大防止の充実として、新たに議場にサーキュレーターを設置し、空気を循環させることにより換気を促進すること、議員は会議中、原則として不織布マスクを着用することを確認しました。 また、情報技術の活用として、オンライン会議システムによる委員会の開催について、関係例規を基に検討を行い、引き続き協議を行ってまいります。 以上で、議会運営委員長報告を終わります。 ○大舘隆行議長 議会運営委員長の報告は終わりました。  ----------------------------- △日程第2 △会議録署名議員の指名 ○大舘隆行議長 次に、日程第2、会議録署名議員の指名を行います。 会議規則第86条の規定により、  9番 末吉美帆子議員 32番 中村 太議員 を指名します。  ----------------------------- △日程第3 △会期の決定 ○大舘隆行議長 次に、日程第3、会期の決定についてを議題とします。 今定例会の会期は、本日から3月25日までの37日間としたいと思いますが、これに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と言う人あり〕 ○大舘隆行議長 御異議なしと認め、そのように決定しました。  ----------------------------- △日程第4 △仮議長の選任を議長に委任する件 ○大舘隆行議長 次に、日程第4、仮議長の選任を議長に委任する件を議題とします。 地方自治法第106条第3項の規定により、この会期中における仮議長の選任を議長に委任願いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と言う人あり〕 ○大舘隆行議長 御異議なしと認め、そのように決定しました。  ----------------------------- △日程第5
    △諸報告 ○大舘隆行議長 次に、日程第5、諸報告を行います。 市長から2件、監査委員から2件の報告がありましたので、その写しを配信しましたから、御了承願います。また、出席要求に基づく出席者の報告が市長及び教育委員会からありましので、取りまとめの上、報告第5号として配信しましたから、御了承願います。  ----------------------------- △日程第6 △請願の報告 ○大舘隆行議長 次に、日程第6、請願の報告を行います。 請願で受理したものは、配信しました文書表のとおり所管委員会に付託しましたので、報告します。 〔参照〕-請願文書表-  ----------------------------- △市長提出議案の報告 ○大舘隆行議長 次に、市長から議案の提出がありましたので、事務局長に報告させます。     〔事務局長朗読〕                              所文第158号                              令和4年2月17日  所沢市議会議長 大舘隆行様                             所沢市長 藤本正人      議案の提出について  令和4年所沢市議会第1回定例会に別紙のとおり議案を提出します。       令和4年所沢市議会第1回定例会議案件名表議案第1号 令和3度所沢市一般会計補正予算(第12号)議案第2号 令和3年度所沢市交通災害共済特別会計補正予算(第1号)議案第3号 令和3年度所沢市所沢都市計画事業狭山ケ丘土地区画整理特別会計補正予算(第3号)議案第4号 令和3年度所沢市所沢都市計画事業所沢西口土地区画整理特別会計補正予算(第2号)議案第5号 令和3年度所沢市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)議案第6号 令和3年度所沢市介護保険特別会計補正予算(第2号)議案第7号 令和3年度所沢市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)議案第8号 令和3年度所沢市水道事業会計補正予算(第2号)議案第9号 埼玉県市町村総合事務組合の規約変更について議案第10号 所沢駅西口・電線共同溝整備工事(その3)請負契約締結についての一部変更について議案第11号 令和4年度所沢市一般会計予算議案第12号 令和4年度所沢市交通災害共済特別会計予算議案第13号 令和4年度所沢市所沢都市計画事業狭山ケ丘土地区画整理特別会計予算議案第14号 令和4年度所沢市所沢都市計画事業所沢西口土地区画整理特別会計予算議案第15号 令和4年度所沢市国民健康保険特別会計予算議案第16号 令和4年度所沢市介護保険特別会計予算議案第17号 令和4年度所沢市後期高齢者医療特別会計予算議案第18号 令和4年度所沢市水道事業会計予算議案第19号 令和4年度所沢市下水道事業会計予算議案第20号 令和4年度所沢市病院事業会計予算議案第21号 所沢市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例及び所沢市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定について議案第22号 所沢市非常勤の特別職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について議案第23号 所沢市非常勤の特別職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例制定について議案第24号 所沢市立児童館設置及び管理条例の一部を改正する条例制定について議案第25号 所沢市自転車駐車場条例及び所沢都市計画事業所沢西口土地区画整理事業施行に関する条例の一部を改正する条例制定について議案第26号 所沢市消防団条例の一部を改正する条例制定について議案第27号 所沢市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例制定について議案第28号 所沢市都市計画事業狭山ケ丘東口土地区画整理事業施行に関する条例を廃止する条例制定について議案第29号 所沢市第2一般廃棄物最終処分場(やなせみどりの丘)建設工事請負契約締結について議案第30号 所沢市と新座市の路線が重複する部分の道路の管理の方法について議案第31号 市道路線の認定について議案第32号 市道路線の認定について議案第33号 市道路線の廃止について ○大舘隆行議長 報告は終わりました。  ----------------------------- △日程第7 △議案第1号から議案第33号まで ○大舘隆行議長 次に、日程第7、議案第1号から議案第33号までを一括議題とします。 〔参照〕-市長提出議案-  ----------------------------- △市長施政方針及び提案理由の説明 ○大舘隆行議長 議案の朗読を省略し、直ちに市長から施政方針及び提案理由の説明を求めます。 藤本市長     〔藤本正人 市長 登壇〕 ◎藤本市長 本日ここに、令和4年所沢市議会第1回定例会を招集申し上げましたところ、議員各位におかれましては、御健勝にて御参集賜り、新年度予算をはじめ市政における重要案件につきまして御審議いただきますこと、厚く御礼申し上げます。 さて、市長3期目の就任後、2年と3か月が経過しました。この10年間、市長を志した原点たる東日本大震災から今日に至るまで、原発事故、気候変動、そして新型コロナを通じて、私たちは自然からずっと問いかけられているような気がします。「人間は、万能ではないよ。そのままではいけないよ」と。 今回の予算編成においても、市としてこの課題に正面から向き合い、これから何をなすべきか、その先の市民の幸せとは何か、「人と人の絆」「自然との調和・共生」、それらを包含する「人を中心にしたマチづくり」、そして「脱炭素」ゼロカーボンを本気で達成することを前面に打ち出すべく、熟考を重ねながら予算編成に臨ませていただきました。 それでは、令和4年度当初予算をはじめ諸議案の審議をお願いするに当たり、市政運営に関する基本的な考え方と、予算並びに条例その他の議案について、その概要を申し述べ、議員各位並びに市民の皆様の御理解、御協力を賜りたいと存じます。 〔昨年の振り返り〕 さて、昨年を振り返りますと、夏季大会として57年ぶりに日本で開催され、我々に大きな感動をもたらした東京オリンピック・パラリンピックが挙げられましょう。所沢市民体育館から航空記念公園まで約2.4kmを11組のランナーが走りつないだ聖火リレー当日は、コース沿道、そしてセレブレーション会場に3密を避けつつ多くの方が訪れて、大会の幕開けを共に喜びました。 所沢市民体育館がナショナルトレーニングセンター競技別強化拠点施設に指定されているゴールボールでは、女子チームが銅メダル、男子チームが5位入賞と輝かしい成績をおさめました。これまで、小・中学校延べ40校でゴールボール体験会を行ってまいりましたが、大会を通じて、競技の認知度と人気が高まったことを大変うれしく感じております。さらに、大会には当市ゆかりの選手8名が出場し、皆、大活躍をしてくれました。 また、今開催している北京オリンピック・パラリンピックでも、本市ゆかりのパラリンピックの2選手、スノーボードの小須田潤太選手とアルペンスキーの本堂杏実選手の大活躍が期待されるところであり、本市としても駅に横断幕を掲げ広く知らしめ、応援を準備しているところです。 そして、ホストタウンとして受け入れたイタリア共和国チームとは、大会までの交流、大会中の受入れ等を通じて深い絆を結ぶこともできました。 このように、コロナ禍の私たちにとって、オリンピック・パラリンピックは、夜の山道を行く旅人の目に飛び込んできた1軒の灯りのようでありました。 しかし、そうはいっても、新型コロナ対策に奔走し続けた1年でもありました。 そのワクチン接種につきましては、高齢者や基礎疾患のある方の優先接種に続いて、教職員や保育士等へ、また、妊婦さんとその家族へと市独自の優先接種を実施し、迅速に進めてまいりました。当市における2回目の接種率は約87%に達し、昨年12月からは、3回目の接種も開始しております。そして、1月からは高齢者の前倒し接種を開始し、現在は、2回目接種後6か月を経過した全ての市民に3回目の接種を実施しております。各まちづくりセンターでは、ワクチン接種の予約支援を行うなど、市民や利用者が安心して地域活動を継続できる拠点施設としての運営に努めているところです。また、酸素ステーションも設置にこぎ着け、保健所への保健師の派遣も継続するとともに、自宅療養者へのパルスオキシメーターや食料の配送支援も進めているところです。そして、市民医療センターでは、発熱外来、新型コロナ回復後患者の入院受入れ、飲み薬の処方と中和抗体薬療法に取り組むとともに、保育所などで陽性者が出た場合、いち早く正確な対処ができるよう、PCR検査等に駆けつけ、対応をしております。 一方、経済的な対策では、長期にわたる新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活支援を行うため、低所得の子育て世帯に対し、児童1人当たり5万円を支給するとともに、子育て世帯等臨時特別給付金として、児童1人当たり10万円の一括給付、併せて、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の支給を行っております。また、生活困窮者自立支援金や住居確保給付金等の国の各施策の申請先をワンストップ窓口として所沢市社会福祉協議会に集約し、市と社会福祉協議会が連携して支援を行ってまいりました。また、ひきこもりがちな方々などの社会参加を支援するため、アウトリーチ支援員を配置した拠点を開設いたしたところでもあります。 個人同様に、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市内事業者の事業継続を支援するため、令和2年度に引き続き「所沢元気回復プロジェクト」として、ところざわ応援食事券事業換気促進機器導入補助金、プロスポーツ等との協働事業など事業者に寄り添いきめ細かな支援を実施したところでもあります。 令和3年度は、このほかにも、新型コロナ対策を中心に機に応じて対応しつつ、将来都市像の実現に向けた事業を着実に進めてまいりました。 まず、教育・子どもの分野では、児童・生徒1人に1台貸与したコンピュータなどのICT機器をきちんと活用できるよう、準備を進めてまいりました。そのために各小・中学校での教育用インターネット回線をオンライン授業が円滑に行えるよう整備し、一方では、GIGAスクールサポーターを配置しました。また、「学び創造アクティブPLUS」学力向上推進事業を推進しました。 施設整備面では、学校給食を安定的に提供するため、新学校給食センターの整備に向けた事業契約を締結しました。また、学校トイレの改修では、小学校5校、中学校1校の工事を行い、校舎1系統目の工事を全校完了させました。また、体育館のトイレの洋式化につきましても取組を始めたところです。また、山口中学校の擁壁も4年半かかったわけでありますが、間もなく工事が終わり、あとは近隣建物影響調査を残すのみとなりました。 次に、子育ての分野では、狭隘化が課題であった小学校区において民設民営児童クラブ2クラブを開所し、併せて、小学校の教室等を改修して、泉児童クラブ、若松児童クラブ、牛沼児童クラブ、宮前児童クラブ、安松児童クラブの定員を拡大いたしました。また、1歳6か月健診のときに絵本の読み聞かせを行い、絵本の引換えチケットを配布することで、地域の子育て支援施設での親子同士の交流につなげる仕組みをつくりました。そして、医療面では引き続き、休日、夜間、深夜帯など他の医療機関が対応できない時間帯でも、小児の初期救急医療を提供してまいりました。 また、所沢カルチャーパークにおきましては、遊具の設置などを行い、平成5年から30年間にわたった整備を終えることができました。 環境の分野では、ゼロカーボンシティ推進室を新設したほか、脱炭素を全庁的な取組とするため、庁内横断型のゼロカーボンシティ推進会議や特命チームを設置して、2030年までの仕組みづくりのための検討を始めたところです。また、市立安松保育園に太陽光発電を設置し、遊休農地の活用と太陽光発電の設置を兼ねた営農型太陽光発電、いわゆるソーラーシェアリングでありますが、これを事業者と連携して地域に生み出したところです。 また、家庭ごみの減量化と資源化をしっかり取り組んでいくために、3,500世帯を対象にした市民アンケートを行って廃棄物減量等推進審議会でさらなる検討を重ねていただいておりますし、清掃施設建設、東部クリーンセンターのことですが、この周辺環境整備としての下水道の布設も、ここで全て終えることができました。 また、みどりの保全・創出といたしましては、里山の保全指定、みどりの公有地化を引き続き進めるとともに、市街化区域のみどりを創出しヒートアイランド現象も抑えていくみどりのエコスポットを第1号として西住吉に整備するとともに、元町東町内会の皆様の要望に応え、みどりある広場保全のための土地購入も進めることができました。 福祉・自治の分野では、所沢市障害のある人もない人も共に生きる社会づくり条例を推進するため、ワルツ所沢の各店舗に筆談ボードを配布し、外部への講座の実施や事業所への補助金支給などを通じ、条例の理念実現に努めたところでありました。 また、性的少数者、いわゆるLGBTの方々が日々抱えている困難を解決するため、行政や民間のサービス、社会的配慮を受けやすくするパートナーシップ・ファミリーシップ届出制度を新たに始めたところです。 また、地域においては、民生委員・児童委員の活動をより一層周知するため、PRチラシを配布しましたし、所沢市地域づくりガイドラインをつくって、各地区で説明を行い、地区の自主的な活動を促しました。 また、所沢市マンション管理適正化推進条例を制定し、長期修繕計画の策定や管理状況等の届出を管理組合や分譲会社に義務づけました。今後は、さらに所沢市マンション管理適正化推進計画を策定して、管理計画認定制度を始めるなど、マンション政策を総合的に検討、実施してまいります。 次に、文化・ブランドの分野です。 まちを歩くとふと音楽が聞こえてくる音楽のあるまちづくりとして、まちなかコンサートや音まちコンサート、エキナカコンサートを計6回開催しました。そして、グランエミオ所沢にストリートピアノを設置できたことは多くの皆様から好評を博しております。また、町場として栄えた所沢の文化を伝える国登録有形文化財 秋田家住宅等の整備・活用を図るため、整備活用基本方針の策定に向け協議を始めたところです。 農業の分野では、経営規模の拡大を望む農業者に対し、約3.4haの遊休農地を引き継ぐこともできました。 続いて、行政の分野ですが、デジタル技術の活用によりサービスを向上するため所沢市DX推進基本方針を策定し、まずは窓口のキャッシュレス対応や庶務事務システムの導入を進めました。 一方、災害対策としては、本庁舎をはじめ計20施設にデジタル移動系防災行政無線を、また、2か所に固定系防災行政無線を整備しました。また、埼玉県より新たな洪水浸水想定区域等が示されたことに対応し、所沢市洪水ハザードマップの内容を更新いたしました。 上下水道に関しましても、引き続き水道管の更新、浄水池と配水池の耐震補強工事を行うとともに、雨が降ると汚水管に雨が浸入してしまう地域がありますので、その対策にも取りかかったところです。また、市街地調整区域の第4期整備事業につきましては、計画に沿って汚水管を布設しました。 加えて、下水道から所沢を発信する手段として、埼玉西武ライオンズ 栗山 巧選手の2,000本安打達成記念マンホール蓋やポケモンがデザインされたマンホール蓋、通称ポケふたを設置することもできました。 なお、被災地への職員派遣につきましては、この3月末の宮城県山元町へ派遣した女性職員の帰任をもって、11年間続けてきた東日本大震災の被災地への派遣は終了といたします。この間、東日本大震災に限らず各地の自然災害被災地に職員は出動してくれましたが、その心意気と苦労に対し、心からねぎらいを申し上げます。本当に頑張ってくれました。お疲れさまでした。 さて、次に、健幸長寿の分野では、後期高齢者に対して保健事業と介護予防の一体的実施事業の一環として、後期高齢者のフレイルや認知症の進行、社会的なつながりの低下を把握し、必要なサービスへつなげるため、イベントの実施や家庭訪問を行いました。また、妊産婦を支援するため、妊娠・出産つづけてサポート事業をさらに充実させるとともに、子どもを望む夫婦に対しては、不妊検査・治療費等助成事業を実施したところです。 医療面では、医療・介護・福祉の連携を強化し、市民医療センターの地域包括ケア病床により在宅復帰を支援するなど、必要とされる入院機能を提供し、市民がより安心して暮らせるよう医療提供体制を充実してまいりました。また、老朽化著しい市民医療センターの今後の方向性を定めていくため、所沢市市民医療センター再整備基本構想の策定を進めているところです。 そして、成長作戦、街づくりの分野でありますが、5月にはCOOL JAPAN FOREST構想の一環として、所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKOを開業することができましたし、所沢駅周辺では、引き続き、日東地区まちづくり事業、ファルマン通り交差点改良事業、そして、所沢駅西口のまちづくりに伴う各事業を進めましたし、土地利用転換推進事業につきましても、それぞれの地区に応じた助言・支援を行うことができました。また、都市計画道路につきましても、それぞれ進捗を図り、特に、北野下富線では用地取得と1工区の工事を進めているところです。 最後に、人を中心にしたマチづくりでありますが、三ケ島地区をモデルケースにところワゴンの実証運行を開始し、併せて、ところバスの運行ルート見直しやベンチの設置に向けた準備を行いました。また、所沢市地域公共交通計画の策定に向け基礎調査を実施し、現在その結果を分析しているところです。 また、市民が土に触れ収穫する喜びを味わう体験農場を貸し出すとともに、利用者向け講習会を開催し、農のあるマチづくりを推進しました。 また、街の中にパブリックな場を取り戻し、街を人々のものとするため、旧町地区の今後の姿や方向性を市民と共に図っていく都市拠点土地利用デザイン推進事業も始めることができました。 とともに、人口減少が進む現代であります。ゆとりある市街地を形成するため、建築物の最低敷地面積を見直すこともできました。 以上が昨年の振り返りであります。 〔市政運営と予算編成の基本的な考え方〕 さて、それでは、令和4年度における、市政運営の基本的な考え方について、述べさせていただきます。 これまでも繰り返し申し上げてきましたが、東日本大震災と原発事故、それが私の市長を志した原点であります。 「動け!所沢 紡ごう!絆」を合言葉に、伝えていくべきは人と人の絆、自然との調和・共生であり、人間が生来持っている人間力である。また、今だけ、自分だけ、いや、所沢だけに走ることなく、未来(あす)を見つめ、今を動く。全ては未来の子供たちからの預かり物だと心して、善きふるさとを創り、継承していく、それが私たち大人の使命である。そう信じて一貫して市政に当たってまいりました。 新年度は、それに「人を中心にしたマチづくり」マチを人に取り戻し、人間力を頼みにし、パブリックやコモンズを再生していくこと。そして、脱炭素・ゼロカーボンシティに本気で取り組んでいくこと。この2つをしっかりと意識して、市職員皆と悩み、汗かき、市民の皆様と協働して、市政を進めてまいります。 続きまして、令和4年度の予算編成の基本的な考え方について申し上げます。 日本経済におきましては、新型コロナウイルス感染症による厳しい状況が続いており、先行きはいまだ不透明であるものの、感染対策を取りながら経済社会活動を継続していく中で、景気が持ち直していくことが期待されております。 本市の令和4年度市税収入につきましても、固定資産税を中心に市民税も含め増収を見込んだところです。しかし、社会保障経費や公共施設の老朽化に要する経費は増加の一途であります。そのため、余裕のある予算編成とはならず、財政調整基金を例年以上に取り崩すことによって予算を編成いたしました。 令和4年度は、マチごとエコタウン所沢を目指す本市がゼロカーボンシティへ照準を合わせ、また、人を中心にしたマチづくりを進めていく出発点となる1年であります。そのため、事業構築に当たってはそれらを十分意識し、あらゆる分野において、イチからではなくゼロから再構築するよう、職員に求めました。そして、ゼロカーボンシティ実現のため、今やるべきことには優先的に予算を配分したほか、コロナ禍にあっても市民サービスを安定的に供給することを基本とし、真に必要な行政サービス・事業にメリハリをつけ、重点配分いたしました。 以上を踏まえ、令和4年度当初予算も一件査定方式を採用し、その結果、一般会計の総額といたしましては、過去最高の1,103億3,000万円となりました。 市民生活を守り、新型コロナ対策を行うとともに、ゼロカーボンシティ実現に向けた未来への投資となる事業費をはじめ、民生費や教育費などにもしっかり配分し、充実した事業実施を目指したものであります。 名づけて、「未来(あす)を照らし、みんなで歩む予算」といたしました。 〔令和4年度予算の概要〕 次に、令和4年度予算の概要を申し上げます。 一般会計では総額1,103億3,000万円となり、前年度比2.7%、29億3,000万円の増、また、特別会計、事業会計を加えた全会計の合計も2,002億5,663万9,000円となり、前年度比2.7%増、53億145万5,000円の増額となりました。 一般会計が29億円強も増えた主な理由としては、歳出の約半分を占める民生費が社会保障経費を中心に約18億円増額となったことや、松井まちづくりセンターLED化及び空調設備改修工事をはじめとする公共施設の老朽化に伴う工事費や修繕料の約6億円の増額が挙げられます。また、個別には、約4億円に及ぶ各種施設のLED化関連経費や第2一般廃棄物最終処分場をつなぐ下水道布設費約2億3,000万円の計上も増額の要因でありますし、一方、所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKOや山口中学校既存擁壁改修工事の完了は減額の要因となりました。 なお、歳入につきましては、市税や各種交付金を社会情勢などに合わせて見積もるとともに、市債や基金繰入れなども活用して、未来の子どもにツケを残さぬよう勘案しながら対応いたしたところです。 それでは、次に、公約に掲げてきた6つの柱、それを下支えする成長作戦、そしてこれら全体を覆うテーマ「人を中心にしたマチづくり」に沿って、主な施策を御説明いたします。 1 「教育・子ども」 日本一、子どもを大切にするマチ所沢 1つ目の柱は、「教育・子ども 日本一、子どもを大切にするマチ所沢」であります。子どもを大切にするとは、決して甘やかすことではありません。子どもを大切にするとは、子どもと向き合い、伝えるべきは伝え、最後まで面倒を見る。温かさと厳しさを背景にしたものであります。 自分は大切な存在で、やっぱり頑張るんだ。子どもたちが自己肯定感をもって、たくましく成長できるよう、学校を中心に努力してまいります。 まず、令和4年度も人的支援を進めます。地域の子どもは地域で学ぶ、これまでもできる限り特別支援学級の設置に努めてまいりましたが、新年度も2つの学級の増設をし、心身障害児介助員も増員します。また、引き続き、県採用のスクールカウンセラーとともに市でも採用をして、校内の教育相談体制のより一層の充実を図ってまいります。 加えて、ICTを活用した、より質の高い授業を進めていくため、ICT支援員を配置してまいります。以上、これら市独自の先生や職員、総勢299名体制で学校教育を支援してまいります。 また、学校を代表する中学生がオーストラリアでファームステイを経験する中学生海外文化交流派遣事業につきましては、令和5年度には、派遣する中学生の人数を倍増すべく、その準備を進めてまいります。 学校施設の整備につきましては、全市的に、ここで小学校3年生まで35人学級になることに伴う教室改修を進めるとともに、築40年以上経過し老朽化が著しい南陵中学校につきましては、校舎内の学習環境の整備及び長寿命化を目的に、森林環境譲与税に基づく森林環境基金を活用しながら、木質化を含む校舎内部改修のための設計を進めます。 また、学校校舎のトイレの洋式化、バリアフリー化につきましては、ここで1系統目が終わりました。令和4年度からは2系統目の設計を小・中学校合わせて3校、改修を小・中学校各1校で開始いたします。また、屋内運動場、体育館のトイレにつきましても小・中学校合わせて12校の設計と、小学校8校、中学校4校の改修工事を順次進めてまいります。 そのほか、屋内運動場の床改修を小学校2校、中学校1校で行うとともに、小手指中学校の自転車置き場へ屋根を設置いたしてまいります。 また、学校給食センターの再整備につきましては、PFI方式により建設、運営の委託先が決まりました。維持管理運営は令和20年度までの委託、令和6年4月の給食提供開始に向けて、新年度は既存建築物の解体、新センターの設計、建設を進めてまいります。 なお、かねてより誘致してまいりました小中高一貫校でありますが、私立開智学園、令和6年4月の開校を目指し準備が進んでいることも申し添えます。 子育て支援につきましては、大規模化、狭隘化の著しい4つの児童クラブ、小手指・上新井・北秋津・中富小の4つの児童クラブでありますが、既存施設の活用のほか、小学校の教室を改修して、定員を拡大してまいります。 新型コロナウイルス感染症が拡大する中、最前線で働いている民間保育園の保育士や新制度幼稚園の教諭等に対する処遇改善につきましても、月額2万3,500円の市単独補助に加え、保育士等処遇改善臨時特例交付金を活用しながら、賃金引上げ措置を行い、また、児童クラブの支援員につきましても、同様の措置をいたします。私立幼稚園等につきましては、引き続き保護者に対して補助金を交付し、低所得世帯及び多子世帯を支援してまいります。 また、こども相談センターに子ども家庭総合支援拠点を新たに設置し、継続的なソーシャルワーク業務の充実及び児童虐待防止に集中して対応してまいります。また、発達支援につきましても、こども支援センター発達支援エリア マーガレットで早期発見、早期療育を図るとともに、引き続き、保育園・幼稚園への巡回支援を充実してまいります。 また、安易な運用を絶対に排した上で、保護者の疾病などで、いかなる手を尽くしても養育が困難という状況に陥ったとき、市の信頼する里親に、原則7日間以内でありますが、養育・保護をお願いできるようにいたします。 そして、市民医療センターでは、他の医療機関が診療を実施していない休日や夜間の小児初期救急医療を引き続き担ってまいります。 2 「環境」 エネルギーの自立、マチごとエコタウン所沢 次に、2つ目の柱は、「環境 エネルギーの自立、マチごとエコタウン所沢」であります。 2050年までに二酸化炭素の排出をプラスマイナスゼロにする脱炭素の宣言は、未来の子孫に対する今の大人の約束です。市も世界首長誓約をはじめゼロカーボンシティ宣言と、その約束をいたしました。その高い目標を達成するには、逆算して20年、すなわち2030年までには、あらゆる方面での条件整備を整えておかなければならないようです。そして、残りの20年間でその効果を発揮し続けゼロカーボンへと近づけるのであります。 行政だけではできないことです。企業も市民も、全ての人がその必要性を心から理解して、自分ごととして行動していくことが不可欠です。市民が知って市民が理解し市民が行動する。自分ごととして行動する。そのためにまずマチごとゼロカーボン市民会議を開催します。無作為抽出で集まった市民が気候変動対策について話し合う会議は、ヨーロッパで試みられた手法ですが、所沢でも必ずできる。会議での結果を、環境審議会の議論につなげ、2か年かけて所沢市マチごとエコタウン推進計画を改定してまいります。 また、こういう新しい発想、施策の大転換につきましては職員自身が得心し、長期的視野に立って施策を進めていかねば実を結ぶことはできない、と思い至っております。そこで、先進都市たるスペイン王国バルセロナ市に市職員が赴き、スーパーブロックの形成など持続可能な都市計画や実践手法とはいかなるものか、いかにして市民合意はなされたのか。ハードからソフトまで革新する現場を己が目と耳で学び、体得することで、脱炭素、車から人へ、持続可能なマチづくりへつながる第一歩とさせるものです。 以上が、今後のゼロカーボンに向けた、いわゆる土壌づくりだと仮定すれば、今からでもやれることはやっていく、こつこつと苗木も植えていきたいものです。すなわち、国が示した地域脱炭素ロードマップにある取組方針を基に、太陽光発電設備は、どこの施設にいつ設置するのか、照明設備はLEDにどこでいつ換えるのか、それらを定めた計画づくりに着手してまいります。 また、一方では具体的に小手指まちづくりセンターと明峰、三ケ島両小学校で屋上防水工事に合わせて太陽光発電を設置するため、その設計を進めてまいります。 また、照明のLED化といたしまして、松井まちづくりセンター、小手指公民館分館、東所沢駅ロータリーや、校庭に学校開放用の照明がある小学校1校、中学校5校の照明灯をLEDに換えていきます。また、小学校8校、中学校4校の屋内運動場の照明もLED化いたします。そして、令和5年度には残る小・中学校全校の屋内運動場をLED化していきます。 このほかにも、本庁舎で電動アシスト付自転車を導入したり、実証実験中の民間シェアサイクルを公務にも利用して、車から自転車利用へシフトを試みてまいります。 また、上下水道局内におきましても、庁舎の電気自動車用充電コンセントを増設し、令和4年度以降次世代自動車を順次導入してまいります。 次に、みどりの保全につきましては、未来の子どもたちにふるさと所沢のみどりを継承していくため、市内の市街化調整区域に残された貴重な緑地、くぬぎ山特別緑地保全地区、上山口堀口天満天神社周辺里山保全地域、荒幡富士市民の森、三ケ島二丁目里山保全地域内の緑地及び荒幡地内の保存樹林指定地内の合計1.51haを公有地化して保全を進めてまいります。また、市街化区域におきましても北秋津周辺保全配慮地区に位置づけられた都市緑地を用地取得し、保全を進めてまいります。 また、生物多様性を保全するため、その象徴としてのホタルやミヤコタナゴだけではなく、オオムラサキの生態等につきましても調査を進めてまいります。そうやって所沢本来の自然の復活を目指してまいります。 そして、もったいないの心の実践、資源循環の分野としては、捨てればごみ、分ければ資源の基本に返り、ごみ分別の徹底、特に、家庭から出る燃やせるごみの重さにして4割を占める生ごみの減量に向け、施策を進めてまいります。まずは、家庭で簡単にできる方法の普及啓発や処理機器への奨励金の拡大により、さらなる生ごみ減量につなげていきます。また、地球を痛めつけないよう、さらなる減量、資源化に向け、引き続き、廃棄物減量等推進審議会で審議していただきます。 加えて、令和7年度には受入れを開始するため、第2一般廃棄物最終処分場の設計・本体工事に順次着手してまいります。 3 「福祉・自治」 人と人との絆を実感できるマチ 所沢 柱の3つ目は、「福祉・自治 人と人との絆を実感できるマチ 所沢」であります。民生費は、令和3年度も令和4年度もそれぞれ前年度と比較すれば、18億円から19億円ほど増え続けている現状です。その中で、何とか全体のサービスを維持しているところです。 さて、本市独自で制定した条例障害のある人もない人も共に生きる社会づくり条例につきましては、多方面に本来展開すべきことでありますが、令和4年度は障害への理解の深まりと文化芸術活動の視点から、障害のある人もない人も共に参加する、ワークショップを開催してまいります。 また、新年度もゴールボールのナショナルトレーニングセンターとして指定されている市民体育館は、引き続き日本代表が国際大会等で活躍できるよう、練習環境の整備に努めてまいります。 また、重い精神障害のある方が住み慣れた地域で生活していけるよう、精神障害者アウトリーチ支援事業を継続しつつ、新たにピアサポーターの養成、思春期精神保健及び精神疾患の早期支援に係る相談支援を実施してまいります。 生活困窮者の自立につきましては、引き続き、就労準備支援事業の実施や社会参加に向けた訪問型支援活動を継続してまいります。 また、成年後見制度についてのさらなる推進を図るため、相談機能の充実等に努めてまいります。 一方、子ども医療費、ひとり親家庭等医療費、重度心身障害児等医療費の福祉3医療につきましては、今までは窓口負担なく受けられるのが市内医療機関のみでありましたが、令和4年10月からは子ども医療費と重度心身障害児等医療費が、また、令和5年1月からはひとり親家庭等医療費が、それぞれ市内だけでなく県内多くの医療機関でも窓口負担なく受けられるように変わります。 そのほか、第8期高齢者福祉計画・介護保険事業計画におきましては、地域包括支援センターの円滑な運営や高齢者の生活上の困り事に地域資源を活用して解決できるよう、引き続き検討してまいります。 次に、自治についてでありますが、自治はやはり民主主義であり支え合いであり、まちづくりの原点であります。市としては所沢市地域がつながる元気な自治会等応援条例をつくるなど、その活動を後方支援してまいりました。また、各自治会・町内会の皆様も地域の人々の幸せのため、コロナ禍にあっても懸命に活動されております。しかし、それでも加入率は約60%にとどまっている現状です。 新年度では、小学生を対象としたポスター展に加え新たに小学校へ出前講座を行うなど、自治会・町内会、また、地域づくり協議会の活動、設立支援を行ってまいります。 なお、4月から施行する所沢市マンション管理適正化推進条例につきましては、条例に基づき管理状況の把握を行い、必要に応じてマンション管理士などアドバイザーを派遣するとともに、要支援マンションには専門家団体による重点的な支援を行ってまいります。また、管理計画認定制度を始めることで、管理組合による自主的な管理水準の向上を図ってまいります。 4 「文化・ブランド」 文化の風 薫るマチ 所沢 4つ目の柱は、「文化・ブランド 文化の風、薫るマチ 所沢」であります。 本市の強みは、やはりみどりと、そして、文化だと思っています。農村文化、町民文化、市民文化をそれぞれ擁し、高校、大学、企業とも文化芸術で連携ができる本市の優れた潜在力は、やはりこれを生かすべきです。 まず、市民の文化芸術への関心を高め、若手芸術家の創作活動を支援するため、前途ある、本市ゆかりの若手作家を中心とした若手芸術家作品展ところざわアートのミライを開催いたします。 また、国の登録有形文化財、秋田家住宅等の整備活用につきましては、引き続き協議を進め、令和4年度中には整備活用基本方針を策定してまいります。 一方、3年前、フランス航空教育団来日100周年記念イベントで紡いだ縁を次の100年につなげるべく、短編映画の製作やイベントを実施し、日仏交流のさらなる推進を図ってまいります。また、東京オリンピック・パラリンピックでの受け入れ活動がきっかけで交流が始まったイタリア共和国、そのティエーネ市とは、相互に訪問団を受入れ、文化交流を深めていきます。実は、ティエーネ市、1920年にローマ・東京間飛行を成功させたパイロット、アルトゥーロ・フェラーリンの出身地であり、本市と同じく航空に深い関わりのあるまちであります。また、フェラーリンは、宮崎 駿監督の作品「紅の豚」の登場人物のモデルとなった方でありまして、その点でも縁に結ばれた都市となります。 また、COOL JAPAN FOREST構想では、文化の会社KADOKAWAと、教育部門やeスポーツでの連携など、これからも様々な分野でタッグを組んで構想を進化させてまいります。 また、農産物の中でも全国にも有名な里芋の生産に対しましては、安定した生産と品質向上を目指すため、新たな支援を行ってまいります。また、所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKOでのイベント等を活用し、所沢農産物や市内直売所を広くPRしてまいります。 また、今後は、我々の消費行動こそが店を支え、生産者を支えるという側面を重視し、地産地消は言わずもがな、地消地産の精神を広めていければ、と思っております。 このほか、特産品である狭山茶は茶香炉を公共施設やイベントで活用してPRしてまいります。 5 「行政」 超親切な市役所 所沢 柱の5つ目は、「行政 超親切な市役所 所沢」であります。 常日頃から、職員には「公務員は市民のためにある」のプライドで120%の力を発揮していこうと伝えております。一人ひとりの市民の気持ちに寄り添い、福祉や環境、教育等、幅広い分野の施策をデジタル技術も活用して、さらに充実させ、質の高い行政サービスと業務の効率化を進めてまいります。 令和4年度につきましては、デジタル社会の基盤であるマイナンバーカードを、まちづくりセンターや企業等に出向いて申請を補助し、予約枠を拡大するとともに、市民がマイナンバーカードで手続ができるよう体制を整備してまいります。 また、令和5年春に施行される個人情報保護法の改正に鑑み、制度に関する職員研修等を行うほか、引き続き監査を実施し法の遵守を徹底してまいります。 また、膨大化してしまった地域防災計画をより簡潔で実効性あるものとするため抜本的に見直すとともに、防災行政無線を新たに3か所整備し、消防団につきましては団員の処遇改善を行った上で、第7分団の詰所新設工事と消防ポンプ自動車の更新を行うことで、ハード・ソフト両面から地域防災力の充実強化を図ってまいります。 また、まちなかでは、にぎわいの中にも安心して歩くことができるよう、引き続き警察や商店街振興組合などと連携を図り、実効性を上げられるようプロぺ通りの客引き対策に取り組んでまいります。 公共施設に関しましては、今後、計画に基づいて長寿命化工事をしていかなくてはなりません。それに先立ち、直近で工事を予定している小学校3校に対し、コンクリート圧縮強度等の事前調査を行います。また、市役所本庁舎でも引き続きエレベーターの改修を行うとともに、空調設備等を改修するための設計を実施します。 また、市営住宅につきましては、民間資本・技術の導入の観点も含め多面的に調査し、マネジメント計画の策定を進めていきます。 上下水道につきましては、引き続き、災害に強いライフラインを構築するため、水道、下水道事業の各計画に基づき、老朽化した管路の更新、施設の耐震化や維持管理を進めるとともに、雨水対策に取り組んでまいります。また、雨水がどうしてもはけない箇所について新年度も引き続き210か所をピックアップし、雨水桝の浸透化を進めます。また、第4期市街化調整区域下水道整備事業は残り3年、あと27.5haとなりましたが、計画的に事業を進めてまいります。 また、コロナ禍により再延期となった第10回マンホールサミットin所沢でありますが、今年こそと秋の季節に、ところざわサクラタウンで開催してまいります。 また、水道通水85周年を記念し、西部浄水場を入間航空祭見物のために限定開放してまいります。 選挙に関しましては、7月任期満了の参議院議員選挙におきまして、投票所の感染症対策、バリアフリー化に取り組むとともに、混雑緩和を図るため、期日前投票を含む投票所を拡充して、環境整備と投票率の向上に努めます。 また、平成22年、中核市への移行を踏まえた検討を行い、市みずからは設置しないという結論に至っている保健所であり、私もそれを尊重するものでありますが、コロナ禍の収束が見え次第、県と市の担うべき役割を整理した上で、再検証してまいります。 6 「健幸長寿」 思わず歩きたくなるステキなマチ 所沢 そして、6つ目の柱「健幸長寿 思わず歩きたくなるステキなマチ 所沢」であります。 まずは、感染拡大を抑制するため、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を滞りなく進めてまいります。その上で、外出自粛や交流機会の減少が顕著な中、それでも身体的・精神的な健康状態の悪化を招かぬようトコトコ健幸マイレージの一層の周知を図り、密を避けながらでもできる、歩くことによる健康づくりを進めてまいります。 また、身体的・心理的なケアを必要とする出産後1年までのお母さんとお子さんには、これまでの宿泊型に加え、新たにデイサービス型の産後ケア事業を実施してまいります。 妊産婦に対しましては、出産前の妊婦健康診査費用の助成に加え、産後鬱の予防や虐待予防の観点から、産婦健康診査費用の助成を実施し、産後初期の支援を強化してまいります。 子どもに対しましては、3歳児健康診査に際しまして、新たに視力の屈折検査を実施して、弱視の早期発見に努めてまいりますとともに、受診者全員に市内協力歯科医院でできるフッ化物塗布券を配布し、虫歯の予防につなげてまいります。 そのほか、特定健康診査の受診率向上を図るなど、第2次所沢市保健医療計画に基づき、健幸長寿のマチの実現に向け、様々な取組を進めてまいります。 また、スポーツの振興の一環としては、新たに狭山湖運動場に防球ネットとバックネットを設置して、利用の機会を増やすとともに安全面確保、利便性向上を図ってまいります。 また、弓道場の射場不足を解消し、利用者の活動の場を確保するため、北中運動場の敷地の一部を所沢市弓道連盟に弓道場用地として貸し付けてまいります。 なお、先ほど市民医療センター再整備基本構想を策定中と申し上げましたが、この3月中には策定を終え、それを具体に落とすための市民医療センター再整備基本計画を令和4年度から5年度にかけて策定してまいります。 7 「成長作戦」 動き出した街づくりを成功させます! 以上、6つの柱の具体的な事業の、その概要を述べさせていただきましたが、これらを着実に進めるにはやはり税収の下支えが必要となります。 所沢市は、お年寄りが大切にされ、子どもたちが自然の中でたくましく育つ環境を保ちたい。30年後も福祉を維持し、教育を充実したい。そのために、メリハリつけて街づくり、働く場づくり、にぎわいづくりを進めてまいります。 令和4年度は、産業の基礎力を整えるため、産業振興ビジョンの改定や、商工会議所と共同で事業継続力強化支援計画を策定してまいります。 また、街づくりとして、日東地区の市街地再開発事業としては、歩道空間利用にも対応した各種道路整備を進めるとともに、ファルマン通り交差点の改良工事と無電柱化を一体的に進めて、人が憩い、出会う場としての街づくりを推進してまいります。 西所沢駅西口につきましては、市の表玄関にふさわしいまちづくりとして、土地区画整理事業と市街地再開発事業の一体的施行を進めておりますが、引き続き地域住民の協力をいただきながら事業を進めてまいります。また、歩行者デッキの整備を進めるとともに、開かずの踏切解消のアンダーパス工事、所沢駅ふれあい通り線道路築造事業につきましても、年度当初に認可を受け、秋頃には西武鉄道と協定を結び、残された用地購入と合わせて整備を進めてまいります。 また、所沢市では3つの地区で働く場づくり、4つの地区で住む場づくりを進めております。働く場づくりの3地区のうち、三ケ島工業団地周辺地区では、区域も定まり、来年度末の事業認可及び市街化区域編入への都市計画決定に向け手続を進めてまいりますとともに、企業誘致活動に取り組んでまいります。 また、関越自動車道所沢インターチェンジ周辺地区につきましては、事業として実現可能な区域を検討していくため、発起人会に対し助言・支援等を行ってまいります。 一方、住む場づくりとしての区画整理につきましては、人口減少時代だからこそ、脱炭素やみどり保全など特色を持った街づくりでなくては、と考えております。 既に事業が進む北秋津・上安松地区、若松町地区につきましては、その観点を踏まえつつ事業が円滑に進むよう助言・支援を行ってまいります。また、下安松東地区につきましては、来年度末の事業認可及び都市計画決定に向け手続を進め、また、上安松・下安松西地区につきましても、事業認可に向け助言・支援を行ってまいります。 一方、都市計画道路も進めております。北野下富線につきましては、1工区と松葉道北岩岡線の令和5年度同時開通を目指して、新年度は1工区の用地取得と道路工事を行ってまいります。さらに、西武新宿線をまたぐ4工区の整備を進めるため、用地取得と仮設工事を実施してまいります。松葉道北岩岡線につきましては、地下埋設物の工事が完成しましたので歩道の整備を進めてまいります。 また、上藤沢・林・宮寺間新設道路につきましては、3工区について用地取得を進め、清柳橋改築事業につきましては、新たな橋と一般県道所沢青梅線を結ぶ市道1-900号線の道路改良工事を行ってまいります。 また、所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKOはより効果的な活用を探るとともに、その西側前面道路に歩道を整備してまいります。また、自転車レーンをカルチャーパーク通りに整備してまいります。 そして、西所沢駅西口改札口の開設につきましては、鉄道事業者との一日も早い基本協定・基本設計協定を何としても締結し、西口改札口及び駅前広場の設計、関係機関との協議等を行ってまいります。 8 「人を中心にしたマチづくり」 最後に、「人を中心にしたマチづくり」であります。これは人間中心という意味ではなく、人間の本来持っている人間力を頼み、ルールやシステムで対応するより人間の持つ賢い知恵や支え合いで解決し、コミュニティを大切に、社会みんなのものといえる空間や場や機能、パブリックでありコモンズであり社会的共通資本とも表現されると思いますが、それらの存在を見直して、街を車から人に取り戻し、車がなくても歩いて過ごせるマチ、自然と調和した営みを目指すもので、マチごとエコタウンの理念と同じ、市全体の施策を覆うテーマと考えております。 ただ、「人を中心にしたマチづくり」、意味することの範囲も広く、漠として理解しづらく、なかなか施策が進みません。そこで、庁内に(仮称)人を中心にしたマチづくりプロジェクトチームを立ち上げて全庁的に今後取り組んでまいります。 まず、具体的にはベンチを、ところバスやところワゴンのバス停なども含めて市内計100か所の設置を目指してまいります。また、市道5-1016号線、通称さくら通りを街路樹の桜も大切に安心して歩けるよう歩道空間などを整備したり、東川沿いの遊歩道を桜を愛でながらゆったりと憩えるよう桜の剪定や遊歩道の維持管理をしたり、さらに砂川堀の散策路を、三ケ島橋から寺山橋の間はもちろん、続けて寺山橋の下流約450mまで自然をそのままに散策路を整えて、歩いて暮らせるマチ、歩きたくなるマチに近づけてまいります。 また、今、実証実験中のシェアサイクルでありますが、66か所あるステーションを民間企業に働きかけ倍増を目指します。 さらに、歩いて暮らせるマチ、歩きたくなるマチの実現のため、地域公共交通を充実してまいります。本市にとって望ましい地域公共交通の在り方を検討し、市民の意見も反映した所沢市地域公共交通計画を令和4年度中に策定するとともに、現行のところバス新所沢・三ケ島ルートの見直しや増便をしてまいります。また、ところワゴンの実証運行を新たに柳瀬地区に、続いて富岡地区にも、車が手配され次第とはなりますが、導入するよう準備を進めてまいります。 一方、コンパクト・プラス・ネットワークを念頭に、公共の施設や空間をより適切に配置していくため、立地適正化計画策定のための検討をしてまいります。 また、所沢駅周辺グランドデザインに基づいて、パブリック空間を活用した社会実験を継続しながら、人が出会い人が憩い人が巡る、歩きたくなる街づくりを関係各課連携して追求してまいります。 また、昭和にできたタウン再生の取組の一環として、これは東京藝術大学 藤村龍至准教授と共に地元のまちづくり協議会が進めているものでありますが椿峰地区における地区計画づくりを支援してまいります。 そうやって「人を中心にしたマチづくり」これを進めてまいります。 以上、令和4年度の主な施策につきましてその概要を御説明いたしました。 〔その他の案件〕 次に、令和3年度3月補正予算の概要につきまして、御説明申し上げます。 初めに、議案第1号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第12号)」につきましては、民生費などにおいて不足する事業費の追加、併せて、地方交付税の追加交付、国・県などの補助の確定、執行不用額などの調整による減額について計上いたしました。また、元町東の子ども広場を公有地化するに当たりまして、地元町内会から頂いた寄附金を計上しております。 この結果、補正額は8億9,414万1,000円の減額となり、補正後の予算額は1,252億6,394万4,000円となるものです。 なお、補正予算の財源につきましては、国庫支出金、県支出金、繰入金及び市債などで調整をさせていただいております。 また、予算第2条で繰越明許費、第3条で債務負担行為、第4条で地方債につきまして、それぞれ補正をお願いしております。 次に議案第2号から議案第8号につきましては、それぞれの特別会計及び事業会計における、国庫補助金等の決定や事業費の確定等に伴う補正を行うものであります。 また、条例その他の議案につきましては、まず、一部改正として、所沢市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例及び所沢市職員の育児休業等に関する条例など議案第21号から議案第27号までの7件を、次に、条例廃止として、議案第28号 所沢都市計画事業狭山ケ丘東口土地区画整理事業施行に関する条例をそれぞれ提案しております。 また、その他の議案といたしまして、議案第9号は規約変更を、議案第10号は請負契約の変更を、議案第29号は請負契約の締結を、議案第30号は市道の管理方法を、議案第31号から議案第33号までは市道路線の認定及び廃止を、それぞれお願いするものであります。 なお、提案理由等につきましては、それぞれに記載したとおりです。 以上、令和4年度における市政運営の基本方針と、提出いたしました諸議案につきまして、その概要を申し上げました。 東日本大震災と原発事故、そして、新型コロナを経験した私たちだからこそ、人間万能主義ではなく自然との調和・共生へ、また、成長発展一辺倒ではなく成熟へ、そして分断ではなく連帯、包摂、支え合いへ、ベクトルをしっかり定めて、「動け!所沢 紡ごう!絆」これまでの動きを止めることなく物事を進めてまいります。 そして、市民の皆様、議員各位、市職員と共に、「善きふるさと所沢」を未来の子どもたちに継承するため、市民の新たな幸せ実現のため、力を尽くしてまいります。 議員各位におかれましては、慎重御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げ、令和4年度の施政方針とさせていただきます。 御清聴、誠にありがとうございました。(拍手起こる) ○大舘隆行議長 市長の施政方針及び提案理由の説明は終わりました。  ----------------------------- △議案の説明 ○大舘隆行議長 次に、上程議案に対し、担当者の説明を求めます。 初めに、川上経営企画部長 ◎川上経営企画部長 それでは、経営企画部所管の議案につきまして御説明いたします。 初めに、議案第1号、一般会計補正予算、歳出予算説明書の48ページをお願いいたします。 1款議会費、01議員費、8節旅費、01費用弁償110万2,000円とその下の03議会事務費、8節旅費、02普通旅費20万4,000円の減につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により会議や研修会が中止となったことから減額をお願いするものでございます。 同じく、03議会事務費の12節委託料、63弁護委託料5万5,000円の追加につきましては、訴訟代理人委託契約を締結した陳情書の処理に関わる慰謝料請求控訴事件の裁判について、さいたま地方裁判所より控訴人の訴えを棄却する第二審の判決の言い渡しがありましたことから、弁護委託料を支払うものでございます。 次に、49ページをお願いいたします。 2款総務費、02秘書経費、8節旅費、02普通旅費49万4,000円の減につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により、全国都市問題会議が中止となったことから減額をお願いするものでございます。 次に、その下の8節旅費、04外国旅費86万1,000円の減につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により、オリンピック閉会後に予定しておりましたイタリアへの渡航を中止としたことから減額をお願いするものでございます。 次に、同じく49ページの08情報化推進費、11節役務費、02手数料358万円の減とその下の13節使用料及び賃借料、06事務機器借料158万6,000円の減につきましては、契約に差金が生じたことから減額をお願いするものでございます。 次に、その下の18節負担金補助及び交付金、45埼玉県情報セキュリティクラウド共同運営負担金272万円の減につきましては、国の方針が変更されたことにより、県のシステムの更新が1年延期されたため減額をお願いするものでございます。 次に、50ページをお願いいたします。 09基幹システム推進費、12節委託料、53システム維持管理委託料136万6,000円の減につきましては、契約に差金が生じたことから減額をお願いするものでございます。 次に、同じく50ページの下段、01広報事務費、10節需用費、03印刷製本費330万円の減につきましては、広報紙の印刷製本の契約に差金が生じたことから減額をお願いするものでございます。 次に、54ページをお願いいたします。 2款総務費、04所沢ブランド推進事業費でございますが、これにつきましては、全てオリンピック・パラリンピックに関する減額となっております。 まず、7節報償費、05記念品362万5,000円の減でございますが、新型コロナウイルス感染症の影響により、早稲田大学所沢キャンパスで実施されたイタリアオリンピックチームの事前合宿でボランティア活動の規模を縮小したことから、記念品の購入費用について減額をお願いするものでございます。 次に、8節旅費、04外国旅費172万2,000円の減でございますが、オリンピック閉会後に予定しておりましたイタリアの渡航について、新型コロナウイルス感染症の影響により中止したことから減額をお願いするものでございます。 次に、11節役務費、02手数料742万円の減でございますが、イタリアオリンピックチームの事前合宿で実施したPCR検査に関連する費用について、当初の見込みを下回ったため減額をお願いするものでございます。 次に、12節委託料、53会場設営委託料2,081万6,000円の減につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により、コミュニティライブサイトやパブリックビューイングを中止したことから減額をお願いするものでございます。 同じく12節委託料の56輸送オペレーション支援業務委託料100万9,000円の減につきましては、契約に差金が生じたことから減額をお願いするものでございます。 次に、13節使用料及び賃借料、10入場料7,030万円の減につきましては、大会が無観客の開催となったことから、市内小・中学生の観戦チケットの費用について減額をお願いするものでございます。 同じく13節使用料及び賃借料、32宿泊施設使用料126万6,000円の減でございますが、イタリアオリンピックチームが使用した宿泊施設について、部屋の数の変更などによる宿泊料の減額をお願いするものでございます。 次に、18節負担金補助及び交付金、42東京オリンピック・パラリンピック県共同事業負担金1,659万6,000円の減でございますが、こちらにつきましても観戦チケットに関する費用でございまして、大会が無観客の開催となったことにより減額をお願いするものでございます。 次に、繰越明許費の補正でございます。 恐れ入りますが、6ページにお戻りください。 第2表繰越明許費補正でございます。 1行目の2款総務費、総務管理費の無線LANアクセスポイント整備事業292万6,000円でございますが、半導体不足の影響により、無線LANアクセスポイントが年度内に調達できないため繰越しをお願いするものでございます。 補正予算につきましては、以上でございます。 続きまして、議案第11号、当初の一般会計予算をお願いいたします。 令和4年度の一般会計歳出予算説明書の1ページから3ページまでをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の49ページをお願いいたします。 1款議会費でございますが、令和4年度につきましては、給与費を除きますと令和3年度当初予算と比べ全体で38万9,000円の減となっており、議会運営及び議員活動の経費をお願いしております。 このうち、市議会インターネット中継事業(字幕機能追加)でございますが、市議会本会議のインターネット中継のうち、ライブ中継画面において、音声認識AIを活用した字幕をリアルタイムで表示することで、情報アクセシビリティの向上を推進するとともに、正確で分かりやすい議会情報の発信についての充実を図るものでございます。 次に、歳出予算説明書の4ページをお願いいたします。併せまして、資料ナンバー2の50ページから51ページまでを御覧ください。 2款総務費、02秘書経費、8節旅費、04外国旅費189万6,000円でございますが、姉妹都市締結55周年ディケイター市代表訪問団派遣と、この後説明いたしますイタリア都市文化交流推進事業に伴う海外出張旅費をお願いするものでございます。 なお、事業概要調書の事業費欄の費用につきましては秘書室と経営企画部を合算したものでございまして、資料の51ページに内訳を記載いたしました。 次に、歳出予算説明書の11ページから12ページまでにかけての08情報化推進費でございます。併せまして、資料ナンバー2の55ページを御覧ください。 AI音声テキスト化推進事業でございます。事業概要調書の事業費欄に記載いたしました11節役務費、02手数料11万円、13節使用料及び賃借料、42AI音声テキスト化サービス使用料121万円、17節備品購入費、01庁用備品費20万円につきましては、職員の業務効率化のため、音声データをテキストデータに変換するサービスの費用をお願いするものでございます。 次に、資料ナンバー2の56ページを御覧ください。 インターネット閲覧システム公開事業でございます。事業概要調書の事業費欄の11節役務費、02手数料1億3,684万3,000円、13節使用料及び賃借料、44インターネット閲覧システム使用料569万6,000円につきましては、現行の職員用のインターネット閲覧システムを新しいシステムへ移行するためにお願いするものでございます。 次に、資料ナンバー2の57ページを御覧ください。 行政手続のオンライン化推進事業でございます。事業概要調書事業費欄の11節役務費、02手数料30万8,000円、12節委託料、53システム維持管理委託料14万6,000円及び67申請管理システム構築委託料2,079万4,000円でございますが、子育て、介護に関する手続の一部について、市民がオンラインで申し込めるようシステムを構築するためにお願いするものでございます。 なお、事業の財源につきましては、デジタル基盤改革支援補助金922万6,000円を充当するものでございます。 次に、資料ナンバー2の58ページを御覧ください。 二要素認証システム整備事業でございます。事業概要調書事業費欄の12節委託料、53システム維持管理委託料41万3,000円及び69二要素認証システム更改委託料4,618万6,000円でございますが、現在、個人情報を扱う基幹系のパソコンを職員が使用する際には、複数の方法で本人確認を行っており、この確認システムについて更新するものでございます。 次に、資料ナンバー2の59ページを御覧ください。 全庁ネットワーク無線化調査事業でございます。事業概要調書事業費欄の12節委託料、66全庁ネットワーク無線化調査委託料139万2,000円でございますが、職員が使用する庁内ネットワークの無線化に向けた調査費用についてお願いするものでございます。 次に、議案資料ナンバー2の60ページを御覧ください。 AI等技術推進事業でございます。事業概要調書事業費欄の12節委託料、65情報化研修委託料14万3,000円、13節使用料及び賃借料、41AI-OCRサービス使用料212万5,000円及び43RPAライセンス使用料721万6,000円につきましては、職員の業務効率化のために各種申請の内容の電子データ化やデータの突合、また、印刷操作などの大量かつ反復する作業を自動化するソフトウェアを使用するための費用をお願いするものでございます。 次に、歳出予算説明書の22ページから23ページまで、2款総務費、02行政管理費でございます。併せまして、恐れ入りますが議案資料ナンバー2の52ページ、53ページへお戻りください。 持続可能なマチづくり調査研究事業でございます。本事業につきましては、持続可能なマチづくりに資する政策及び施策の推進を目的として、先進的なまちづくりを進めているスペイン王国バルセロナ市を視察するためにお願いするものでございます。 資料53ページの別紙を御覧ください。 1行目の8節旅費、04外国旅費56万5,000円につきましては、経営企画部の職員の旅費でございます。 なお、視察する職員につきましては、経営企画部1名、環境クリーン部2名、街づくり計画部2名、建設部1名の計6名を予定しているところでございます。 次に、資料ナンバー2の54ページを御覧ください。 公共施設コンクリート圧縮強度等調査事業でございます。資料の事業費欄の12節委託料、60コンクリート圧縮強度等調査業務委託料115万9,000円でございますが、公共施設長寿命化計画に基づき、長寿命化の検討の対象となる施設について、コンクリートの圧縮強度等を事前に把握するための費用をお願いするものでございます。 次に、歳出予算説明書の26ページから27ページまでにかけての08国際交流費をお願いいたします。併せまして、恐れ入りますが資料ナンバー2の50ページ、51ページにお戻りください。 イタリア都市文化交流推進事業でございます。資料50ページの事業費欄の7節報償費、02謝礼15万4,000円、05記念品10万円、8節旅費、04外国旅費221万8,000円、10節需用費、08食糧費6万9,000円、13節使用料及び賃借料、04自動車借料33万円につきましては、東京2020大会で所沢市がホストタウンとなったことを契機に交流が始まったイタリア共和国の中で、航空にゆかりのあるまちティエーネ市との文化交流を進めるため、同市への訪問と同市からの訪問団を受け入れるための費用をお願いするものでございます。 次に、恐れ入りますが、令和4年度の一般会計予算書をお願いいたします。 10ページの第3表債務負担行為をお願いいたします。 10ページの一番下、会議録作成業務委託料でございますが、令和4年度中に業者を選定する必要がありますことからお願いするものでございます。 次に、11ページの一番上、市議会インターネット中継委託料でございますが、先ほど歳出で御説明いたしました市議会インターネット中継に字幕機能を追加するためお願いするものでございます。 次に、上から3行目のシステム維持管理委託料(二要素認証システム)でございますが、先ほど御説明いたしました二要素認証システム整備事業のシステム維持管理委託料につきまして債務負担をお願いするものでございます。 次に、その下4行目のインターネット閲覧システム使用料でございますが、先ほど御説明いたしましたインターネット閲覧システム更改事業のシステム使用料につきまして債務負担をお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、それぞれ予算書に記載のとおりでございます。 次に、14ページをお願いいたします。 上から5行目の事務機器等借料及び使用料でございますが、この中で事務用パソコンの借料の債務負担をお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、それぞれ予算書に記載のとおりでございます。 経営企画部所管の議案の説明につきましては、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、青木総務部長 ◎青木総務部長 それでは、総務部所管の議案につきまして御説明申し上げます。 説明の順序でございますが、初めに、補正予算、次に、規約変更、次に、条例改正、最後に、当初予算の順で御説明させていただきます。 初めに、議案第1号の補正予算をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の49ページをお願いいたします。 2款総務費、05職員管理費、1節報酬、21会計年度任用職員報酬143万4,000円の減でございますが、障害者雇用就業員の任用期間が当初の予定を下回ったことから減額をお願いするものでございます。 その下の3節職員手当等、25期末手当(会計年度任用職員分)188万2,000円の減につきましては、障害者雇用就業員及び休業等代替会計年度任用職員の任用期間が当初の予定を下回ったことから減額をお願いするものでございます。 その下の12節委託料、62年末調整用データ作成業務委託料135万8,000円の減につきましては、契約差金が生じたことによる減額をお願いするものでございます。 次の07職員厚生費、4節共済費、21会計年度任用職員社会保険料1,197万3,000円の追加でございますが、保険料算出の基礎となります会計年度任用職員の報酬総額が当初の見込みを上回ったために増額をお願いするものでございます。 その下の22会計年度任用職員労働保険料244万7,000円の減でございますが、雇用保険料の算出の基礎となります令和2年度の会計年度任用職員の報酬等の総額が当初の見込みを下回ったことによる減額をお願いするものでございます。 次に、55ページをお願いいたします。 06諸費、18節負担金補助及び交付金、51水道事業会計負担金586万7,000円の追加でございますが、上下水道局職員の健康管理課兼務に伴いまして、給与費の負担が生じたためお願いするものでございます。 次に、56ページをお願いいたします。 58ページまで続きます01衆議院議員選挙執行費、合計2,061万円の減でございますが、昨年10月に執行いたしました衆議院議員総選挙の執行額が確定したことに伴い減額をお願いするものでございます。 補正予算につきましては、以上でございます。 続きまして、議案第9号をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー1の65ページ及び66ページの新旧対照表を御参照ください。 本案は、埼玉県市町村総合事務組合の構成団体の名称変更に伴う規約の変更に当たり、地方自治法の規定に基づき、組合に加入する団体の議会の議決が必要となりますことからお願いするものでございます。 続きまして、議案第21号をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー3の1ページ及び2ページからの新旧対照表を御参照ください。 本案は、不妊治療のための休暇の新設並びに会計年度任用職員の育児休業等の取得要件の緩和を行うとともに、育児休業を取得しやすい勤務環境の整備に関する措置を講ずるため所要の改正を行うものでございます。 条例の内容でございますが、第1条につきましては、職員が不妊治療に係る通院等のため勤務しないことが相当である場合に、1年度について10日の範囲内で特別休暇を取得できるようにするものでございます。 第2条につきましては、これまで会計年度任用職員が育児休業及び部分休業の取得のために必要とされていた、在職期間1年以上の取得要件を廃止するものでございます。また、職員が育児休業を取得しやすくするための措置について定めるものでございます。 なお、附則でございますが、この条例の施行日を令和4年4月1日とするものでございます。 条例関係は、以上でございます。 続きまして、議案第11号の一般会計当初予算をお願いいたします。 恐れ入りますが、予算書の161ページをお願いいたします。 職員の給与費でございます。 給与費につきましては、給与費明細書により一括して御説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。 161ページの2一般職、(1)総括の比較の欄を御覧ください。 前年度の当初予算と比較いたしまして、報酬では5,055万3,000円の増、給料では3,475万3,000円の減、職員手当では1億2,909万3,000円の減、共済費では2,360万7,000円の減、合計で1億3,690万円の減額でございます。 この内容でございますが、報酬の増につきましては、パートタイム勤務の会計年度任用職員数の増や経験年数の加算に伴う報酬額の増などによる増額でございます。 次に、次の162ページ上段の(2)給料及び職員手当の増減額の明細の表を御覧ください。 給料の増減額の内訳でございますが、昇給に伴う増加分として1億34万3,000円の増、その他の増減分として、職員の新陳代謝などによりまして1億3,509万6,000円の減額となるものでございます。 次に、職員手当の増減額の内訳でございますが、制度改正に伴う増減分1億3,051万3,000円の減につきましては、昨年、期末手当の支給月数を0.15月引き下げたことの影響によるものでございます。 その他の増減分142万円の増につきましては、各手当の支給人数の変動によるものでございます。 次に、共済費の増減でございますが、恐れ入りますが、161ページの上段の(1)総括の表にお戻りください。 共済費の比較の欄を御覧ください。 2,360万7,000円の減でございますが、前年度当初予算に比較して、共済費の積算基礎となる標準報酬月額などの減が見込まれることによりまして減額となるものでございます。 以上、一般会計予算全体の給与費の増減の内訳について御説明申し上げましたが、歳出予算説明書に記載してございます個々の給与費の内容につきましては説明を省略させていただきます。 次に、歳出予算説明書をお願いいたします。 7ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の62ページを御参照ください。 歳出予算説明書6ページから続きます04文書事務費、17節備品購入費、01庁用備品費583万円でございますが、リース期間満了に伴う庁舎内の共用大型図面コピー機及び高速カラープリンタ各1台の更新に係る経費をお願いするものでございます。 次に、歳出予算説明書の68ページから69ページまでをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の79ページを御参照ください。 2款総務費、01参議院議員選挙執行費1億1,964万8,000円でございます。本年7月25日に参議院議員の任期が満了することに伴いまして、その選挙の管理執行に要する経費をお願いするものでございます。 次に、70ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の80ページを御参照ください。 2款総務費、01県議会議員選挙執行費3,511万7,000円でございますが、令和5年4月に県議会議員の任期が満了することに伴いまして、その選挙執行の準備に要する経費をお願いするものでございます。 次に、71ページ上段をお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の81ページを御参照ください。 2款総務費、01市議会議員選挙執行費992万4,000円でございますが、令和5年4月に市議会議員の任期が満了することに伴いまして、その選挙執行の準備に要する経費をお願いするものでございます。 以上で、歳出予算説明書の説明は終わりまして、恐れ入りますが、一般会計予算書にお戻りいただきまして、11ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の61ページを御参照ください。 第3表債務負担行為でございます。 上から2行目の例規システム運用管理委託料でございますが、現行のシステムの契約期間が令和4年9月をもって終了し、新たに令和9年度まで5年間の契約を予定しておりますことから債務負担行為をお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、記載のとおりでございます。 総務部所管の議案の説明につきましては、以上でございます。  ----------------------------- △休憩の宣告 ○大舘隆行議長 上程議案に対する担当者の説明の途中ですが、暫時休憩します。午前11時47分休憩  -----------------------------午後1時0分再開 出席議員    22名     1番    2番    4番    5番    6番    7番     8番   10番   12番   14番   16番   17番    20番   21番   22番   25番   26番   28番    29番   30番   32番   33番 欠席議員     9名     9番   11番   15番   18番   19番   23番    24番   27番   31番地方自治法第121条の規定による説明のための出席者 市長       総務部長     市民部長     福祉部長 こども未来部長  健康推進部長   環境クリーン部長 上下水道事業管理者 △再開の宣告 ○大舘隆行議長 再開します。 休憩前に引き続き、会議を進めます。  ----------------------------- △議案の説明(続き) ○大舘隆行議長 上程議案に対する担当者の説明を続けます。 それでは、市川市民部長 ◎市川市民部長 それでは、市民部所管の議案につきまして御説明いたします。 初めに、議案第1号をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の52ページをお願いいたします。 上段の2款総務費、01文化芸術振興費、18節負担金補助及び交付金、78空飛ぶ音楽祭実行委員会補助金282万8,000円の減、それから、同じページの下段の01自治振興費、18節負担金補助及び交付金、71市民フェスティバル補助金350万円の減でございますが、いずれも新型コロナウイルス感染症の影響により、それぞれ開催が中止となりましたことから減額をお願いするものでございます。 続きまして、その下の06中富南コミュニティセンター費、14節工事請負費、02施設改修工事(施設整備事業分)907万5,000円の減でございますが、契約差金が生じたことから減額をお願いするものでございます。 続きまして、53ページをお願いいたします。01交通対策費でございます。併せまして、議案資料ナンバー1の23ページを御参照ください。 交通事故防止啓発用品購入事業(交通安全教育推進事業等の一環)でございます。議案資料の事業概要調書に沿って御説明いたしますと、事業費総額は26万5,000円でございまして、一般社団法人埼玉県自動車整備振興会所沢支部様から、交通事故防止啓発に役立ててほしい旨の御寄附をいただきましたので、御意向に沿いまして啓発品と交通安全教室用の備品を購入するものでございます。 事業費の内訳でございますが、事業費欄記載の10節需用費、01消耗品費19万6,000円の追加及び17節備品購入費、02事業用備品費6万9,000円をお願いするものでございます。 続きまして、その下の18節負担金補助及び交付金、50西所沢駅西口開設事業費負担金5,700万円の減でございますが、西所沢駅西口の開設に向けた鉄道事業者との協議におきまして、年度内にその執行が見込めなくなりましたので減額をお願いするものでございます。 続きまして、その下の02自転車対策費、17節備品購入費、02事業用備品費1,861万8,000円の減でございますが、令和3年第3回定例会においてお認めいただきました市営自転車駐車場感染拡大防止対策事業におきまして、契約差金が生じたため減額をお願いするものでございます。 なお、併せまして、財源変更をお願いいたしますが、こちらは議案資料ナンバー1の61ページを御参照ください。こちらの一覧の3行目に記載のとおり、交付金を充当額として財源変更をお願いするものでございます。 続きまして、54ページの下の部分でございますが、05防犯対策費をお願いいたします。 1節報酬、21会計年度任用職員報酬237万6,000円、3節職員手当等、25期末手当(会計年度任用職員分)33万7,000円及び8節旅費、21費用弁償(会計年度任用職員分)48万円の減でございますが、結果として職員の任用に至らなかったことから減額をお願いするものでございます。 続きまして、その下の12節委託料、51客引きパトロール等警備業務委託料253万6,000円の減でございますが、契約差金が生じたため減額をお願いするものでございます。 続きまして、56ページ上段の02戸籍住民基本台帳事務費をお願いいたします。 1節報酬、21会計年度任用職員報酬1,106万9,000円及び8節旅費、21費用弁償(会計年度任用職員分)190万円の減でございますが、必要と想定されました職員数よりも少ない任用であったことから減額をお願いするものでございます。 次に、11節役務費、01通信運搬費1,539万1,000円の減でございますが、郵送件数が当初の見込みよりも少なかったことから減額をお願いするものでございます。 続きまして、同じく戸籍住民基本台帳事務費でございますが、併せまして、議案資料ナンバー1の21ページを御参照ください。 住民記録システム等改修事業(転出・転入手続ワンストップ化対応)でございます。議案資料の新規事業概要調書に沿って御説明いたしますと、事業費総額は1,090万円でございまして、マイナンバーカードを用いてオンライン上で転出の届出及び転入予約の手続を行うため、住民記録システム及び住民基本台帳ネットワークシステムの改修を行うものでございます。 事業費の内訳でございますが、12節委託料、52住民記録システム等改修委託料1,056万4,000円及び83住基ネットワークシステム改修委託料33万6,000円の追加をお願いするものでございます。 なお、国の補助率は10分の10でございます。 続きまして、議案資料ナンバー1の22ページを御参照ください。 個人番号カード交付事業でございます。個人番号カードの交付が当初の見込みを上回り、予算に不足が見込まれますので、18節負担金補助及び交付金、44個人番号カード等交付事務交付金3,941万4,000円の追加をお願いするものでございます。 なお、国の補助率は10分の10でございます。 次に、恐れ入りますが、前にお戻りいただきまして、予算書の6ページをお願いいたします。 第2表繰越明許費補正でございます。 2行目の2款総務費、戸籍住民基本台帳費、住民記録システム等改修事業(転出・転入手続ワンストップ化対応)でございます。事業の概要につきましては先ほど御説明いたしましたが、今年度内の事業完了を見込めないことから繰越明許をお願いするものでございます。 続きまして、予算書の7ページをお願いいたします。 第3表債務負担行為補正でございます。 2行目の施設警備委託料(自転車保管場所2施設)でございますが、併せまして、議案資料ナンバー1の24ページを御参照ください。 自転車保管場所施設警備委託事業(放置自転車対策事業の一環)でございますが、自転車保管場所の機械警備につきまして、現在の契約期間が令和4年3月をもって満了いたしますことから、新たに令和4年度からの3年間を期間とする警備を委託するため債務負担行為をお願いするものでございます。 なお、限度額につきましては、記載のとおりでございます。 一般会計補正予算の説明は、以上でございます。 次に、議案第2号をお願いいたします。 1ページを御覧ください。 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,776万円を追加いたしまして、歳入歳出予算の総額を4,896万円とするものでございます。 まず、歳出から御説明申し上げます。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の8ページをお願いいたします。 2款事業費、01共済見舞金、18節負担金補助及び交付金、41共済見舞金1,776万円の追加でございますが、後ほど御説明いたします歳入の共済会費収入及び繰越金との差額を調整として追加をお願いするものでございます。 次に、歳入につきまして御説明申し上げます。 恐れ入りますが、前にお戻りいただきまして、6ページをお願いいたします。 上段の1款共済会費収入、1目共済会費収入、1節共済会費収入879万3,000円の減でございますが、加入者が当初の見込みを下回ることから減額をお願いするものでございます。 続きまして、下段の2款繰越金、1目繰越金、1節前年度繰越金2,655万3,000円でございますが、令和2年度の繰越しをここでお願いするものでございます。 補正予算の説明は、以上でございます。 次に、議案第11号をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の27ページから29ページまでの01文化芸術振興費をお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の71ページを御参照ください。 「(仮称)ところざわアートのミライ」開催事業でございます。議案資料の新規事業概要調書に沿って御説明いたしますと、事業費総額は257万円でございまして、これからさらなる活躍が期待される所沢ゆかりの若手作家たちに焦点を当て、その作品展を開催するものでございます。作品発表の機会をつくることでその創作活動を支援することに加えまして、より多くの市民に気軽にアートにふれる機会を提供し、若手作家への理解を深めるとともに文化芸術への関心をより一層高めてまいります。 事業費の内訳でございますが、事業費欄記載の7節報償費、02謝礼から13節使用料及び賃借料、02会場借料までのそれぞれの費用をお願いするものでございます。 次に、少し飛びまして、36ページの01松井まちづくりセンター運営費から48ページの11並木まちづくりセンター運営費までの各まちづくりセンター運営費でございますが、これまでそれぞれのまちづくりセンター所管分を教育費に一括して計上していた費用につきまして、総務費の各まちづくりセンター運営費に含めてお願いするものでございます。 次に、50ページから51ページまでの01交通対策費をお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の78ページをお願いいたします。 西所沢駅西口改札口開設事業でございます。議案資料の事業概要調書に沿って御説明いたしますと、事業費総額は5,729万8,000円でございまして、西所沢駅西口に改札口を設置するための費用をお願いするものでございます。事業費欄記載の8節旅費、02普通旅費から18節負担金補助及び交付金、50西所沢駅西口開設事業費負担金までのそれぞれの費用をお願いするものでございます。 次に、51ページから52ページまでの02自転車対策費をお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の77ページを御参照ください。 市営自転車駐車場照明灯LED化整備事業でございます。市営自転車駐車場の照明灯につきましてLED照明灯に改修するため、10節需用費、06修繕料(施設)786万5,000円をお願いするものでございます。 次に、少し飛びまして、63ページから64ページまでの02戸籍住民基本台帳事務費をお願いいたします。それぞれの事業につきまして、議案資料の新規事業概要調書に沿って御説明をさせていただきます。 まず、議案資料ナンバー2の72ページを御参照ください。 住民記録システム等改修事業(国外転出者のマイナンバーカード等利用対応)でございます。事業費総額は445万6,000円でございまして、国外転出者が引き続きマイナンバーカードを利用できるようにするための費用をお願いするものでございます。 事業費欄記載の12節委託料、52住民記録システム改修委託料110万円、80戸籍システム改修委託料187万9,000円及び83住基ネットワークシステム改修委託料147万7,000円をお願いするものでございます。 次に、議案資料ナンバー2の73ページをお願いいたします。 戸籍システム改修事業(市町村間戸籍情報連携対応)でございます。マイナンバー制度を利用し、戸籍謄本等の添付をせずに行政機関等における手続を行うこと、また、戸籍謄本等を本籍地以外でも取得することができるようにするためのシステム改修につきまして、12節委託料、80戸籍システム改修委託料1,582万7,000円をお願いするものでございます。 なお、国の補助率は10分の10でございます。 続きまして、議案資料ナンバー2の74ページをお願いいたします。 住民基本台帳ネットワークシステム改修事業(行政手続のオンライン化推進事業)でございます。行政手続のオンライン化推進事業につきましては、先ほど経営企画部長から御説明したとおりでございますが、オンライン手続で受けました申請データに対し、申請者を特定するための機能を追加するため、12節委託料、83住基ネットワークシステム改修委託料234万円をお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、デジタル基盤改革支援補助金を活用するものでございます。 続きまして、議案資料ナンバー2の75ページをお願いいたします。 住民基本台帳ネットワークシステム改修事業(システム標準化対応)でございます。住民基本台帳ネットワークシステムにつきまして、全国的に標準化を図るものとして、標準準拠システムへ移行するため、12節委託料、83住基ネットワークシステム改修委託料368万5,000円をお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、デジタル基盤改革支援補助金を活用するものでございます。 続きまして、議案資料ナンバー2の76ページをお願いいたします。 統合端末等増設事業(個人番号カード交付体制拡充対応)でございます。事業費総額は1,916万1,000円でございまして、個人番号カードの交付申請の増加に伴い、さらなる交付体制の整備として機器を増設するため、12節委託料、92住民基本台帳ネットワークシステム機器設置等委託料278万5,000円、13節使用料及び賃借料、06事務機器借料88万8,000円及び17節備品購入費、01庁用備品費1,548万8,000円をお願いするものでございます。 なお、国の補助率は10分の10でございます。 一般会計予算につきましては、以上でございます。 次に、議案第12号をお願いいたします。 1ページを御覧ください。 令和4年度の交通災害共済特別会計予算の総額につきまして、歳入歳出それぞれを3,120万円と定めるものでございます。 まず、歳出から御説明申し上げます。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の13ページをお願いいたします。 2款事業費、01共済見舞金、18節負担金補助及び交付金、41共済見舞金2,400万円でございますが、これまでの状況を踏まえ、1等級から7等級まで、計412件分を見込んでおります。 次に、歳入でございます。 恐れ入りますが、前にお戻りいただきまして、6ページをお願いいたします。 1款共済会費収入、1目共済会費収入、1節共済会費収入3,118万4,000円でございますが、加入者といたしまして、大人4万9,975人、中学生4,117人、合わせて5万4,092人を見込んでおりまして、その内訳につきましては説明欄に記載のとおりでございます。 市民部所管の議案の説明は、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、前田福祉部長 ◎前田福祉部長 それでは、福祉部所管の議案につきまして御説明申し上げます。 説明の順序でございますが、初めに、一般会計及び特別会計補正予算、続いて、一般会計及び特別会計当初予算の順で御説明させていただきます。 初めに、議案第1号をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の59ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー1の25ページを御参照ください。 上段の3款民生費、08障害者支援費、18節負担金補助及び交付金、32介護給付費1億600万円の追加でございますが、生活介護や施設入所支援などのサービスにつきまして、利用者が増加したことにより予算額の不足が見込まれますことからお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、国が2分の1、県が4分の1の負担となっております。 次に、その下、33訓練等給付費1億3,900万円の追加でございますが、併せまして、議案資料ナンバー1の26ページを御参照ください。 グループホームや福祉的就労の場を提供する就労継続支援などのサービスにつきまして、利用者が増加したことにより予算額の不足が見込まれますことからお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、国が2分の1、県が4分の1の負担となっております。 次に、その下、35計画等相談支援給付費750万円の追加でございますが、併せまして、議案資料ナンバー1の27ページを御参照ください。 本給付費は、相談支援事業所が障害福祉サービスを利用する方の利用計画の作成等を行った際に支払われるものでございますが、利用件数の増加に伴い、予算額の不足が見込まれますことからお願いするものでございます。 なお、こちらの財源につきましても、国が2分の1、県が4分の1となっております。 次に、その下、77日常生活用具給付費補助金1,025万4,000円の追加でございますが、併せまして、議案資料ナンバー1の28ページを御参照ください。 本事業につきましては、重度障害者の日常生活用具購入に要する費用を支給するものでございますが、利用者の増加に伴い予算額の不足が見込まれますことからお願いするものでございます。 次に、その下、95日中一時支援事業費補助金130万円の追加でございますが、併せまして、議案資料ナンバー1の29ページを御参照ください。 本事業は、一時的に見守りが必要となる障害者の日中における生活の場を確保するものでございますが、利用者の増加に伴い利用時間が増加したため、予算額の不足が見込まれますことからお願いするものでございます。 このほか、福祉部所管の補助金等返還金につきましては議案資料ナンバー1の53ページを御参照ください。 1行目、生活福祉課の欄から7行目、障害福祉課の欄までに記載のとおりでございます。 また、減額補正につきましては、同じく、議案資料ナンバー1の56ページを御参照ください。 15行目、高齢者支援課の欄から19行目、介護保険課の欄までに記載のとおりでございます。 次に、議案第6号、介護保険特別会計補正予算をお願いいたします。 今回の補正予算でございますが、歳出予算不用額の減額に伴いまして、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ2,020万円を減額し、予算の総額を歳入歳出それぞれ271億1,579万3,000円とするものでございます。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の8ページをお願いいたします。 総務費において不用額が生じることに伴う減額をお願いするものでございまして、内訳につきましては、議案資料ナンバー1の60ページを御参照ください。 こちらの中段、介護保険特別会計の欄に記載のとおりでございます。 次に、恐れ入りますが、前に戻っていただきまして、予算書の6ページをお願いいたします。 歳入でございます。 事務費繰入金につきまして、歳出の減額補正に伴い、歳入も併せて減額するものでございます。 以上で、補正予算につきましての説明を終わります。 次に、議案第11号をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の80ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の86ページを御参照ください。 79ページから始まる07障害福祉総務費のうち、議案資料右側の事業費欄に記載の合計190万9,000円でございますが、平成30年に施行した所沢市障害のある人もない人も共に生きる社会づくり条例に基づき、あっせん調整委員会の運営や物品購入等に対する補助金の交付、ワークショップの開催など、市内における社会的障壁の除去の推進を図るためお願いするものでございます。 次に、歳出予算説明書は同じ80ページとなります。併せまして、議案資料ナンバー2の84ページを御参照ください。 同じく07障害福祉総務費のうち、議案資料の右側の事業費欄に記載の合計361万2,000円でございますが、令和6年度から令和8年度の3年間を計画期間とする第6次所沢市障害者支援計画の策定に当たり、令和4年度に市民及び障害者のニーズ等を把握する実態調査や障害者施策推進協議会で審議を行うものでございます。 次に、歳出予算説明書の85ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の85ページを御参照ください。 84ページから始まる11重度心身障害児等医療費のうち、議案資料の右側の事業費欄に記載の合計773万3,000円でございますが、埼玉県が福祉3医療費の県内全域での現物給付方式導入を示したことから、これまでの市内医療機関のみの現物給付方式を県内医療機関に拡大するため、福祉総合システムの改修や医療費審査支払委託に係る業務委託を行うためお願いするものでございます。 次に、歳出予算説明書の86ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の83ページを御参照ください。 上段の13生活困窮者自立促進支援事業費のうち、議案資料右側の事業費欄に記載の合計9,154万9,000円でございますが、生活困窮者自立支援法に基づく自立相談支援事業、住居確保給付金の支給、家計改善支援事業、一時生活支援事業、就労準備支援事業並びに生活保護受給者や生活困窮者を対象にした学習支援事業を実施するものでございます。 次に、歳出予算説明書の88ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の90ページを御参照ください。 87ページから始まる15地域福祉センター運営費のうち、議案資料右側の事業費欄に記載の合計196万9,000円でございますが、地域福祉センターの施設貸出業務に使用している公共施設予約システムの端末機器を更新するものでございます。 次に、歳出予算説明書の89ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の87ページを御参照ください。 下段の02高齢化対策費のうち、議案資料右側の事業費欄に記載の合計785万2,000円でございますが、令和6年度から令和8年度までの3年間を計画期間とする第9期所沢市高齢者福祉計画・介護保険事業計画の策定に当たり、実態調査や高齢者福祉計画推進会議での審議を行うものでございます。 次に、歳出予算説明書の92ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の89ページを御参照ください。 91ページから始まる04老人援護対策費、18節負担金補助及び交付金、90高齢者福祉施設整備費補助金1億6,383万2,000円でございますが、地域密着型サービスの充実を図るための取組といたしまして、補助率10分の10の県補助金を財源として、地域密着型サービスの施設を整備しようとする法人に対して、その費用を補助するためにお願いするものでございます。 次に、歳出予算説明書の98ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の88ページを御参照ください。 02老人憩の家費、14工事請負費、02施設改修工事(施設整備事業分)3,099万8,000円でございますが、老人憩の家こてさし荘の屋根及び外壁改修工事について、所沢市公共施設長寿命化計画に基づき、外壁のひび割れの改修、屋根からの漏水対策のために、防水や塗装を施し施設の延命化を図るものでございます。 次に、歳出予算説明書の125から126ページまでをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の82ページを御参照ください。 下段の02生活保護事務費のうち、議案資料右側の事業費欄に記載の合計1,229万7,000円でございますが、生活保護システムの機器の更新を行うものでございます。 次に、恐れ入りますが、予算書の12ページをお願いいたします。 第3表債務負担行為でございます。 3段目の健康器具借料につきましては、老人福祉センターのマッサージ機の借料について、次に、4段目のこどもと福祉の未来館総合管理業務委託料につきましては、こどもと福祉の未来館の警備、受付業務等の委託について、次に、14ページをお願いいたします。5段目の事務機器等借料及び使用料につきましては、生活保護システム端末等機器の更新に伴う借料及び使用料について、それぞれ債務負担をお願いするものでございます。 次に、議案第16号、介護保険特別会計予算をお願いいたします。 歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ267億8,500万円と定めるものでございます。 それでは、恐れ入りますが、歳出予算説明書の150ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の200ページを御参照ください。 01総務事務費のうち、議案資料右側の事業費欄に記載の合計740万円でございますが、介護保険システム用のパソコン等につきまして、リース期間が満了となりますことから入替えをお願いするものでございます。 次に、同じく歳出予算説明書の150から151ページまでをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の201ページを御参照ください。 01総務事務費のうち、議案資料右側の事業費欄に記載の合計2,916万8,000円でございますが、現行の介護保険システムのリース期間が満了となりますことから、セキュリティ面の改修を行ったシステムの再リースをお願いするものでございます。 次に、恐れ入りますが、前に戻っていただきまして、予算書の127ページをお願いいたします。 歳入でございます。 歳入の項目といたしましては、ほぼ例年どおりとなっておりますので、代表的なものを御説明申し上げます。 1款保険料、1目第1号被保険者保険料59億1,960万2,000円でございますが、こちらは65歳以上の第1号被保険者の保険料でございます。 次に、128ページをお願いいたします。 上段の3款国庫支出金、1目介護給付費負担金44億9,471万4,000円でございますが、介護給付費に係る国の法定負担分でございます。 次に、129ページをお願いいたします。 上段の4款支払基金交付金、1目介護給付費交付金67億2,218万1,000円でございますが、介護給付費に対する社会保険診療報酬支払基金の法定負担分でございまして、40歳から64歳までの第2号被保険者の保険料の負担に基づくものでございます。 次に、その下、中段の5款県支出金、1目介護給付費負担金35億9,679万9,000円でございますが、介護給付費に対する県の法定負担分でございます。 次に、131ページをお願いいたします。 下段の7款繰入金、1目介護保険保険給付費準備基金繰入金6億円でございますが、第8期介護保険事業計画に基づき、保険給付費に充当するため繰入れをお願いするものでございます。 次に、恐れ入りますが、前に戻りまして、124ページをお願いいたします。 第2表債務負担行為でございます。 1段目の令和5年の開始前に契約事務を行う業務(委託料)につきましては、令和5年度当初から必要となる要介護認定調査業務委託等について、次に、2段目の事務機器等借料及び使用料につきましては、介護保険システム機器等の借料について、次に、3段目の封入封緘等業務委託料につきましては、介護保険料の納付通知書等の作成及び封入封緘業務について、次に、4段目の帳票類作成委託料につきましては、納付額のお知らせのはがきの作成に係る業務につきまして、それぞれ債務負担をお願いするものでございます。 福祉部所管の議案の説明につきましては、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、町田こども未来部長町田こども未来部長 それでは、こども未来部所管の議案につきまして御説明申し上げます。 説明の順序でございますが、初めに、令和3年度補正予算、次に、令和4年度当初予算、次に、条例改正の順で御説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。 初めに、議案第1号の一般会計補正予算をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の62ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー1の32ページを御参照ください。 3款民生費、08放課後児童健全育成費、12節委託料、51放課後児童健全育成事業委託料102万3,000円の追加及び52児童クラブ施設管理委託料339万9,000円の追加でございますが、いずれも国のコロナ克服・新時代開拓のための経済対策により、児童クラブの支援員等に対する処遇改善のための増額をお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、国交付金でございます。 続きまして、その下の10障害児福祉費、11節役務費、02手数料30万2,000円の追加及びその下の18負担金補助及び交付金、32障害児通所給付費1億2,921万1,000円の追加及びその下の34障害児相談支援給付費140万1,000円の追加でございますが、併せまして、議案資料ナンバー1の30ページ及び31ページを御参照ください。 いずれも児童発達支援及び放課後等デイサービスの利用が増加したため、それらの給付費等につきまして増額をお願いするものです。 なお、財源につきましては、国及び県負担金でございます。 次に、63ページをお願いいたします。 3款民生費、12子育て支援事業費、12節委託料、51地域子育て支援拠点事業委託料291万2,000円の減及びその下、56一般型一時預かり事業委託料1,106万7,000円の減でございますが、いずれも今年度の執行状況から減額をお願いするものでございます。 続きまして、その下の13子育て世帯生活支援特別給付費、19節扶助費、52子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の世帯分)1億6,380万円の減でございますが、国の積算見込みが乖離したことから減額をお願いするものでございます。 次に、下段の01児童福祉運営費、12節委託料、32市外保育園保育実施委託料988万5,000円の追加につきましては、併せまして、議案資料ナンバー1の33ページを御参照ください。 こちらは延べの利用児童数が見込みよりも多くなるため増額をお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、記載のとおり国及び県支出金でございます。 続きまして、64ページ上段の18節負担金補助及び交付金、42特定教育・保育施設等給付費負担金2,442万2,000円の追加でございますが、併せまして、議案資料ナンバー1の34ページを御参照ください。 こちらも認定こども園等の児童数の増加に伴いまして増額をお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、記載のとおり国及び県支出金でございます。 次に、その下の18節負担金補助及び交付金、86育児休業復帰後特別預かり事業費補助金125万1,000円の減でございますが、今年度の執行状況から減額をお願いするものでございます。 次に、その下の88保育士宿舎借上補助事業費補助金4,187万9,000円の減でございますが、今年度の利用実績に伴いまして減額をお願いするものでございます。 次に、その下の91保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業費補助金2,461万7,000円でございますが、併せまして、議案資料ナンバー1の35ページを御参照ください。 先ほどの放課後児童健全育成事業委託料追加と同様、国の経済対策により、保育士等に対する処遇改善のための補助金として増額をお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、国交付金でございます。 次に、その下の19節扶助費、51子ども・子育て支援に係る実費徴収助成金725万5,000円の減でございますが、今年度の執行状況から減額をお願いするものでございます。 続きまして、下段の3款民生費、02保育園運営費、12節委託料、57保育園人材派遣委託料736万9,000円の減でございますが、今年度の利用実績に基づき減額をお願いするものでございます。 続きまして、次の65ページの上段の03保育園施設費、12節委託料、05冷暖房機等保守委託料130万4,000円の減及びその下の14節工事請負費、01施設改修工事396万円の減でございますが、いずれも契約差金が生じたことによるものでございます。 次に、その下、05児童館運営費、12節委託料、31児童館施設管理委託料127万6,000円の追加でございますが、併せまして、議案資料ナンバー1の32ページを御参照ください。 こちらも児童クラブと同様に国の経済対策によりまして児童館生活クラブの支援員等に対する処遇改善のための増額をお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、国交付金でございます。 続きまして、少し飛びますが、86ページをお願いいたします。 下段の10款教育費、04私立幼稚園費、18節負担金補助及び交付金、74幼稚園等保護者負担軽減補助金1,041万2,000円の減でございますが、今年度の執行状況から減額をお願いするものでございます。 続きまして、予算書の7ページ、第3表債務負担行為補正をお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー1の32ページを御参照ください。 3行目から5行目の指定管理者に伴う施設管理委託料、所沢市立児童館10館の追加及び次のページ8ページの下段の1行目と2行目の指定管理者に伴う施設管理委託料、所沢市立児童クラブ31施設及び所沢市立みどり児童館の変更でございますが、先ほど御説明いたしました児童クラブ及び生活クラブの支援員に対する処遇改善のため、既に設定してあります債務負担行為限度額では不足が生じるため、債務負担行為の補正をお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、記載のとおりでございます。 最後に、返還金につきましては、議案資料ナンバー1の53ページをお願いいたします。 補助金等返還金の一覧表の8行目から23行目に記載のとおりでございまして、いずれも実績額の確定により、それぞれ返還するものでございます。 一般会計補正予算の説明は、以上でございます。 次に、議案第11号の一般会計予算をお願いいたします。 これより、主な事業の内容につきましては議案資料ナンバー2の新規事業概要調書及び事業概要調書にて御説明申し上げますので、よろしくお願いいたします。 それでは、恐れ入りますが、歳出予算説明書の104ページから106ページの06子ども医療対策費から07ひとり親家庭等医療対策費をお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の91ページをお願いいたします。 新規事業概要調書の事業費欄の11節役務費、01通信運搬費280万円から12節委託料、62封入封緘業務委託料181万8,000円までの合計753万4,000円でございますが、子ども医療費及びひとり親家庭等医療費につきまして、埼玉県が現物給付の範囲を県内の医療機関に拡大するという医療費の支給方法の見直しを進めておりまして、本市におきましてもシステム改修が必要なことから、その費用等につきましてお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、事業費の一部が県支出金となっております。 次に、歳出予算説明書の106ページから107ページまでの08放課後児童健全育成費をお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の94ページをお願いいたします。 児童クラブ施設整備事業(小手指児童クラブ他)でございます。事業費欄の10節需用費、01消耗品費80万円及び06修繕費(施設)2,070万円の合計2,150万円でございますが、小手指児童クラブ、上新井児童クラブ、北秋津児童クラブ、中富小児童クラブの狭隘化等を解消するために、小手指小学校、上新井小学校、北秋津小学校及び中富小学校のそれぞれ教室などにつきまして、放課後一時的に児童クラブとして利用するための修繕費用等をお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、記載のとおり国及び県支出金でございます。 続きまして、議案資料ナンバー2の95ページをお願いいたします。 放課後児童健全育成事業(民設民営児童クラブ)でございます。事業費欄の12設委託料、51放課後児童健全育成事業委託料1億3,069万2,000円でございますが、利用児童数が多い学校区の児童クラブの狭隘化や大規模化対策として導入しました民設民営による児童クラブの委託料をお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、記載のとおり国及び県支出金でございます。 続きまして、歳出予算説明書の109ページから111ページまでの11児童家庭相談費をお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の92ページをお願いいたします。 子ども家庭総合支援拠点運営事業でございます。事業費欄の1節報酬、21会計年度任用職員報酬2,069万4,000円から17節備品購入費、02事業用備品費124万円までの合計2,661万5,000円でございますが、現在、こども支援課、こども相談センターを中心に行っておりますお子さんやその家族などに対する総合的な相談や支援などをさらに充実させるため、国の要綱に基づき、子ども家庭総合支援拠点として整備するためお願いするものです。 なお、財源につきましては、記載のとおり国及び県支出金でございます。 続きまして、議案資料ナンバー2の93ページをお願いいたします。子育て短期支援事業でございます。事業費欄の11節役務費、09傷害保険料2万2,000円から12節委託料、52子育て短期支援事業委託料158万4,000円までの合計166万6,000円でございますが、疾病等により保護者が児童を養育できない場合に、従来の児童養護施設等に加え、新たに里親などに児童を養育、保護できるようになったことから、そのための経費につきましてお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、記載のとおり国及び県支出金等でございます。 続きまして、歳出予算説明書の117ページから118ページまでの02保育園運営費をお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の97ページをお願いいたします。 保育園給食調理業務委託事業でございます。事業費欄の12節委託料、55保育園給食調理業務委託料2億956万3,000円でございますが、公立保育園において、安心・安全な給食を安定的に提供するため実施している給食調理業務委託に係る経費をお願いするものでございます。 続きまして、歳出予算説明書の119ページの03保育園施設費をお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の96ページをお願いいたします。 保育園施設整備事業でございます。事業費欄の14節工事請負費、02施設改修工事(施設整備事業分)9,477万6,000円でございますが、所沢市公共施設長寿命化計画に基づきまして、西所沢、小手指、山口保育園のそれぞれ改修工事を実施するものでございます。 以上で、歳出予算説明書の説明を終わりまして、恐れ入りますが、一般会計予算書の12ページをお願いいたします。 第3表債務負担行為でございます。併せまして、議案資料ナンバー2の18ページを御参照ください。 5行目の放課後児童健全育成事業委託料、6行目の保育園給食調理業務委託料でございますが、令和5年度から運営事業者への委託に当たり、令和4年度中に準備行為が必要となりますことから債務負担行為をお願いするものでございます。 なお、保育園調理業務委託につきましては、既存園4園と新規2園分となっており、期間及び限度額につきましては、それぞれ記載のとおりでございます。 予算につきましては、以上でございます。 次に、議案第24号をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー3の9ページ及び10ページを御参照ください。 所沢市立児童館設置及び管理条例の一部を改正する条例制定についてでございます。 本案につきましては、所沢市立ひかり児童館で実施しております放課後児童健全育成事業、いわゆる生活クラブにつきまして、主な対象小学校である中富小学校に設置されております中富小児童クラブに統合するために所要の改正を行うものでございます。 改正の概要でございますが、第4条に規定しております全児童館の生活クラブ事業からひかり児童館のみを除いたものに変更するものでございます。 なお、附則でございますが、施行日を令和5年4月1日とするものでございます。 こども未来部所管の議案の説明につきましては、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、瀬能健康推進部長 ◎瀬能健康推進部長 それでは、健康推進部所管の議案につきまして御説明申し上げます。 説明の順序でございますが、初めに、一般会計、特別会計の補正予算、次に、条例、次に、一般会計、特別会計の当初予算の順で御説明いたしますので、よろしくお願いいたします。 初めに、議案第1号、一般会計補正予算をお願いいたします。 歳出予算説明書の61ページをお願いいたします。 下段の3款民生費、02国民健康保険特別会計繰出金、27節繰出金、31国民健康保険特別会計へ繰出(保険基盤安定保険税軽減分)1,031万5,000円の追加及びその下の32国民健康保険特別会計へ繰出(保険基盤安定保険者支援分)22万7,000円の追加でございますが、それぞれ繰出金額が確定したことに伴いお願いするものでございます。 また、34国民健康保険特別会計へ繰出(出産育児一時金分)560万円の追加につきましては、国民健康保険特別会計歳出における出産育児一時金の増に伴いお願いするものでございます。 次に、66ページをお願いいたします。 中段の04休日診療対策費、18節負担金補助及び交付金、41小児科救急医療病院群輪番制負担金28万5,000円の追加でございますが、併せまして、議案資料ナンバー1の36ページを御参照ください。 本事業につきましては、本市、狭山市、入間市で構成する所沢地区において、休日及び夜間に入院治療を必要とする小児の重症救急患者の救急医療の確保を目的に、医療機関の輪番制により実施をしているものでございます。今回の補正につきましては、令和2年度まで担当病院が不在であった第2・第4日曜日の夜間及び第5日曜日の昼間と夜間について、令和3年6月13日から担当する病院の協力が得られましたことから、本市負担分の事業費について増額をお願いするものでございます。 次に、67ページでございます。 中段の05新型コロナウイルスワクチン接種事業費につきましては、令和3年第4回定例会においてお認めいただきました新型コロナウイルスワクチン接種事業における3回目接種協力金につきまして、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金からの配分額の増額に伴い、財源変更をお願いするものでございます。 このほか、健康推進部所管の補助金等返還金につきましては、恐れ入りますが、議案資料ナンバー1の54ページをお願いいたします。 一般会計の1行目、健康管理課の欄から4行目、健康づくり支援課の欄までに記載のとおりでございます。 また、減額補正でございますが、恐れ入りますが、歳出予算説明書に戻っていただきまして、66ページをお願いいたします。 上段の02保健予防総務費、18節負担金負担金補助及び交付金、44健康まつり実行委員会交付金34万2,000円の減及び同じページの一番下、01保健事業費、17節備品購入費、02事業用備品費53万4,000円の減につきましてお願いをするものでございます。 さらに、100万円以上の減額補正につきましては、また議案資料ナンバー1の57ページをお願いいたします。 1行目、国民健康保険課の欄から10行目の健康づくり支援課の欄までに記載のとおりでございます。 続きまして、一般会計補正予算書の7ページから8ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー1の37ページを御参照ください。 債務負担行為でございます。 こちらの上から6段目の新型コロナウイルスワクチン移送委託料から次の8ページの1段目、新型コロナウイルスワクチン接種送迎業務委託料まででございますが、新型コロナウイルスワクチンの追加接種を安全・安心で円滑に実施するため、令和4年度当初より継続して実施する必要があることから、それぞれお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、それぞれ記載のとおりでございます。 一般会計補正予算の説明は、以上でございます。 続きまして、議案第5号、国民健康保険特別会計補正予算をお願いいたします。 今回の補正予算でございますが、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ4億6,163万円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ323億8,777万9,000円とするものでございます。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の17ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー1の49ページを御参照ください。 上段の2款保険給付費、01一般被保険者療養給付費、18節負担金補助及び交付金、31一般被保険者療養給付費4億3,494万3,000円の追加につきましては、当初の見込みより一般被保険者の保険給付費が増加していることから、予算に不足が見込まれるためお願いするものでございます。 次に、その下の35訪問看護療養費1,774万円の追加につきましては、12月補正後の見込みより一般被保険者の訪問看護療養費が増加していることから、予算に不足が見込まれるためお願いするものでございます。 次に、下段の2款保険給付費、01出産育児一時金、18節負担金補助及び交付金、28出産育児一時金840万円の追加でございますが、併せまして、議案資料ナンバー1の50ページを御参照ください。 出産育児一時金につきましては、当初の見込みより件数が多かったことから、予算に不足が見込まれるためお願いするものでございます。 次に、18ページをお願いいたします。 上段の2款保険給付費、01出産育児一時金支払事務委託費、12節委託料、51出産育児一時金支払事務委託料4,000円の追加でございますが、併せまして、議案資料ナンバー1の51ページを御参照ください。 出産育児一時金の増額に伴い、埼玉県国民健康保険団体連合会に支払う事務委託料につきまして、予算に不足が見込まれるためお願いするものでございます。 続きまして、19ページをお願いいたします。 3款国民健康保険事業費納付金、01一般被保険者医療給付費分納付金から次の20ページの01介護納付金分納付金までの財源変更でございますが、災害臨時特例補助金や特別調整交付金の歳入が見込まれることや、また、保険基盤安定繰入金、財政安定化支援事業繰入金の額が確定したことに伴い、それぞれお願いするものでございます。 次に、21ページをお願いいたします。 4款共同事業拠出金、01共同事業事務費拠出金、18節負担金補助及び交付金、41その他共同事業事務費拠出金3,000円の追加でございますが、併せまして、議案資料ナンバー1の52ページを御参照ください。 埼玉県国民健康保険団体連合会に支払う退職者医療制度への切替え処理に係る事務費の単価引上げに伴い、予算に不足が見込まれるためお願いするものでございます。 次に、23ページをお願いいたします。 6款基金積立金、01国民健康保険財政調整基金積立金、24節積立金、32国民健康保険財政調整基金利子積立52万6,000円の追加でございますが、基金の運用による利子が生じることから、これに当たる額を基金に繰り入れるためお願いするものでございます。 次に、24ページをお願いいたします。 上段の7款諸支出金、01補助金等返還金、22節償還金利子及び割引料、61国庫補助金等返還金13万5,000円の追加につきましては、令和2年度国民健康保険災害臨時特例交付金の額が確定したことからお願いするものでございます。 次に、その下の62保険給付費等交付金償還金9,257万1,000円の追加につきましては、令和2年度国民健康保険保険給付費等交付金(普通交付金)の額が確定したこと及び令和元年度(平成30年度)の同交付金の額が再確定したことに伴いお願いするものでございます。 このほか、減額補正でございますが、議案資料ナンバー1の60ページをお願いいたします。 国民健康保険特別会計の1行目の欄から6行目の欄までに記載のとおりでございます。 続きまして、恐れ入りますが、前に戻りまして、予算説明書の7ページ、歳入をお願いいたします。 上段の1款国民健康保険税、1目一般被保険者国民健康保険税、1節医療給付費分現年課税分から3節介護納付金分現年課税分までにつきましては、被保険者数が当初の見込みより多かったことから、それぞれ記載の金額を増額するものでございます。 次に、下段の2款国庫支出金、1目災害臨時特例補助金、1節災害臨時特例補助金1,679万9,000円の追加につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した世帯に対して国民健康保険税の減免を実施したことに伴い交付されるものでございます。 次に、8ページをお願いいたします。 上段の3款県支出金、1目保険給付費等交付金、1節保険給付費等交付金(普通交付金)4億5,268万3,000円の追加につきましては、歳出における一般被保険者療養給付費、訪問看護療養費の増に伴う増額、それから、その下の2節保険給付費等交付金(特別交付金)6,202万円の減につきましては、新型コロナウイルスの影響による減免額に対する交付金の増と歳出における特定健康診査等負担金分の交付確定による減の差引きによる減額でございます。 次に、下段の4款財産収入、1目利子及び配当金、1節利子及び配当金52万6,000円の追加につきましては、歳出における国民健康保険財政調整基金の運用により利子が生じたためお願いするものでございます。 次に、9ページをお願いいたします。 5款繰入金、1目一般会計繰入金、1節保険基盤安定繰入金(保険税軽減分)から6節その他一般会計繰入金までの繰入れの追加及び減でございますが、それぞれ議案第1号で御説明いたしました一般会計から国民健康保険特別会計への繰出について、一般会計の繰入金としてお願いするものでございます。 次に、10ページをお願いいたします。 5款繰入金、1目国民健康保険財政調整基金繰入金、1節国民健康保険財政調整基金繰入金6億3,153万5,000円の追加につきましては、歳出における国民健康保険保険給付費等交付金の返還金等の財源とするため繰り入れるものでございます。 国民健康保険特別会計の補正予算につきましては、以上でございます。 続きまして、議案第7号をお願いいたします。 後期高齢者医療特別会計補正予算でございます。 こちらは歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ2,787万1,000円を減額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ50億4,942万1,000円とするものでございます。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の8ページをお願いいたします。 2款後期高齢者医療広域連合納付金、01後期高齢者医療広域連合納付金、18節負担金補助及び交付金、44保険基盤安定納付金2,787万1,000円の減につきましては、後期高齢者医療広域連合納付金の減に伴いお願いするものでございます。 続きまして、前に戻りまして、6ページの歳入をお願いいたします。 3款繰入金、1目一般会計繰入金、1節保険基盤安定繰入金、01保険基盤安定繰入金2,787万1,000円の減につきましては、先ほど御説明しました歳出における減額に伴いましてお願いするものでございます。 令和3年度補正予算の御説明は、以上でございます。 続きまして、条例でございます。 議案第23号をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー3の7ページから8ページを御参照ください。 新型コロナウイルスワクチンの集団接種の際の嘱託医の報酬につきましては、令和3年度に規定を設け、令和4年4月1日に廃止することとしておりましたが、令和4年度も医師の確保が必要となることから、当該規定の廃止日を令和5年4月1日に変更するため、所要の改正を行うものでございます。 条例の御説明につきましては、以上でございます。 続きまして、議案第11号をお願いいたします。令和4年度の一般会計予算でございます。 恐れ入りますが、令和4年度所沢市一般会計歳出予算説明書の90ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の98ページを御参照ください。 保健事業と介護予防の一体的実施事業に係る予算644万6,000円でございますが、高齢者の健康課題を把握し、訪問や通いの場での支援を行うためお願いするものでございます。 なお、予算の内訳につきましては、事業概要調書の右側歳出欄に記載のとおりでございます。 続きまして、歳出予算説明書の133ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の99ページを御参照ください。 06保健センター施設管理費、14節工事請負費、01施設改修工事2,184万6,000円につきましては、保健センターの消防設備全般の老朽化を踏まえ、設備機器の交換等による改修工事を行うものでございます。 次に、134ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の100ページを御参照ください。 07精神保健事業費、12節委託料、59精神障害者アウトリーチ支援事業委託料4,455万円でございますが、引き続き、重篤な精神障害者が地域で自立し安心して過ごすことができるよう包括的な支援を行うもので、委託先は国立精神・神経医療研究センターで、令和3年10月1日からの3年契約でございます。 次に、138ページから139ページまでをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の101ページを御参照ください。 新型コロナウイルスワクチン接種事業に係る予算15億21万円でございます。令和4年度におきましても、新型コロナウイルスワクチン接種を安全・安心で円滑に実施するための関連経費としてお願いするものでございます。 なお、予算の内訳につきましては、事業概要調書右側の歳出欄に記載のとおりでございます。また、財源につきましては、国から全額が交付されるものでございます。 次に、148ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の105ページを御参照ください。 トコトコ健幸マイレージ事業に係る予算1,590万円でございます。令和4年度も引き続き健幸長寿のまち実現のための事業として、市民が楽しみながら健康づくりを継続できるよう支援をしてまいります。 なお、予算の内訳につきましては、事業概要調書の歳出欄に記載のとおりでございます。 次に、149ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の102ページを御参照ください。 3歳児フッ化物塗布委託事業に係る予算196万5,000円でございます。本事業は、幼児の歯科保健対策として、市内の協力歯科医療機関において、虫歯予防に有効なフッ化物塗布を実施することにより、幼児の健全な口腔の育成を促すとともに、幼児期からかかりつけ歯科医を持つことにつなげるものでございます。 こちらも予算につきましては事業概要調書右側の歳出欄に記載のとおりでございます。 次に、150ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の103ページを御参照ください。 産後ケア事業(デイサービス型)に係る予算88万5,000円でございます。現在実施しております宿泊型の産後ケア事業に加え、日中の母親の身体的回復と心理的安定を図り、安心して過ごせるよう、このデイサービス型を追加し、対象も出産後1年までに拡大し実施をするものでございます。 なお、予算につきましては、事業概要調書の歳出欄に記載のとおりでございます。 次に、同じく150ページでございます。併せまして、議案資料ナンバー2の104ページを御参照ください。 産婦健康診査助成事業に係る予算1,156万1,000円でございます。産後鬱の予防や新生児への虐待防止等を図る観点から、産後の初期段階における母子に対する支援を強化するため、産婦健康診査費用の一部を助成するものでございます。 なお、予算の内訳につきましては、事業概要調書歳出欄に記載のとおりでございます。 次に、151ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の106ページを御参照ください。 不妊検査・治療費等助成事業に係る予算1,240万7,000円でございます。令和4年度も引き続き、子供を望む夫婦に対して、早期の不妊検査・治療に要する費用の一部を助成することにより負担の軽減を図るものでございます。 こちらにつきましても、予算の内訳につきましては事業概要調書の歳出欄に記載のとおりでございます。 続きまして、議案第15号をお願いいたします。国民健康保険特別会計予算でございます。 令和4年度国民健康保険特別会計予算の総額を、歳入歳出それぞれ319億1,600万円とするものでございます。 それでは、予算の主な項目について御説明させていただきます。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の93ページから94ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の196ページを御参照ください。 1款総務費、01総務事務費、11節役務費、02手数料960万9,000円のうち34万9,000円及び94ページの一番上になりますが17節備品購入費、01庁用備品費34万8,000円につきましては、税系システムのためのPC端末等のリース期間が終了することから、入替えを行うとともに税系システムに対応する設定を行う費用をお願いするものでございます。 次に、歳出予算説明書の95ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の197ページを御参照ください。 1款総務費、01賦課事務費、12節委託料、64税系システム改修委託料198万円につきましては、地方税法等の改正により、未就学児の国民健康保険税の均等割額の軽減措置が導入されたことに伴う税系システムの改修費用をお願いするものでございます。 続きまして、歳出予算説明書の98ページから105ページをお願いいたします。 98ページ上段の2款保険給付費、01一般被保険者療養給付費186億8,119万円から、少し飛びますが105ページ上段の01傷病手当金200万円までの合計218億7,746万5,000円につきましては、療養費等の保険給付に係る費用について、これまでの実績などを勘案しお願いするものでございます。 続きまして、106ページから108ページをお願いいたします。 上段の3款国民健康保険事業費納付金、01一般被保険者医療給付費分納付金62億4,753万1,000円から108ページの01介護納付金分納付金9億2,117万7,000円までの合計93億2,440万8,000円につきましては、埼玉県に納める令和4年度分の国民健康保険事業費納付金としてお願いするものでございます。 続きまして、110ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の198ページを御参照ください。 トコトコ健幸マイレージ事業448万6,000円につきましては、先ほど一般会計でも御説明いたしましたこの事業の利用者のうち、国民健康保険被保険者に係る費用としてお願いするものでございます。こちらも予算の内訳につきましては、事業概要調書の歳出欄に記載のとおりでございます。 次に、112ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の199ページを御参照ください。 特定保健指導業務委託事業546万7,000円でございますが、特定健康診査の結果に基づき実施する特定保健指導の実施率向上を図るため、業務の一部を委託するものでございます。 なお、予算の内訳につきましては、事業概要調書の歳出欄に記載のとおりでございます。 続きまして、恐れ入りますが、前に戻りまして69ページの歳入をお願いいたします。 上段の1款国民健康保険税、1目一般被保険者国民健康保険税72億707万4,000円から、次の70ページにかかります2目退職被保険者等国民健康保険税270万6,000円の合計72億978万円につきましては、一般被保険者及び退職被保険者に対して賦課徴収をする国民健康保険税でございます。 続きまして、71ページをお願いいたします。 上段の3款県支出金、1目保険給付費等交付金220億9,985万5,000円につきましては、保険給付費等に対する県からの交付金でございます。 続きまして、72ページから73ページでございます。 こちらの72ページ中段から73ページにかけての5款繰入金、1目一般会計繰入金、計25億2,003万8,000円につきましては、一般会計から国民健康保険特別会計への繰入金としてお願いするものでございます。 続きまして、恐れ入りますが、前に戻りまして66ページをお願いいたします。 第2表債務負担行為でございます。 1段目の令和5年度開始前に契約事務を行う業務(委託料・使用料及び賃借料)につきましては、令和5年度当初から必要となる税系システムソフトウェア保守業務等について、次に、2段目の税務帳票類作成委託料につきましては、税系システムによる帳票印刷等について、それぞれ債務負担をお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、それぞれ記載のとおりでございます。 国民健康保険特別会計予算につきましては、以上でございます。 続きまして、議案第16号をお願いいたします。介護保険特別会計予算でございます。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の158ページから159ページをお願いいたします。 158ページ下段の3款地域支援事業費、01一般介護予防事業費のうち、1節報酬から159ページ、3節職員手当等そのほか合計721万7,000円につきましては、例年どおり保健センターが実施する65歳以上の方を対象とした健康教育、健康相談等の介護予防事業を実施するための経費でございます。 介護保険特別会計予算につきましては、以上でございます。 続きまして、議案第17号をお願いいたします。後期高齢者医療特別会計予算でございます。 令和4年度の後期高齢者医療特別会計予算の総額を、歳入歳出それぞれ56億2,500万円と定めるものでございます。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の184ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の202ページを御参照ください。 後期高齢者医療システム端末増設事業268万9,000円でございますが、保健事業と介護予防の一体的実施事業に係る事務用端末を3台増設するためにお願いするものでございます。 なお、予算の内訳につきましては、事業概要調書右側の歳出欄に記載のとおりでございます。 次に、歳出予算説明書の186ページをお願いいたします。 2款後期高齢者医療広域連合納付金、01後期高齢者医療広域連合納付金、18節負担金補助及び交付金、43保険料納付金47億9,675万7,000円につきましては、後期高齢者医療制度を運営する埼玉県後期高齢者医療広域連合に対して、市が被保険者から徴収する保険料を納付するものでございます。 次に、その下の44保険基盤安定納付金7億2,002万8,000円につきましては、被保険者の均等割軽減分のうち、県及び市それぞれの負担額を合算した額を広域連合に納付するものでございます。 続きまして、恐れ入りますが、前に戻りまして175ページ、歳入をお願いいたします。 上段の1款保険料、1目後期高齢者医療保険料47億9,605万7,000円につきましては、被保険者に対して賦課徴収する保険料でございます。 次に、176ページをお願いいたします。 上段の3款繰入金、1目一般会計繰入金、計8億1,766万3,000円につきましては、一般会計から後期高齢者医療特別会計への繰入金としてお願いするものでございます。 次に、前に戻りまして172ページをお願いいたします。 第2表債務負担行為でございます。 1段目の令和5年度開始前に契約事務を行う業務(委託料)につきましては、後期高齢者医療システム保守業務等について、それから、2段目の封入封緘業務委託料につきましては、後期高齢者医療保険料の納入通知書等の封入封緘業務について、また、3段目の帳票類作成委託料につきましては、後期高齢者医療保険料等の帳票印刷について、それぞれ債務負担をお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、それぞれ記載のとおりでございます。 健康推進部所管の議案説明につきましては、以上でございます。  ----------------------------- △休憩の宣告 ○大舘隆行議長 上程議案に対する担当者の説明の途中ですが、暫時休憩します。午後2時37分休憩  -----------------------------午後3時0分再開 出席議員    22名     1番    2番    5番    6番    7番    8番    10番   11番   12番   14番   15番   16番    17番   20番   21番   22番   24番   28番    29番   30番   31番   33番 欠席議員     9名     4番    9番   18番   19番   23番   25番    26番   27番   32番地方自治法第121条の規定による説明のための出席者 市長       副市長      経営企画部長   総務部長 環境クリーン部長 産業経済部長   街づくり計画部長 街づくり計画部所沢西口まちづくり担当理事      建設部長 教育長 △再開の宣告 ○大舘隆行議長 再開します。 休憩前に引き続き、会議を進めます。  ----------------------------- △議案の説明(続き) ○大舘隆行議長 上程議案に対する担当者の説明を続けます。 それでは、並木環境クリーン部長並木環境クリーン部長 それでは、環境クリーン部所管の議案につきまして、補正予算、契約締結、当初予算、条例改正の順に御説明させていただきます。 初めに、議案第1号をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の67ページをお願いいたします。 下段の4款衛生費、04みどり推進費、16節公有財産購入費、61保全緑地用地購入費654万2,000円の減でございますが、本年度に購入を予定しておりました緑地のうち、上山口堀口天満天神社周辺里山保全地域内の緑地について、交渉の結果、地権者と合意に至らなかったことから減額をお願いするものでございます。 また、04みどり推進費の財源変更でございますが、令和3年第4回定例会におきまして補正予算をお認めいただきました元町東子ども広場の購入につきまして、元町東町内会から1,316万8,000円の御寄附をいただくこととなりましたことからお願いするものでございます。 次に、68ページをお願いいたします。 上段の06緑の基金積立金、24節積立金、31緑の基金積立188万9,000円の追加でございますが、団体や個人の方からいただきました寄附金及び募金箱、イベント等での募金66万9,000円並びに歳入予算に計上されておりますふるさと応援寄附金のうち、緑の保全及び緑化の推進に関する事業に係る分122万円につきまして、緑の基金に積み立てるものでございます。 なお、この結果、年度末における緑の基金の積立残高は約4億7,000万円となる見込みでございます。 次に、69ページをお願いいたします。 中段の02清掃総務事務費、12節委託料、64一般廃棄物減量化方策支援業務委託料1,079万9,000円の減とその下の02塵芥処理費、12節委託料、52一般廃棄物収集運搬業務委託料273万円の減でございますが、いずれも契約差金が生じたことから減額をお願いするものでございます。 次に、70ページをお願いいたします。 03東部クリーンセンター費の財源変更でございますが、一般廃棄物等処分手数料のうち、鉄類等の有価物売払収入の増によりお願いするものでございます。 次に、その下の06一般廃棄物最終処分場整備費、12節委託料、15物件調査委託料255万5,000円の減でございますが、第2一般廃棄物最終処分場の搬出入道路の形態が確定したことに伴い、調査対象範囲が減少したことから減額をお願いするものでございます。 次に、その下の21節補償補填及び賠償金、02物件移転等補償料428万3,000円の追加でございますが、こちらは搬出入道路の形態が確定したことに伴い、立木等の補償対象物件が増加したためお願いするものでございます。 次に、71ページをお願いいたします。 01減量・リサイクル推進費、7節報償費、31集団資源回収実施団体報償510万円の減でございますが、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、実施団体の活動が停止または縮小したため減額をお願いするものでございます。 次に、その下の12節委託料、57古着・古布及び陶磁器回収運搬業務委託料207万7,000円の減でございますが、こちらにつきましても、コロナ禍の下、事業を中止したことに伴い減額をお願いするものでございます。 次に、恐れ入りますが、前に戻っていただきまして6ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー1の38ページを御参照ください。 第2表繰越明許費補正でございます。 3行目の清掃費、第2一般廃棄物最終処分場整備事業8,099万円でございますが、処分場用地内の土地購入におきまして、地権者が希望する代替駐車場の整備に伴う手続に時間を要していること、また、搬出入道路の用地の一部について、年度内に引渡しが行えない箇所がありますことから、用地購入に要する費用及び物件移転補償料の繰越明許をお願いするものでございます。 次に、8ページをお願いいたします。 前のページから続く第3表債務負担行為補正でございます。 2行目、東部クリーンセンター長期包括運営業務委託料及び4行目、西部クリーンセンター長期包括運営業務委託料でございますが、併せまして、議案資料ナンバー1の39ページ及び41ページを御参照ください。 平成30年度から開始いたしました長期包括運営事業につきましては、東部クリーンセンターは18年、また、西部クリーンセンターは14年と契約期間が長期にわたりますことから、物価変動に伴います契約金額の見直しを行うこととしております。令和4年度につきましては、薬剤等の上昇に伴い、既契約額に対しそれぞれ記載のとおりの増額が見込まれますことから、追加の債務負担行為をお願いするものでございます。 次に、3行目、東部クリーンセンター人材派遣委託料及び5行目、収集管理事務所人材派遣委託料でございますが、併せまして、議案資料ナンバー1の40ページ及び42ページを御参照ください。 東部クリーンセンターにおける家庭系・事業系ごみの受入れ業務、また、収集管理事務所における家庭ごみの収集運搬業務につきまして、令和3年度末で退職する職員等の欠員に対応し、確実に人材が確保できる労働者派遣事業者を活用することにより、安定的な業務体制を維持するためにお願いするものでございます。 補正予算の説明につきましては、以上でございます。 次に、議案第29号をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー3の21ページから26ページまでを御参照ください。 本件につきましては、長期にわたる安定した廃棄物の処理体制を構築するため、平成17年3月末に埋立て終了となりました北野一般廃棄物最終処分場に続く、新たな一般廃棄物最終処分場を建設する工事請負契約について御承認をお願いするものでございます。 工事名は、所沢市第2一般廃棄物最終処分場(やなせみどりの丘)建設工事、契約金額は55億5,500万円でございます。 契約の相手方につきましては、埼玉県さいたま市浦和区高砂二丁目6番5号、戸田建設株式会社関東支店でございまして、代表者は執行役員支店長 町田佳則でございます。 予定価格につきましては、議案資料ナンバー3の23ページ、また、仮契約までの経過につきましては24ページに記載のとおりでございます。 次に、議案資料ナンバー3の25ページ、別紙3工事概要をお願いいたします。 主な工事内容といたしましては、東西クリーンセンターから発生する廃棄物の埋立施設や埋め立てた廃棄物への散水により生ずる浸出水の処理を行う水処理施設の建設工事、また、散策路や多目的広場など市民の皆様に御利用いただける緑地等のエリアの整備などを行うものでございます。 なお、工事場所は26ページの別紙4案内図にお示ししております所沢市大字南永井字井頭1071番地1外、工期につきましては、本契約締結日から令和7年9月30日まででございます。 契約締結の説明につきましては、以上でございます。 続きまして、議案第11号をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の140ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の107ページを御参照ください。 4款衛生費、01環境総務費、1節報酬、31環境審議会委員報酬47万4,000円でございますが、令和元年度から令和10年度までの10年間を計画期間とする所沢市マチごとエコタウン推進計画におきまして、令和4年度から2か年をかけて中間改定を行うに当たり、環境審議会におきまして御審議いただくための費用をお願いするものでございます。 なお、委員につきましては、公募を含め15名を予定しております。また、その他の関連費用につきましては、議案資料に記載のとおりでございます。 次に、7節報償費、01講師謝礼71万5,000円のうち50万円及び02謝礼141万7,000円のうち70万円でございますが、併せて、議案資料ナンバー2の108ページを御参照ください。 脱炭素社会の実現に向けて、公募による市民が脱炭素に係る諸課題や方策等を議論することにより、参加者の行動変容につなげていくとともに、先ほど御説明申し上げましたマチごとエコタウン推進計画の改定におきまして、環境審議会での議論の参考とすることを目的として、マチごとゼロカーボン市民会議を開催するための費用をお願いするものでございます。 なお、実施に当たり、会議資料の作成など一部の業務を委託する予定でおり、そのための費用を含めた関連費用につきましては、議案資料に記載のとおりでございます。 次に、同じく02謝礼141万7,000円のうち56万1,000円及び8節旅費、04外国旅費140万8,000円のうち116万3,000円でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の52ページ及び53ページを御参照ください。 先ほど経営企画部長からも説明がありましたとおり、持続可能なまちづくりに資する政策及び施策の推進を図るため、先進的なまちづくりを進めているスペイン王国バルセロナ市を視察するための費用として、外国旅費のほか、現地コーディネーター及び通訳者への謝礼をお願いするものでございます。 次に、歳出予算説明書の141ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の109ページを御参照ください。 12節委託料、70公共施設太陽光発電導入可能性調査委託料1,430万円でございますが、国が掲げる公共施設における太陽光発電の設置率の目標、2030年に50%及び2040年には100%を踏まえまして、ゼロカーボンシティの実現に向けた、さらなる再生可能エネルギーの導入を進めるため、国の二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金を活用し、一定規模以上の公共施設を中心とした太陽光発電の導入調査を実施するための費用をお願いするものでございます。 次に、その下の13節使用料及び賃借料、31大規模太陽光発電施設借料5,487万6,000円及び34フロート式太陽光発電施設借料913万1,000円でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の110ページを御参照ください。 再生可能エネルギーの普及推進を図るため、メガソーラー所沢及びフロートソーラー所沢の適正な運営を行うための費用をお願いするものでございます。 また、その他の関連費用につきましては、議案資料に記載のとおりでございます。 次に、歳出予算説明書の142ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の111ページを御参照ください。 02公害対策費、12節委託料、65環境支援システム保守委託料140万8,000円、その下の67環境支援システム改修委託料162万5,000円及び17節備品購入費、02事業用備品費177万4,000円の合計480万7,000円でございますが、公害関係の届出や苦情相談業務に使用する環境支援システムにおきまして、サーバ等の機器の老朽化やOSのサポートが終了することに伴い、システムの安定稼働を図るため、改修を行う費用をお願いするものでございます。 次に、歳出予算説明書の145ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の112ページを御参照ください。 04みどり推進費、12節委託料、78緑地紹介映像作成委託料60万5,000円でございますが、本市のみどりの魅力を広く効果的に発信し、みどりの保全への意識高揚を図るため、市内の緑地を紹介する映像の制作費用をお願いするものでございます。 次に、その下の14節工事請負費、43みどりのエコスポット整備工事520万円でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の114ページを御参照ください。 所沢市みどりの基本計画におきまして、重点的に緑化に配慮すべき区域として定めた緑化重点地区の30㎡未満の低未利用地につきまして、みどりの貴重なまちなかにおける動植物の生息、生育地を創出するとともに、市民の憩いの場として整備するための費用をお願いするものでございます。 次に、16節公有財産購入費、61保全緑地用地購入費3,720万7,000円でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の113ページを御参照ください。 重要な緑地として、市や県によって保全施策を推進しております緑地の土地所有者から買取りの御相談がございましたことから、民間等に売却・開発された場合の影響を考慮し、貴重なみどりを保全するため緑地を購入する費用をお願いするものでございます。 購入する土地につきましては、上山口446番ほか7筆の山林で、全体面積は1万5,108㎡でございます。 なお、埼玉県の身近な緑公有地化事業の対象となる土地につきましては、埼玉県と2分の1ずつ購入する予定でございます。 次に、少し飛びまして、歳出予算説明書の153ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の116ページを御参照ください。 02清掃総務事務費、1節報酬、31廃棄物減量等推進審議会委員報酬71万1,000円及び8節旅費、01費用弁償29万7,000円並びに12節委託料、64一般廃棄物減量化方策支援業務委託料2,000万円でございますが、近年、本市におきましてはごみ減量の鈍化がみられましたことから、令和元年度にさらなるごみ減量方策について廃棄物減量等推進審議会に諮問し、これまで様々な御意見を頂戴してまいりました。 令和4年度におきましては、令和3年度までの審議内容を踏まえ、さらなるごみ減量や効果的な資源化の推進について、引き続き廃棄物減量等推進審議会で御審議いただくとともに、他市の先進的な事例の研究により、ごみ処理手数料の見直しや必要な計画等の策定に向けた調査などを行うための費用をお願いするものでございます。 なお、委員につきましては、公募を含め15名を予定しております。 次に、歳出予算説明書の156ページをお願いいたします。 03東部クリーンセンター費、12節委託料、54長期包括運営業務委託料14億4,140万6,000円でございますが、先ほど議案第1号において債務負担行為の補正として御説明申し上げました物価変動による固定費の追加分1,775万7,000円を含みまして、令和4年度分の東部クリーンセンターの長期包括運営に係る費用をお願いするものでございます。 なお、内訳でございますが、固定費は12億8,899万8,700円、変動費は1億5,240万6,540円でございます。 次に、歳出予算説明書の158ページをお願いいたします。 04西部クリーンセンター費、12節委託料、55長期包括運営業務委託料10億7,569万5,000円でございますが、東部クリーンセンターと同様に、債務負担行為の補正における物価変動による固定費の追加分417万7,000円を含みまして、令和4年度分の西部クリーンセンターの長期包括運営に係る費用をお願いするものでございます。 なお、内訳でございますが、固定費は9億6,651万5,000円、変動費は1億917万9,840円でございます。 次に、その下の14節工事請負費、33北野一般廃棄物最終処分場浸出液処理施設改修工事1億3,506万9,000円でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の118ページをお願いいたします。 老朽化が著しい北野一般廃棄物最終処分場浸出液処理施設の延命化を図るため、現在の浸出水の水質に合わせた改修工事を行うための費用をお願いするものでございます。 次に、歳出予算説明書の159ページから160ページまでにかけての06一般廃棄物最終処分場整備費でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の117ページを御参照ください。 先ほど議案第29号で御説明申し上げました第2一般廃棄物最終処分場の整備につきまして、令和4年度は被覆型最終処分場の詳細設計を中心に、搬出入道路、下水道などの工事に着手し、事業を本格化させてまいります。また、これまでリサイクルふれあい館の中でございました一般廃棄物最終処分場整備室を東部クリーンセンター内に移転するための費用を併せてお願いするものでございます。 次に、歳出予算説明書の165ページをお願いいたします。 02リサイクルふれあい館運営費、7節報償費、31生ごみ減量化・資源化推進奨励金300万円でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の115ページを御参照ください。 コロナ禍の中、家庭で食事をする機会の増加により、生ごみ処理機器の購入を希望する方々が増えております。このため、奨励金を充実させ、生ごみ減量をさらに推進していくための費用をお願いするものでございます。また、このほかの生ごみ減量の取組といたしまして、家庭で手軽にできる生ごみ処理の方法についての講習会の開催や家庭での実践を後押しするための段ボールコンポストなどの配布を予定しており、そのための費用を含めた関連費用につきましては、議案資料に記載のとおりでございます。 以上で、歳出予算説明書の説明を終わりまして、次に、恐れ入りますが、令和4年度所沢市一般会計予算書の12ページをお願いいたします。 第3表債務負担行為でございます。 下から2行目のマチごとエコタウン推進計画改定業務委託料でございますが、先ほど御説明申し上げました所沢市マチごとエコタウン推進計画改定事業におきまして、令和5年度までの2か年をかけて中間改定を行うことから、計画改定支援業務に係る委託料について債務負担行為をお願いするものでございます。 次に、その下の測定分析機器借料でございますが、大気汚染常時監視測定局5か所のうち、北野測定局及び東所沢測定局に整備しております大気測定機器各2台を更新するためのリース費用をお願いするものでございます。 次に、13ページ、1行目の収集管理事務所総合管理業務委託料でございますが、収集管理事務所の建築物環境衛生管理や清掃などの総合管理業務につきまして、引き続き複数年契約を行うためお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、それぞれ記載のとおりでございます。 当初予算の説明につきましては、以上でございます。 次に、議案第22号をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー3の5ページと6ページの新旧対照表を御参照ください。 所沢市(仮称)第2一般廃棄物最終処分場設計及び建設事業者選定委員会につきましては、事業者の選定が終了し、所定の目的を達成しましたことから、所要の改正を行うものでございます。 なお、附則でございますが、条例の施行日は本年4月1日とするものでございます。 環境クリーン部所管の議案の説明につきましては、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、鈴木産業経済部長 ◎鈴木産業経済部長 それでは、産業経済部所管の議案につきまして御説明申し上げます。 説明の順序でございますが、初めに、令和3年度一般会計補正予算、次に、令和4年度一般会計当初予算の順で御説明をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 初めに、議案第1号をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の72ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー1の43ページを御参照ください。 6款農林水産業費、02農業委員会事務費、17節備品購入費、02事業用備品費24万円の追加でございますが、国が実施する農業委員会による情報収集等業務効率化支援事業により、全国の農業委員会に農地情報の検索や更新に資するためのタブレット端末の導入が求められており、必要な費用をお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、令和3年度に国、埼玉県を通じて交付されます補助金を活用いたしまして、補助率は10分の10でございます。 次に、歳出予算説明書の73ページをお願いいたします。 7款商工費、01商業振興費、18節負担金補助及び交付金、41ところざわまつり開催費分担金400万円の減でございますが、新型コロナウイルス感染症の影響により、ところざわまつりが中止となりましたことから減額をお願いするものでございます。 次に、その下の03産業振興費、18節負担金補助及び交付金、80企業立地等奨励金989万8,000円の減でございますが、企業立地等奨励金の額が確定しましたことから減額をお願いするものでございます。 次に、その下の04地域産業活性化基金積立金、24節積立金、31地域産業活性化基金積立457万1,000円の追加でございますが、令和3年秋の叙勲にて旭日双光章を受章されました市内三ケ島の新井重雄様より、当市の農業をはじめとした産業振興へ役立ててほしい旨の御寄附300万円並びにふるさと応援寄附金のうち地域産業の活性化に関する事業に係る分157万1,000円につきまして、地域産業活性化基金に積み立てるものでございます。 なお、この結果、年度末における地域産業活性化基金の積立残高は約3億1,000万円となる見込みでございます。 次に、74ページをお願いいたします。 同じく7款商工費、01観光振興費、8節旅費、04外国旅費55万円の減でございますが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、渡航制限により出張できなかった台北国際旅行博への旅費について減額をお願いするものでございます。 次に、財源変更について御説明をいたします。 歳出予算説明書の73ページ及び議案資料ナンバー1の61ページを御参照ください。 7款商工費、03産業振興費につきましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金のこれまでの充当額に変更が生じたため、財源変更をお願いするものでございます。 恐れ入りますが、前に戻っていただきまして、予算書の6ページをお願いいたします。 第2表繰越明許費補正でございます。 中ほどの6款農林水産業費、1項農業費、農地情報タブレット端末整備事業でございますが、埼玉県からの報告によりまして、タブレット端末の納品が令和4年4月以降になるとのことから繰越明許をお願いするものでございます。 なお、繰越額につきましては、記載のとおりでございます。 補正予算に関する説明は、以上でございます。 次に、議案第11号をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の176ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の119ページを御参照ください。 6款農林水産業費、02園芸特産物振興費のうち、事業概要調書の事業費欄、合計121万1,000円でございますが、本市の特産品であります狭山茶の香りを生かし、お茶の産地であることをこれまで以上にPRするため、香(こう)感度アップ!狭山茶PR事業として必要な費用をお願いするものでございます。 内訳といたしまして、事業概要調書の事業費のうち、10節需用費、01消耗品費のうち39万9,000円につきましては、香りのもととなります茶葉の購入に係る費用を、17節備品購入費、02事業用備品費81万2,000円につきましては、お茶の香りを発する茶香炉の購入に係る費用をそれぞれお願いするものでございます。 続きまして、歳出予算説明書は同じく176ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の120ページを御参照ください。 6款農林水産業費、02園芸特産物振興費、18節負担金補助及び交付金、80所沢産さといも元気掘り起こし事業費補助金1,125万円でございますが、所沢産さといも元気掘り起こし事業として必要な費用をお願いするものでございます。 主な事業内容でございますが、本市の特産品であります里芋に関して、農業者が安定した生産と品質向上を目指すために取り組む事業に対しまして支援するものでございます。 次に、歳出予算説明書の181ページから182ページまでをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の121ページを御参照ください。 7款商工費、03産業振興費のうち、事業概要調書の事業費欄、合計667万円でございますが、所沢市産業振興ビジョン改定事業(後期アクションプラン策定)に係る必要な費用をお願いするものでございます。 主な事業内容といたしまして、12節委託料、42産業振興ビジョン改定支援業務委託料620万円でございますが、専門的な見地による市内経済や事業者アンケート結果の分析、また、冊子の編集や製本等に係る必要な費用をお願いするものでございます。 次に、同じく歳出予算説明書の182ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の122ページを御参照ください。 前のページより続きます7款商工費、03産業振興費、18節負担金補助及び交付金、43事業継続力強化支援計画策定業務負担金40万円でございますが、小規模事業所における自然災害等への事前の備えと事後の復旧を支援するものでございまして、国から求められております事業継続力強化支援計画を商工会議所と市が共同で策定するために、必要な費用をお願いするものでございます。 次に、歳出予算説明書の182ページから183ページまでをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の123ページを御参照ください。 前のページより続きます7款商工費、03産業振興費のうち、事業概要調書の事業費欄、合計2億549万3,000円でございますが、企業誘致活動推進事業として、必要な費用をお願いするものでございます。 主な事業内容といたしまして、8節旅費、02普通旅費のうち26万2,000円でございますが、立地を検討する企業や立地情報を把握している団体・機関などへの訪問、また、埼玉県主催の企業立地セミナーの参加に係る費用をお願いするものでございます。 また、18節負担金補助及び交付金、80企業立地等奨励金1億9,733万1,000円につきましては、企業の立地・拡大を推進するための費用を、82都市型産業等育成補助金720万円につきましては、事業所の賃借料を支援するための費用をそれぞれお願いするものでございます。 次に、歳出予算説明書の184ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の124ページを御参照ください。 前のページより続きます7款商工費、01観光振興費、12節委託料、76フランス航空教育団短編映画作成等業務委託料1,500万円でございますが、「フランス航空教育団と日仏交流」次の100年事業として、必要な費用をお願いするものでございます。 主な事業内容といたしましては、日本初の飛行場跡地に整備をされております所沢航空記念公園について、航空に関する歴史を伝える短編映画の製作、また、情報の発信により観光資源としての魅力を磨き上げ、アフターコロナを見据えた市内のマイクロツーリズムを推進するとともに、フランス航空教育団を通じた日仏交流のさらなる推進を図るものでございます。 次に、同じく歳出予算説明書の184ページから185ページまでをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の125ページを御参照ください。 前のページより続きます7款商工費、01観光振興費のうち、事業概要調書の事業費欄、合計1億2,156万1,000円でございますが、「所沢市観光情報・物産館」活用事業として、必要な費用をお願いするものでございます。 主な事業内容といたしまして、12節委託料、71所沢市観光情報・物産館管理委託料6,482万4,000円でございますが、昨年5月に開館いたしました所沢市観光情報・物産館の運営に係る指定管理者への管理委託料をお願いするものでございます。 同じく12節委託料、74所沢市観光情報・物産館施設維持管理業務委託料998万3,000円及び16節公有財産購入費、81PFI事業費割賦分(所沢市観光情報・物産館)2,996万円でございますが、PFI事業で進めております所沢市観光情報・物産館の維持管理に必要な費用をお願いするものでございます。 恐れ入りますが、前に戻っていただきまして、予算書の10ページをお願いいたします。 第3表債務負担行為でございます。 1行目の勤労者等借入資金利子補給金から6行目の埼玉県信用保証協会との損失補償契約に基づく補償までの6件でございますが、いずれも利子補給が複数年に及びますことなどからお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、いずれも記載のとおりでございます。 続きまして、13ページをお願いいたします。 2行目の都市型産業等育成補助金でございますが、企業誘致活動推進事業におきまして、事業所の賃借料に対する補助対象期間を2年間とするためお願いするものでございます。 次に、その下、3行目の照明器具借上料でございますが、観光拠点等施設整備事業の一環といたしまして、令和5年3月下旬から4月上旬にかけ、照明器具を借り上げ、東川の桜並木のライトアップを行うためお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、記載のとおりでございます。 産業経済部所管の議案説明は、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、埜澤街づくり計画部長埜澤街づくり計画部長 それでは、街づくり計画部所管の議案につきまして御説明申し上げます。 説明の順序でございますが、初めに、令和3年度補正予算について、一般会計、特別会計の順で、続いて、条例、最後に、令和4年度の当初予算について、一般会計、特別会計の順で御説明させていただきます。 初めに、議案第1号をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の75ページをお願いいたします。 上段の8款土木費、03建築指導・建築確認費、18節負担金補助及び交付金、71我が家の耐震診断・耐震改修補助金140万円の減でございますが、補助の申請件数が当初の見込みより少なかったことから減額をお願いするものでございます。 続きまして、77ページをお願いいたします。 8款土木費、02都市計画事務費、12節委託料、41都市計画基礎調査業務委託料637万円の減、同じく、その下の63特定生産緑地指定支援業務委託料114万円の減、さらにその下の65マンション管理実態調査業務委託料150万2,000円の減でございますが、契約差金が生じたため減額をお願いするものでございます。 続きまして、その下、03交通政策費、12節委託料、41地域公共交通計画策定業務委託料118万8,000円の減でございますが、財源としておりました国庫補助金が減額されたことに伴い、業務費を縮減して事務を執行いたしましたことから減額をお願いするものでございます。 続きまして、79ページをお願いいたします。 下段の8款土木費、01土地区画整理事務費、18節負担金補助及び交付金、44土地区画整理事業推進支援補助金1,046万9,000円の減でございますが、土地区画整理組合または準備組合が行う補助対象事業の一部を見直し、実施時期を調整したため減額のお願いをするものでございます。 次に、80ページをお願いいたします。 8款土木費、01中心市街地整備費、12節委託料、61土地評価業務委託料104万3,000円の減でございますが、日東地区の骨格道路の整備に伴う土地評価業務委託において、契約差金などが生じたことから減額をお願いするものでございます。 恐れ入りますが、前に戻っていただきまして、予算書の6ページをお願いいたします。 第2表繰越明許費の補正でございます。 8款土木費、4項都市計画費、地域公共交通検討事業2,810万7,000円の繰越しでございますが、柳瀬地区のところワゴンの運行に使用するワゴン車について、新型コロナウイルス感染症の影響で車両の生産が遅れておりますことから、関係する費用を翌年度に繰り越すものでございます。 続いて、同じく8款土木費、4項都市計画費の日東地区まちづくり事業4,062万円の繰越しでございますが、市街地再開発組合が進めております事業区域内の道路整備工事につきまして、令和4年度より市が着手するファルマン通り交差点改良工事のために先行して行う地下埋設物の移設工事などとの工程調整により、年度内に工事が完了しないことから、当初予算の一部を繰り越すものでございます。 次に、8ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー1の44ページ及び45ページを御参照ください。 前のページから続く第3表債務負担行為の補正でございます。 6段目の市内循環バス運行に関する協定書に基づく損失補償、7番目のところワゴン運行に関する協定書に基づく損失補償でございますが、ところバス、ところワゴンの運行につきまして、令和4年度の運行事業者との協定を年度内に締結する必要がございますので、債務負担行為をお願いするものでございます。 なお、限度額につきましては、それぞれ記載のとおりでございます。 以上で、一般会計補正予算を終わりまして、続きまして、狭山ケ丘土地区画整理特別会計の補正予算につきまして御説明させていただきます。 議案第3号の2ページから3ページまでをお願いいたします。 第1表継続費補正でございます。 本補正につきましては、議案としてお願いしております令和4年度の当初予算案が調いましたことに伴い、継続費の総額153億1,367万5,000円は変わらず、令和4年度以降の年割額を表のとおり変更するものでございます。 続きまして、議案第28号をお願いいたします。 狭山ケ丘駅東口土地区画整理事業におきましては、清算金の徴収等が終了し、事業が全て完了しましたことから本条例の廃止をするものでございます。 次に、令和4年度当初予算について御説明申し上げます。 一般会計からでございます。 恐れ入りますが、議案第11号、一般会計歳出予算説明書の188ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の142ページを御参照ください。 前のページから続く8款土木費、03建築指導・建築確認費、12節委託料、67建築形態規制情報GIS搭載業務委託料90万2,000円でございますが、紙媒体で対応している建築形態規制情報を、所沢市地理情報システムの都市計画情報に追加搭載するための費用をお願いするものでございます。 続きまして、195ページの上段をお願いいたします。 前のページから続く01道路新設改良等工事費、21節補償補填及び賠償金、02物件移転等補償料でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の136ページを御参照ください。 産業団地の創出を目指して三ケ島工業団地周辺地区で進められております土地区画整理事業予定区域内において、入間市との共同事業で整備を進めております上藤沢・林・宮寺間新設道路の2工区部分に係る用地取得に伴い、物件移転等の補償に係る費用をお願いするものでございます。 物件移転等補償料の予算額につきましては、歳出予算説明書に記載されております3億7,940万円のうち1億6,150万円でございます。 なお、136ページの事業概要調書の事業費欄のうち、細節名称に(道路)と記した10節の01消耗品費、11節の05不動産鑑定料、12節の16除草作業委託料、52登記委託料、16節の51用地購入費など、2工区部分の用地取得に伴う一連の費用につきましても併せて記載のとおりで、それぞれ歳出予算説明書の194ページの記載の額に含まれているものでございます。 続きまして、201ページをお願いいたします。 前のページから続く02都市計画事務費、8節旅費、04外国旅費113万円でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の52ページ及び53ページを御参照ください。 先ほど経営企画部長、環境クリーン部長からも説明がありましたとおり、持続可能なまちづくりに資する政策及び施策の推進を図るため、スペイン王国バルセロナ市におけますスーパーブロックなど既存の都市基盤の使い方の見直しによる歩行者・生活者優先のまちづくりを視察するための費用をお願いするものでございます。 次に、同じく201ページ、12節委託料、47立地適正化計画策定支援業務委託料1,100万円でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の126ページを御参照ください。 所沢市都市計画マスタープランに掲げるコンパクト・プラス・ネットワークの街づくりを実現するため、令和4年度から2か年で立地適正化計画を策定するに当たりまして、令和4年度は、必要となる都市機能の配置状況など各種データの収集や分析、まちの課題の整理などを行うための費用をお願いするものでございます。 続いて、下の48地区計画基礎調査業務委託料473万円でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の127ページ及び128ページを御参照ください。 椿峰地区において地域で進められている地区計画の策定を支援するに当たり、必要な調査を行うための費用をお願いするものでございます。 次に、下の66パブリック空間創出・利活用推進事業支援業務委託料330万円でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の129ページを御参照ください。 人を中心にしたマチづくりの実現を目指す都市拠点土地利用デザイン推進事業の成果であります所沢駅周辺グランドデザインに基づきまして、旧町地区内における公共的な空間、パブリック空間を活用した社会実験とまちなかの回遊性とにぎわいを創出するための課題の整理に係る費用をお願いするものでございます。 続きまして、202ページをお願いいたします。 前のページから続く03交通政策費、21補償補填及び賠償金、32ところワゴン運行事業補償料3,877万2,000円でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の130ページを御参照ください。 三ケ島地区、柳瀬地区における乗合ワゴン、ところワゴンに関する実証運行に係る費用をお願いするものでございます。 続きまして、209ページをお願いいたします。 下段の8款土木費、01土地区画整理事務費、12節委託料、56土地利用転換推進業務委託料5,841万6,000円でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2は先ほどと同じ136ページをお願いいたします。 市街化区域への編入を目指します下安松東地区及び三ケ島工業団地周辺地区につきましては、都市計画の変更に必要な資料作成や説明会開催支援などのほか、上安松・下安松西地区内に計画されている都市計画道路北原安松線の測量設計、関越自動車道所沢インターチェンジ周辺地区における土地区画整理準備組合結成に向けた支援などに係る費用をお願いするものでございます。 続いて、210ページの前のページから続く01土地区画整理事務費、18節負担金補助及び交付金、44土地区画整理事業推進支援補助金6億929万8,000円でございますが、北秋津・上安松土地区画整理事業における調整池の整備など、令和3年度に引き続き、公共施設の整備等を図るための事業費を組合に対して補助するものに加えまして、下安松東地区、上安松・下安松西地区及び三ケ島工業団地周辺地区における区画整理事業の実施に向けた測量調査、計画作成など組合設立に向けた事業について、地権者組織を支援するための補助としてお願いするものでございます。 その下の45北秋津・上安松土地区画整理事業公共施設管理者負担金1億3,136万9,000円でございますが、北秋津・上安松土地区画整理事業地区内における緑地保全に係る費用としてお願いするものでございます。 続きまして、歳出予算説明書の212ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の137ページ及び138ページを御参照ください。 下段の8款土木費、01中心市街地整備費、11節役務費、05不動産鑑定料96万5,000円と下の12節委託料、13測量委託料1,030万円のうちの670万円でございますが、日東地区の骨格道路の整備に伴い、令和3年度に実施した土地評価に対する検証鑑定及び道路整備に必要な用地測量に係る費用をお願いするものでございます。 続きまして、同じく13測量委託料は変わらず、併せまして、議案資料ナンバー2の139ページ及び140ページを御参照ください。 ファルマン通り交差点改良事業を実施するために必要な測量に係る費用をお願いするもので、測量委託料の予算額につきましては、歳出予算説明書に記載されております1,030万円のうちの360万円でございます。 続きまして、歳出予算説明書の213ページをお願いいたします。併せまして、議案資料は同じ139ページ、140ページをお願いいたします。 前のページから続く01中心市街地整備費、14節工事請負費、33ファルマン通り交差点改良工事1億600万円でございますが、令和4年度より着手する交差点改良工事に係る費用をお願いするものでございます。 続きまして、その下の34電線共同溝整備工事6,610万2,000円でございます。併せまして、議案資料ナンバー2でございますが、ページを戻っていただきまして、131ページ、132ページを御参照ください。 令和4年度より着手するファルマン通り交差点の改良工事と一体的に行う無電柱化工事に係る費用をお願いするものでございます。 続きまして、歳出予算説明書はページ変わりませんで、議案資料はナンバー2の139、140ページを再度お願いいたします。 16節公有財産購入費、32ファルマン通り交差点用地購入費(土地開発公社買戻分)1億1,224万2,000円及び21節補償補填及び賠償金、02物件移転等補償料378万5,000円でございます。ファルマン通り交差点改良事業において、令和3年度に所沢市土地開発公社より土地の売買契約を締結した事業対象地の買戻し及び改良工事に伴い移設が必要な街路灯などの補償に係る費用をお願いするものでございます。 続きまして、歳出予算説明書の216ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の135ページを御参照ください。 前ページから続く03市営住宅維持費、12節委託料、47所沢市営住宅等マネジメント計画策定委託料770万円でございますが、今後の市営住宅政策の展開に向け、PFI、借上住宅等の民間資本や技術の導入も含めた事業手法の比較検討、課題を整理するための調査及び計画策定に係る費用をお願いするものでございます。 次に、歳出予算説明書はページ変わらず、中ほどの14節工事請負費、02施設改修工事(施設整備事業分)1億3,992万円でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の141ページを御参照ください。 令和3年度に引き続き、市営住宅東所沢和田団地東棟の屋根及び外壁などの改修工事に係る費用をお願いするものでございます。 続きまして、その下の16節公有財産購入費、51市営住宅上安松団地用地購入費5,203万8,000円でございますが、こちらは、併せまして議案資料ナンバー2の、ページ戻りまして133ページ及び134ページをお願いいたします。 現在借地しております市営住宅上安松団地の2号棟の用地について、用地を取得できる見込みが立ちましたため、その費用をお願いするものでございます。 続きまして、恐れ入りますが、前に戻っていただき210ページをお願いいたします。 8款土木費、02狭山ケ丘土地区画整理特別会計繰出金2億1,299万9,000円でございますが、特別会計への繰出金をお願いするものでございます。 以上で、一般会計当初予算は終わりまして、最後に、狭山ケ丘土地区画整理特別会計予算について御説明申し上げます。 恐れ入りますが、議案第13号をお願いいたします。 歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ2億1,300万円と定めるものでございます。 初めに、歳出予算説明書の33ページの下段をお願いいたします。 1款狭山ケ丘土地区画整理事業費、01事業費、14節工事請負費、31下水道管渠築造工事321万円及びその下の32道路新設工事527万1,000円でございますが、仮換地指定地の整備のための費用をお願いするものでございます。 恐れ入りますが、前に戻りまして20ページをお願いいたします。 歳入でございます。 上段の1款繰入金、1目一般会計繰入金でございますが、2億1,299万9,000円をお願いするものでございます。 所管の議案の説明につきましては、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、吉田街づくり計画部所沢西口まちづくり担当理事吉田街づくり計画部所沢西口まちづくり担当理事 それでは、所沢駅西口まちづくり担当所管の議案につきまして御説明申し上げます。 説明は議案番号の順に、議案第1号、議案第4号、議案第10号、議案第11号、議案第14号、議案第25号について御説明させていただきます。 初めに、議案第1号をお願いいたします。 恐れ入りますが、議案書78ページの歳出予算説明書をお願いいたします。 上段の8款土木費、04所沢駅ふれあい通り線道路築造費、12節委託料、41設計委託料340万円の減でございますが、契約差金が生じたことから減額をお願いするものでございます。 続きまして、次のページ79ページの下段、8款土木費、03所沢駅西口土地区画整理特別会計繰出金、27節繰出金5,665万円の繰出しの追加でございますが、工事工程の見直しにより、工事費の増額をはじめ、保留地の処分が先送りになりましたことから、所沢駅西口区画整理特別会計への繰出し追加をお願いするものでございます。 恐れ入りますが、前に戻りまして6ページをお願いいたします。 第2表繰越明許費補正でございます。 8款土木費、4項都市計画費、所沢駅西口地区まちづくり事業5,800万円でございますが、歩行者デッキBの接続に係る関係者協議に時間を要したため、デッキBの詳細設計業務委託の発注がずれ込みまして、年度内の完了が間に合わないことから繰越明許をお願いするものでございます。 議案第1号の説明は、以上でございます。 続きまして、議案第4号を御説明申し上げます。 議案書の1ページをお願いいたします。 歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ1億4,145万5,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ9億2,900万円とするものでございます。 続きまして、13ページをお願いいたします。 議案の歳出予算説明書と併せまして、議案資料ナンバー1の48ページ、事業概要調書を御参照ください。 上段の1款所沢駅西口土地区画整理事業費、01事業費、12節委託料、15物件調査委託料600万円の追加でございますが、国補助金の補正予算の受入れに伴い、今後に予定しております物件調査を前倒しして行うため追加をお願いするものでございます。 その下の14節工事請負費、31道路新設工事7,800万円の追加でございますが、先ほどの委託料と同じく、国補助金の補正予算の受入れに伴い、今後に予定しております都市計画道路所沢駅ふれあい通り線の築造工事を前倒しして行うため追加をお願いするものでございます。 その下の32下水管新設工事340万円の減でございますが、雨水貯留施設整備工事において契約差金が生じたことから減額をお願いするものでございます。 その下の21節補償補填及び賠償金、02物件移転等補償料2億1,010万5,000円の減でございますが、事業の執行状況に応じて減額をお願いするものでございます。 続きまして、下段の1款所沢駅西口土地区画整理事業費、02利子、22節償還金利子及び割引料、41所沢駅西口土地区画整理事業債利子1,195万円の減でございますが、事業債の利子が確定したことに伴い減額をお願いするものでございます。 恐れ入りますが、前に戻りまして8ページをお願いいたします。 歳入でございます。 上段の1款国庫支出金、1目国庫補助金、01社会資本整備総合交付金1,353万3,000円の追加でございますが、国補助金の補正予算が確定したことに伴い追加をお願いするものでございます。 次に、中段の2款繰入金、1目一般会計繰入金5,665万円の追加でございますが、工事工程の見直しにより、工事費の増額をはじめ、予定していた保留地の処分が先送りになりましたことから追加をお願いするものでございます。 次に、下段の3款市債、1目所沢駅西口土地区画整理事業債1億2,470万円の減でございますが、補償補填及び賠償金の減額等に伴い減額をお願いするものでございます。 続く9ページをお願いいたします。 4款事業収入、1目保留地処分金8,693万8,000円の減でございますが、予定しておりました保留地の処分が先送りになりましたことから減額をお願いするものでございます。 恐れ入りますが、さらに前に戻りまして4ページをお願いいたします。 第2表継続費補正でございます。 継続費の総額110億6,539万7,000円は変わらず、補正予算による歳入歳出の減額、さらに、議案としてお願いいたしております令和4年度特別会計当初予算案の額に合わせるため、年割額を表のとおり変更するものでございます。 議案第4号の説明は、以上でございます。 続きまして、議案第10号、契約変更でございます。 議案書と併せまして、議案資料ナンバー1の67ページから70ページを御参照ください。 変更の理由でございますが、所沢駅西口・電線共同溝整備工事(その3)におきまして、工事全体の進捗管理において他の企業体の工事の進捗の影響を受けまして、やむを得ず次年度以降に先送りする工事がある一方、次年度以降に予定していた工事のうち前倒しが可能となった工事を行うことに伴い、契約金額を変更する必要が生じたためお願いするものでございます。 変更後の契約金額は、既決契約金額1億5,730万円に増額分の1,439万5,700円を加えまして、総額1億7,169万5,700円になるものでございます。 仮契約日は令和4年2月7日、契約の相手方並びに変更箇所等は記載のとおりでございます。 なお、工期は令和4年3月31日までのため、工期内に工事を完了させる必要がございますことから、先行審議により変更契約締結の御承認をお願いするものでございます。 議案第10号の説明は、以上でございます。 続きまして、議案第11号、一般会計でございます。 恐れ入りますが、一般会計歳出予算説明書の205ページをお願いいたします。また、議案書と併せまして、議案資料ナンバー2の143ページの事業概要調書を御参照ください。 8款土木費、05所沢駅ふれあい通り線道路築造費、11節役務費、05不動産鑑定料300万円でございますが、用地購入並びに土地開発公社からの道路用地の買戻しに当たり、不動産鑑定に要する費用をお願いするものでございます。 続きまして、12節委託料、41設計委託料1,700万円でございますが、所沢駅ふれあい通り線の冠水を防ぐポンプ装置等施設の詳細設計を行う委託費用をお願いするものでございます。 続きまして、16節公有財産購入費、31所沢駅ふれあい通り線用地購入費(土地開発公社買戻分)1億8,061万5,000円でございますが、令和3年度に土地開発公社が取得した道路用地について、その買戻しの費用をお願いするものでございます。 続きまして、18節負担金補助及び交付金、41鉄道施設移設負担金2億3,300万円でございますが、令和3年の第4回定例会においてお認めいただきました債務負担行為に基づき、市と西武鉄道との間において令和4年1月12日に締結した、所沢駅ふれあい通り線と西武鉄道池袋線及び新宿線との立体交差化に伴う鉄道施設移転の施行に関する協定書により負担する費用をお願いするものでございます。 次に、210ページをお願いいたします。 8款土木費、03所沢駅西口土地区画整理特別会計繰出金3億1,690万8,000円でございますが、特別会計への繰出しをお願いするものでございます。 次に、213ページをお願いいたします。また、議案と併せまして、議案資料ナンバー2の144ページの事業概要調書を御参照ください。 前のページから続きます8款土木費、01中心市街地整備費、12節委託料、50設計委託料5,200万円でございますが、所沢駅周辺の歩行者ネットワークを構築する歩行者デッキCの詳細設計と併せまして所沢駅西口駅前広場の改善についての概略設計に要する費用をお願いするものでございます。 続きまして、14節工事請負費、32歩行者ネットワーク整備工事5,920万円でございますが、ワルツ所沢と広域集客型商業施設とを結ぶ歩行者デッキBの整備工事の費用をお願いするものでございます。 恐れ入りますが、別冊の一般会計予算書をお願いいたします。 9ページをお願いいたします。 第2表継続費でございます。 8款土木費、4項都市計画費、所沢駅西口地区まちづくり事業でございますが、先ほど御説明いたしましたワルツ所沢と広域集客型商業施設とを結ぶ歩行者デッキBの整備に、令和4年度から5年度の複数年の期間を要する工事であるため、その工事費用の総額7億4,000万円を継続費としてお願いするものでございます。 議案第11号の説明は、以上でございます。 続きまして、議案第14号、特別会計になります。 特別会計予算及び歳出予算説明書の37ページをお願いいたします。 歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ14億6,100万円と定めるものでございます。 続きまして、58ページの歳出予算説明書をお願いいたします。また、議案書と併せまして、議案資料ナンバー2の194ページの事業概要調書を御参照ください。 1款所沢駅西口土地区画整理事業費、01事業費、10需用費、06修繕料(施設)1,900万円でございますが、区画整理事業に係る道路等管理地の修繕費用をお願いするものでございます。 次に、12節委託料、13測量委託料250万円でございますが、区画道路並びに宅地の測量に要する委託費用をお願いするものでございます。 その下の15物件調査委託料600万円でございますが、道路築造工事に先立って行う建物等の物件調査に要する委託費用をお願いするものでございます。 次に、14節工事請負費、31道路新設工事7億9,800万円でございますが、所沢駅ふれあい通り線並びに中央通り線等の整備工事に要する工事費をお願いするものでございます。 その下の32下水管新設工事8,989万1,000円でございますが、中央通り線と所沢駅ふれあい通り線の立体交差部における下水管の切り回し整備等に要する工事費をお願いするものでございます。 その下の33宅地等造成工事3,000万円でございますが、宅地等の造成のほか、安全対策に係る工事費をお願いするものでございます。 その下の35施設撤去工事1,200万円でございますが、下水道等の既存施設の撤去に係る工事費をお願いするものでございます。 次に、18節負担金補助及び交付金、41配水管等工事負担金3,146万6,000円でございますが、既設の水道管の切り回し整備や新規布設整備に要する費用をお願いするものでございます。 次に、21節補償補填及び賠償金、02物件移転等補償料2億3,400万円でございますが、仮換地指定に伴い、建物等の移転補償に係る費用をお願いするものでございます。 恐れ入りますが、前に戻りまして43ページをお願いいたします。 上段の1款国庫支出金、1目国庫補助金4億1,200万円でございますが、工事費や移転補償費などに係る費用のうち、補助対象基本額の2分の1の交付金の交付を見込んで計上するものでございます。 次に、中段の2款繰入金、1目一般会計繰入金3億1,690万8,000円でございますが、一般会計からの繰入れをお願いするものでございます。 次に、下段の3款市債、1目所沢駅西口土地区画整理事業債6億4,800万円でございますが、円滑な事業推進に向けた財源確保のため、起債の活用をお願いするものでございます。 次の44ページをお願いいたします。 4款事業収入、1目保留地処分金8,409万2,000円でございますが、保留地処分金を見込んで計上するものでございます。 議案第14号の説明は、以上でございます。 最後に、議案第25号を御説明申し上げます。 恐れ入りますが、議案書と併せまして、議案資料ナンバー3の11ページから12ページを御参照ください。 事業の概要でございますが、住居表示の街区の変更に伴いまして、所沢駅西口第1自転車駐車場の位置及び所沢駅西口区画整理事務所の所在地を変更するため、所要の改正をお願いするものでございます。 なお、この条例は、附則にありますとおり公布の日から施行するものでございます。 議案第25号の説明は以上のとおりであり、所管する議案の説明は以上でございます。 ○大舘隆行議長 上程議案に対する担当者の説明の途中ですが、本日の議事はここまでとします。  ----------------------------- △次会の日程報告 ○大舘隆行議長 以上をもって、本日の日程は終わりました。 明18日は午前10時より本会議を開きます。  ----------------------------- △散会の宣告 ○大舘隆行議長 本日は、これにて散会します。 長時間、お疲れさまでした。午後4時31分散会  -----------------------------...